ホテルのカーテン

日光に行ってきました。(宿泊編)

先日、栃木県の日光に行ってきました。

目的は栃木県にある仕入れ先に行くのと、木製ブラインドの工場見学で、

ついでに日光の中禅寺湖畔のホテルの宿泊して紅葉を楽しんできました。

 

日光 観光 最高

 

ブログは3回に渡って書きます。

最初は、宿泊ホテルについてです。

宿泊したのはリッツ・カールトン日光です。

この時期は宿泊代はけっこう高いのですが、私はポイ活していますので

ポイントを使って無料宿泊です。

宿泊者はほとんどが外国人で満室です。

 

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

リッツカールトン日光には公共スペースも含めてカーテンは一つも

ありませんでした。

部屋の窓装飾は

株式会社SHY(三重県津市)の電動ロールスクリーンの完全遮光と

シースルーの電動ロールスクリーンでお風呂も同じものがついて

います。

 

 

奥側に完全遮光のロールスクリーン

フレーム付きで埋め込まれています。

真っ暗になります。

 

 

お風呂もまったく同じものがついているのです。

客室廊下は木の固定のフレーム

公共の廊下は上部だけ固定のスダレ

 

夕食は、ホテルの食事は美味しいけど高くてコスパがよくないという

口コミが多かったので近くの評判のいいフレンチにいきました。

 

朝食は評判がよく映えるという口コミ評価のホテルの朝食を

ルームサービスでいただきました。

和食と洋食をそれぞれ頼みました。

画像の奥側は洋食で手前が和食

上の画像は和食一人前

下の画像は洋食一人前

リッツカールトン日光は高いけど、ホスピタリティーは素晴らしいです。

 

後は観光編と仕事編を書きます。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良のカーテン(3)

9月24日日曜日は通常営業です。

 

前回の続きです。

先日宿泊した紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良の客室にある

露天風呂の間仕切りすだれの話です。

部屋に露天の温泉風呂がついているのです。(部屋のタイプによって違います)

温泉は運び湯ですが、常に湯舟いっぱいに湯がはってあり、湯舟から出て

少なくなると自動的に湯がでてきます。

露天風呂なので、そこにはガラスやドアがなく庭に出られるようになっています。

ここに取り付けてあったのがPVCすだれなのです。

防炎の登録者番号のAE-25-0331から滋賀県の大湖産業の商品です。

このPVC(ポリ塩化ビニール)は防炎で耐水性があるのですが、

耐寒性が低いのです。

5℃以下になると割れやすいのです。

奈良市は盆地で冬場の朝の気温は5℃以下になることはよくあります。

吹き曝しのところにこのすだれがついているのです。

国内の大手メーカー3社は取り扱いをしていません。

 

寒さに耐えて3~4年は持つと思いますが、劣化してすだれのひごが

割れてこないかを心配しています。

そうなったらどこがメンテナンスをするのだろうか、商品の

供給は大丈夫なんだろうかと考えながら湯ったりしていました。

 

ホテルとしては部屋をグレードアップしていただいたので

良かったのですが、スタッフの方はまだ3週間で慣れておられ

ないようで連携がうまくいっていないのです。

 

 

最初に戻る

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良のカーテン(2)

お知らせ

9月23日㈯は秋分の日休業いたします。

 

前回の続きで、先日宿泊した紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良の

客室のカーテンについてです。

 

 

 

 

生地はドレープ(厚手カーテン)は裏地付きで、レースもサンゲツです。

サンゲツの場合、洗濯絵表示ラベルにいつ発行の見本帳と商品番号が

書いてあるのですぐにわかるのです。

ドレープはAC5449 (現AC2401) レースはSC8640です。

そして、形態安定加工をしていることも書かれているのです。

さらに東京店から生地が出荷されていることも書かれています。

奈良の物件なのに、大阪店ではなく東京店なのはなぜか・・・

おそらく東京の業者が取り付けたんだと思います。

防炎ラベルの登録番号をみるとAEF-23-1185と書いてあるのでサンゲツの

メーカー縫製であることもわかるのです。

 

このラベルはサンゲツ独自のカーテンのリサイクルに対応するためで

すばらしいことなんです。(サンゲツカーテンエコプロジェクト)

 

私はサンゲツで5年間社会人教育を受けたので、ホテルのカーテンが

サンゲツだったのがひじょうにうれしかったのです。

思わず、「サンゲツや~」と叫びました。

 

というのも、国内のいろんなホテルに宿泊していますが、ホテルの

カーテンでサンゲツがついていたのはほとんどないのです。

我がことのように忸怩たる思いをしていたのです。

 

ほとんどが川島織物セルコンかフジエテキスタイルです。

メカモノはほとんどニチベイです。

こうしたコントラクト物件は、カワシマ、フジエは強いのです。

川島織物セルコンは今年創業180年です。

歴史の重みのある会社です。

サンゲツは今年創業174年です。

この6年の差は、サンゲツがいくら頑張っても追いつくことが

出来ず、サンゲツは川島織物セルコンに勝てないのです。

フジエテスタイルは創業138年で京都西陣が創業地です。

 

レールはトーソーの電動カーテンレールプログレス25です。

手前のカーテン用レールは遮光性を高めるために2本使っていて

交叉レールで生地が重なるようになっています。

基本的には右側のレールが手前にくるようにします。

右前です。

日本では左前というのはあまりいいように使わないからです。

 

窓側は1本のレールで交叉ランナーを使っています。

電動のスイッチはベッドヘッドのところにビルドインされていて

ドレープ(厚手カーテン)は英語で Drape

レースは Sheer

と書かれているのです。

これで一般の人はわかりますか?

たまに社会人経験のある人を中途採用で面接して、そのときに

「ドレープ」ってわかりますかと聞くと、まずご存じないです。

「シアー」は「透明感のある」というような意味です。

レースというと編み物になってしまうので、この場合はシアーの

方が正しいのです。

 

幸いにして、電動カーテンレールですが、手動でも動かせる設定

(タッチモーションでない設定)になっていたので、スイッチが

わからなくてもトラブルはないと思います。

 

 

カーテン屋の視点

ちょっと斜めからみたプロの目で気づいたことを書いておきます。

 

1)ドレープの表地はAC2401で、防炎、遮光1級、ウォシャブルで、石油系の

ドライクリーニングOKの商品です。

ドレープの裏地は番号はわかりませんが、サンゲツの生地で裏にラミネート

加工をしている完全遮光の1級です。

防炎ですが、サンゲツはこの生地は業界規準のウォッシャブルにはしていません。

(ラベルでは手洗いはOK)

ドライクリーニングはダメの商品です。

ポリウレタン樹脂やアクリル樹脂のものを石油系のドライクリーニングすると

生地が溶けるような感じになることがあります。

,

でも、このカーテンについている洗濯絵表示マークはドライクリーニングOKに

なっているんです。

ホテルなので、クリーニングして使うことはあまりないと思いますが

一般の家庭でも、裏にラミネート加工や、コーティングしてある完全遮光1級の

ものを使うことはあります。

裏地付きだと縮むリスクヘッジでほとんどドライクリーニングになるのですが、

この場合はたいへんなんです。

この場合、他店購入のカーテンは買ったところでクリーニングしてもらう

ようにお願いしてお断りをするのですが、当店でお買い上げいただいた場合は

販売責任でクリーニングをさせていただいています。多少のノウハウがあります。

 

2)遮光性を高めるために壁に黒の面ファスナー(マジックテープや

ベルクロテープともいう)をタッカーでとめて、

カーテンの耳にも面ファスナーが縫い付けてありました。

上の画像は壁にタッカーでとめてあります。

カーテンは表側に面ファスナーのメスが縫い付けてあります。

壁とカーテンとの隙間の光漏れを防ぐためなんですが、けっこう高い部屋に

このセンスはいかがかなと思います。

壁の中に建築段階で薄い鉄板をいれて、カーテンの耳にネオジムマグネットを

仕込むというようなこともできるのです。

こちらのブログを参考にしてください。

当店のアイディア商品「ピタッとカーテン」

 

3)開業3週間でカーテンに汚れがついているのです。

 

カーテンのヒダとヒダの間の谷の部分が閉じた時に前にでて、

カーテンボックスの裏側にこすっているんです。

これはカーテンの芯地の問題もあるのですが、手前側のレールはもう少し

窓側につけないといけないと思います。

トーソーの電動カーテンレールの場合、窓側のレールの交叉ランナーが

大きすぎるのです。

部屋側に飛び出すぎるためにカーテンボックスを大きくとらないと

納まらないのです。

当店の場合、このようなケースでは交叉ランナーをディスクグライダーで

短くカットします。

開業3週間でこんな状態だと、1年もしないうちにこすれて生地が破れて

こないかを心配します。

 

4)レールの色はホワイトは目立ちます。

トーソーの電動レールは白しか選択の余地がないのですが、シルバー

だったらもう少し目立たないのではと思いますした。

先月、取り付けたナスノスの電動カーテンレールはホワイトとシルバーを

選ぶことができ、木目のカーテンボックスだったので、シルバーにしました。

そうしたら目立ちますがなじみました。

トーソーもこれから一般住宅に電動カーテンレールを普及させるには

シルバーのカーテンレールも必要かと思います。

そのブログはこちらです。

 

5)裏地付きの場合の表地の裾折り返しはショートヘムで十分だとわかりました。

オーダーカーテンの場合は、裾の折り返しは一般的に10cmにします。

しかし、このホテルのカーテンは裏地付きのため3cm折り返しになっていました。

(ショートヘム)

上の画像は表側の生地の裾の折り返し部分で3cmなっていました。

下の画像は裏側です。

 

これでまったく問題はないのです。

これによって1巾につき、20cm生地の使用を減らすことができるのです。

これは勉強になりました。

 

さすがサンゲツです。

 

続く

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良のカーテン(1)

お知らせ

9月23日㈯は秋分の日休業いたします。

 

 

9月18日の敬老の日に今年90才になる母を連れて、奈良市に

8月29日に開業した紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良に宿泊して

食事をしました。

 

今回は客室の窓まわり商品を中心に書いていきたいと思っていますが、ホテル・

食事も素敵だったので3回に分けて書いていきます。

1)ホテル・食事編

2)客室のカーテン

3)客室の露天の温泉風呂の間仕切りすだれ

 

 

 

 

2)の客室のカーテンは

ドレープ(厚手カーテン)もシアー(レース)もサンゲツで、レールは

トーソーの電動カーテンレールプログレス25です。

身近に使っている商品です。

この話は後日詳しく説明します。

 

3)の部屋の露天の温泉風呂の間仕切りのすだれです。

 

 

このすだれがついているところはガラスもなにもなく、そのまま庭に

出られます。露天風呂というのが売りです。

ここに大湖産業のPVCすだれがついているのです。

PVC(ポリ塩化ビニール)は耐寒性が低いので、冬になったら割れない

のだろうかとか、なにかあったらどこがメンテナンスをするのだろうかとか

考えながら湯ったりしていました。

この話は後日詳しく書きます。

 

 

 

1)ホテル・食事編

この紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良は、マリオットグループの

最高級ブランドで、奈良県が力を入れて誘致しました。

インバウンドは関西旅行をしても、大阪か京都に宿泊はしても奈良に

泊まる人は少ないとのことで、高級ホテルをつくって宿泊者を増やそうという

狙いがあります。

敷地は元奈良県の知事公舎跡地で、建物は使えるものはそのまま

残っており、情緒があります。

客室は新築ですがうまく融合されています。

上の画像はホテルの玄関です。

この中に駐車場があります。

フロントやレストランがある建物で、元知事公舎です。

入口で、ドアは自動ドアです。

 

 

上の部屋はサンフランシスコ講和条約が結ばれた部屋で、一番奥に

昭和天皇がお座りになられました。

その横のドアにはメタコのロール網戸がついていました。(下の画像)

 

下の画像はフロント・待合室

廊下

ハンガーフックがいっぱいついています。

外套を掛けるためです。

衣文掛け(えもんかけ)ですが、昔の人はえ~もんかけたんでしょうね。

 

江戸末期に建てられた興福寺子院、世尊院はリノベーションされて

茶寮「世世」になっていまして、ここで「ガーデンディライト」がありました。

17時から18時までシャンパン等が無料で飲み放題です。

 

 

食事はホテル内のレストラン「翠葉」でしました。

奈良のものをふんだんに使い、フランス料理にされています。

真ん中の赤いところをクリックすると動画になります。

 

 

続く

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

七回忌法要と卒寿のお祝い会

【このブログは私的な内容です。】

2004年9月29日から18年11か月で3700回以上投稿していて、ほとんどが

窓周りに関する話ですが、今回はプライベートな話が中心で自分の備忘録と

して書いています。

ネット上に残しておくと19年前の文章も読めますし、今後20年後にも

この出来事が読めるので便利なのです。

 

 

先日、亡父の七回忌法要と母の卒寿のお祝い会をしました。

ひ孫までの4代にわたる親族19名が集まり、実家で法要を済ませ、

その後全員 大津市の琵琶湖ホテルで法要のお斎(おとき)と卒寿のお祝い会を

しました。

兼ねてするとご両人に失礼にあたるので、同じ会場で一部、二部にわけて、

最初は献杯で、後半は乾杯で仕切りなおしてやりました。

 

父は89才で亡くなったのですが、先取りの精神の旺盛の人で30年前以上から

電子手帳を持ってスケジュール管理をしていました。

23年前の72才の時に「これからはインターネットを使えないと生きていけない」と

言ってパソコン教室に行ってネットを使えこなせるようになりました。

Wordで案内文をつくることもできました。

その時の気持ちを忘れないようにと携帯のメールアドレスはkojima72@……..と

していました。

また、生まれ育った本家が宇治茶の製造販売業で、その仕事に50年以上携わっていました。

昔の屋号が「山一」でそれを残したいという想いでパソコンのメールアドレスを

yamaichi@・・・としていました。

新しいものを取り入れながら伝統も重んじていました。

私には父のお茶の緑色の血が流れていますので、その精神は受けついているつもりです。

 

 

母は今年90才で、足は弱っていますが頭は冴えわたっています。

父が亡くなってから我々子供たちと連絡できやすくするためにタブレットを与え、

LINEができるようにしました。

最初の頃は音声入力しかできなかったのですが、今やスタンプや絵文字まで使いこなせる

ようになりました。

毎日タブレットを持ち歩いており、ネット検索もします。

グーグルマップで住所を入力してストリートビューで家の外観をみるのが

好きだと言っていました。

母は外装、息子は内装に興味のある親子です。

 

卒寿のお祝いは初めての経験でどのようにすればいいのかを

チャットGPTに聞いてみました。

そしたら8項目にわたって完璧な回答があり、それを実施しました。

画像をクリック(タップ)すれば拡大して読めるようになります。

 

これに基づいて、卒寿のお祝い会をしました。

 

琵琶湖ホテルは1934年創業の89年目で、母より1年若かったのです。

上の画像は真ん中の赤い三角をクリックすると動画になります。

 

卒寿の色は紫なので、私は紫の蝶ネクタイとポケットチーフを

用意しました。

親族には、各カーテンメーカーから紫色のカットサンプルを少しずつ

もらって、全員それをもって記念撮影をしました。

母には生まれた日と結婚記念日の新聞とお洋服を子供たちから

プレゼントしました。

ちなみに米寿の時はこんな感じでした。

米寿の色は黄色なので、ベージュのジャケットに黄色の蝶ネクタイと

ポケットチーフです。

こんなん好きなんですよ。

 

 

職業病で窓周りの話も少し書いておきます。

 

琵琶湖ホテルの客室

カーテン(ドレープ)は、裾は別の生地で切り替えしていて、タテは

ボーダー仕様になっていました。

部屋からの琵琶湖

 

2階のロビーはシャープシェード(トーソーのメカ)

レストランはニチベイの大型タイプの手動ロールスクリーン

 

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

韓国のホテルのカーテン(1)

最低賃金が平均で時給1002円になったというのがニュースになっています。

これでも今の物価高を考えるとアルバイト・パートで生活するには

ちょっと厳しいぐらいの金額でしょうか?

来月、自宅の近くの門真市に「コストコ」がオープンします。

求人募集の案内をみれば時給が1500円~2000円となっています。

外資はそれぐらいだすのでしょう。

韓国は最低賃金は現状9620ウオン(日本円で1050円ぐらい)ですが

2024年は9860ウオン(日本円で1080円)になるというのが

先日のニュースになっていました。

今や韓国の方が日本より時給が高いのです。

それだけ物価も高いのです。

20年前ぐらいの時給は日本の半分ぐらいだったのです。

 

為替の影響も大きくて、2012年7月に行ったときは韓国ウオンを

日本円に交換するときの簡単なレートとして、0を一つ取って0.7を

掛けると言われていました。

10000ウオンは700円だったのです。

それが今は0をひとつ取って1,1倍するとだいたいの日本円になります。

10000ウオンが1100円になります。

11年前に比べてかなり円安になっていますので、日本人が海外で買い物する

メリットはあまりなくなってきていますが、外国人が日本で買い物を

するメリットは大きいのです。

 

その韓国に1泊2日で美味しいものを食べに行って行きました。

関空からは1時間50分ぐらいで、LCCのピーチならば片道で

1人10000円前後です。

私は東京に行くような感覚でソウルに行きます。

 

世界の果てまでイッテ食う ソウルフード編」です。

 

カーテン屋のブログなので、カーテンの話も書きますが食べた話が

中心で私の備忘録です。

 

宿泊したホテルはJWマリオット東大門スクエア・ソウルです。

これは私がマリオットヴォンボイの会員になっており、1年に

1回利用できる無料宿泊券で泊まりました。

仕事はカーテン屋で、今日本では天幕と電動商品が流行っているんですと

傾斜用天窓電動ロールスクリーンのある部屋にグレードアップしてくれました

 

どうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

リモコン操作で動きます。

正面の窓の電動ロールスクリーンは下から上に上がります。

しかし、音がすごくうるさいのです。

これは、とんでもないと思って外をみたら東大門(トンデムン)

ありました。

 

 

マリオットヴォンボイの会員はラウンジでの食事やハッピーアワーは

アルコール類も無料なので夜の食事に出る前に無料のアルコールを飲みました。

コロナに負けないようにメキシコのコロナビールを飲んで勢いをつけました。

 

  

  

食べ物やデザート類は全部無料です。

 

 

ラウンジの窓装飾は

電動の木製ブラインドでした。

電動でスイッチがどこなのかわからなかったので降ろすことができませんでした。

 

次は食事編に続く

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

宮崎のホテルのカーテン

先月、宮崎のシュラトン・グランド・オーシャンリゾートに遊びに行った

話です。

カーテン屋のブログなのでホテルのカーテンの話も書いていますが、完全な

旅行記で私の備忘録です。

今は全国旅行支援割を利用して、月に1回1泊2日でプチ旅行を楽しんでいます。

先月、沖縄に行ったときに、ANAの全国片道7000円キャンペーンで行った

のですが、安いと思ったら同じ日時でピーチならば3990円で、ANAだけに

穴にはめられたという話を書きました。

 

今回はそのリベンジで、思い切りリーズナブルな旅行を楽しみました。

飛行機は関空から宮崎までピーチで片道2490円です。

宮崎空港からシーガイアまでは公共交通機関を使うと時間がすごく

かかってロスが多いのでタクシーで行くのがいいのです。

それが片道4600円ほどかかります。

レンタカーを調べると、jネットレンタカーで1泊2日で基本3360円

付帯サービス1100円で合計4460円だったので、それを借りました。

 

ホテルはマリオットボンヴォイの会員なので、マリオット系の

シュラトン・グランド・オーシャンリゾート(通称シュラトン宮崎)にしました。

ここが1泊2日朝食付き(デラックスダブル)で27455円(税・サ込)でした。

マリオット系のホテルは直接申し込みをして、同日の同レベルで

他社の旅行サイトの方が安ければ、24時間以内にベストレート・ギャランティを

申請すると、他社サイトの金額よりさらに25%安くなるという

システムがあるのです。

それを利用することができました。

実際は、他社サイトで安いのがあれば、それを見つけてからホテルに

直接申し込んで、そのあと24時間以内にベストレート申請をするのです。

私は同じ日程で同じ部屋をヤフートラベルで24564円(税・サ込)を

見つけて申請をしました。

そうすると、その申請が通り、その価格の25%引きで朝食付きで18423円に

なりました。

ここからさらに全国旅行支援割を利用して20%引き(3684円)になり、

ホテルの支払額が14739円(税・サ込)になりました。

これは朝食付きの2人の料金で1人当たり7370円です。

さらにさらに、旅行支援割で地域クーポン券を平日で1人2000円

もらえて、1人の宿泊代が実質5370円になりました。

朝食付きのプランですが、マリオットボンヴォイの会員で朝食は無料なので、

それをランチに回して、朝食、昼食の2食無料になりました。

 

部屋は「仕事がカーテン屋なんです」というと無料で窓が4つある部屋に

グレードアップしてくれました。

どうでもいいが部屋の動画です。

 

本題の部屋のカーテンです。

生地はフジエテキスタイルの遮光の生地でバランス(上飾り)を

つけて、レールは交叉レールを使っていますが、完全には暗くは

なりません。

縫製はドレープ、レースとも1,5倍使いの2つ山です。

以上です。

 

夕食はホテルの1階にある米九で「「ひなた冷しゃぶ」を食べました。

宮崎牛です。

鍋の出汁は2種類あります。(魚介と牛骨の激辛スープと宮崎地頭鶏スープ)

料理も最近はインスタ映えすることが重要でそうするとお客様が

勝手に宣伝してくれるのです。

薬味と調味料は20種類あって自分でアレンジして作ります。

6月は誕生日月なんですと事前に言っておくとデザートと別に

プレゼントをつけてくれます。

ホテルも部屋にチョコレートが置いてありました。

 

マリオットボンヴォイの会員なので、ハッピーアワーはアルコール類は

無料で飲み放題です。

クラフトビールの日向夏は美味しかったです。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ