当店で、3年8か月前に納品したブラインドのコードが切れそうとのことで
修理に行ってきました。
(画像はクリックすると拡大します。)
このお客様は、以前にも他店で購入されたブラインドで同じようなコード切れが
あり、その時はお金をいただいて当店で修理をさせていただきました。
その後、新品を当店でお買い上げいただいたのが3年8か月前です。
この商品はニチベイのもので、ニチベイは3年間保証をしていますが、
当店は5年間保証のため、無料で修理いたしました。
ふつうはこんなによく切れることはないはないので問題はどこにあるのかを
知る為にお客様のライフスタイルをお伺いしました。
そうすると、夜、ブラインドを閉めた状態で昇降コードを引っぱって開けて
ベランダでたばこを吸うとのことでした。
わかった。
原因はそこです。
ブラインドを閉めた状態で昇降コードをひっぱると、穴にコードが
こすれて消耗しやすいのです。
上の写真のような状態でブラインドを上げないでください。
ブラインドの羽根(スラット)を水平にした状態で操作をしてください。
メーカーの取り扱い説明書にも書かれています。
今までどこのメーカーでもコードが切れて修理した現場を思い出してみると、
すべてマンションでベランダにでる掃き出し窓でした。
推測ですが、ブランドを閉めた状態で昇降されていたことが原因だと
考えられます。
ベランダでたばこの臭いがしたかどうかは覚えていませんが、
夜にたばこを吸うためにブラインドを閉めた状態で開閉されていたことが
考えられます。
お客様には注意を喚起しましたが、当店が5年間の無料保証を
していたため、当店で買ってほんとに良かったと喜んでいただきました。
当店はタチカワ・トーソー・ニチベイのメカ物(タチカワのパーフェクトシルキーを
除く)は40%引きで取付工事費は基本5000円で1台増えるごとに
1000円アップです。
販売店やネットショップの中には45%や50%引きの店もありますが、
当店は5年間の無料保証をつけていますので良心的な価格で
販売させていただいていると思っています。
これだけの保証をしているところで、この価格で販売しているところは
少ないと思いますし、メーカーの保証は3年間です。
その3年間保証もここ2年間の動きで、当店が5年保証を打ち出して
からです。
なにか起こるのは3年間が過ぎてからが多いのです。
カーテン夢工房はアフターに強い店です。
カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。
ふんばろう東北!がんばろう日本!
ブログのトップへ