プライベート3(その他)

七回忌法要と卒寿のお祝い会

【このブログは私的な内容です。】

2004年9月29日から18年11か月で3700回以上投稿していて、ほとんどが

窓周りに関する話ですが、今回はプライベートな話が中心で自分の備忘録と

して書いています。

ネット上に残しておくと19年前の文章も読めますし、今後20年後にも

この出来事が読めるので便利なのです。

 

 

先日、亡父の七回忌法要と母の卒寿のお祝い会をしました。

ひ孫までの4代にわたる親族19名が集まり、実家で法要を済ませ、

その後全員 大津市の琵琶湖ホテルで法要のお斎(おとき)と卒寿のお祝い会を

しました。

兼ねてするとご両人に失礼にあたるので、同じ会場で一部、二部にわけて、

最初は献杯で、後半は乾杯で仕切りなおしてやりました。

 

父は89才で亡くなったのですが、先取りの精神の旺盛の人で30年前以上から

電子手帳を持ってスケジュール管理をしていました。

23年前の72才の時に「これからはインターネットを使えないと生きていけない」と

言ってパソコン教室に行ってネットを使えこなせるようになりました。

Wordで案内文をつくることもできました。

その時の気持ちを忘れないようにと携帯のメールアドレスはkojima72@……..と

していました。

また、生まれ育った本家が宇治茶の製造販売業で、その仕事に50年以上携わっていました。

昔の屋号が「山一」でそれを残したいという想いでパソコンのメールアドレスを

yamaichi@・・・としていました。

新しいものを取り入れながら伝統も重んじていました。

私には父のお茶の緑色の血が流れていますので、その精神は受けついているつもりです。

 

 

母は今年90才で、足は弱っていますが頭は冴えわたっています。

父が亡くなってから我々子供たちと連絡できやすくするためにタブレットを与え、

LINEができるようにしました。

最初の頃は音声入力しかできなかったのですが、今やスタンプや絵文字まで使いこなせる

ようになりました。

毎日タブレットを持ち歩いており、ネット検索もします。

グーグルマップで住所を入力してストリートビューで家の外観をみるのが

好きだと言っていました。

母は外装、息子は内装に興味のある親子です。

 

卒寿のお祝いは初めての経験でどのようにすればいいのかを

チャットGPTに聞いてみました。

そしたら8項目にわたって完璧な回答があり、それを実施しました。

画像をクリック(タップ)すれば拡大して読めるようになります。

 

これに基づいて、卒寿のお祝い会をしました。

 

琵琶湖ホテルは1934年創業の89年目で、母より1年若かったのです。

上の画像は真ん中の赤い三角をクリックすると動画になります。

 

卒寿の色は紫なので、私は紫の蝶ネクタイとポケットチーフを

用意しました。

親族には、各カーテンメーカーから紫色のカットサンプルを少しずつ

もらって、全員それをもって記念撮影をしました。

母には生まれた日と結婚記念日の新聞とお洋服を子供たちから

プレゼントしました。

ちなみに米寿の時はこんな感じでした。

米寿の色は黄色なので、ベージュのジャケットに黄色の蝶ネクタイと

ポケットチーフです。

こんなん好きなんですよ。

 

 

職業病で窓周りの話も少し書いておきます。

 

琵琶湖ホテルの客室

カーテン(ドレープ)は、裾は別の生地で切り替えしていて、タテは

ボーダー仕様になっていました。

部屋からの琵琶湖

 

2階のロビーはシャープシェード(トーソーのメカ)

レストランはニチベイの大型タイプの手動ロールスクリーン

 

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

台湾旅行2020の話(5)ホテルのカーテン・その他

2020年の正月に台湾へ遊びに行った話で、前回の(4)のホテル編の続きです。

今まで書いた分はこちらです。

 

私はカーテン屋なので、ホテルに行くとホテルのカーテンが気になります。

今回は2つのホテルに泊まりましたが目新しいものはありませんでしたが、

ホテルのカーテンは日本の一般住宅のカーテンと少し違うので紹介して

おきます。

 

 

1日目パレ・デ・シンホテルのカーテン

手前にレースが1.5倍ぐらいのフラットで吊ってあり、窓側には

枠内に遮光のロールスクリーンが付いています。

ロールスクリーンが完全遮光のものでサイドにはガイドレールが

付いていて光が漏れないようになっています。

台湾のホテルではヒダの取っていないフラットが多いのですが

1.5倍ぐらいの長さにしてあり、ウエーブがきれいにでるように

ピッチキープコードがついています。

上の写真は別のところですが、レールのランナーが均等になるように

ピッチキープコードがついているレールが多いです。

日本のレールメーカーでは、昨年トーソーがシエロシリーズで

ピッチキープコード付きのレールを出しました。

これがあると上の部分は均等にウエーブがでます。

 

 

2日目 台北ガーデンホテルのカーテン

レースが手前でこちらは3つ山が取ってあります。

ドレープには完全遮光のフラット裏地がついていて、交叉レールにして

遮光性を高めています。

操作がしやすいように、カーテンバトンがついています。

 

 

その他

タピオカドリンク

台湾に行ったらタピオカドリンクやろというわけで、士林夜市に

行ったときにお店で買って路上で飲みました。

士林夜市の入り口辺りに店を構えている清心福全 というところ

日本語のホームページもあります。

日本でタピオカドリンクを飲んだときは、なんでこんなものが

ブームになるんだろうと思っていたのですが、台北で飲んだタピオカ

ドリンクはおいしかったです。

1杯150円ぐらいで、クセになりそう。

 

 

 

マッサージ

 

台北に行くと必ず行くのがホテル-オークラの北側の道にある「足将」

 

ここは1円もまけてくれなくて、現金しかダメなのですが、安くて

技術が安定しています。

前回のブログは こちら です。

 

日本人の台湾訪問者200万人突破

昨年(2019年)、日本人の台湾訪問者が200万人を突破したと

いうことで、桃園空港でアンケートを書くと粗品がもらえました。

ガラスのコップ2個セットで、ここに飲み物をいれるとタピオカが入って

いるように見えるコップです。

2人分で4個もらったのですが、あまり必要性を感じなかったので

1組はお返しをして、記念に1組2個だけ日本に持ってかえりました。

 

台湾人の日本訪問は昨年1年間で500万人で、日本人の訪台者は

まだまだ少ないようです。

 

私は台湾が大好きで「またいきたいわん

 

これで2020年正月の台湾旅行の話は終わります。

次回からカーテンと窓周りに関する話を書いていきます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

台湾旅行2020の話(4) ホテル編

2020年の正月に台北に行った旅行記です。

台湾旅行2020の話(3) 観光編の続きです。

 

今まで書いた分はこちらです。

 

今回はホテル編です。

3家族で3部屋で3人部屋が2室、2人部屋が1室取るのですが、

ネットから旅行会社で調べた所、台北では3人部屋というリクエストを

するとあまりないのです。

 

1日目に宿泊したパレ・デ・シンホテル(台北君品酒店)もBooking.comで

リクエストをしても、受け付けておらず、楽天トラベルならば

受け付けてくれました。

台北駅にすぐ近くで5星ホテルです。

 

部屋のつくりはシンプルで、玄関を入るとすぐそばにバスタブがあり、

入浴時はカーテンを閉めるようになっています。

別にシャワー室とトイレが個別にあり、トイレはウォシュレットでした。

カーテンに関しては別にブログに書きます。

3人部屋で1室で25863円(1人あたり8621円)

2人部屋で1室21349円 (1人あたり10674円)

5星が付いている割には安いと思いますが、部屋の感じからすると

適正な価格かなぁ。

台北駅から近いのですごく便利です。

 

2日目

台北カーデンホテル (台北花園大酒店)

 

ここは珍しく3ベッドのある部屋がるのです。

西門駅からは歩いて10分で、小南門駅からは歩いて5分で比較的

便利でリーズナブルな4星ホテルです。

3人グループで行く場合はおススメです。

バスタブとトイレは同じで、トイレはウォシュレットでした。

3人部屋 一室15366円 (一人当たり5122円)

2人部屋 一室12294円  (一人当たり6147円)

便利な立地、価格、設備等で比較するとおススメできるホテルです。

 

 

続く

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

台湾旅行2020の話(1) 準備編

2020年のお正月は1月3日~5日まで台北に遊びに行ってきました。

 

このブログもカーテンと窓周り商品のことを中心に2004年9月から3200回以上

書いてきましたが、たまに書く海外旅行記の方がはるかにアクセスが多いのです。

そのため、今回も台湾に行った話を数回に渡って書きます。

カーテンと窓周りの話を楽しみにしていただいている方はスルーしてください。

 

結局、世の中はカーテンに興味のある人より、検索からくる海外旅行や

台湾・台北に関心のある人がはるかに多いということです。

 

私は、台湾は好きで「また行きたいわん」という感じで何回も行っています。

お正月もよく海外に遊びに行っています。

 

いつもは奥さんと2人だけで行くことが多いのですが、今回は大勢になりました。

8月に泉佐野市のふるさと納税の返礼品でピーチ航空(本社泉佐野市)のポイントを

たくさんもらったのと、スマホをiPhone7をそのままでキャリアをソフトバンクから

楽天モバイルに変える事によって年間10万円ほど浮いたので、正月はピーチで

台湾に行こうという話になりました。

 

ちなみにfacebookの友達の中で、スマホは何が安くて便利かということが話題に

なっていたので、ヘビーユーザーの私が月にスマホ代をどれぐらい払って

いるかを書いておきます。

電話は10分以内はかけ放題で月に1800円前後です。(保険代月500円含む)

 

東京にいる長男夫婦に「ホテル代と飯代を出したるから正月台北に来ないか」

というと「行く~」となり、次男にも声をかけると「行く~」となり、

長男のお嫁さんのご家族にも声を掛けたら「行きます」となりました。

次男は今、海外におり、当初は合流する予定だったのですが、都合がつかず

7名となりました。

 

私がアテンドすることになり、今回はほぼ完ぺきな旅行プランだったので、

それを基にこれから台北に旅行される方に役立つ情報を書いてみたいと思います。

 

準備編

 

飛行機

これは往復LCCのピーチ航空が安いんです。

よくキャンペーンをしており、その時に申し込みと大阪→台北は片道3990円で

東京から大阪に帰省するより安く行けるのです。

今回は正月で少し高くて、8月に申し込んで片道12780円でした。

行きは関空7時50分発で台北着10時10分(1時間時差あり)

帰りは台北18時55分発で関空着22時25分着

ほぼ3日間有効に使えます。

 

海外旅行傷害保険

 

これは安易に考える人が多いですが、死ぬ確率は少ないですが病気、けがや

盗難に合うこともあり、保険は入っておいた方がいいです。

今は、年会費が少しかかるクレジットカードには海外旅行傷害保険が付帯しているのが

多いのでそれに入っている人は必要はないです。

未だな人におススメは、丸井のエポスカードというクレジットカードに入るのが

いいです。

これは年会費が永年無料で海外旅行傷害保険が付帯しています。

死亡は500万円で少ないですが、病気、けがや盗難はカバーしていて無料で、

さらに申し込むと丸井で使える2000円のクーポン券がもらえます。

さらにさらに、これをネットの「ポイントサイト」を経由して

申し込むとポイントが付き現金化できるのです。

私は「ちょびリッチ」というポイントサイトから申し込んで5000円分の

ポイントをもらい、すぐにLINE Payに交換しました。

7000円もらえて海外旅行傷害保険代がタダで、クレジットカードとして

会費が永年無料です。

 

このエポスカードは海外旅行に行く人にはメリットが大きくて、初めての

海外キャッシングでは最初の30日間は利息(年利18%)がかからないのです。

 

 

両替

 

これは、現地に着いてから空港の銀行でするのが一般的ですが、今の

流行りは海外キャッシングです。

こちらの方がお得と言われています。

クレジットカードを持っていれば、海外のATMから日本と同じように

お金を引き出せます。

この場合は日本でATMからお金をだすのとは違って、借り入れをすることに

なりますので利息が年18%取られます。

そのため、帰国後すぐに返金しないと高くつきます。

私は楽天カードを持っていて、その期間キャンペーンで金利・手数料が無料で

3月にキャッシュバックがあるというのでそれを利用しました。

  

台北では、日本と同じようにコンビニにATMがあり、日本語でも表示できますので

簡単にキャッシングができます。

セブンイレブンのATMで5000台湾ドルを借りたら、帰国後明細がきていて

18104円引き落とされたことになっていました。

これだとレートでいくと1台湾ドルが3,62円になります。

台北の桃園空港の銀行でレートをみたら1台湾ドルが3.72円になっていました。

それに30台湾ドル(日本円で111円)の手数料がかかります。

これをみるとキャッシングの方がお得ですね。

 

このブログでは1000台湾ドルを3720円で計算して書いています。

(2020年1月3日のレート)

 

通訳(言葉)

 

言葉が通じなくても大丈夫です。

無料のアプリでGoogle Assistantというのがありまして、これをスマホに

ダウンロードします。

すごく便利で、音声と言語で同時通訳をしてくれます。

タクシーに乗っているときに、(タクシーの運転手はほとんど英語が喋れない)

スマホにむけて日本語で話しかけると、中国語(北京語)でしゃべってくれるのです。

運転手が中国語で話すと、それを瞬時に日本語にしてくれます。

夜店でとかで、大阪弁の微妙なニュアンスで「これ、ちょっとまけてんか?」と

言っても「安くなりませんか」と言語がでてきてそのようにアナウンスされまして、

「ダメです。」と言われます。

 

 

WiFiルーターのレンタル

 

WiFiルーターは必需品です。

これさえあれば、どこでもインターネットがつながります。

私は台北の桃園空港でかりて、そこで返却するのを借りていまして

1日140円で最低3日間です。

3日間で420円で無制限でよくつながります。

ここはおススメです。

右のオレンジのものがWi-Fiルーターで1日の容量制限がないので

便利です。

3~4名で共有する場合は、バッテリーの消耗が早くなるので

モバイルバッテリーが必要かもしれません。

1人2人で使うならば、1日は十分もちます。

 

情報収集

 

事前の情報収集は私はPinterestでしています。

奥さんはInstagramでしますが、ピンタレストはブログやホームページに

リンクされているのでより深い情報が得られます。

この年になると写真だけではピンとこなくて文章を読まないとわからないのです。

1回「台湾」「台北旅行」「台北グルメ」でボードをチェックすると

それに関連する情報がメールで来て、必要な情報のピンをみることができる

のです。

 

ホテルの予約

 

私は海外のホテルの予約はBooking.comをよく使っています。

これは表示が税・サービス込でわかりやすいからです。

でも、ネットでブッキングドットコムのサイトに直接申し込むより、

ポイントサイト経由で申し込んだ方がポイントバックがあってお得なんです。

今回はLINEトラベルがキャンペーンをしているときに申し込みをしたので

LINEポイントが20%戻ってくるのです。

これ、びっくりするんですがホテル代の20%がLINEポイントで戻って

くるんです。

たったワンタップして、旅行会社のサイトにいくだけで、価格が2割

安くなるのです。

今回宿泊したのは

1日目 5星 パレ・デ・シンホテル

2日目 4星 タイペイガーデンホテル

タイペイガーデンホテル

1日目が3人部屋で1人あたり8621円

2日目は3人部屋で1人あたり5122円

このレベルのホテルにしては駅に近くて便利でひじょうにリーズナブルな

価格だと思います。

仕事柄いろんなホテルをみたいというのがあって、1日目と2日目は

近いので移動しました。

 

続く

 

これから5回にわたって書いていきます。

 

今まで書いた分はこちらです。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釜山旅行記(3)国際市場のカーテン通り

前回の続きです

釜山の国際市場にカーテン屋ばかり集まっているカーテン通りというのが地下街に

あります。

そこに行ってきました。

地下街が100mぐらいありまして、その西側はカーテン屋ばかり店をだしています。

10件近くあったと思います。

170105-101704_r

170105-102446_r

行ったのが10時過ぎだったのでまだオープンしていない店もあったのですが、

開いているところは、「写真撮影OK」と言われたの写真を撮らさせていただきました。

店の構成は日本の街のカーテン屋と同じような感じです。

スタイル展示

170105-101920_r

170105-101925_r

今までも、韓国でカーテンメーカーのショールームも見たことがありますが、

ど真ん中に大きなタッセルが吊り下げてあるんです。

これがあると完全に閉まらないのですが、オシャレとおもわれているんでしょうか?

それを聞くのを忘れました。

170105-101952_r

このタッセルがいくらするのかを聞くと10000ウオン(約1000円)です。

メカものもひじょうに多いです。

170105-102143_r 170105-102013_r

初日に宿泊した「エアビー」でもありました昇降式調光型ロールスクリーンが

韓国で人気でどの店でも展示しています。

これは、日本でここ5~6年前から流行りだしましたが、韓国の方が先で、

日本のメーカーは韓国のメーカーから部材を買っていたり権利を得たり

しています。

 

店頭にはほとんどの店にミシンがありました。

170105-102026_r

店主に聞くと、その場で縫うんだと言っていました。

展示サンプルで、芯地のところを見るとフラットカーテンが多いのです。

170105-102634_r

これならば、オーダーでも簡単にすぐに縫製することができるのかも

しれません。

こだわったスタイルもいっぱいありました。

170105-102125_r

170105-102625_r

 日本では、カーテン屋ばかり集まっているところはないと思いますが、

ガイドブックにも「カーテン通り」と書いてあるぐらいでカーテンを

買うならば、ここらに行けばいいというぐらい浸透しているならば、

各店舗にとっては相乗効果はありますね。

 

続く

 

続きを読みたいですか?  はい!クリック

 

 お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

2月11日(土)は建国記念日で祝日ですが営業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

釜山旅行記(1) Airbnbに宿泊

前回からの続きです。

5回に渡って正月に行った釜山のことを書きます。

今回の旅行の目的の1つにAirbnbを通じて民泊をして韓国の一般住宅の

インテリア事情を知るというのがありました。

Airbnbというのは、昨年の流行語大賞にもノミネートされていて、今日本でも話題に

なっている民泊をインターネットで斡旋している会社です。

2008年8月創業、カリフォルニア州サンフランシスコに本社があり、世界中に

情報発信をしています。

Airbnbと書いて「エアビーアンドビー」と読みます。略して「エアビー」といいます。

「民泊」の代名詞で、民泊することを「エアビー」というのが一般的になってきています。

昨年あたりから日本でもひじょうに流行っています。

空き家を利用して民泊として貸し出して収入を得るというのが目的なのですが、

法律での規定がないためかなりグレーな部分もあります。

大阪府・大阪市では法で許可制になっていますが、登録されているところは

まだ少ないようです。

都市部では、主に外国人が利用しているようで、当店の近くにもいっぱい民泊施設が

ありまして、朝方はキャリアバックを引っぱっている東アジア系の人が多いのです。

地方では、一軒家を丸々貸切って、日本人が家族で長期滞在や仲間うちの合宿に

利用されているようです。

システムは簡単です。

Airbnbのホームページから、登録をしてデータをみて直接申し込むだけです。

支払いはカードで、あとはオーナーとの個人やり取りです。

(海外での民泊は英語でのやり取りです。)

スタイルとしては、いろんなケースがありまして、間借りするとか、一軒家とか

アパート・マンション一室借り切り等あります。

それによって、鍵の引き渡し方法も違います。

今回の釜山で選んだケースはワンルームマンション貸切タイプで、玄関のドアは

電子キーになっていて、事前に連絡を受けていた番号を入力をすると

ドアが開き入室できます。

オーナーと会うこともありませんでした。

 

Airbnbは初めての経験だったのですが、インテリア業界で著名なデザイナーで、

セレブなお客様相手に仕事をされているリサブレアの石川安江さんが

「Airbnbはいいよね〜。私なんか海外に行ったらほとんどAirbnbよ〜」と

言っておられたので、今回挑戦してみました。

ホームページをみると釜山だけでも300件以上あります。

その中で、どこにしようかなというのは、部屋の写真と金額と地区をみて選ぶのです。

その過程がけっこう楽しいのですが、私なりの条件としては、

到着が日没ぐらいの時間になるので、ホテルと違って民家を探すのに

わかりにくいところは困るので

1)中心街にある

2) 駅から近い

3)レビューが多い

4)レビューの内容がいい

という条件で選びました。

その結果、釜山の最も繁華街の駅である「西面(ソミョン)」から歩いて3分にある

Namの家に決めました。

(ここに私のレビューを書き込んでいます。日本人ではただ一人なので、日本人はあまり利用していないようです。)

貸切タイプのワンルームマンションで宿泊代が4677円、清掃料金が1520円、

サービス料が935円で合計7132円でした。(2人分)

釜山でいうと、4つ星ホテルでも6000円台(2人で)泊まれるところもあるので、

すごく安いというわけではないですが私にとってはコストパフォーマンスに

優れていると判断しています。

事前にメールでのやり取りを何度かしまして、場所や行き方なども詳しく説明して

くれて、グーグルマップを添付してくれているのでなんの不安もありませんでした。

中心街の駅から3分で建物はこんな感じ

170104-165542_r 170104-165631_r

部屋のカギは電子キー

dsc04349 dsc04350

ここで番号を押すとドアが開きます。

一人ずつ、その都度設定番号がかわりまして、私のスマホの番号の下4桁を

入力すれば開くようになっています。

ドアを開けると

dsc04325

dsc04326

窓周りは

dsc04329 dsc04330 dsc04328

(すべての画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度

クリックすると拡大します。)

窓周りは昇降式調光型ロールスクリーンです。

日本のメーカーでは、トーソーがビジック、タチカワがデュオレ、ニチベイが

調光ロールスクリーンという名でだしているのと同じタイプのものです。

実はこれは韓国が発祥です。

室内の設備も完ぺきでした。

dsc04331 dsc04335

dsc04338 dsc04337

dsc04346 dsc04345

dsc04333 dsc04347

テレビもNHKが映ります。

説明書もあり、英語、中国語、韓国語、日本語で書かれています。

すごく居心地のいい空間でした。

私がAirbnbのホームページをみて、どこにしようか決める時のポイントとして

部屋の写真も重要になってきます。

すなわち、部屋のインテリアがすごく重要なんです。

日本にも部屋を貸すという文化が根付いてきたら、もっとインテリアに力を

入れるようになってくると思います。

その前にお客様を部屋に招くということもインテリアをよくする方法だと思います。

 

現地からインスタグラムの私のアカウント(konnyann)に下の画像をアップしました。

 

 

dsc04324

そしたら、日本の著名なインテリアコーディネーターの山梨の飯塚奈津子さんから

「いいお部屋ですね。♪♪ でも一つきになる点が、、、ブルー系のアクセント壁紙の

色味が、床や家具の木部の色とまわりの壁紙の色とずれちゃってますね。

写真だからそう見えるだけかな?」と

すかさず日本からコメントが入りました。

そうなんです。

部屋のインテリアコーディネートってすごく重要なんです。

今朝、フェイスブックをみていたら、盛岡市の著名なインテリアコーディネーターの

綱木里香さんのブログが紹介されていて、それを読んでいると賃貸物件で、

すでにベッドが購入されている部屋のコーディネートの依頼を請けて、

ベッドにベッドスローを提案したらすごく喜んでいただいたという話が書かれていました。

ベッドスローなんて不要なものですが、これがインテリアコーディネートなんです。

 

 Airbnbの初体験はすばらしい思い出になりましたが、すべてこんなにいいとは思いません。

たまたまかもしれません。

部屋のインテリアコーディネート、重要ですよ。

 

続く

 

続きを読みたいですか?  はい!クリック

 

 お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

2月11日(土)は建国記念日で祝日ですが営業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

韓国・釜山に行ってきました。

お正月は長男、次男とも東京から帰ってきまして、家族でワイワイ賑やかに過ごしました。

私ども夫婦は4日〜6日まで韓国・釜山に遊びに行ってました。

その話をカーテン・窓装飾の話を絡めて5回に分けて書きますが、ほとんどが

プライベートな旅行記です。

カーテンのことを知りたくてブログを見ているのにという方は1週間ほどパスしてください。

たぶん、そんな方はおられなくて、仕事の話を書くより旅行した話や

食べた話を書いた方がはるかにこのバナー のクリックが多いのです。

1)Airbnb(エアービーアンドビー)を通して民泊した話

dsc04325

2)釜山で海鮮ものを食べた話

dsc04384

3)国際市場でのカーテン通りの話

170105-101704_r

4)5つ星ホテルのオンドルのある部屋の話

170105-145018_r

5)カジノが日本に出来たらキャンブル依存症になるのか現地体験の話

 170105-204151_r

私は最近近くの海外によく遊びにいくのですが、それはLCCのピーチのおかげなんです。

メルマガ登録をしているとキャンペーンの案内がよく来まして、けっこう安くて

時間が合えばちょっと行ってみるという感じです。

今回も関西空港から釜山までの運賃が2990円なんです。

実際は空港税とかかりますのでもう少しかかります。

飛行時間として行きで1時間15分ぐらい、帰りで50分ぐらいです。

大阪人にとって、

北陸にカニを食べに行こうか。

白浜にクエを食べに行こうか。

下関にフグを食べに行こうか。

ぐらいの感覚で釜山にうまいもんを食べにいけるのです。

 

続く

続きを読みたいですか?  はい!クリック

 

 お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

2月11日(土)は建国記念日で祝日ですが営業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ