川島織物セルコン

Sumiko Honda カーテンフェア開催中 ~4月30日まで

政府はコロナウイルス対策に一住所あたりにマスク2枚を配布するという。

4月1日の発表でエイプリルフールネタで暗い世の中になりつつある中で

笑いをとろうとしたのかなと思ったら事実でした。

しかも1人2枚ではなく一住所(一世帯)で2枚なんです。

3人以上の家族だったらどうするんだろう。

 

今日のニュースによりますと自己申告制で一世帯辺りに現金30万円支給と

いうのがありました。

これは一世帯みたいなのです。

そうすると急に世帯を分ける人がいっぱいでてくるのでしょうか?

 

経済対策はアベノミクス

コロナ対策はアベノマスク

 

 

しかも着くのが4月中旬以降で、5000万所帯に送る郵送料と

作業のための人件費がいくらかかるのが知りませんがあまり効果が

ないように思います。

何事もスピード感を持ってやってほしいですね。

 

さて、本題です。

 

川島織物セルコンのインハウス・デザイナーの本田純子 さんの製作された

カーテンを当店に40点の縫製ハンプルで展示しています。

メーカーからサンプルをお借りしていますので4月30日までの期間で

Sumiko Honda カーテンフェア です。

 

 

 

 

川島織物セルコンのSumiko Honda のページはこちらです。

日本の最高級のカーテンで、素材にもとことんこだわり、表現に合わせて

糸や染料、織組織を厳選して組み合わせ、緻密な行程を重ねて製品です。

このように一人のデザイナーが企画~デザイン~織物設計まで一貫して携わり、

技術の特許取得なども含めて複雑なオリジナリティを追求しているブランドは、

類まれなブランドと言えます。(ホームページより)

当店に展示していますので是非ご覧ください。

 

 4月10日は「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

カーテンボックス13㎝のところに電動レールと機能性レールを取付ける

消費税が増税されて1週間が経ちました。

増税前は駆け込み需要でバタバタしていましたが、今は静かになりました。

私は、増税前で消費税が8%の間に何か買い物をしておかなければならないと

いう意識はまったくありませんでした。

 

しいて言えば、9月30日の夜に明日から封書の切手代が82円から84円に

なるので、急いで30日の夜にポストに投函しに行ったぐらいです。

 

 

2円助かった~ (笑)

 

 

というのも、同時に「キャッシュレス・消費者還元事業」も始まっており、

クレジットカード等で購入すると政府から5%(コンビニでは2%)の

還元があり、来年6月末までですが、今の方が、9月に買うよりお得なのです。

 

先日もコンビニでサーバーでいれてくれるコーヒーを買いました。

今までは税込みで100円でした。

それが、飲食は軽減税率適用で消費税は8%のままで、キャッスレス決済を

するとその場で2%安くなり98円の請求になるのです。

 

 

PayPayで支払いました。

 

 

2円得した~  (笑)

 

10月1日の増税後に買った方が得なんです。

 

2%で一喜一憂していますが、当店でキャッシュレス決済でカーテンや

窓周り品を買うと政府からキャッシュレス決済会社を通じて5%還元されるのです。(2020年6月30日まで)

 

30万円の買い物をすると15000円戻ってくるのです。

 

こちらのステッカーのあるお店しか5%の還元はありません。

 

お近くのカーテン屋が5%還元の対象店かどうかは

「カーテン買うならこのお店」というサイトをご覧ください。

このサイトはインテリアの業界紙を発行しているインテリア情報企画が

運営しており、第三者の目で判断して全国のカーテンと窓周り専門店を

掲載しています。

ショップ紹介ページはこちらです。

 

 

当店は「キャッシュレス・消費者還元事業」登録店と「窓装飾プランナー」と

「インテリアコーディネーター」のいる店として登録されています。

 

 

カーテンを吊り替えるならば今なんです。

 

どこの?

 

居間

 

増税前に駆け込みで買われた人、ごめんなさい。

 

 

さて、本題です。

 

ウイリアムモリスのいちご泥棒という生地に無地の生地を幅継ぎをして

裏地をつけました。

生地は川島織物セルコンのウイリアムモリスの生地FF1008

サイドの無地は五洋インテックスのIH564-24

裏地はスミノエのU8328

で1.5倍使いです。

 

川島織物セルコンのウイリアムモリスは意匠権を買って日本で織っており、

ポリエステル100%で、原画を縮小しています。

マナトレーディングがイギリスから輸入しているウイリアムモリスは

原画そのものの生地で綿にプリントです。

 

ほぼ同じ生地巾で、マナのは横に3柄しかないのですが、川島織物セルコンは

4柄あります。

そのため、川島織物セルコンの商品の方が絵柄が小さいのです。

 

日本の窓は背が低いので、川島織物セルコンのウイリアムモリスの方が

合うような気がします。

 

こちらは電動カーテンレールを使っています。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

ナスノスのCR300というレールを使っています。

これは最大3Mまでしかできないのですが、すごくリーズナブルで

リモコン付きで定価31900円です。

実はこのカーテンボックスは3m36㎝ありまして、左側はダミーのレールを

36㎝分つけて動かないようにしています。

そのため、両開きのセンターがずれています。

縫製は一体でしています。

3m以上出来る上位機種はいっぱいあり、優れた機能もあるのですが、

価格が倍以上したりします。

お客様の要望もあり、このような工夫をしましたが、お値段以上に

うまくいったかと思います。

 

ボックス幅も13㎝しかなく、電動カーテンレールと機能性レールの

ダブル付けは厳しい幅なんですが、レースは箱ヒダにして工夫しています。

電動カーテンレールには別売ですが、タイマーもついていて、

時間をセットして自動開閉ができるようになっています。

写真を撮り忘れましたが、こちらにもタイマーリモコンセットを納品しています。

 

電動レールを買われるお客様にはこのタイマーセットが人気なんです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

カーテンは上から縫うの?下から縫うの?

「カーテンは上(芯地をつけるところ)から縫うの?

下(裾)から縫うの?」

どっちから縫っても問題はないのですが、2窓以上あった時に

吊ると違和感がある場合があるのです。

 

それと、1月に電話に各メーカーに自社縫製ではどちらから縫うのですかと

聞いたところ、電話に出たメーカーの担当者で即答できたのは

8社中3社しかなく、5社は折り返し連絡か、担当が変わっての回答でした。

 

メーカーの人が自社の縫製がどのようになっているのかも知らないレベルな

ことに少し驚いたのですが、これはメーカー縫製をしている販売店でも

ほとんどそのような問い合わせがないということなんだと

思います。

 

芯地の方から縫うのも、裾から縫うのもまったく問題はなく、縫製加工所に

よって違います。

 

ここでポイントとなることは、

上(芯地)から縫うというのは、上からリピートの柄合わせをするということです。

下(裾)から縫うということは、下からリピートの柄合わせをするということです。

 

 

 

どういうことが起こるかというと、

高さが同じカーテンボックスや窓の高さが同じ(=レールの取り付ける

高さが同じ)で、カーテンの製作丈の違う掃き出し窓と腰窓が2窓

以上ある場合です。

 

下から縫うと、製作丈が違ってもリピートがある場合、裾の柄の

出方は同じです。

裾から柄を追いかけていきますから、芯地の部分の柄の位置が違ってきます。

 

レールの高さが同じで、カーテンの丈が違います。

下から柄合わせをして縫っています。

上の写真は掃き出し窓

下の写真は腰窓

 

裾の柄だしは同じです。

上の写真は掃き出し窓の上の部分

下の写真は腰窓の上の部分

柄が違います。

この生地はあまり柄がわかりにくいですが、目線は上から見ますので

柄の位置が違うと同じ生地のようにみえないことがあるのです。

 

これは、川島織物セルコンが住宅メーカーの縫製をしたものです。

川島織物セルコンは下から縫っています。

これは、川島織物セルコンが悪いのではないのです。

 

こういう場合は、カーテンの取付高さが同じなので、上から柄合わせをしてという

指示をしないといけないのです。

指示をしないとこのようになります。

 

指示をすると上から柄合わせをしてくれます。

マンションでカーテンボックスがあり、取付高さが同じで

掃き出し窓と腰窓がある場合で柄のあるカーテンを吊った時。

上は腰窓

下は掃き出し窓

柄の位置が合っています。

これは、当社の縫製ですが、上から柄合わせをしてという指示を

しています。

メーカー縫製で、聞いた8社のうち、下から縫うと答えたのは

川島織物セルコン(即答)、五洋インテックス(即答)、マナ(即答)

サンゲツ、アスワン、フジエテキスタイル、スミノエの7社です。

上から縫うと答えたのはリリカラだけでした。

 

当社は下から縫います。

 

ほとんどのメーカーは下から縫っています。

しかし、メーカー縫製をしている販売店や住宅メーカーからの依頼で

上から柄合わせをしてという指示はほとんどないようです。

(メーカーの人が自社縫製がどうなっているのか知らないレベルです。)

 

現実的にに、カーテンを取り付ける高さが同じのことが多いと思います。

柄のある商品を注文するときは、エンドユーザーは販売店に

「上から柄合わせをしてね」と言ったほうがよさそうです。

 

カーテンの場合は、柄があって見え方が違ってもそんなに気にならないかも

しれません。

気になるのはプレーンシェードです。

 

プレーンシェードの場合は、取付高さが同じならば上の部分の柄は

常にみえているので、これは絶対に上から柄合わせをした方が

きれいと思うのです。

プレーンシェードの場合はどのようにしているのかを、同時に

メーカーに電話で聞きました。

上から縫製をしていると答えたのは、川島織物セルコン、マナ、

リリカラの3社だけです。

五洋インテックス、スミノエ、アスワン、サンゲツ、フジエテキスタイルの5社は

カーテンと同じように下から柄合わせをして縫っているというのです。

そうすると、製作高さの違うプレーンシェードは同じ部屋にあれば

上部の柄の出方が違ってきます。

 

当店はプレーンシェードは上から縫っています。

 

私はプレーンシェードは上から柄合わせをした方がきれいと思っていますし、

カーテンも取り付ける高さが同じケースが多いので、上から柄合わせの

指示をした方がいいと思っています。

たまにマンションの取付で、東と南の両方の窓が掃き出しになっていて、

南側がハリがあって、カーテンボックスの位置が東側と10㎝程

違う場合があります。

この場合は、下から柄を合わさないといけないのです。

 

カーテンって意外と奥が深いのです。

 

カーテンのご購入は専門知識豊富な窓装飾プランナーのいるお店で

買いましょう。

planner_02

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

//

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

 

 

ウイリアム・モリスと英国の壁紙展

ウイリアム・モリスの好きなお客様がおられまして、25年振りにプレーンシェードを

取り替えたのですが、やはり同じウイリアム・モリスのヴァイン1という

商品です。

上の画像は取り替える前です。

生地はかなり汚れていますが、破れてはいませんでした。

綿の生地で上部はマジックテープで固定されていて、下部はウエイトバーが

入っているため全体的には縮んではいないのですが、生地の真ん中部分で

横に縮んでいました。

メカはサイレントグリスのコード式で、これが全く問題がないのです。

コードは汚れていますが切れそうでもなく、ストッパーもよく効くのです。

25年前のものです。

スイスのメーカーです。

私は、自分でやる前にサラリーマンを辞めて4か月間、サイレントグリス

(当時はベストインテリアという名前)で修業させていただいていました。

その関係で昔はシェードは全部サイレントグリスのメカを使っていました。

その後、縫製加工所の関係でヨコタ、トーソーに変わっていったのです。

当時かなりの量のサイレントグリスのメカを取り付けましたが、今でも

シェードに関しては修理依頼がほとんどないです。

 

 

ここ数年、国内メーカーのコード式のシェードのストッパーが止まらないと

いう修理依頼が多いだけにちょっとびっくりしました。

右端のシェードだけ取り替えた時の施工写真です。

今回は裏地(五洋インテックス SM07101)付きです。

裏地を付けた場合とそうでない場合の雰囲気の違いを感じ取ってください。

 

25年前にウイリアムモリスのカーテン生地がまだ継続してあるのも

ちょっとびっくりです。

 

 

そのウイリアム・モリスの展示会が10月10日~22日まで

阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリーで行われます。

(画像はクリックすると別のページに飛び、そこで右下に表示されている「フルサイズ表示」をクリックすると拡大します。)

主催 朝日新聞社 阪急うめだ本店

特別協力 ウォーカー・グリーンバンク社

後援 ブリティッシュ・カウンシル

協賛 西川産業株式会社

   マナトレーディング株式会社

協力 日本航空 株式会社川島織物セルコン リリカラ株式会社

   リンデン株式会社

入場料は一般800円 大学・高校生は600円

 

この期間終了までに、当店にご来店をいただき、マナトレーディングと

川島織物セルコンのウイリアムモリスのカーテンのお見積もり依頼を

された方にはご招待券を差し上げます。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

ユニットラグがよく売れています。

「ウーバーイーツ」を試してみました。

東京に遅れること1年半でやっと大阪市の中心街(中心の10区のみ)にも

4月26日からウーバーイーツが出来るようになりました。

これは、世界70か国で展開する配車アプリの「ウーバー」がやっていり食べ物版で、

「ウーバーイーツ」という無料のアプリをダウンロードすれば、そこに登録している

お店から出前をしてもらえるシステムで、配達する人は店のスタッフではなく、

別の登録人で掛け持ちで配達専門です。

試しに高校の後輩が経営している堂島スウィーツ道頓堀店からプリン3個を注文をして

みました。

 

システムはアプリから店を選んでメニューを選んでクレジットカードで支払いを

します。配達料は別に一律380円かかりますが、5月31日まではキャンペーンで無料です。

今は友達を紹介すると500円値引きというクーポンもあります。

注文をすると何分で届けるという案内がスマホにあり、5分ごとぐらいに更新

されて配達状況が随時わかるのです。

最初の案内では40分ぐらいとなっていたんですが、だんだん早くなり、

若い兄さんが自転車で注文後20分後ぐらいで持って来てくれました。

プリン3個配達で900円のみで、保冷剤もちゃんと入っていて、これがまた美味しい

のです。

 

 

ひじょうに便利なシステムでスマホ1台でなんでもできる時代です。

今は東京、横浜、大阪の中心街だけですが、これが全国的に広がっていくと

すごいことになります。

自宅だけじゃなくて、公園でバーベキューをしていてもそこに配達をしてくれますし、

ホテルに宿泊していても玄関まで配達してくれます。

 

大阪ではあらゆるジャンルのお店が登録されていますし、今後もっと増えていくと

思います。

例えば、大阪の中心街のホテルに泊まって、夜小腹がすいてお好み焼きを

食べたいなと思うとスマホをいじれば、ホテルの玄関まで30分ぐらいで

持ってきてくれるのです。

 

世の中はかなり進んでいるのですが、我がインテリア業界はまだファックスが

主流です。

業界団体の日本インテリアファブリックス協会のセミナーを個人で申し込む

時なんかも、ファックスしか申し込む手段がないのです。

今は、ほとんどメールで個人でファックスを持っている人は少ないのですが、

発想が20世紀の感覚で、世間一般よりかなり遅れています。

 

さて、本題です。

 

以前のブログで川島織物セルコンのユニットラグを紹介したところ、

同じ商品ばかり売れています。

これは市川海老蔵さんのブログを拝見すると、自宅に敷いてあったという

話を書いたからかもしれません。

 

住宅用の置き敷きのラグマットで、敷き詰めることもします。

 

 

 

別の現場

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

簡単・便利なユニットラグ

カーテン屋です。

最近、オーダーカーテンが売れなくなってきました。

そんなわけで床材も売っています。

 

ちゃうちゃう

 

昔から床材、ラグマットも販売しています。

店内にもラグマットのカットサンプルは展示しています。

今回施工したのは、というか私が置き敷きしたのが、川島織物セルコンの

ユニットラグです。

デジタルカタログはこちらです。

カタログの中にある画像です。

上は川島織物セルコンのカタログに載っている画像ですが、デザインが

アレンジできるということを表現しています。

オセロゲームのように裏表をひっくり返したらこのようになるのではなく、

紺色のものを別にあと4枚購入(販売単位は6枚)しないとこのようにはできません。

 

この商品は50㎝角のタイルになっていて、裏側は滑らないように工夫されています。

組み合わせは自由で、カッターで簡単にカットができます。

持ち運びや収納も楽ですし、1枚ずつ洗う事もできます。

汚れたところだけ取り替える事もできます。

 

ラグマットがあれば、床が暖かくて足にも楽ですし、寝そべる事もできます。

遮音にもなりますし、小さなお子様の安全対策にもなります。

6枚(1.5㎡)単位で購入できます。

 

施工例

今回の現場は、部分敷きじゃなくて、部屋全体に置き敷きしています。

 

 

敷き終わると足が楽だし、気持ちがいいです。

 

この商品は川島織物セルコンのユニットラグ UR1603 で

市川海老蔵さんの自宅にも使われているようで、海老蔵さんのブログによく

出てきます。一番わかりやすいのは ここを読んでください。

ぜひ、このユニットラグを買って、海老蔵さんの家に住んでいるような気分を

味わってください。

 

 

カーテンも取り付けました。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

電動のカーテンレールと電動シェードを連動させる

遠くからご来店いただき、リビングのリフォームで電動のカーテンレールと

電動のプレーンシェードを取付けたいという事でお見積もりをさせて頂きました。

地元の業者と相見積もりとなり、地元の業者はトーソーの商品でカーテンレールと

プレーンシェードは赤外線操作で別のリモコンで提案されていて、当店では

ナスノスの商品でFMリモコンで、一つのリモコンでカーテンレールも

シェードも操作できるものを提案しました。

結果、当店の方はFMリモコンで高かったのですが、

お客様から

「高いけど、お宅の方が慣れておられそうなのでお宅にお願いしたい」と言われ、

ご注文をいただきました。

 

「お宅の方が高いけど、お宅にお願いしたい」

 

この言葉は大好きです。

 

意気に感じて仕事をさせていただきます。

 

だって、人間だもん。

 

 

そんなわけで施工写真です。

 

生地はドレープはマナトレーディングのウイリアムモリスのいちご泥棒

イギリスから輸入しているプリントです。

  レースは川島織物セルコンのウイリアムモリスのいちご泥棒

版権を買って日本で作っている商品です。

シェードはマナトレーディングのウイリアムモリスのケルムスコットツリーで

裏地付きです。

 

電動商品はナスノス製でカーテンレール・ドレープはCR1010

レースはCR300でシェードはRS5030

リモコンは5ch用のFMリモコンです。

 

生地を選ばれたのはお客様主導で、壁紙もウイリアムモリスです。

(壁紙は当店の施工ではありません)

 

ウイリアムモリスはインスタ映えする商品で、ブロガーの皆さんは

必ずアップされているので、ここでは詳しい説明は割愛して電動商品に

スポットを当てます。

窓上に換気扇のコンセントがあって、電動カーテンレールにも使えるように

3口になっていたのでそれを利用しました。

電動レールの場合はモーターがどちらかの端にきますので、そこからの線を

窓中央にもってくるのにレールの裏にモールを貼って、目立たないように

きれいにしました。

こういう技は経験によるもので、電動商品の取り扱いに慣れているか

どうかで違いがでてきます。

 

その技を公開してしまってちょっと後悔

プレーンシェードも同様で、換気扇のコンセントをつかいました。

こちらはヘッドレールの上に線は隠せるようになっています。

 

 

シェードは裏地付きで、リング付きテープを使わないで光が漏れにくいように

手縫いでリングを1個ずつ縫い付けて無双縫製をしています。

高くても当店を選んでいただいたお客様なので意気に感じて、こちらで

グレードアップ仕様にさせていただきました。

リモコンは習慣的に本体に向けてしまうのですが、FMリモコンなので

30M離れたところからでも、本体に向けなくても操作ができます。

 

ナスノスの電動商品は、知名度はないですがホームユース用には

とてもいい商品です。

 

サンゲツが取り扱い代理店ですので、全国津々浦々のインテリショップで取扱いは

しています。

メーカーとしてはほとんど動きはしませんので、商品知識のあるインテリアショップに

ご相談されることをおススメします。

 

 

窓装飾の商品知識が豊富で、窓装飾プランナーのいるお店は

planner_02

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ