吹抜けに電動の開閉式調光型ロールスクリーン「FUGA」を6台取り付けました。
FUGA電動のいいところは、連窓につけるときにコンセントが1つしかなくても
1台ずつ繋いでいけるのと、線を本体の中に隠すことが出来まして、配線がひじょうに
きれいです。
アダブターも必要ないです。
永年インテリア商品の電動ものの工事をしていると、線が見えるのは当たり前のように
思っているのですが、エンドユーザーは線がみえることをひじょうに気にされます。
上の写真は3台をつないで、線をヘッドレールの中に隠します。
こちらの現場の施工側としてのアピールポイントは、吹き抜けに遮光の生地でとりつけて
いますので、より光漏れを防ぐために逆回転仕様にしていることです。
本来の調光ロールスクリーン(開閉式調光型ロールスクリーン)は後ろから前に傾斜します。
上の写真が本来の姿です。
吹抜けに取り付けると、下から見上げる形になるので、光が漏れるように見えます。
下の写真は完全に閉めていないのですが、このようなイメージです。
それを防ぐために逆回転仕様で前から生地がでて、スラット生地が手前から
後ろに向かって斜めに降りるようにしています。
全開するとまったく気になりません。
FUGAは現場に応じていろんな仕様で対応してくれるの使いやすいです。
–
–
–
–
このブログのトップ
コメント