西日対策

タワーマンションで遮光のロールスクリーンとレースの組み合わせ

 三寒四温

この季節になると、寒かったり暖かったりして、巷では「三寒四温」と

いう言葉を使う人を見かけますが、これは本来の日本語の意味からして

間違いで、これは冬の季語になります。

三寒四温(さんかんしおん)とは冬季に寒い日が3日ほど続くと、

そのあと4日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で

寒暖が繰り返される現象で、もともとは中国の東北部や朝鮮半島の北部で

使われていた言葉です。

 

五月晴れ」も5月に使う言葉ではありません。

これも、旧暦の五月である新暦の 6月~ 7月にかけての、「梅雨の時期の晴れ」

のことを指す言葉になります。

 

ついでに「小春日和」も「爽やかな春の日」と思われがちですが、

実は、「晩秋~初冬にかけた時期の暖かい日」の事を言うのです。

 

さて、本題です。

 

タワーマンションのリビングに窓側に遮光2級のロールスクリーン、

手前にレース1.5倍使いをつけました。

大きい面が西向きで、小さい面が北向きで両側に窓があり、西日対策が

必要です。

タワーマンションには、住んだことがないのでよくわかりませんが、

お客様の声として、角部屋は半端なく暑いとのことです。

遮光しなければならないのですが、意匠性も重要です。

遮光のロールスクリーンを窓側に取り付けて、レースを部屋側に

つけるというのは、機能性と意匠性を考えると良い方法だと

思います。

お客様が、他店に相談されたところ、カーブレールがついていて、

奥にロールと手前にレースの二重吊りはできないと言われて、

お来店いただきました。

インテリアの専門店にとってはまったく問題のないレベルです。

DSC00868 DSC00869

 窓側のレールを外して、レールのブラケットはそのままで、

 かまぼこ板のようなもので、樹脂でできているブラケットスペーサーを1枚

かましてロールスクリーンのブラケットを取り付けます。

DSC00870

部屋側のレールにレースを引っ掛けます。

DSC00871

レースだけだと、この季節でも暑いぐらいです。

DSC00874

レースの奥側にロールスクリーンをつけていて、半分ぐらい閉めた

状態です。

DSC00878

ロールスクリーンは遮光2級なので、全閉しても真っ暗にはなりません。

 レースは1.5倍使いで二つ山です。

あまりボリュームをとるとストライブ柄がいかされないのです。

DSC00876 DSC00872

DSC00879

 レースはスミノエのU-4084  ロールスクリーンはニチベイの遮光2級

N7593

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

西南西を向いたら暑かった〜恵方巻きカーテン「はれるや」

今年は「恵方巻き」に便乗する商売が大流行です。

「恵方巻きサイダー」というのが話題になっていて、よく売れているそうです。

会社の近くにあるとんかつ屋も「恵方巻きとんかつ」の予約の受付をしていました。

私も「恵方巻きカーテン」でも作ろうと思って、昨夜一人で縫い物をしていました。

DSC03967

ちゃうちゃう。

明日納品の天窓スライドカーテンにリングの縫い付けをしておりました。

 

私、57歳ですが、裸眼で糸通しなくても針穴に糸を通すことができますよと

ちょっとアピールしたかっただけです。(笑)

 

さて、本題です。

 

西南西の方向からの西日がきついので何とかしてほしいという話がありました。

西南西といえば、今年の恵方巻きの向きです。

DSC03988

明かり取りの窓なんです。

大きい窓の右側だけ、なんとかなればいいとのことで、当店得意の

ガラスに貼って簡単にはがせて洗えるカーテン「はれるや」を

貼ることにしました。

 

DSC03990

生地はサンゲツのEK8071

「はれるや」はこんな使い方もできます。

西南西を向いて黙って考えたら、いいアイデアが浮かんだので、節分まで

これを恵方巻きカーテン「はれるや」としておきます。

 

今日の話はよかったですか?  いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

西日対策用カーテン

急に寒くなりました。

夏の暑さはつらいのですが、冬の寒さは大丈夫です。
今の店は高層マンションの1階で、周りもビルが立ち並んでいて、店の前の道路がちょうど風の道になり、すごい風になります。

私どもが入居する前は、セブンイレブンだったのですが、冬になると風が強くてドアを開けたら風圧でガラスにヒビが入ったというような話も聞きました。

インテリア業界はすでに寒風が吹き荒れているような感じで、今日は株価が最安値を記録した企業もありました。50円の額面割れの企業も2社あります。

さて、本題です。

コーポラティブハウスで、リビングの西面が全面窓になっていまして、西日対策を考えてカーテンを取り付けました。

まずは、レースは当店得意のシャネットうらだ2をつけています。

CIMG6790CIMG6789

これは、この夏にたくさん買っていただき、遮熱効果は実証されました。

CIMG6792CIMG6793

ドレープ(厚手カーテン)には裏地をつけました。
裏地をつける事による断熱効果は高く、昼間不在の場合は閉めておくと夏場に夜帰ってきたときの暑さがまったく違います。

CIMG6786CIMG6785

ペルメット(上飾り)をとりつけました。
窓が天井近くまであり、直射日光を少しでも遮るために開口部を低くしました。

ヨーロッパで、ペルメットを取り付けるのは本来天井近くまである窓の直射日光を遮るのが目的なんです。

CIMG6795

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

レースに遮熱カーテンを裏地として取り付ける

CIMG6323

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企業も今日から夏休みのところが多いようです。
神戸方面行きが渋滞していました。

インテリア業界の企業は今年は各社休み期間が違いまして、ニチベイやスミノエは今日から休みで、12日のところも13日からのところもあります。

休み明けもバラバラで川島織物セルコンは17日まで休みです。

当社は、大阪店は15日(日)16日(月)が休み
     夙川店は15日(日)16日(月)17日(火)18日(水)が休みです。

12日13日14日は営業しています。ご来店をお待ちしています。

さて、本題です。

今年の夏は暑いです。
ビール業界も売上を伸ばしています。でも、よく分析をすると飲食店への販売は少しマイナスで、一般家庭向けのビールの販売が伸びているとのことです。
節約して家で飲んでいるということでしょうか。

この暑さはこの業界にも少しは恩恵があり、遮熱に関する問い合わせがひじょうに多く、暑さ対策でブラインド1本やロールスクリーン1本の取り付けも多いのです。

当店は、私が遮熱カーテンの第一人者()といわれており、レース用遮熱裏地もよく売れてます。

今日は、お客様お持ちのレースに鈴寅の遮熱レースでフラット裏地をつくり、あと付けしてきました。

こちらのお客様は、今まで通販生活でmasa加工の遮熱レースの既製品を購入されており、ダブルのレールに手前に普通のレースをつり、奥側に遮熱レースを引っ掛けておられました。(冒頭の写真 真ん中のグレーのレースが遮熱レース

お客様は、通販生活でご購入されたmasa加工の遮熱レースの効き目を実体験されておられ、この商品がいいのだけど既製品でサイズがあっていないので取り替えたいとのことでご来店いただきました。

当店でも、これと同じような商品を扱っており、この生地で1倍フラット裏地「シャネットうらだ」をつくらせていただくことになりました。

CIMG6329CIMG6330

取り付ける前です。 

CIMG6322

シャネットうらだを取り付ける前の写真 

CIMG6328

シャネットうらだをとりつけた写真です。

サイズはオーダーで、今まで付けているレースはそのままみえますので違和感がなく、遮熱効果は抜群です。

この商品は簡単に取り外しもできます。冬は断熱効果で室内の暖かさを逃がしません。

夏と冬はシャネットうらだを取り付けて春秋は外すという使い方をして頂ければエコ生活になり快適に過ごすことができます。
ついでにレースもそのときに洗ってください。

遮熱レースが1枚だけならば、比較的室内から外は見えますが、レースと二重になると外が見えにくくなります。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ

勝手口に西日対策で50㎜巾ブラインドを取り付ける。

CIMG6103

毎日暑い日が続いています。

大阪市内は、雨もまったく降りません。今日はここ数日に比べて比較的マシだと思ったら、それが平年並みだそうです。

ほんまに暑い。

おかげで遮熱関連の問い合わせが毎日すごくあるのです。ここのところ、工事も忙しく私も取り付けに行ったりしています。

今日は、西向きの勝手口のある台所に50㎜巾のアルミブラインドを取り付けました。

夕暮れ時は、まともに陽射しが差し込んで暑いとのことです。

こういうところは、大概はふつうのブラインドかロールスクリーンを取り付けます。

この現場は50㎜巾のアルミブラインドをとりつけました。
タチカワのアフタービートです。ニチベイにもB-fiftyという商品があります。

CIMG6105CIMG6104

CIMG6108CIMG6110

私のオススメは50㎜巾の木製ブラインドをとりつけることなんですが、ちょっとお値段が高いので、アルミ製の50㎜巾のものをオススメしました。

木製ブラインドは、熱伝導率が低く、遮熱効果は高くお洒落なんです。
でも、キッチンのところには少しもったいない感じです。

50㎜巾のブラインドは比較的リーズナブルで、掃除もしやすく風通しもよくて事務所的でないおしゃれさがあります。

この現場は、一番シンプルなものを取り付けていますが、布製のテープのついたものやヘッドレールやボトムが木製になったものなどがあります。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ