川島織物セルコン

大きい吹き抜けに天幕カーテン紐引きタイプを取り付ける

大型連休真っ只中です。

当店は本日5月2日月曜日は営業していますが、明日からの3日間は休みを

いただいています。

休業日

5月3日(火)憲法記念日

5月4日(水)みどりの日

5月5日(木)こどもの日

 

5月 6日(金曜)7日(土曜)8日(日曜)は通常営業しております。

ご来店をお待ちしています。

 

天幕カーテンの施工例です。

今まで施工した天幕カーテンの中では最大の寸法です。

幅が259cm長さがが639cmで紐引きタイプです。

トーソーの中型天窓紐引き部品セットを利用して、独自のやり方で

オリジナルなものを作りました。

生地は川島織物セルコンのFT6638です。

 

上に梁があるため取り付け高さは260cmです。

 

レールは中型レールを使っていますが、ブラケットは既存の正面付けの

ものを使わず、L型アングルを使ててレールが壁から飛び出さないように

工夫しています。

たまりの方に45cmの出っ張り天井があったので、そこに穴を開けてもらって

操作コードを出しています。

 

この大型連休期間中にも天幕カーテンの相談に2件ご来店いただいています。

 

メーカーの規格商品というのがないので、現場を見てそれぞれに何が

いいかを考えてやっています。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

モリスのケルムスコットツリーの柄出しについて

プレーンシェードのウイリアムモリスのケルムスコトツリーの柄だしについて

書きます。

 

ウイリアムモリスはイギリスの作家で、日本ではマナトレーディングが直輸入して

おり、川島織物セルコンがライセンス契約を結ぶ織物として販売しています。

同じデザインですが、マナはプリント、川島織物セルコンは織物ですが、

川島織物セルコンは柄を縮小して日本の窓向きにしています。

 

プリントがいいのか織物がいいのかというなかで、関東の人はプリント、

関西人は織物が好きなような気がします。

 

ウイリアムモリスの代表的な作品のケルムスコットツリーでプレーンシェードを

つくりました。

 

これはマナトレーディングの輸入生地で1巾サイズで当店店内にある商品です。

上の画像は川島織物セルコンの見本帳です。FF1001

11000円/m 生地幅140㎝ ポリエステル100% タテリピート69.3cm

 

下の画像はマナトレーディングのカタログです。

15800円/m  生地幅137cm リネン49%綿38%ナイロン13%

タテリピート79.5cm

 

この商品は横のリピートがなくて1巾で1つの柄になっています。

そのため、1巾で巾継ぎなしてプレーンシェードをつくると

こんな感じです。【川島織物セルコンの生地FF1001】

 

幅900cm×高さ590センチ

木が1巾に2つあって真ん中中心に木を持ってくることができません

 

これを無理やり木の柄を真ん中にもってくることもできます。

巾継ぎ位置が中心にきません。【川島織物セルコンの生地FF1001】

専門店ではお客様の要望でこのようなこともします。

サイズによってはワンリピート余分に必要になり金額がアップする

こともあります。

専門店では、お客様の要望をお聞きしながら窓に合わせて柄出しの

提案をさせていただきます。

カーテンのお求めは全国の窓装飾プランナーのいるお店でカーテンを

買いましょう。

planner_02/

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

 

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

今月末から来月にかけての大型連休期間中の当店の休業日のご案内です。

 

4月29日(金)昭和の日

5月3日(火)憲法記念日

5月4日(水)みどりの日

5月5日(木)こどもの日

 

当店は日曜日は営業しており、祝日のみお休みをいただいています。

4月30日(土)、5月1日(日)、5月2日(月)は通常営業しております。

ご来店をお待ちしています。

 

ループレスツインシェード施工例

プレーンシェードのループレスツインの施工例の紹介です。

この商品は昨年の6月にトーソーが発売したのですが、まだあまり

浸透していません。

かつてトーソーが新しい商品にモデルチェンジしたときに2回問題が

あったため、トーソーの営業が積極的にPRしていない感じがします。

 

私は結構おススメで、店内にも展示して販売促進しています。

1)お子様に安全に配慮した商品で操作部がループになっておらず

首をひっかける心配がないのです。

2)操作が簡単で楽で,片手でできます。

ツインタイプは操作を同時にもって引っ張れば同時にあげることが

できます。

 

詳しい説明は以前のブログをお読みください。

 

商品の紹介(2)ループレスシェード

デニムでループレスのプレーンシェードを作りました

 

生地は手前の厚手カーテンがスミノエのD3056

奥のレースが川島織物セルコンのFT6685

 

コーナーのところは奥側のレースをリターン金具を使って長くしています。

カーペットの施工もしております。

50cm角の東リのファブリックフロアFT2402

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ⑥ナスノスの電動プレーンシェードWで取り付ける

電動シリーズ⑤からの続きです。

 

最近取り付けた電動商品の施工例の紹介です。

 

タワーマンションのコーナー窓に電動のプレーンシェードをツインで

取り付けました。

大きい窓を2分割して合計8台取り付けています。

こちらの現場はナスノスのメカを使っています。

この場合は、上げたときに本体が完全にカーテンボックス内に隠れるために

FM送信の方がいいのです。

トーソーの場合は、基本赤外線送信でFM送信にするとオプションで

かなり高くなります。

ナスノスはFM送信でかなり安いのです。

 

また、本体のレール部分がコンパクトでバックス幅が15センチあれば

ダブルで前後に2台取り付けられるのですが、トーソーメカだと15センチ幅

では2台取りつけられないのです。

こちらの現場はボックスが大きいのですが、以前のブログに15センチ幅を

ダブルで取り付けた施工例を載せています。

 

ごく普通に使われるようになってきたインテリアの電動商品(3)

 

電動で1台のメカでツインタイプのものはNAVIO(ナビオ)が出しています。

幅が11センチですっきりですが、価格はそれなりです。

 

まずは、どうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

片方が534センチ、もう一方が390センチの大きな窓で

2分割ずつしています。

長さが3m超えるものはジョイントしています。

ドレープは遮光2級の川島織物セルコンのFT6525を使っており、

コーナーのところは突き付けではなく、T型に納めています。

 

リング付きテープを縫い付けるため針孔(ピンホール)があくのは

事前によく説明しています。

遮光の生地だと目立つのです。

もともに西日があたる4時ごろの時間です。

レースはスミノエのミラーレースD3540です。

 

次回の電動シリーズ⑦に続く

 

お知らせ

3月21日月曜(春分の日)は定休日です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

レースの二重吊り(タワーマンションコーナー窓)

タワーマンションのコーナー窓にレースの二重吊りをしました。

窓側にシンコールのウエーブロン (遮像ボイル)のML3619を

部屋側に川島織物セルコンの裾エバ柄レースME8450を取り付けました。

上の写真はシンコールのウエーブロンレースを取り付けたところです。

ウエーブロンは、帝人フロンティアの繊維名でカーテンにすると

外から室内がみえにくいという商品です。

外から見えにくいということは室内側からも見えにくいのです。

 

 

手前(室内側)は川島織物セルコンの裾エバー柄レースです。

写真は窓側のレースを開けて、このレースだけにしているところです。

室内から外はよく見えますが昼間は外からは室内は見えません。

このレースだけならば、夜は丸見えになります。

 

手前の裾エバ柄のレースも窓側のウエーブロンのレースも閉めた写真です。

昼間でも室内側から外はほぼ見えません。

夜は室内の照明はよく見えます。

人の動きは、カーテンから離れているとわかりにくいと思います。

全開すると

 

片開きの短い方で4m、長い方で5.5mあります。

当店では、このような場合でもきれいなウエーブをだす簡易型の

形態安定加工をしています。

(メーカーに縫製を依頼すると片開きで3mまでしかできないというのが

多いのです。)

 

 

こちらの現場はカーテンボックスが窓から離れてかなり室内側にあるのですが

お客様とそうだんの上、窓側につけています。

 

上の写真でいうと、今カーテン(レース)がついている手前がカーテンを

取り付けるところになっています。

窓際に取り付けた方がきれいと思うんです。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

タテ使いレースの裾ウエイトロック

明日が総選挙です。

私はすでに期日前投票を済ませています。

日曜日は仕事で、いつも朝は6時過ぎに出勤しているため、期日前投票を

よくやります。

今回は投票日前の6日間は夜の9時までやっていましたので、10月26日の

夜の8時半ごろに行きました。

けっこう人が多かったことにびっくりしました。

 

さて、本題です。

 

今まで何回もブログに書いていることなんですが、レースの裾ウエイトロックに

関してです。

 

レースの裾の仕上げ方法は、一般的には10㎝の折り返しでその部分は

3重になります。

ヨコ使いの生地に関しては、裾を折り返さないでウエイトロックに

する事が多いです。

 

ウエイトロックも一般的にウーリー糸でウエイトを巻くやり方です。

糸の色は端から端まで同じ色になります。

 

当店では本縫いウエイト巻きロックというやり方で、生地でウエイトを

巻き込んで縫うやり方でやっています。

 

生地を巻き込んでいますので、色の付いているところは、裾までその色に

なります。

生地を巻き込んでいますので丈夫でウエイトが落ちるということは

ありません。

 

タテ使いの生地にもできるんです。

タテ使いの生地には、裾のウエイトロックはあまりしません。

フジエテキスタイルは3㎝の折り返しの「ショートヘム」というやり方を

しています。

例えば、フジエの生地ではないですがショートヘムは

マリメッコの生地です。

裾を3㎝で折り返すと柄が重なります。

アクセントにはなりますので、こういうのも好みです。

 

 

当店のタテ使いの生地の裾の本縫いウエイト巻きロックの施工例です。

フジエテキスタイルのFA1646WHです。150㎝幅 リピート18㎝

本縫いウエイト巻きロックをしています。

幅継ぎのところもきれいにいきます。

裏からみたところです。

タテ使いの生地でこれを裾で折り返しをすると、柄が三重に重なって

ごちゃごちゃすると思うのです。

 

 

 

もう一例

 

フジエテキスタイルのFA1641MVです。150㎝幅 リピート86㎝

↑ 幅継ぎ部分の本縫いウエイト巻きロック(表側)

↓ 裏からみたところ

こういう生地は裾は折り返さない方がきれいと私は思っています。

そう思って当店では20年以上前からタテ使いの生地でも裾は

本縫いウエイト巻きロックをしています。

 

柄の有るレースは裾を折り返さない方がきれいと思っていたのは

私だけではなく、住宅メーカーのインテリアアドバイザーもそのように

思っていたらしく、その要望に応えるべく、この度川島織物セルコンが

住宅メーカー用に出した見本帳には「タテ使いウエイトテープ」という

縫製仕様ができました。

 

見本帳には但し書きがしてあります。

※ タテ使いウエイトでは、生地によって幅継ぎ部分でウエイト巻きの

割れ、太さムラ、スソの波打ちが生じることがあります。

 

従来と同じウーリー糸でウエイトを巻き込むやり方とのことです。

 

当店のおススメは本縫いウエイト巻きロックです。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

ウイリアムモリスのカーテン マナと川島織物セルコンの違い

大阪も暑くなってきました。

今年の夏の気温は、広範囲で平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏に

なりそうとのことです。特に関東など東日本と近畿は平年よりやや高くなる傾向です。

ちょうど、東京オリンピックの開催期間が最も暑いようで、コロナより熱中症の方が

心配です。

 

さて、本題です。

 

ウイリアムモリスの「イチゴドロボウ」の生地を1,2倍使いのフラットに仕上げ

裏地をつけました。

 

 

今回取り付けたのマナトレーディングがイギリスから輸入している

原画の生地で綿100%にプリントしています。

綿100%なので裏地をつけています。

 

川島織物セルコンもウイリアムモリスの「いちご泥棒」という商品を

販売しています。

こちらは、川島織物セルコンのカーテンではヒット商品で代名詞のように

なっていますが、原画を買って日本で作っています。

ポリエステル100%のジャガード織です。

こちらは水洗いができて、織物なので高級感があって関西では川島織物セルコンの

ウイリアムモリスの方が人気のように思います。

 

デザインは同じです。

当店の施工例です。

色違いです。

 

マナトレーディングの綿100%のプリントのものと

川島織物セルコンのポリエステル100%のジャガード織を

比較してみます。

 

デザインは同じですが、柄の大きさが違います。

 

マナトレーディングの見本帳から

リピート写真は

生地巾138㎝で、柄が3つ入っています。これが原画です。

 

川島織物セルコンの見本帳から

リピート写真は

1巾が139㎝で柄が4つ入っています。

川島織物セルコンは原画を縮小しています。

柄が小さいのです。

 

これが逆に日本の窓にはいいのかもしれません。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ