毎日暑い日が続いています。
大阪市内は、雨もまったく降りません。今日はここ数日に比べて比較的マシだと思ったら、それが平年並みだそうです。
ほんまに暑い。
おかげで遮熱関連の問い合わせが毎日すごくあるのです。ここのところ、工事も忙しく私も取り付けに行ったりしています。
今日は、西向きの勝手口のある台所に50㎜巾のアルミブラインドを取り付けました。
夕暮れ時は、まともに陽射しが差し込んで暑いとのことです。
こういうところは、大概はふつうのブラインドかロールスクリーンを取り付けます。
この現場は50㎜巾のアルミブラインドをとりつけました。
タチカワのアフタービートです。ニチベイにもB-fiftyという商品があります。
私のオススメは50㎜巾の木製ブラインドをとりつけることなんですが、ちょっとお値段が高いので、アルミ製の50㎜巾のものをオススメしました。
木製ブラインドは、熱伝導率が低く、遮熱効果は高くお洒落なんです。
でも、キッチンのところには少しもったいない感じです。
50㎜巾のブラインドは比較的リーズナブルで、掃除もしやすく風通しもよくて事務所的でないおしゃれさがあります。
この現場は、一番シンプルなものを取り付けていますが、布製のテープのついたものやヘッドレールやボトムが木製になったものなどがあります。
ブログのトップへ