ナスノス

ウイリアムモリスのカーテンを電動カーテンレールに取り付ける

連日、アメリカのトランプ大統領の話題で新聞の一面を飾っています。

トランプ大統領ほど、政治家らしからぬ政治家はいないんじゃないでしょうか?

これほど、選挙期間中にあげた公約を実行しようといている政治家はいないですね。

政治家というのは、公約を述べても実行しないのが普通だと思っていたのですが、

今までにないタイプです。

メディアからはトランプ大統領の政策に批判的な情報が多く発信されれていますが、

民主主義の国で選挙で選ばれた大統領であり、今のところ支持する人の方が

多いのです。

日本に対する影響力も絶大なものがあり、これからも彼の発言にも目が離せません。

我々の仕事、生活にも大きく影響してきます。

トランプだけに誰かはババを引くでしょう。

 

さて、本題です。

年末の物件で、ウイリアムモリスの生地が輸入品で納期が遅れていた分の

取り付けをしました。

ウイリアムモリスのブルーベルという生地です。

ブルー・・・といいますが生地の色は黄色です。5色あります。

IMG_6464

IMG_6461

IMG_6462

裏地をつけてナスノスの電動カーテンレールに取り付けています。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

こちらのウイリアムモリスはマナトレーディングがイギリスから輸入している

商品で綿100%のものにプリントをしています。

本国のウイリアムモリスを取り扱っているところは、少ないと思います。

DSC04626

多くの販売店は、川島織物セルコンが出しているウイリアムモリスの

商品を取り扱っています。

これは、川島織物セルコンが、イギリスから版権を買って、日本で織っています。

こちらはポリエステルの織物カーテンです。

川島織物セルコンに言わせると、ウイリアムモリスはひじょうに良く売れている

とのことです。

逆にいうと他の商品があまり売れていないのではないでしょうか?

日本人は織物が好きですからね。

私も綿のプリントより織物が好きなんですが、女性スタッフはプリントの方が

好みのようで、最近はウイリアムモリスでは、織物よりプリントの方が

良く売れています。

いずれも日本では高級品で高いのですが、ほんとはちょっと違うのです。

また、後日ウイリアムモリスについても書きます。

DSC04627

 今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

2月11日(土)は建国記念日で祝日ですが営業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

年末のご挨拶

 今年1年このブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。

今年は248回投稿しまして、この12年間で2852回になります。

最後に今年1年を象徴する動画をつくりました。

 

感動のカーテン・・・・

 

ちゃう

 

電動のカーテンレールです。

 

当店としては、今後力を入れていく商品として、インテリア関連の電動商品を

あげています。

12月29日に一人で取り付けに行った電動カーテンレールで2017年に

向けて三脚を立てて自どりしました。

手前に厚手カーテン(ドレープ)がないのは輸入生地で1月末入荷のためです。

あとで仮吊りカーテンを吊っていますが、輸入生地を多く扱うとこういうことが

増えてきます。

最後はカーテンが自動的に閉まって、「世界にひとつだけの花」を

歌って幕を閉じようとしたのですがうまくいきませんでした。

「世界に一つだけの花」って、実は「バラが2つ」だったということをご存じですか?

 

バラバラ

 

当社は解散はしません。

 

窓を開けてベランダに出たらカーテンがうまく閉まりませんでした。

 

カーテンが「風に吹かれて、ボク、出らん」と述〜べるしょう。

 

2017年も「おシャレなカーテン屋」を目指しています。

おシャレ好きなカーテン屋です。

 

2017年は酉年です。

カーテンをとり替える年です。

 

来年もよろしくお願いします。

新年は1月7日()から営業です。

1月8日()は営業します。

9日()は祝日のため休業です。

どうでもいいが動画です。

 

この1年間のブログで、役に立ったとかおもしろかったと思っていただいた方は

このブログランキングのバナーをクリックしてください。

 ブログを書く上で励みになるのです。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

ナスノスの電動カーテンレールを取り付ける

新築の戸建住宅で、実測に行く直前にリビングと寝室は電動のカーテンレールにしたいと

いう要望がありました。

実測に行ったときは、まだクロスを貼る前だったのでお客様を通じて

電動カーテンレール用の電源を可能な位置に設置してもらうことができました。

インテリアの電動商品は取り付けるものの近くに電源さえあれば、ひじょうに簡単で

ただコンセントに差し込めばOKというものです。

現場実測に行くと、カーテンボックスはないし、天井には下地補強がされていないし、

正面付け(壁付け)するしかなかったのです。

そうなると電動カーテンレールはナスノスが一番いいのです。

1)ひじょうにコンパクトで、普通のレールと変わりません。

2)とてもリーズナブルです。

3)取り付け簡単、リモコンの設定が簡単。

4)タッチモーション機能があって、触れるだけで動きます。

5)開閉のスピードも調整ができます。

6)別売でタイマー設定ができます。(クロトロタイマーリモコン8800円)

 dsc04264 dsc04265

窓の下には電源がなかったのですが、引渡し前だったので作っていただきました。

dsc04266 dsc04267

dsc04274

ドレープとレースの両方とも電動ですが、正面付けで出幅は12㎝です。

dsc04284 dsc04285

dsc04286

dsc04294

モーターや電源コンセントや配線はカーテンに隠れて見えなくなります。

dsc04295 dsc04312

タイマー設定もできます。

dsc04299

dsc04300

 どうでもいいが動画です。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

吹抜けにナスノスの電動バーチカルブラインドを取り付けました。

 これから力をいれる商材はインテリア関連の電動もの

以前ブログにも書きましたが、当店は今後インテリア商材で電動商品に力を入れていきたい

と思っていまして情報発信をしていきます。

吹抜けの工事や電動ものの工事はよくやっています。

電動は12月だけでも6件あり、エンドユーザーにかなり浸透してきた感があります。

以前はブログネタとしてよかったのですが、最近はごく普通となってきたので何か

テーマをみつけないと書けないのです。

今回は吹き抜けにナスノスの電動バーチカルブラインドを取り付けました。

dsc03934

 

ナスノスを選んだ理由

 

吹き抜け部分の2台は電動で、下のリビングはニチベイのアルペジオのセンターレース

です。

電動部分もレールはナスノスですが、生地は下のリビングと同じニチベイのものです。

ナスノスはモーターの会社で、電動のカーテンレール、ロールスクリーン、

バーチカルブラインド、シェードなどをつくっていまして、メーカーに

OEM供給したりしています。

バーチカルブラインドではクリエーションバウマンの電動はナスノスのものです。

1)今回はナスノスの電動のメカにしたのは、正面付けしかできないので

配線がきれいに隠れる商品として選びました。

メカだけナスノスでスラットはニチベイから買っています。

dsc03923

ヘッドレールの溝に電源コードを隠すことができます。

コードの長さを指示すれば、そのサイズでつくってくれます。

2)ヘッドレールの上面がフラットで溝になっていないので、正面付けでもホコリが

たまりにくいのです。

 

dsc03925 dsc03932

dsc03933

3)ナスノスの電動バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)は音が静かです。

リモコンもすっきりしていて、個別一斉操作ができます。

dsc03944

dsc03938

4)コントロールユニットは別につけなくてもレール一体型になっていてスッキリです。

5)受光部も内蔵されていて別につけなくてもいいです。

 6)電動商品に安心感があります。

7)工場出荷時にすべて設定をしてきてくれるので、現場ではコンセントに差し込むだけで

取り付けが簡単です。

スマホで動画も撮っていますが、動画はLINE BLOGやフェイスブックにアップして

います。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

吹抜けの調光スクリーンは逆回転仕様

 吹抜けに電動の開閉式調光型ロールスクリーン「FUGA」を6台取り付けました。

dsc03872

dsc03883

FUGA電動のいいところは、連窓につけるときにコンセントが1つしかなくても

1台ずつ繋いでいけるのと、線を本体の中に隠すことが出来まして、配線がひじょうに

きれいです。

アダブターも必要ないです。

永年インテリア商品の電動ものの工事をしていると、線が見えるのは当たり前のように

思っているのですが、エンドユーザーは線がみえることをひじょうに気にされます。

dsc03870

上の写真は3台をつないで、線をヘッドレールの中に隠します。

dsc03875-1

 こちらの現場の施工側としてのアピールポイントは、吹き抜けに遮光の生地でとりつけて

いますので、より光漏れを防ぐために逆回転仕様にしていることです。

本来の調光ロールスクリーン(開閉式調光型ロールスクリーン)は後ろから前に傾斜します。

dsc03951

上の写真が本来の姿です。

吹抜けに取り付けると、下から見上げる形になるので、光が漏れるように見えます。

下の写真は完全に閉めていないのですが、このようなイメージです。

dsc03953

それを防ぐために逆回転仕様で前から生地がでて、スラット生地が手前から

後ろに向かって斜めに降りるようにしています。

dsc03874

dsc03890

dsc03884

全開するとまったく気になりません。

dsc03887 dsc03888

FUGAは現場に応じていろんな仕様で対応してくれるの使いやすいです。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

スマホ連動型カーテン自動開閉機「めざましカーテン」mornin’のテスト

先日のブログに書きましたスマホ連動型カーテン自動開閉機「めざましカーテン

mornin’」(モーニン)を店内に展示しいろいろと検証しています。

私は、ニュースで取り上げられた日の夜に注文をしようとしたのですが、すでに品切れでした。

そんな中、情報だけブログに書いたところ、静岡のインテリアハウス窓の小池さんが、

6台購入しましたので、2台送りますから検証してくださいといって送っていただきました。

小池さんは、インテリア業界では日本一の感性の持ち主です。

この商品は2014年創業の株式会社ロビットがつくった商品で、新作発表会をして、それが

マスコミに取り上げられて知りました。

私は、この商品に注目をしたのは、スポーツ紙を読んで「HKT48の指原と

チュートリアル徳井がベットイン」と書かれていて、そこに「目覚ましカーテンの

新作発表会」と書いてあったのです。

テレビでもやっていたようなのですが、テレビでは観ていないのです。

私は、そこでギャラの高い2人を使って新作発表会をしたことに、ピンときて、
これは相当な自信作なんだろうと思ったのです。

まずは、商品の新作発表会の動画をご覧ください。

当店にも取り付けて検証をしました。

(レールとカーテンが今展示品で実験できるものがなかったので、古いものを

取り出してやっていますので、シワになっています。業界関係者は

そこに突っ込まないでくださいね。 🙂 )

当店の動画です。

商品はこれです。

160720-101909_R 160720-101920_R

これを既存のレールに差し込んでスマホにアプリをダウンロードしたら

カーテンが電動で動くのです。

160720-104424_R 160720-104437_R

160720-104453_R

両開き用は2個入ります。

160720-105122_R

IMG_5040_R IMG_5041_R IMG_5042_R IMG_5045_R

スマホにアプリをダウンロードすると、次々と指示に従って入れていきます。

(画像はクリックすると別のページに飛び、そこでもう一度クリックすると拡大します。)

IMG_5048_R IMG_5049_R IMG_5052_R

ひじょうに簡単です。

 

検証の結果

これはあくまでメーカーがいう「目覚ましカーテン」なんです。

電動カーテンレールではないです。

デメリットは

1)このモーターをつけると手動操作はできません。

2)馬力が弱いです。最大の7に設定していると、ネクスティのマグネットランナーにくっついているのを分離させることはできましたが、何回が使っていると、そのマグネットの力にも負けるぐらいです。
 マグネットランナー付のレールならば、それをなくすか、セロテープを貼って磁力を弱くするようにした方がいいと思います。

3)バッテリーは単三電池3個で、メーカーの説明では5か月となっていますが、これは実験できていませんがあまり持ちがよくないような感じです。

4)すべてのレールに対応できない。(エリートはダメ)

5)スマホもしくはタブレットを扱えないと動かせません。

メリットは、

1)電動カーテンレールと捉えられると、ちょっと違うところがあるのですが、電動で動く商品としてはひじょうに安いです。

2)手軽に設定できます。(既存のマンションのC型レールもOK)

3)タイマー設定をすると、近くにスマホがなくても動きます。
     (留守がちな人や、一人暮らしでアパートにお住まいの女性の防犯対策用や、冬場の暖房効率をあげるために、夕方になるとカーテンが閉まり、朝になるとカーテンが開くという設定もできます。)

4)スマホでリモコンとして操作ができます。

5)音も静かです。

6)5〜10秒ごとですが、リミッター設定ができます。

7)目覚ましカーテンで、自然の明るさでゆっくり目をさめるようになっているのは、脳の活性化によくてひじょうに健康的なのです。これが最大のアピールポイントだと思います)

 

総合的にみると、コストパフォーマンスの点でも、ひじょうに良い商品だと思います。

価格は3985円で、アマゾンで販売されています。(只今品切れ中)

当店では販売をしていませんが、展示をしています。

 

私がおススメするこの商品の使い方は下の動画をご覧ください。

両開きの場合でも1個だけ使って、片方の端にmornin’を入れて、両開きの2枚を

片方に開けるのです。

あくまでも、電動カーテンレールではなくて、目覚ましカーテンなのでこれでいいと思うのです。

カーテンが開いて、目が覚め、起きたらまたカーテンが閉じるように時間設定をしておきます。

そうすると、手動操作が問題なくできます。

2個買わなくても1個で済みます。

この場合は負荷が倍かかりますので、耐久性に関してはまったくわかりません。

 

当店の女性スタッフに、自宅で目覚ましカーテンの実験をしてもらったところ、

これはひじょうにいいと言っていました。

本格的な電動カーテンレールをお求めの方はこちらをご覧ください。

ナスノスの電動カーテンレールを店内に展示しております。

 

2016/7/23/18:40記

このブログをアップしてから、2時間10分後にエンドユーザーの方からコメントが入り、間違った記載があったため

一部内容を訂正しました。申し訳ございません。

 

 

 

 

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

電動ロールスクリーン9台取り付け

 先月末あたりに、ブラインド等の操作コードにより死亡事故のニュースがとりあげられて

いました。

ここ5年間で、日本で死亡事故が3件起こったとのことです。

これは報告された分だけで実際はもっとあるのではということも言われています。

この衝撃的な動画をご覧ください。

メーカーもここ1〜2年、チャイルドセフティーの問題として対応策を考えて

いますが、まだまだ十分ではありません。

我々販売店も説明責任がありますので、お客様には注意を喚起しておりますが、

小さなお子様をお持ちの親御さんには、十分に気をつけてもらいたいです。

安全対策商品として、コードレスのものや電動のものがあります。

インテリア商品の電動ものは、いまや簡単にできましてリーズナブルになってきています。

 

 さて、本題です。

 

マンションのリビングの電動のロールスクリーンを9台取り付けました。

 ニチベイのホームユース用のサイレント電動式で、遮光3級の商品です。

DSC02438

DSC02450 DSC02452

カーテンボックスには、ダブルレールとコンセントが4か所ついていました。

DSC02440 DSC02444

 

各社のホームユース用の商品は、誰でも簡単に取り付けられるように

1台につき1つコンセントプラグがついています。

1台だけ取り付けるのならば、これはすごく便利なんですが、2台3台複数台取り付ける場合は、

同じ数のコンセントもしくはトリプルタップ(三又コンセント)等が

必要になってきて、これはあまりカッコがよくないのです。

直結したり、コンセントを本体の近くに作っていくこともできますが、

これは電気工事士の資格がないと出来ないのです。

こういう問題がありますので、インテリアショップは電動商品の

取り扱いを躊躇するのです。

ニチベイのサイレント電動式は、この問題を解消する電源ジョイントコードと

電源ジョイントボックスがオプションであり、それを使うと何台でもジョイント

することができます。(ニチベイは5台までとしていますが、駆動時の消費電力が

10w以下なので10台でも大丈夫だと思っています。)

他の現場の施工例

このジョイントボックスはロールスクリーンの本体の中に隠すことができますので

配線もきれいにいきます。

DSC02541

これは他メーカーのものでも使うことができまして、ナスノスの電動商品、

FUGAの電動、クリエーションバウマンのバーチカルブラインドの電動等。

でも、けっこう不良品があったりします。

カタログには、

DSC02437

電源ジョイントボックスは本体と同じ数だけ必要と書いてあり、

いちばん最初はカタログ通り発注しました。

本体についている取扱い説明書には

DSC02435

本体より1個少なくていいと書いています。

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度クリックすると拡大します。)

発注するごとに1個不良品があるのですが、最初に注文した分で良品と

変えてもらった分を余分に持っていまして、これでいつも助かっています。

 

リモコンスイッチはニチベイは2CH用しかないのですが、ナスノスの

リモコンを使えば、11台個別と一斉操作ができます。

ナスノスマルチリモコン

DSC02448

 

 

インテリア関係の電動商品は、インテリアの伝道師である当店にお任せください。

 

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ