サンゲツ

こだわりの縫製【6】耳勝ち縫製

昨晩はひな祭りで帰宅するとちらし寿司が用意されていました。

IMG_6716_R

 食卓には桃の花も飾ってありました。

掛け軸はいろいろとあるのですが、マンション住まいで床の間がないため、

壁に飾って四季おりおりに取り換えています。

日本には古来から季節ごとに掛け軸を取り換える習慣があります。

カーテンもぜひ季節ごとに取り換えましょう。

今年は酉年でカーテンを取り換える年です。

 

さて、本題です。

 

こだわりの縫製シリーズの第6回目で、カーテンの縫製で「耳勝ち」縫製についてです。

 

「耳勝ち」縫製というのは耳の部分をあとから縫う方法のことをいいます。

 裾の部分はほとんどの縫製加工所は「耳勝ち」縫製ですが、上部は耳をあとから

縫う「耳勝ち縫製」と芯地の部分を後から縫う「芯地勝ち」縫製とあります。

 

 裾の部分(耳の部分があとから縫製されています。)

DSC05001

 

上部

↓ 耳勝ち縫製(耳の部分があとから縫製されています。

DSC05000

↓ 芯地勝ち(芯地の方があとから縫製されています。

DSC05004

 当店では「耳勝ち」縫製が標準なのですが、一部の商品では加工所の違いで

「芯地勝ち」縫製になっています。

 

縫製加工所での作業中

DSC04526 DSC04528

DSC04529 DSC04530

 

どちらかというとメーカーの縫製でも、「芯地勝ち」縫製の方が多いかと思います。

ほとんどメーカー縫製をしないので、よく覚えていないのですが、

サンゲツは「耳勝ち」縫製だったと思います。

店内展示サンプルで、サンゲツの縫製を勉強するためにサンゲツに縫製をお願いした商品。

DSC05003

余談ですが、2月17日の創立30周年の時にサンゲツさんからお花をいただきました。

そこには、当店で展示している生地でアレンジしてありました。

 

DSC04882

DSC04880

さすがサンゲツです。

粋です。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

のれんのこだわり

昨日書いた老人介護施設で目隠しカーテンと一緒に浴室前とトイレ前に

目隠し用ののれんも一緒に作って納品しました。

dsc03899

ドアがちゃんとあるのですが、目的は車椅子で出入りされる中、少し開けっ放しに

なるので、それを隠すために取り付けてます。

こちら側のアピールポイントとしては、のれんの真ん中の分かれ目のところは

生地を2㎝重ねて、防寒用と隙間漏れ用につくり、そこのところをきれいに柄合わせを

しています。

dsc03896

パッとみたところ、どこでわかれているかわかりにくいと思います。

dsc03897

dsc03898

たかが暖簾ですが、そこが専門店のこだわりです。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

棚の目隠しカーテン

今年の漢字が発表されました。 (2016.12.12記)

「金」 でした。

先日のブログに予想として「選」と書いていたのですが、これは2位で

2位と予想した「金」が1位で外れてしまいました。

 

今日は軽い話です。

先日納品しました老人介護施設に追加で、同じ生地で棚の目隠しカーテンを作ってという

依頼がありました。

納品したカーテンはこちら

dsc03288

サンゲツの鳥柄のカーテンです。

棚はこちら

dsc03892

スチールの棚で、ここに鉄板ビスで直にレールを取り付けるというのは、カーテン屋ならば

ごく普通の発想なのですが、取り付ける時に職員の方がじっとみておられて、

「なんや〜こうすれば目隠しができるのか〜」 と

背後から言われるのです。

「今度、家の棚もやってみよう〜」 とのこと。

私どもにとっては、ブログネタにもならないような話かと思っていたのですが、

エンドユーザーにとっては新鮮な話だったようでした。

dsc03893

普通のC型レールでもまったく問題はないと思いますが、プロの仕事として、

レールはトーソーのウインピアを使い、ランナーは樹脂一体型のランナーで360度回転する

スイートのランナーを使っています。

ウインピアを使ったのは予算を押さえるためで、スイートのランナーを使ったのは、

レールをヨコに付けてもよく滑るようにです。

dsc03894

 続く

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

修理依頼は写真添付のメールで

最近、修理依頼がひじょうに多くなりました。

季節の変わり目で、人間もメカ物も体調を壊すのかもしれません。

今はメールでのやり取りで写真を送っていただけるので事前に状況が把握できて、

1回で納めることができます。

マンションの管理会社からメールと写真が送られてきて、築10年ぐらいの

マンションのロビーに取り付けているサンゲツのロールスクリーンの操作コードが切れたので

修理が可能かとどうかいう問い合わせでした。

下のような写真が添付されていました。

 1479374074_photo_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_1_r

1479374074_photo_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_2_r

メンテナンスシールは薄くなっていて読めなかったのですが、どういうメカかがわかり

何を用意していけばいいのか事前にわかったのです。

 

ハンダゴテ1つ持って現場に行きました。

img_5723

ハンダゴテで現場で操作コードを接着しました。

コードの接着面をハンダゴテで溶かして圧着するとくっつきます。

 

img_5720

ロールスクリーン img_5718

このようになっていました。

img_5725 img_5724

ほぼ完ぺきに接着することができました。

img_5726

メールで詳しい状況を知らせていただいていたので、1回で納まりました。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

コントラクトカーテンよく使っています。

当店は一般住宅へのカーテンの販売が主なのですが、昨日のブログに書きました

コントラクトカーテンもよく使っています。

大きな現場ではなく、すべてお施主様直受注の介護施設や医療関係の施設の仕事も

多いのです。

先日も、以前からさせていただいている老人介護施設が新しくデイサービスの施設を

つくられたのでカーテン工事だけ当店でさせていただきました。

 

ほとんどは、スミノエのコントラクトカーテン「FACE」で決まったのですが、

メインのところのドレープだけは、コントラクトカーテンの見本帳の商品ではなく、

もう少し明るくて楽しいカーテンの方がいいとのことで、サンゲツのACカーテンで

決まりました。

まさに、今回サンゲツが出したコントラクトカーテンのコンセプトに合った形になりました。

dsc03291

dsc03288

ドレープ サンゲツAC6116(防炎)レース スミノエE-3459(防炎)

こうした現場には、必ず防炎のカーテンを使い、1枚に付一つ防炎ラベルを

縫い付けなければなりません。

また、昨年4月から補助ラベル(トレ-サビリティラベル)も縫い付けなければなりません。

 

防炎ラベルのトレーサビリティというのは製品の追跡可能性ということで、

一昨年の2月に防炎カーテンの性能不良にもかかわらず、防炎商品と

うたっていたという問題が発覚したため、それを追跡調査できる仕組みが

できたということです。

昨年の4月以降に製造された商品で防炎品に関して、

その製造者が判別できるように、消防法で規定されている「防炎ラベル」

に加えて、通し番号のついた補助ラベルをカーテンに縫い付けな

ければならないという制度です。

補助ラベルは製造メーカーが用意します。

我々販売店は、ブランドメーカー(見本帳をだしているメーカー:

実際はメーカーではなく、商社・問屋になるのですが、インテリア業界では

メーカーと言っています。)に防炎カーテンを注文するときに

「補助ラベル」を一緒に出してくださいといいます。

それが発注数量が3mに付き1枚と規定であるらしく、別の現場でシンコールの生地で

注文をしたところ、7枚分必要でそのように書いたのですが、小さい窓のフラットの

両開きがあって21mに満たなかったら6枚しか出してくれないのです。

何が重要なのかよくわからないシステムになっています。

 

防炎トレサビリティラベル

dsc03284 dsc03285

 

 こちらの現場では、窓には建築会社の方がレールを取り付けていて、

当店はカーテンを引っ掛けるだけでしたが、玄関のところに追加で

レールをシングルで取り付けとカーテンの依頼がありました。

 

今年6月に新発売になったトーソーのネクスティのLTエキストラシングルブラケットを

使ってみました。

ネクスティLTエキストラシングルブラケット

 ブラケットのビスを打つところが、上を向いているのが一般的なんですが、

このブラケットは下を向いています。

レールの位置はできるだけ高くしたいけど、窓上すぐにしか下地がない時に使います。

シングルタイプでは、トーソーは今年初めて発売しました。

dsc03279 dsc03280

dsc03281 dsc03287

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そちらでもう一度クリックすると拡大します。)

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

※インテリア関係者のオフ会(10月27日)のご案内はこちら

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

サンゲツ コントラクトカーテンvol9発売

 サンゲツが新しくコントラクトカーテンを出しました。

コントラクト」とは、

契約、約定、請負、契約書、婚約、契約取り決め、殺し屋を雇う契約 のことをいいまして、

インテリア業界で「コントラクトカーテン」と言えば、医療、介護など各種施設、

学校や公共施設などのコントラクトスペース向けのカーテンです。

 見本帳には、全点防炎商品が載っていまして、いわゆる「現場もの」向けの

カーテン見本帳のことをいいます。

主要各社、この見本帳をだしています。

エンドユーザーには、コントラクトカーテンと言われてもよくわからないのに、好き勝手に

名前をつけているメーカーがあるのです。

「green days」「tact」「FACE」「タフネス」

これはどこのメーカーかわかりますか? 業界関係者でもわからないと思います。

川島織物セルコンコントラクトカーテン川島織物セルコンは、外来語を使うのが好きで、略すのが大好きなメーカーです。

green daysを略して、GDといいまして、見本帳の表紙は

I (ハートマーク)GD  となっています。

これをみても、いかに力をいれていないかがわかると思います。

川島織物セルコンでは、高級カーテンにSHがあります。

GDからSHまで取り扱っています。

 

どこのメーカーも一応コントラクト用の見本帳は出していますが、力を入れてません。

仕入れ先が同じようなところが多いのだと思いますが、どこのメーカーの見本帳をみても

同じような商品ばかりです。

それが今回サンゲツは、今までのうっ憤を晴らすかのように力を入れた見本帳を出して

きたのです。

今までは何年も同じデザインの表紙で色だけを変えていて、ブロックのデザインにヒビが

入ってそうな感じでしたが、今回はヒビのないさわやかな表紙です。

dsc03309

まず、色にこだわっています。

コントラクトカーテンと言えば、各社同じような色ばかりでしたが、

サンゲツは、一般住宅にも使えそうな高級なイメージの医療用カーテンを載せています。

img3

医療施設で陰気にならないように、色の持つ効果についてわかりやすく説明をして

生理的作用を書いています。

セールストークに使えます。

img6

img2

 (画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう1回クリックすると

拡大します。)

抗ウイルス加工商品があります。

img4

これは一般社団法人繊維評価技術協議会(JTETC)の基準を満たしているものに

つけられます。

昨年制定された基準で、サンゲツが出した見本帳がタイミングがよかったというだけで、

今後は他社の製品にも出てくると思います。

この黄色の十字のマークとは別に赤の十字のマークで制菌加工カーテンというのも

あります。この商品は各社にありますが、今のところ、ひとつの商品で

黄色と赤のマークのある商品はサンゲツだけです。

子供病棟用にかわいいデジタルプリントの医療用カーテンがあります。

img5

 

受注生産でカーテンにオリジナルのデジタルプリントが簡単にできるシステムも

作っています。

 

以前、サンゲツがコントラクトカーテンを発売したときに、ブログで

カーテンの割引率に惑わされないでください。」(2012.11.18)と書いたのですが、

この商品はエンドユーザーにとっては値引き率のいい商品になっています。

コントラクトカーテンというのは、エンドユーザー直接より、間接販売になることが多くて、

ユーザーに渡るまでに間がいくつもあったりします。

そのため、定価を高くつけて割引率も大きくしています。

その仕組みは、前のブログに書いていますのでお読みください。

カーテンにおいては割引率のいい商品が安い商品ではありません。

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

※インテリア関係者のオフ会(10月27日)のご案内はこちら

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

切り替えカーテン

 第3回窓装飾プランナーの資格試験の申込受付が6月1日より始まって

います。(締切6月30日)

インテリア業界の片隅にいる者として、この資格制度をなんとか

エンドユーザーに広く知らしめていき、認知されるようにしなければ

と思っています。

しかしながら、主催者である日本インテリアファブリックス協会

(NIF)はメーカーの団体で、エンドユーザー向けの広報活動には

慣れておらず、あまりなされていません。

エンドユーザーがこの資格の価値を見出せば、販売店のスタッフは

この資格を取ろうとするのです。

4月1日のエイプリルフールネタで書きましたが、NIFのホームページ内に

窓装飾プランナーの紹介ページをつくり、どの店に行けば

窓装飾プランナーと出会えるのかを告知すればエンドユーザーに向けて

アピールができるのです。

経費をかけずにすることができます。

 

業界紙のインテリアビジネスニュースのサイト「カーテン買うならこのお店

では、「窓装飾プランナー」と「インテリアコーディネーター」の

いる店を案内をしています。

 

こうしたことを、日本インテリアファブリックス協会(NIF)は無料で

積極的にやっていってもらいたいものです。

カーテン買うならこのお店 カーテン夢工房_R

当店には窓装飾プランナー4名とインテリアコーディネーター3名

います。

 

 

さて、本題です。

 

切り替えカーテンを取り付けました。

これもインテリア業界で統一された名前がなく、皆、好き勝手に

言ってますので、なかなかエンドユーザーに浸透しません。

上下で別の生地をつなぎ合わせるスタイルです。

一応、仲間うちのインテリアブロガーの間では「切り替え」ということに

しています。

切り替えカーテン

DSC02371

生地は川島織物セルコンで上がFT0005(シルバー)下がFT0007

(ブラック)です。

掃出しは切り替えカーテンで、腰窓は普通のカーテンです。

切り替えは位置、腰窓の普通のカーテン裾の位置に合わせています。

DSC02369

DSC02377

レースはサンゲツのAC6434です。

 

ここで、ブログを終えるとサンゲツのスタッフから

を1個クリックしてもらって(?)終わりなんですが、

あと2個ほど「役にたった」クリックがほしいのでもう少し書きます。

十年ほど前に建築基準法が変わりまして、室内には必ず換気口をつけなければ

ならないようになりました。

マンションの場合は、よくカーテンをためる位置のすぐ横に換気口が

きているのです。

 

これはカーテン屋にとって、換気口の横にたまるように、タッセル金具を

つけると、換気口の通気の道にカーテンがあり、カーテンがひどく汚れるので

嫌なのです。

そのため、最近はお客様によく説明をしてどこに付けるかを聞いてから

つけるようにしています。

本来はレールの端の下ぐらいがいいのですが、それだとまともに換気口の

横になります。

ちょっと内側に取り付けた例

DSC02380

DSC02381

DSC02384

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ