ナスノス

電動シリーズ⑥ナスノスの電動プレーンシェードWで取り付ける

電動シリーズ⑤からの続きです。

 

最近取り付けた電動商品の施工例の紹介です。

 

タワーマンションのコーナー窓に電動のプレーンシェードをツインで

取り付けました。

大きい窓を2分割して合計8台取り付けています。

こちらの現場はナスノスのメカを使っています。

この場合は、上げたときに本体が完全にカーテンボックス内に隠れるために

FM送信の方がいいのです。

トーソーの場合は、基本赤外線送信でFM送信にするとオプションで

かなり高くなります。

ナスノスはFM送信でかなり安いのです。

 

また、本体のレール部分がコンパクトでバックス幅が15センチあれば

ダブルで前後に2台取り付けられるのですが、トーソーメカだと15センチ幅

では2台取りつけられないのです。

こちらの現場はボックスが大きいのですが、以前のブログに15センチ幅を

ダブルで取り付けた施工例を載せています。

 

ごく普通に使われるようになってきたインテリアの電動商品(3)

 

電動で1台のメカでツインタイプのものはNAVIO(ナビオ)が出しています。

幅が11センチですっきりですが、価格はそれなりです。

 

まずは、どうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

片方が534センチ、もう一方が390センチの大きな窓で

2分割ずつしています。

長さが3m超えるものはジョイントしています。

ドレープは遮光2級の川島織物セルコンのFT6525を使っており、

コーナーのところは突き付けではなく、T型に納めています。

 

リング付きテープを縫い付けるため針孔(ピンホール)があくのは

事前によく説明しています。

遮光の生地だと目立つのです。

もともに西日があたる4時ごろの時間です。

レースはスミノエのミラーレースD3540です。

 

次回の電動シリーズ⑦に続く

 

お知らせ

3月21日月曜(春分の日)は定休日です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動タテ型ブラインド3連発

今年の冬は寒いらしい。

ラニーニャ現象が発生して、11月後半から日本列島は寒気が流れやすくなり、

12月上旬には全国的に冬本番になる予報がでています。

商売的には、夏は暑く、冬は寒いほどいいのですが、、、、

 

この週末は電動のバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)を3件

取り付けました。

 

インテリア商品の中で、全体に電動商品が増えてきていますが、この1年は

電動ロールスクリーンから電動バーチカルブラインドにシフトしてきており、

吹抜けから普通のリビングでの使用が増えてきています。

 

1)マンションのリビングにニチベイの電動バーチカルブラインド取付

幅174㎝高さ208㎝の窓です。

ニチベイの電動バーチカルブラインドはモーターが右しか出来なくて、

基本的には受光部も右になります。

でも、こちらの現場では、コンセントが左下にあり、受光部も左に

もってきた方が納まりがいいのです。

そのためには、ケーブルと中継コネクターをオプションで用意しなければ

なりません。

その時の配線が露出するために、今まではモールを使って隠していました。

 

でも、今回初めてヘッドレールのアルミのカバーを外すと、そこに隠す

ことができるのがわかり綺麗に納めることができました。

 

通常はヘッドレールに埃除けと思われるカバーがついています。

これを外すと

線を隠すことができるのです。

今まで、ブログでニチベイの配線処理がよくないというような

ことを書いているのですが、ブログを読んでいるニチベイ関係者は

こうすればいいとアドバイスをしてよという感じです。

天付けならばここに隠してなんら問題はないはずです。

線を隠して左側に受光部を取り付け、コンセントに差し込む電線も

左にもってきました。

 

2)タワーマンションのリビングのコーナー窓にナスノスの電動バーチカル

ブラインドを取り付ける

 

片面の幅が540㎝の電動バーチカルブラインドを取り付けるのですが、

電動バーチカルブラインドはジョイントができないのです。

(電動のシェードはできます。)

そのため2分割しなければなりません。

1台で4mまで製作できますので、8mまではホームユース用でできます。

しかし、2台並べて両開きのように取り付けるのですが、真ん中のところで

重ならないと1台で取り付けたようにならないのです。

 

ここがポイント。

ニチベイの電動は1台の幅が201㎝以上の場合は重なりが0mmになります。

見本帳に小さく書いています。

すなわち、1台が201㎝を超えると、ルーバーが重ならないのです。

 

タチカワは、総幅が538㎝までならば1センチの重なりで製作ができます。

これは大きく3ページに渡って書いています。

「ワイドサッシにおススメオプション」という事で大きくアピールしています。

 

生地としては遮熱効果の最も高いニチベイのフェアフレクト遮熱がおススメ

です。

遮熱性が高いのですが、遮光ではないので暗くならないのです。

 

 

この現場ではニチベイの電動は論外で、タチカワは2㎝オーバーなんです。

 

そこで、ナスノスの電動バーチカルブラインドを取り付けました。

 

お客様から景色から居場所がわかる写真はアップしないで

ほしいということで、部分的な写真になります。

2台に分けて付けています。

2台の分かれ目のところです。

回転させると、ナスノスの電動は1㎝重なるようにできています。

音も静かです。

 

 

当初はニチベイのメカで打ち合わせをしていたのですが、私の商品知識

不足でした。

ここが重ならなかったら不細工なので、こちらの判断でお値段据え置きで

ナスノスのメカにしました。

 

すべてはお客様のためです。

 

3)戸建て住宅のリビングの3階吹き抜けにニチベイの電動バーチカル

ブラインドを取り付け

まだ美装が終わっていない段階で住宅メーカーが組み立てた足場を

利用して吹抜けのところだけ先に取り付けています。

2階リビングの吹抜け部分で3階部になります。

片開きで360㎝です。

カーテンボックスの幅が12㎝しかなく、ギリギリの戦いでした。

電気はまだ通っていませんが、仮設電源から引っ張って走行テストは

しています。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

電動のバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)

コロナワクチンの接種を大阪市がやっているインテックス大阪でして来ました。

高齢者優先や職域接種ではなく大阪市から先週接種券が送られて来ました。

会場は応対するスタッフの方がいっぱいおられてひじょうにスムーズに

接種できました。

9時50分の予約だったのですが、9時25分に着いたら、そのまま列に並んで

進んでいき、何か所もチェックがあるのですが、接種後の待機時間15分も含めて

10時5分には終了しました。

手伝っておられる「近所の女性」みたいなスタッフも多いのですが、すごく

訓練されていててきぱき進んでいき、朝からさわやかな気分になりました。

 

ワクチン接種、 とにかく打っておこうと軽く考えていましたが、色々と考え

なければならないのですね。

 

まず、ファイザーかモデルナか?これは接種する会場によって選べます。

どちらも有効性は95%ぐらいで安心ですが、データは少ないながらも

アジア圏ではモデルナは100%の有効性とのことで、モデルナの大規模接種会場に

しました。

ウガンダの五輪選手団が入国した時に1人が陽性でした。これは日本では承認されて

いますが実用化されていないアストラゼネカ製のものを2回接種していたとのことです。

うがった見方ですが、ウガンダ人にはアストラゼネカは効果がないのかなぁと

思いました。

 

どちらの腕に打つか?

すでに接種した人からは利き腕に打たない方がいいと言われてました。

私は箸とペンは右。

投げるのと打つのは左。

電動ドリルは両手オッケー。

パソコンは左人差し指の片手打ち。

バイオリンは右手やし。

カーテンの吊り込みは左。

筋肉注射なので痛くなっても大丈夫のように右腕にしました。

 

接種後、21時間経った今は、注射したところが少し硬くなっていて、

手を上に持ち上げると少し痛いぐらいです。

生活には支障ないですが、これは個人差が大きいようです。

インフルエンザの予防接種のように軽く考えない方がいいと思います。

 

あと副反応の件ですが、2回目の接種の後が結構きついらしいのです。

特に女性、若い人、小柄な人。

これは真逆なので大丈夫だと思います。

2回目は万が一のことを考えて7月の連休前日の21日の夕方にしました。

(当店は祝日を定休日にしており、7月22日、23日はお休みをいただいています。)

 

ワクチンの接種はいろんな考え方がありますが、自分のためでもあり、

人と会うことも多いので世のためにも接種しておいた方がいいと私は思っています。

 

タダやし

 

ワクチン接種すれば、絶対大丈夫というわけではないですが、なんかちょっと

安心するところもあって、ウキウキします。

個人的には楽しみが増えるのですが、仕事的には、ほとんどの日本人が

今まで我慢していたのが解放されて旅行や遊びに投資するようになり、

インテリアへの投資がずっと後回しになって厳しくなってきます。

さらに「ウッドショック」が輪をかけています。

日本では、東京五輪で「五輪中」で盛り上がっていても店は

ご臨終」とならないようにがんばらねばならないと思っています。

 

さて、本題です。

 

ニチベイの電動のバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)を吹抜けに

取り付けました。

吹抜けは今までは電動のロールスクリーンを取り付けることが多かったのですが、

最近電動のバーチカルブラインド増えてきました。

どうでもいいが動画です。

真中の三角をクリックすると動画になります。

コンセントがカーテンボックスの真ん中にあり、そこまで大き目の

モールで線を隠してもっていっています。

電気コードが規格サイズで、それが余るのでモールで隠すのにちょうど

いいのです。

赤外線送信のため、受光部を前に出さなければなりません。

お店でお客様とお話をしていて、受光部を持ち出さなければなりませんと

いう話をすると意外とそれを嫌がる方が多いのす。

 

 

そういう方には、受光部が本体と一体となっている商品もありますので

提案させていただきます。

その商品はこちら

 

吹抜けの下は手動です。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

電動のシャープシェード取付

最近は、吹抜け等の高所以外でも、戸建て住宅やマンションのリビングに

インテリアの電動商品を取り付ける機会が多くなりました。

電動商品はコンセントに差すだけでいいというケースが多くて取付も

簡単なのですが、戸建て住宅における電動シャッターと比較して

まだまだ浸透度が低いように思います。

 

ハードルが高い原因として、NTT(ニチベイ、タチカワ、トーソー)の

メーカーのカタログで、「電動商品のお見積もりは営業所にお問い合わせください」と

書かれていることが多いのです。

シェードに関して、カタログを見てすぐに見積ができないし、オプション

商品で何が必要で何が不要なのかがわかりにくいのです。

メーカー自らハードルを上げて、自分たちの仕事をつくっています。

 

また、我々施工業者もメーカーにおんぶにだっこで、向学心のないところが

多いし、経験も少ないのです。

 

当店は独自性を出すため、いろいろと調べてメーカーに頼らないように

考えてやっています。

 

タワーマンションで15㎝の幅のカーテンボックスに電動のシャープシェードと

手動の遮熱のロールスクリーンを取り付けたいというのがありました。

 

一方が444㎝でもう一方が460㎝のコーナー窓です。

カーテンボックスの幅が15㎝です。

ここに2台前後に取り付けるとなると、メカの幅が小さいのしか取り付け

られないのです。

 

各社の電動のシェードのメカの幅を調べた所、ナスノスが一番コンパクトで

6㎝で、これならば2台取り付けることができ、取付も1つのコンセントで

メカ内で配線をつないでいくことができます。

15㎝のカーテンボックスに2台納まりました。

手前(写真左)がナスノスの電動シェード、窓側がニチベイの手動の

ロールスクリーン

 

シェードはコーナーのところがきれいにいかないのです。

こちらの現場はお客様のご要望でシェードのシャープバーの

間隔を30㎝ぐらいのピッチにしてほしいというのがありました。

当店はメーカー縫製の規格サイズではなく自社縫製なのでお客様の

要望で自由にできます。

普通は15~20㎝ピッチでシャープバーを入れて、昇降コードを1つ飛ばしで

入れていくというやり方が多いのです。

 

こちらの現場では、シャープシェードにしたことでプレーンシェードより

重量が重くなり、プレーンシェードならば、下位機種(一般的なモーターの

馬力)でも重量制限がクリアできたのですが、上位機種(馬力が強い)を

使うことになりました。

 

シャープシェードにしたから縫製代を9700円加算すればいいというだけの

問題ではないのです。

電動商品は、商品知識豊富な窓装飾プランナーのいる店に依頼しましょう。

 

planner_02/

カーテンボックスの中には電源コンセントがなかったのですが、4台を

電源ジョイントボックスと渡り線でつないで、床近くにあるコンセントに

差し込みました。

 

 

 

4月~5月にかけての大型連休期間の休業についてのご案内です。

4月29日(木曜)

5月3日(月曜)~5日(水曜)は祝日のため定休日です。

 

4月30日、5月1日、2日は営業します。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

吹抜けにナスノスの電動バーチカルブラインド取付

大阪府は今日4月25日から緊急事態宣言が発令されました。

昨日はどこも人が多かったです。

「業務スーパー」では買い物のため駐車場にはいる車列が道路に長くできていました。

今日は午前中府内を車で走っていましたががらすきでした。

やはり「まん延防止等重点措置」より「緊急事態宣言」の方が意識に

違いがあるようです。

 

さて、本題です。

 

3階まである吹抜けにナスノスの電動のバーチカルブラインド8台と

洋室1部屋にニチベイの電動のバーチカルブラインドセンターレース1台を

取り付けました。

 

ナスノスの電動バーチカルブラインドをお勧めしたのは、こちらの

現場では窓枠内の取付や壁に正面付けする窓があり、その場合、

NTTと言われているニチベイ、タチカワ、トーソーの電動バーチカル

ブラインドは別に受光部があったり、線が一定の長さでその

処理がきれいでないためです。

ナスノスの場合は、コントローラーと受光部と本体が一体で、

コンセントに差し込むだけで簡単で綺麗に納まります。

送信機もFM送信で、1階から8m近くある吹抜け3階のカーテンボックスに

あるバーチカルブラインドも動かすことができます。

ナスノスのはレールの溝に線を隠すようにできていて、線をコンセントに

差し込むだけです。

受光部は本体と一体になっています。

ナスノスの電動バーチカルブラインドは音が静かです。

ナスノス電動8台同時にとニチベイセンターレース1台を動かした時に

比較して初めてわかったのですが、ニチベイの電動は音が大きいです。

 

 

ニチベイの電動バーチカルブラインドセンターレース

不透明なルーバーとルーバーの間にレースのルーバーがはさまれている

タイプです。

電動は最大幅が2400までしか出来ません。

コンセントの位置はカーテンボックス内にあったのですが、ニチベイは

配線が定尺の長さのため、余り分を隠すのに苦労するのです。

そこで、カバーを外してコンセントに差し込んで天井裏に掘り込み

本体で隠しました。

これだと線が見えません。

 

受光部も別に設置しなければならず、本体のコントローラーとつながなければ

なりません。

これも黒いビニールカバーがついていてきれいでないのです。

白のビニールテープでそれを隠します。

 

第二次世界大戦の日米決戦のあとの今の日本の経済成長は

日米の敗戦処理がうまくいったからです。

 

 

ニチベイの配線処理はなかなかむずかしいのです。

 

一般住宅の電動商品でエンドユーザーが気にされるポイントは

2つあります。

1)配線がきれいか

2)音が静かか

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

ニチベイの電動バーチカルブラインド センターレース

 

ナスノスの電動バーチカルブラインド

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

吹抜け取付6連発

今、話題のビール、アサヒスーパードライ生ジョッキ缶が4月6日から

コンビニで先行発売されました。

好奇心旺盛な私はその日に買いに行き試しに飲んでみました。

 

蓋は全サイズになっていて、これを開けると泡がもこもことでてくるのです。

下の動画の真ん中の三角をクリックしてください。

缶ビールなんですが、ジョッキで生ビールを飲んでいるような感じで

うまいのです。

また、買いに行こうと思っていたら、すぐに好評につき商品が間に合わず

出荷停止というのがニュースになっていました。

コンビニだけで先行販売をして、4月20日からは一般の小売店でも販売

されます。

今はどこへ行っても買うことができません。

我が家の冷蔵庫にはあります。

コンビニで先行販売をして、売り切れにして、その後スーパーや一般の

小売店で販売をするという前宣伝で煽るやり方はひじょうにうまいと

思いました。

ビールも美味いです。

 

さて、本題です。

 

4月に入って吹抜け工事が多くて6件しています。

1)3階までの吹抜けにナスノスの電動バーチカルブラインドを8台取り

付けました。

これに関して、後日詳しくブログに書きます。

 

2)吹抜けにタテ型ブラインド、ニチベイのソーラーV-NUを取り

付けました。

 

これに関しては後日詳しくブログに書きます。

 

3)狭い吹抜けにニチベイのロールスクリーンを取り付け

 

 

これが意外とたいへんでした。

 

4)玄関吹抜けにニチベイの電動ロールスクリーン

 

5)リビングにトーソーの電動ロールスクリーン取り付け

これは足場のある時に先に吹抜けだけ取り付させていただきました。

 

6)リビングにニチベイの電動ロールスクリーン取り付け

 

吹抜け等の高所取付や電動商品の取付は当店は得意としています。

ご用命は大阪のカーテン夢工房に。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

吹抜けの電動バルーンシェードのクリーニング

当店で3年半前に吹抜けに電動バルーンシェードを取り付けたのですが、

そのクリーニングの依頼がありました。

当店はカーテンのクリーニングも吹抜けの取付も電動商品の扱いも得意ですが

吹抜けの場合は足場やはしごを用意しなければならず、また一人では

出来ない為、その費用が結構掛かります。

 

クリーニングの場合は、取り外しと取付の2回行かなければならず、

クリーニング代よりその費用の方がはるかに大きいのです。

 

そのため、同じものを新しく製作をして、今後は2年毎にクリーニングを

するために取り替えることになりました。

 

 

電動のシェードのメカはナスノスです。

 

どうでもいいが、動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ