ブラインド

ニチベイからの提案 デコブラインド

先日、ニチベイの展示会がありましていってきましたところ、ブラインドに

ウオールステッカーを貼ってインテリアを楽しみましょうという提案をしていました。

ウォールステッカーというのは、インターネットで調べればいっぱい出てきますが、

壁に貼るステッカーのことです。

昨日書いたブログのお客様宅にも貼ってありました。

 

これをブラインドに貼って楽しみましょうということです。

 

やり方はこちらです。

 

スタッフが実際にやってみました。

小さなものならば机に置いてできますが、実際は付けている状態でやるほうが

うまくできます。けっこうたいへんですが、

オリジナルのブラインドが出来上がります。

お子様の夏休みの自由研究の宿題にいかがでしょうか?

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

リーズナブル価格のブラインドについて

ここ2年の間に国内主要ブラインドメーカーがリーズナブル価格の

ブラインドを発売してきました。

トーソーがコルトブラインド

タチカワがマカロンブラインド

そして、4月1日にニチベイがポポラブラインドを発売しました。

ポポラブラインドの施工例

 

このポポラブラインドはニチベイの通常のブラインドの

ユニーク25標準より10%価格が安く、

セレーノ25標準より20%安くなっています。

ユニークはヘッドレールとボトムレールがスチールでツバがないもので、

セレーノはすべてアルミでできています。

サイズが幅180㎝×高さ180㎝で 定価で

ユニーク25ならば 24100円

セレーノ25ならば 27100円

ポポラならば 21700円です。

販売価格は当店は60%で、5年間保証です。

なぜ価格が安いのか?

      安いものには理由があるのです。

販売する側は皆知っていることですが、きちっと説明されずに、

購入する側が知っていないとだまされたと思われるとよくないので

説明します。

通常販売の商品とは部材が違うのです。

決して粗悪品というものではなくて、限定することによって効率化をして、

コストダウンを図っています。

まず、ポポラブラインドの色は40色限定です。

そして、昇降コードとラダーテープの色は白一色しかありません。

スラットの色が、濃い色の場合はカッコ悪くてあまりおススメできません。

ホワイト・アイボリー系の色ならば問題はありません。

グリップやコード止めの色も6色に限定しています。

部材を限定してコストダウンしているだけで、

     安いものには理由があるのです。

他社との比較をしてみます。

幅180×高さ180㎝の同サイズで

ニチベイ・ポポラが21700円

タチカワ・マカロンが24400円

トーソー・コルトが19400円です。

タチカワの場合は、マカロンの色を使っている商品があるというだけで、

通常のものと価格も部材もほとんど変わりません。

価格でいうならばトーソーが一番安いのです。

しかし、安いものには理由があるのです。

色は40色です。

ヘッドボックスとボトムレールはニチベイ、タチカワはスラットと同系色ですが、

トーソーは2色しかありません。

ベージュとホワイトしかないため、濃い色のスラットを使ったときは

違和感があります。

スラットもニチベイとタチカワは折れにくいタフスラットやしなやかスラット

になっていますが、トーソーはなにも加工してません。

 

昇降コードラダーテープはニチベイ・ポポラと同じく白一色です。

タチカワ・マカロンはスラット同系色になっています。

コード止めやグリップの色は6色です。

高さ調整機能はニチベイ・ポポラやタチカワ・マカロンにはついていますが

トーソー・コルトにはついていません。

だから安いのです。

       安いものには理由があるのです。

それを承知の上でご購入されるのならばなんら問題はありません。

一流メーカー品ですので、部材一つ一つは粗悪ではありません。

 

最近はブラインドメーカーが全国展開している大規模な販売店や

ネット販売店に対してオリジナルブラインドをつくったりしています。

販売店側は、通常商品と部材が違うために、仕入れが安いのですが

通常のものと同じ定価扱いにして値引き率は50%としたりしています。

      安いものには理由があるのです

 

先日、大阪駅前に「グランフロント」という超大型商業施設が

オープンしました。

大阪駅周辺を「キタ」といいまして、インテリア業界では

和歌山の低価格均一カーテンショップがそこに出店したため、

「北のミサイル発射問題」よりも

「キタへの奇襲(紀州)攻撃」として大きな話題になっていました。

そこに先日伺ったところ、オリジナルブラインドがありました。

階下にも大きなインテリアショップがあり、そこにも

同じオリジナルブラインドが置いてありました。

そこで、スタッフの人に聞いてみました。

「これ、オリジナルブラインドといっておられますが、

上のカーテンショップにも同じものがありましたよ。」

「え〜、ほんとですか?走って逃げたくなりますね」

 

「なんだ〜 逃走かい?」

 

安いものには理由があるのです。

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

レザー調ブラインド取り付け

トーソーのブラインドにアルミのブラインドにレザー調と生地で

巻き込んだブラインドがありまして、トーソーでは

「フィオリア」と呼んでいます。

でも、ほとんどの人が「フィオリア」といってもご存じないと思います。

一般名詞がないし、同業他社も同じような商品を持っていないからです。

敢えて、一般名詞のようにいうと、「レザー調ブラインド」

「ファブリックテイストブラインド」となるかと思います。

トーソーもせっかくいい商品を持っているのにわかりにくい名前をつけて

いるから浸透せず損をしていると思います。

今回はレザー調ブラインドの「フィオリア」の施工例を紹介します。

かっこいい大人のブラインドという感じです。

トーソー フィオリア35T バランス付き TM063L L014 ドラム式

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

ホタル族はブラインドのコード切れに注意

当店で、3年8か月前に納品したブラインドのコードが切れそうとのことで

修理に行ってきました。

  

(画像はクリックすると拡大します。)

 このお客様は、以前にも他店で購入されたブラインドで同じようなコード切れが

 あり、その時はお金をいただいて当店で修理をさせていただきました。

 その後、新品を当店でお買い上げいただいたのが3年8か月前です。

 この商品はニチベイのもので、ニチベイは3年間保証をしていますが、

 当店は5年間保証のため、無料で修理いたしました。

ふつうはこんなによく切れることはないはないので問題はどこにあるのかを

知る為にお客様のライフスタイルをお伺いしました。

そうすると、夜、ブラインドを閉めた状態で昇降コードを引っぱって開けて

ベランダでたばこを吸うとのことでした。

わかった。

原因はそこです。

ブラインドを閉めた状態で昇降コードをひっぱると、穴にコードが

こすれて消耗しやすいのです。

 上の写真のような状態でブラインドを上げないでください。

ブラインドの羽根(スラット)を水平にした状態で操作をしてください。

メーカーの取り扱い説明書にも書かれています。

 

 今までどこのメーカーでもコードが切れて修理した現場を思い出してみると、

すべてマンションでベランダにでる掃き出し窓でした。

推測ですが、ブランドを閉めた状態で昇降されていたことが原因だと

考えられます。

ベランダでたばこの臭いがしたかどうかは覚えていませんが、

夜にたばこを吸うためにブラインドを閉めた状態で開閉されていたことが

考えられます。

 

お客様には注意を喚起しましたが、当店が5年間の無料保証を

していたため、当店で買ってほんとに良かったと喜んでいただきました。

当店はタチカワ・トーソー・ニチベイのメカ物(タチカワのパーフェクトシルキーを

除く)は40%引きで取付工事費は基本5000円で1台増えるごとに

1000円アップです。

販売店やネットショップの中には45%や50%引きの店もありますが、

当店は5年間の無料保証をつけていますので良心的な価格で

販売させていただいていると思っています。

これだけの保証をしているところで、この価格で販売しているところは

少ないと思いますし、メーカーの保証は3年間です。

その3年間保証もここ2年間の動きで、当店が5年保証を打ち出して

からです。

なにか起こるのは3年間が過ぎてからが多いのです。

カーテン夢工房はアフターに強い店です。

 

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

タチカワ「パーフェクトシルキー」と遮光のカーテンとではどちらが暗くなるのか

 タチカワのブラインド「パーフェクトシルキー」がインテリアで話題になっています。

1つは今後「パーフェクト」シリーズを出してきて、タチカワは営業政策の転換を図ろうとしていますが、それがうまくいくのかどうか、皆注目をしています。

もう1つは、パーフェクトなブラインドとして評価が高くて遮蔽性が高いが独り歩きしていて遮光性もいいようにおもわれている感があります。

ほとんどのエンドユーザーの方はご存知ないと思いますので、ホームページから勝手にコピーをさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像はクリックすると拡大します。

         だから、パーフェクト

 

タチカワは遮蔽性は今までのブラインドに比べて高いと言っていますが、遮光性はあるとは言っていません。

しかし、なんとなくこれをつけると「部屋が暗くなる」ような気にさせるのです。

そこで、タチカワのホームページの問合せから質問をしました。

要旨は「パーフェクトシルキーと御社の遮光3級のノーチェ(RC-3415)という生地ではどちらの方が部屋が暗くなりますか?ノーチェを使ったプリーツスクリーンとの比較でもかまいません」

法務広報課からの回答は

この度は、タチカワブラインドにお問い合わせいただき、
誠にありがとうございます。

お問い合わせにつきまして、現在パーフェクトシルキーの
遮光率のデータのご用意がないため、数値の比較ができないのですが
パーフェクトシルキーの遮光につきまして、コードの穴があいていないため、
シルキーに比べると遮光性能は高いと思われます。

ノーチェは遮光生地ですが、同じ遮光3級
(日本インテリアファブリックス協会の基準)の生地でも場所やお取り付けの
方法などで遮光率や見え方が異なります。また同じ3級の生地でも遮光率
はさまざまですし、色によっても異なります。
そのため、誠に恐れ入りますが、ヨコ型ブラインドとファブリック製品とは
比べることが難しいです。

パーフェクトシルキーは、標準タイプにガイドレール対応ができるように
なりましたので、ガイドレールを使用することにより遮光性能がより
上がると思います。

http://www.news.blind.co.jp/news/index.php?itemid=286&ref=rss20

お役に立てずに誠に申し訳ございませんが
また何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

よろしくお願い申し上げます。

 

結局、自社商品同士でも比較できないという回答です。

普通のブラインドのシルキーと比較してどうすんねん?
それは、ようわかっているって。
「ノーチェ」と具体的にタチカワの生地名まで出しているのに、同じ3級でも遮光率は
さまざまですというのはどういうこと?色によって違うのはわるけど・・・
ヨコ型ブラインドとファブリック製品との比較は難しいと言うと思ったので、
同じ生地で作っているプリーツスクリーンとくらべたらどうやときいたんや。

店内にある展示サンプルで実験をしてみました。

 

店内に展示ツールがありまして店内を暗くしてツールの中側から光を当てました。

上の写真の左は、上がパーフェクトシルキー、下がタチカワのシルキーサートで全閉してます。
右の写真は全開しているところです。

写真はクリックすると拡大します。

遮蔽性は高いですが、あくまでブラインドですので光は漏れまして遮光性はあまり高くはありません。

上の写真はシルキーマカロンで、同じように調べました。こちらはスラットに穴があいているのでそこからの光漏れがたくさんあります。

下の写真は同じ実験方法でしたタチカワのプリーツスクリーンペルレサート(穴のないプリーツスクリーン)で遮光2級のセーラ(PS-4633)を使っています。

 

こちらは遮光2級の商品なのですが、穴のないプリーツスクリーンとの比較では、はるかにこちらの方が暗くなります。

エンドユーザーが一番知りたいことは、カーテンとブラインドとでは、どちらの方が部屋を暗くすることができるのかということなんです。

タチカワは、業界で唯一カーテンとブラインドを持っているメーカーなんだから、もっとエンドユーザーの立場になって、データをつくって提案していくべきです。

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

トーソーブラインドの修理

相変わらず、メカ物(ブラインド、ロールスクリーン、シェード、タテ型ブラインド、プリーツスクリーン)の修理依頼が多いです。

私が、修理担当のため、ブログに書く機会が多いのですが、書いていないのもたくさんあります。

日本の商品の場合は、意外と長持ちはしまして、使う側ももったいないという考えで10年経っていても直して使う習慣があるためだと思います。

海外では、3年ぐらいで壊れても文句は言わないみたいで、次の商品と取り替えていくのが一般的のようです。

今回も当店で販売したトーソーのブラインドの11年目で初めての修理です。
ブラインドの場合は、会社の経理処理上では5年で減価償却することになっていますので、メーカーに言わせれば、「11年も使っていただいてありがとう」という感じで、商品的な問題ではありません。

エンドユーザーにとっては、新しくするよりは簡単に修理できるならばもう少し使おうという感じです。

トーソーのブラインドの修理依頼の典型的なものです。

           操作棒が抜ける。

これは、本体と操作棒をつないでいる所のロックベルトが割れるためです

このロックベルトは太陽がよく当たる所では経年劣化で割れます。そうすると、操作棒が抜けて羽根の回転ができなくなります。

 

トーソーのブラインドは、これか、あとはコードが棒の中でよじれて動かなくなるケースです。

操作棒が抜けて、ロックベルトが割れた場合は、エンドユーザーの方で簡単に取り替えることができます。

トーソーのオンラインショッピングで、このロックベルトが1個52円でエンドユーザー向けに販売をしており、送料160円プラスで簡単に買えるようになっています。

以前は10個単位でしか購入できなかったのですが、多分需要が多いのでしょう、いつのまにか1個単位で購入できるようになりました。

ロックベルトは本体の色と合わせて何色かありますので色をみて発注しなければなりませんが取付ははめ込むだけで簡単に出来ると思います。

トーソーのオンラインショップはここ
不明なことの問合せはここ。トーソー商品のことでわからないことはここに聞くと答えは早いです。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

タチカワ、高機能ブラインド「パーフェクトシルキー」新発売

タチカワが高機能ブラインド「パーフェクトシルキー」を発売します。

関東地区ではすでに先行発売しており、関西地区は9月3日となっています。

タチカワといえば、立川ブラインド工業株式会社というのが正式会社名で、文字通りブラインドがメイン商品です。そのブランド名がシルキーといいまして、40年前ぐらいはブラインドのことをシルキーという固有名詞で呼ばれていた事があります。

そのタチカワが「完璧」という「パーフェクトシルキー」という商品を発売しました。

詳しくはタチカワのホームページのニュースリリースをご覧ください。

大きな特長は穴のないスラットで、光漏れを防ぎ、新開発のラダーコード構造で遮蔽性がアップしています。それにより、省エネ性能もアップしています。

ニチベイが何年も前から出している高遮光タイプ(ヒカリスト)と同じような機能ですが、あと出しのタチカワのほうが優れています。

当店の店内にすでに展示しております。

このスラットが抜けるようになっています。

 

スラットに昇降コードを通す穴が空いていません。これによって光漏れが防げます。

これは、いいのですが逆に取り外しはやりにくいのです。エンドユーザーがスラットを1枚だけ交換するようなことはまずないので問題ではありません。

 店内展示サンプルはツートンカラーにしています。

 凸面がピンクで凹面がシルバーです。
ブラインドは凹面が表です。ヘッドレールやボトムレールも凹面の色に合わせています。

昨年4月までは、ニチベイだけが逆仕様だったのですが、今は主要3社は凹面にヘッドレールやボトムレールの色をあわせており、こちらが表になります。

パーフェクトシルキーの価格は180×180のサイズで定価が31800円(税抜き)です。

通常のシルキーは同サイズで24400円です。25%ぐらい高いのです。

そして、我々の仕入れ率も高くなりまして販売掛け率も高くなります。割引率が違います。

定価が上がって割引率も悪くなります。

しかし、同等商品である、ニチベイの高遮蔽タイプ(ヒカリスト)は同サイズの180×180で
34,400円(税抜き)です。

機能面で言えば、タチカワの方がピタッとしまる機構がついていて優れていますが、ニチベイの方が、2600円高いのです。

タチカワの定価が安いことはいいことなんですが、それによって、タチカワの他のブラインドと販売率が違うというのは販売現場では混乱するのです。

お客様との打ち合わせで、初めはシルキーで決めていて、やっぱり光が漏れない方がいいわとなったときに、パーフェクトシルキーをすすめると、

こちらは機能がアップしますので、定価が高くなりますというのは納得いただけると思います。

さらに、こっちは仕入れ率が悪くて、「あんまり値引きできませんねん」というとどうなるでしょう?

私は、パーフェクトシルキーはニチベイのヒカリストより機能面が優れていますのでニチベイと同じ定価にして、同じ仕入れ率にしても誰も納得してくれると思うのです。

ニチベイのヒカリストよりも定価が高くても説得力はある商品だと思っています。

タチカワがどうしてこういう政策をとったのかよくわかりません。

たぶん、マーケティングの失敗でしょう。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ