明日が総選挙です。
私はすでに期日前投票を済ませています。
日曜日は仕事で、いつも朝は6時過ぎに出勤しているため、期日前投票を
よくやります。
今回は投票日前の6日間は夜の9時までやっていましたので、10月26日の
夜の8時半ごろに行きました。
けっこう人が多かったことにびっくりしました。
さて、本題です。
今まで何回もブログに書いていることなんですが、レースの裾ウエイトロックに
関してです。
レースの裾の仕上げ方法は、一般的には10㎝の折り返しでその部分は
3重になります。
ヨコ使いの生地に関しては、裾を折り返さないでウエイトロックに
する事が多いです。
ウエイトロックも一般的にウーリー糸でウエイトを巻くやり方です。
糸の色は端から端まで同じ色になります。
当店では本縫いウエイト巻きロックというやり方で、生地でウエイトを
巻き込んで縫うやり方でやっています。
生地を巻き込んでいますので、色の付いているところは、裾までその色に
なります。
生地を巻き込んでいますので丈夫でウエイトが落ちるということは
ありません。
タテ使いの生地にもできるんです。
タテ使いの生地には、裾のウエイトロックはあまりしません。
フジエテキスタイルは3㎝の折り返しの「ショートヘム」というやり方を
しています。
例えば、フジエの生地ではないですがショートヘムは
マリメッコの生地です。
裾を3㎝で折り返すと柄が重なります。
アクセントにはなりますので、こういうのも好みです。
当店のタテ使いの生地の裾の本縫いウエイト巻きロックの施工例です。
フジエテキスタイルのFA1646WHです。150㎝幅 リピート18㎝
本縫いウエイト巻きロックをしています。
幅継ぎのところもきれいにいきます。
裏からみたところです。
タテ使いの生地でこれを裾で折り返しをすると、柄が三重に重なって
ごちゃごちゃすると思うのです。
もう一例
フジエテキスタイルのFA1641MVです。150㎝幅 リピート86㎝
↑ 幅継ぎ部分の本縫いウエイト巻きロック(表側)
↓ 裏からみたところ
こういう生地は裾は折り返さない方がきれいと私は思っています。
そう思って当店では20年以上前からタテ使いの生地でも裾は
本縫いウエイト巻きロックをしています。
柄の有るレースは裾を折り返さない方がきれいと思っていたのは
私だけではなく、住宅メーカーのインテリアアドバイザーもそのように
思っていたらしく、その要望に応えるべく、この度川島織物セルコンが
住宅メーカー用に出した見本帳には「タテ使いウエイトテープ」という
縫製仕様ができました。
見本帳には但し書きがしてあります。
※ タテ使いウエイトでは、生地によって幅継ぎ部分でウエイト巻きの
割れ、太さムラ、スソの波打ちが生じることがあります。
従来と同じウーリー糸でウエイトを巻き込むやり方とのことです。
当店のおススメは本縫いウエイト巻きロックです。
今日の話は役にたちましたか?
/
このブログのトップ