ブラインド

天窓傾斜ブラインドを取り付ける

CIMG6288

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、城東区役所に印鑑証明を取りに行ったら、受付をして出来上がるまでの順番待ちに番号札の代わりに番号の書いた「うちわ」をくれるのです。

SH380501出来上がるとこの番号が電光掲示板に表示されるから、そしたら2番窓口に行ってくださいというのです。

役所なので、エコのため冷房温度は高めに設定してあり、うちわを渡すとはお役人さんらしからぬいいアイデアだなと思いました。

このうちわも市民のお金で作っているので、さらにアイデアを提供するならば裏側は企業からお金を取って広告を載せてそのお金でまかなえばすべてがうまくいくのにと思いました。

これは「うちわ」だけにセンス(扇子)がいいでしょう。

 

 さて、本題です。

昨日は、天窓のカーテンとしてサイレントグリスのウインターガーデンシステムハンドル式着脱タイプの施工写真を載せました。
いわゆる天窓用でカーテン生地でできるプレーンシェードです。

これは着脱できるハンドル操作で、コメント欄に「電動よりコスト削減出来ていいですね」と書いていただいていましたが、実はこれは安くないのです。

一番安くする方法としては傾斜・天窓用のブラインドでしょうか。(冒頭の写真)

電動でないものは操作するコードがつきもので、それが美観的に良くなくて好まれないのです。

当店でよくお勧めするやり方としては、傾斜窓用のブラインドで、スラットの角度を変えるのは電池式(もしくはソーラー電池式)リモコンで、昇降は手でやるタイプで、昇降コードは短くして通常は昇降はしないでルーバーの角度を変えるだけで使う方法です。

タチカワでいうとウインクタイプ、ニチベイでいうとリモコン回転式です。

こうすると昇降コードは短くしているので垂れてきません。もし、掃除で昇降したい時は脚立に登れば出来ます。
リモコンでスラットを開閉させ、スラットを窓に対して垂直にするだけで十分な光は取り入れることができます。

CIMG6289CIMG6287

施工担当者に写真撮影を依頼しているのですが、なかなかいいアングルの写真がなくてわかりにくいかもしれませんが写真のイメージとしては3月9日のブログ(←クリック)をご覧ください。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ

デザインタイプの50ミリ巾ブラインドをとりつける。

CIMG6140

今日、芦屋から茨木市に行く途中、43号線で車が動かなくなりました。
信号で止まったらエンジンが止まって、そのあと動かなくなりました。

1週間程前から、信号待ちなどで、止まるとエンジンがプスプスプスという音がしてとまりそうになることがあり、ディラーには電話で相談はしていたのですが、まだ止まらなかったのでそのまま乗っていました。

私はJAFの会員にはなっていないのですが、ガソリンカードのシナジーカードがJCBと提携でロードサービスをしており、そちらのカードを持っているため、そちらに電話するとJAFがすぐに来てくれて、近くのディラーまで牽引してくれました。

そこで、とりあえずは動くようになりました。
原因は夏バテでしょうか?(笑)

クレジット会社のロードサービスは、年会費はほぼ無料なのでJAFに入るよりお得です。サービスはJAFがしてくれて一旦クレジットカードで支払いをしますが、同額戻ってくる仕組みになっています。

それにしても、異音を発していた警告音を無視したのがまずかったです。

日頃、人には「人間でも機械でも壊れる前にSOS的に音を発するからその時に手を打てば間に合うから」と言っているのですが自分のことになるとおろそかにしてしまいました。

さて、本題です。

キッチンの前にニチベイの50ミリ巾ブラインドB-fiftyのデザインタイプ「チップ・シルエ」をとりつけました。

CIMG6137

ベースのスラットは視線をカットしながら光を取りこむスリガラスのようなグラスフェイスです。そこに枝の上にいるリスのデザインをプリントしています。

f2402キッチン前に取り付けるのにいい商品です。

私はけっこう好きですね。

CIMG6141CIMG6142

開けたりひっくり返したりしたら、なんのデザインかさっぱりわからなくなります。

追記

毎日休まずブログを書いて情報発信していると、評価してくれる人がいて、私が「カーテンを語る、夢を語る、人生を語る」という動画ができちゃいました。
賢者tv
 バナーグローバルテン様

←クリック

しゃべるのが苦手で恥ずかしいのですがご覧ください。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

勝手口に西日対策で50㎜巾ブラインドを取り付ける。

CIMG6103

毎日暑い日が続いています。

大阪市内は、雨もまったく降りません。今日はここ数日に比べて比較的マシだと思ったら、それが平年並みだそうです。

ほんまに暑い。

おかげで遮熱関連の問い合わせが毎日すごくあるのです。ここのところ、工事も忙しく私も取り付けに行ったりしています。

今日は、西向きの勝手口のある台所に50㎜巾のアルミブラインドを取り付けました。

夕暮れ時は、まともに陽射しが差し込んで暑いとのことです。

こういうところは、大概はふつうのブラインドかロールスクリーンを取り付けます。

この現場は50㎜巾のアルミブラインドをとりつけました。
タチカワのアフタービートです。ニチベイにもB-fiftyという商品があります。

CIMG6105CIMG6104

CIMG6108CIMG6110

私のオススメは50㎜巾の木製ブラインドをとりつけることなんですが、ちょっとお値段が高いので、アルミ製の50㎜巾のものをオススメしました。

木製ブラインドは、熱伝導率が低く、遮熱効果は高くお洒落なんです。
でも、キッチンのところには少しもったいない感じです。

50㎜巾のブラインドは比較的リーズナブルで、掃除もしやすく風通しもよくて事務所的でないおしゃれさがあります。

この現場は、一番シンプルなものを取り付けていますが、布製のテープのついたものやヘッドレールやボトムが木製になったものなどがあります。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

トーソー ウエーブウッドブラインド新発売

アスワンの展示会が会社近くのOMMビルで行われていましたので行ってきました。

行く前にツイッターの検索で、誰か「アスワンの展示会に行く」とつぶやいていないかをみて、会場でサンゲツの後輩の京都のCB SOWMの吉川さんと会って情報交換をしました。

彼は京都でオーダーカーテン専門店をしていてブログで情報発信をしています。いい仕事をしていて、私が必ずチェックするブログのひとつです。

こちらをぜひお読みください。
http://cbsowm.blog.so-net.ne.jp/

彼の話の中でおもしろかったのをひとつ。

「最近来店されたお客様で、事前に問い合わせがあって、バウマンやフィスバやマナを扱っているかといわれ、そういったのは高くて買えないけどそういった店でサンゲツや東リを買ったら商品知識や技術力があって安心できると言われたそうです。」

なるほど。

安い商品をメインで扱っている店で安い商品を買うより、いいものを扱っている店でリーズナブルな商品を買う方がお客様の満足度が高いということです。

縫製に関しても、安い商品をメインに扱っているところでは、レベルの高い縫製を知らないから、無茶苦茶な縫製もありますが、いいものを扱っている店ではいくら安い生地といえども下手な縫製はしないですからね。

彼との情報交換で時間が潰れてしまい、アスワンの展示会はまったくみないで帰ってしまいました。

あとで、吉川さんのツイッターのつぶやきをみたら、
「アスワンの新カタログYESは、充分魅力的な商材。ずいぶんと売りたいものが絞られてきて、方向性がハッキリしてて良かった。」 と書いてありました。

YES.  明日もう1回行こうかな。

さて、本題です。

トーソーが新しい木製ブラインド「ウエーブウッドブラインド」を出しました。

まずは、トーソーのホームページをご覧ください。

http://www.toso.co.jp/products/wave_wblind/index.html

どうでもいいが動画です。

画像の真ん中の三角ををクリックしてください。

動画は見て頂ける人は少ないのですが、グーグルの検索では今や上位表示されるようになってきており、昨日の「ティアード」の動画も、「トーソー ティアード」とグーグル検索をすると、トーソー株式会社の次で2番目にヒットします。

ブログの動画にもお付き合いくださいますようお願いします。

CIMG5043CIMG5045CIMG5047

この商品は今までの木製ブラインドの羽根(スラット)がウエーブになっているだけでどこがいいのかよくわからないのです。

価格は今までの商品の1.5~6倍になっており、納期も土日を入れると2週間弱になります。

なにやら、木製のスラットにフシ穴が見つかって、フシ穴をわからなくするために削ったらウエーブになってしまったという感じの

あな、フシギな商品です。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

今日の現場 ワンルームマンションに50ミリ巾ブラインドを取り付ける

今日は愛知県岡崎市まで、カーテンを取り付けに行ってきました。

以前にもブログで書きましたが、私のブログを読んで「カーテン買うならこの店」と思ってカーテンの吊り替えで岡崎市からわざわざご来店いただきました。

カーテン屋冥利につきます。

この仕事をしていて良かったなと思いました。

そこで、イキに感じて4月の初めに実測に行って、GW前に取り付けようと思っていたのですが、トーソーのクラスト19のブラスのキャップAがずっと欠品していて遅くなってしまいました。

これも、ヨコタ倒産の余波で、ヨコタのヒット商品であったユーロクラシックのブラス色とエチュードの代替品であるトーソー・クラスト19のブラスとレガートに欠品が多くお客様にご迷惑をかけています。

岡崎市の施工例は明日にでも書きます。
いろいろと能書きを書くのにエネルギーが入りまして今日はちょい疲れているのです。

帰ってきてから近くのワンルームマンションに50ミリ巾のブラインドを取り付けに行ってきました。

今日の現場

CIMG4948CIMG4947

(写真はクリックで拡大)

タチカワのアフタービート50Rで、スラットとラダーテープは白系で、上部のバランスは木製で濃いダークです。これは木枠と合わせています。

この商品は金属であるアルミのスラットと布であるラダーテープと木製のバランスを自由な色で組み合わせすることができます。

ブラインドですけど、ちょっとおしゃれです。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

ブラインドの昇降コードの交換

今日は久しぶりにブログを書くネタと時間がないのです。

何も書かないでおこうかと思ったのですが、548日ずっと続いているので姑息ながらアップしておきます。

夕方、お客様のところから持ち帰ったブラインドの修理をしました。

6年前に取り付けたニチベイのユニコンモア25で、昇降コードが切れる寸前で昇降がうまくできない状態になっていました。

メーカーからドラムとコードを取り寄せて会社で交換してスムーズに動くようになりました。

こんなのは簡単なんですが、年をとると裸眼では少しぼやけてみえるようになってきました。

CIMG4824CIMG4825CIMG4826

こんな内容でも毎日アップした方がいいのか、内容のある話を書いた方がいいのか悩みます。

今のスタイルは、手抜きもありでできるだけ毎日書いて、週に1~2回は密度の濃いブログを書いていこうとしています。

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

 

今日の現場 持ち出し金具でブラインドをつけました。

今日は同業者と会いました。話題は売り上げがひじょうに悪いということとヨコタの倒産のことです。

この業界は、4月になってメーカーも我々も動きがパタッと止まってしまい、今年はそうとう厳しいので、なんとかしなければと思うのですが打つ手がない状態です。

いっそのこと、閉店セールでもして盛り上げようかということになりました。

メーカーは、タチカワ、トーソーだけは滅茶苦茶忙しいようです。
カーテンレールメーカーのヨコタの自己破産に関しては、影響も大きいかったので、関心は「これからどうなるのかカーテンレール業界」ということです。

stamp04-001いろんなうわさが飛び交っていますので、私の知っている情報を業界向けブログ勝手にしたらカーテン屋・粋に書いても没記に「どうなるのかレール業界」という話を書いてみたいと思っています。

「幕末(バクマ待つ)状態のレール業界、他業界からの新鮮組(新撰組)はあるのか?」

「ヨコタはなぜ自己破産に至ったか?トーソーの我慢に我慢を重ねた戦略」

「タチカワはどこまで把握していたのか、ヨコタの最後の抵抗」

う~ん。ネタはいっぱいあるんだけどね。どこまで書いていいやら~

今日の現場

軽~い話です。

CIMG4385内開きの網戸がついているところにブラインドを取り付けました。カーテンの取り替えで、レールのついているところにそのままブラインドをつけるとたまりが邪魔して網戸が開かなくなります。

そんなときに便利な商品がありまして、アジャスタータイプの持ち出し金具です。
これによってたまり分を上にあげることができます。

網戸の取っ手が壁より1センチほど室内側にでていたのですが、これを使うとクリアすることができました。

CIMG4391CIMG4395

CIMG4403CIMG4404

(写真はクリックすると拡大します。)

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ