今日は愛知県岡崎市まで、カーテンを取り付けに行ってきました。
以前にもブログで書きましたが、私のブログを読んで「カーテン買うならこの店」と思ってカーテンの吊り替えで岡崎市からわざわざご来店いただきました。
カーテン屋冥利につきます。
この仕事をしていて良かったなと思いました。
そこで、イキに感じて4月の初めに実測に行って、GW前に取り付けようと思っていたのですが、トーソーのクラスト19のブラスのキャップAがずっと欠品していて遅くなってしまいました。
これも、ヨコタ倒産の余波で、ヨコタのヒット商品であったユーロクラシックのブラス色とエチュードの代替品であるトーソー・クラスト19のブラスとレガートに欠品が多くお客様にご迷惑をかけています。
岡崎市の施工例は明日にでも書きます。
いろいろと能書きを書くのにエネルギーが入りまして今日はちょい疲れているのです。
帰ってきてから近くのワンルームマンションに50ミリ巾のブラインドを取り付けに行ってきました。
今日の現場
(写真はクリックで拡大)
タチカワのアフタービート50Rで、スラットとラダーテープは白系で、上部のバランスは木製で濃いダークです。これは木枠と合わせています。
この商品は金属であるアルミのスラットと布であるラダーテープと木製のバランスを自由な色で組み合わせすることができます。
ブラインドですけど、ちょっとおしゃれです。
ブログのトップへ