カーテンレール

今日の現場 タチカワの電動カーテンレールからトーソーへ

私のブログが開くのにたいへん時間がかかるようになったという指摘がありました。

私のパソコンでは気になるほどでもないのですが、その原因がわかっていますので改めるようにしました。

私のブログは1ページ目に50件(50日分)のブログが表示される設定にしています。各ページに50件ずつです。

これは姑息な考え方なんですが、SEO対策で検索によくひっかかるようしています。

検索される時は、よくフレーズ検索といいまして2つのワードをスペースを入れてすることが多いと思いますが、その場合、1つのページにその2つのワードがバラバラにあっても検索に引っかかるのです。

そのため、1つのページがボリュームがあるほど検索されやすいのです。

たとえば、たとえばですよ、「川島織物セルコン 好調」というように検索をしてみますと、私はブログに川島織物セルコンの業績は好調です。」と書いていなくても、どこかで「住江織物は好調です。」と書いていて同じページにあれば、「川島織物セルコン 好調」の検索で私のブログが引っかかるのです。

あくまでこれは例です。

たとえ話です。

実際やってみたら、ひっかかたりして・・・・・・(笑)

こういう事を考えて、1ページにたくさんのワードが載るようにしていました。

これが実に効果がありまして、1日のブログのアクセス数の60%以上が検索からです。

それに1回のブログの文章も長いし、画像も大きくしています。
今、ブログの使用容量が、1.38GBになっています。

ブログを開くのに時間がかかってイライラされると逆効果なので、今日から1ページの表示件数を50件から40件にしました。

これで、少し様子を見たいと思います。
まだまだ開くのが重いと感じられる方がおられましたらコメントしてください。

今日の現場

今日は2件、大きな会社の社長の邸宅の実測をしました。
1つは芦屋の六麓荘にご自宅のある方の別荘で、もう1件は苦楽園の豪邸です。

タチカワ電動当店の施工現場ではないのですが、タチカワの電動カーテンレールが動かなくなっていて、修理依頼がありました。

3台付いていて、1台はまったく動かないのです。動かないのはモーターの不具合なので、モーターだけ交換すれば簡単に直るのですが、タチカワは商品を出せないというのです。

実は、こちらは知っているのですが、タチカワの電動レールはホームタコスを除いてヨコタ製なのです。

商品には「TACHIKAWA  Made in japan」(写真はクリックで拡大)と書いておいて、不都合になると実はヨコタ製なんですと言われても困るのです。

そしたら「TACHIKAWA  Made by YOKOTA」と書いておいてよ。

立川ブラインド工業から自社のカタログの商品が出荷できない旨の案内は一切ないです。

企業としての責任はどうなってんねん?

エンドユーザーにとってはたいへん迷惑な話で、仕方がないので事情を説明をして、レールごと新品に2台トーソーに取り替えるために全体カーブの型紙を取りに行ってきました。

SH380353SH380354


今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

エリートとネクスティ

我々カーテン屋の間では、レール業界はどうなるのかという話題で持ちきりです。

私の業界向けのブログ「勝手にしたらカーテン屋・粋に書いても没記」(←緑字をクリックするとそのホームページをみることができます。)の「どうなるカーテンレール業界」という話を今まで3回にわけて書いたところ、アクセスが急に増えまして、最後に

「続きをはよう読みたい人はここ人気ブログランキングへ をポチっとおしておいてや。」

と書いておいたところ、ブログランキングが200位圏外だったのが、イッキに15位になりました。こちらのブログにおいても、今までこんなに上がったことはなかったです。

バクマ工業がヨコタの工場を買ったので、そのあとやるようだし、レール業界2位になったタチカワもヨコタの企画の人を雇いいれてますので、秋口には装飾レールでトーソーに対抗できる商品を大量に出してきます。

今は、ホームユースのレールではトーソーが独占状態になっています。

私は、創業時からトーソーにはたいへんお世話になっていますので、いつも心はトーソーですが、業界全体のことを考えれば、今の状態はよくないので他社にもがんばっていただきたいものです。

さて、本題です。

レールといえばトーソー。

だから、「トーソーのエリート」とか「トーソーのネクスティ」と言わなくても、「エリート」「ネクスティ」といえばわかるようになってきました。

今まで機能性レールの代表格はエリートでした。それがここ4~5年、トーソーはエリートに変わる商品として「ネクスティ」に力を入れてます。

トーソーが一生懸命に「エリートの次はネクスティですよ」とPRするもんですから、なんとなくユーザーも「次はネクストじゃないのと思っていてもネクスティ」と思ってしまうのです。

エリート(下の写真左)とネクスティ(下の写真右)の違いはなんでしょう?

CIMG4585CIMG4584

ネクスティのメリットは

ちょっとスマート。天付けするときはブラケットなしで直付けできる。正面ダブル付けでも手前のレールは見せるようにカーテンを縫製できる。音も少し静か。両サイドに片マグネットランナーが入っている。

デメリットは高い。

エリートのメリット・デメリットはネクスティの逆です。

一番の問題は価格です。

2Mのダブル正面付けの価格は

ネクスティで8070円(税抜き)、エリート(ウォームホワイト)ならば6430円(税抜き)。 その差1640円

なぜこんなに違うのかといいますと、ネクスティには両端に片マグネットランナーが入っていて、端もフリーに動くようになっているのです。

ネクスティ片マグネットランナーが1個330円でダブルで4個はいっていて1320円オンされてます。

それでも、エリートより320円高いのです。これはトーソーが儲かるようになっていますので一生懸命売ろうとするのです。

この両端にマグネットランナーが入っているというのをどのぐらいエンドユーザーが活用されているのかが疑問なんです。
販売する側が、どのぐらい説明しているのでしょうか。

私は、この両端の片マグネットランナーは必ずしも入れる必要がないのではと思っています。それはオプションにして、初めからいれないようにしたら片マグネットランナー代330円×4個=1320円安くなるのです。

トーソーの戦略に乗せられてませんか?

ネクすティ現実に、トーソーがセットで販売しているネクスティのMセットダブル正面付け(左の写真)には両端にはマグネットランナーを入れないで、2Mのセットでは7390円になっています。

Mセットの方が高いキャップなんですが、セットものになると安いのです。

そんな話をお客さんにしたら、ネクスティの両端に片マグネットランナーなしという注文や逆にエリートに両端に片マグネットを入れるというような注文もありました。下の写真はエリートにオプションで両端に片マグネットランナーをいれました。

CIMG4201CIMG4202

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

トーソーレール ネクスティの取り付け高さ

3月30日

今日は暗いニュースで、レールメーカーのヨコタが自己破産の申請をしまして負債額36億円です。

今、インテリア業界を取り巻く環境はひじょうに厳しいものがあります。

レール業界では、トーソーが圧倒的なシェアがありますが、2番目としてヨコタで、商品企画力ではヨコタがトーソーを上回っていたぐらいです。

その商品企画力・開発力を見込んで、昨年タチカワと資本・業務提携をしてタチカワもヨコタのレールを懸命販売していました。

当店でも、シェードのメカはほとんどヨコタを使っています。

今後はレール業界において、トーソーの力がますます強くなってくるのでしょうか?

そのトーソーの機能レール「ネクスティ」についての話です。

トーソーの機能レールでは、優れたエリートという商品があります。
この商品は十分に減価償却しておりますが、の儲かる商品として考えたのが「ネクスティ」なんです。

ネクスティはエリートに比べてかなり高くて、トーソーにとっては利益を生む商品で「次の代表的な商品」なんです。

このレールは、トーソーとしてはカーテンの縫製を天付け仕様(Aフック)にしてレールが見えるような取り付け方をすることをすすめています。

エリートは、カーテンを閉めたときにレールが隠れる仕様・正面付け(Bフック)にするのが一般的です。

以前、ブログでアンケートをしたところ、ネクスティもカーテンの縫製を正面付け(Bフック)にするほうがいいという声が3人に1人おられましたが、私はネクスティは天付け仕様(Aフック)がいいと思っています。

それは、最近は形状記憶加工や形態安定加工が多くなってきており、天付け仕様(Aフック)のほうがプリーツがきれいになるのです。

こちらをお読みください。

https://blog.curtainkyaku.com/51952330.html

詳しく書いていますので必読です。

そこで問題となるのが取り付け高さなんです。

私は、ネクスティはカーテンの縫製が天付け仕様(Aフック)にするには少し高い位置にとりつけるべきだと考えています。

下の写真は住宅メーカーのマニュアルによるネクスティの取り付ける高さです。
縫製は川島織物セルコンのワンタック仕様です。

CIMG3896CIMG3895

CIMG3899CIMG3894

下の写真は当店の縫製・施工でネクスティを取り付けたものです。
縫製は1.5倍使いのペンタック仕様です。
CIMG3831CIMG3832

別の現場
CIMG4109CIMG4110

違いがわかりますか?

レールの取り付ける高さが違うのです。

住宅メーカーのマニュアルでは、エリートと同じでビス位置が窓上8センチで、
当店は約14センチにしています。

レールを隠す仕様(エリートの場合:フックでひっかける位置から生地は4センチ高くなります。)ならば、窓上すぐにレールをつけても気になりませんが、ネクスティのようにレールを見せる仕様ならば、レールの位置が低いと光漏れが大きいのです。

レールの取り付け方には「決まりごと」はなく、各施工業者がベストだと思うやり方でされていると思います。
これは当店の考え方です。

トーソーがもっとリーダーシップを発揮して、この位置にレールをつけるのが窓辺を一番きれいにみせる方法だということを提案していくべきだと思うのですがそれがないのです。

今後、トーソーの責任はますます重くなってくると思います。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

今日の現場 1.5倍使いヒダ山柄合わせ形状記憶加工

3月27日 さくらの日

3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二侯のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。

サクラの開花も年々早くなってきているようで、大阪では来週末が満開になるのでしょうか?

この3月はマンション物件がひじょうに悪くてどん底です。新築戸建て物件は例年より多いのですが、単価が厳しいのです。カーテンを全室とりつけるのではなく、リビングと寝室だけというのが多くなっているんです。

今日の現場

カーテン屋が考えたカーテンで、リーズナブルで美しいカーテンです。

1.5倍使いでボリュームが抑えて、リーズナブルにして、ヒダ山柄わせをして形状記憶加工をしています。

CIMG4094

CIMG4095CIMG4097

レールはヨコタのユーロモダンです。

今日は10分で終わるブログです。時間がなくてすみません。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

今日の現場 カーテンレールにシェードをとりつけました。

3月5日 珊瑚(サンゴ)の日

今日の現場

昨日のブログで、レールを残してバーチカルブラインドを取り付ける方法でブラケットスペーサーを使ったところ、コメント欄に「ブラケットスペーサーと座金の違いはなんですか」という質問がはいりました。

たまたま、今日工事担当者がレールにシェード取り付けるのに「座金」を使って取り付けましたので説明します。

「座金」というのは、当店では取付補助金具と呼んでいる商品で、一般的には
このようなものだと思います。

金具金具1

2月3日のブログにも書いていますのでそちらをまずお読みください。

当店では、カーテンボックスや天井に直につける場合はブラケットスペーサーを使い、カーテンレールに取り付ける場合は取付補助金具を使っています。

CIMG3796CIMG3798

レールのこま(ランナー)とキャップを抜きます。
そこに取付補助金具を使ってシェードのブラケットを取り付けます。

CIMG3802CIMG3800

ブラケットさえしっかりつけば、あとは普通どおりです。
この場合、レールがしっかりとついていることが前提になります。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

カーテンレールにブラインド等を取り付ける場合

今日は節分

豆まきをして「鬼は外、福は内」とやるのは全国共通の行事ですが、関西を中心に今や全国に広がった行事として、節分に恵方巻き(巻きずし)を食べるというのがあります。

このブログを書き始めて、今年で6回目の節分で毎年ちょこっとこのネタは書いているように思います。

2005年1月18日のブログ「節分に巻きずし」にはこんなことを書いていました。

今日は終日在社でゆっくりしていました。
福島県の会津若松市から知人の同業者が見え、久し振りにいろいろ話しました。学生の頃に一度会津磐梯山にスキーに行ったことがあり、怖い思いをしたことがあるのです。会津磐梯山はアイスバーンだぃさん。(ちょっと滑ったかな?)

巻き寿司先程、腹の足しにコンビニにおにぎりを買いに行ったら、節分に食べる巻き寿司の予約受付をしていました。今年は恵方が西南西で、その方向を向いて1本丸かぶりするんです。これは大阪海苔問屋協同組合が昭和28年に海苔の販売促進のため、節分に福をまくということで巻き寿司を食べるといいですよと宣伝したのがきっかけなんです。

当初は関西だけだったんです。東京の人から見れば、大人がある方向を向いて巻き寿司を黙ってもくもくと食べている姿をみればきっと異星人のように感じたと思います。確かに東京からみれば大阪は以西人。(今日は巻き寿司の話だけにノリがいいなぁ)

それが昭和49年に道頓堀で大阪海苔問屋協同組合が巻き寿司丸かぶり早食いイベントをしたのがテレビのニュースで全国に放映され、海苔だけに食品業界が相乗りして全国に広がったんです。

だから、節分に巻き寿司はバレンタインダーにチョコレートと同じであまり意味がないのですが、それで幸せを感じられるならばいいことではないでしょうか。

さて、本題です。

このブログにリンクを貼っている「カーテンと窓周り関係質問箱」に賃貸物件でレールを取り外さず、他にビス穴を開けずにバーチカルブラインドの取り付け方を教えてほしいというのがありました。こちらをご覧ください。

http://interior.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=12493817

カーテン屋からすれば、「なんだそんなことか」と思うようなことでも、エンドユーザーにとっては一生懸命模索されていることなのでブログで説明させていただきます。

今回は、他にビス穴を開けないようにするにはレールに取り付けるしかないのです。

メーカーもそうした時のために、カーテンレール取付補助金具という商品を出しています。

トーソーのホームページに掲載されていたものをコピーさせてもらいました。
http://www.toso.co.jp/products/rollscreen/seihin/myr_03.html#e

カーテンレールに取り付けたいときはこの部品を使います。
金具金具1

取付方法としては

カーテンレールからキャップとランナーを抜いてください。
カーテンレール取付金具(オプション)をブラケットに仮止めしてください。
レールの溝に挿入し、固定してください。

当店では、この場合はOSカーテンレールのブランドの岡田装飾金物の後入れ中間ストッパーを使っています。
この商品を箱単位で買って在庫を持っているからだけで、特にいいというわけではないです。トーソーのエリート以外ならばキャップをとらなくても使う事ができるメリットはあります(写真はクリックすると拡大します。

CIMG4071CIMG4072CIMG4073

ブラケットを座金にとめて、レールの横から差し込みます。

CIMG4074CIMG4077CIMG4079

ブラケットのビスを締めれば、ふつうに取り付けるのと同じです。

CIMG4080CIMG4083CIMG4084

 

 

 

 

ここで一番気をつけなければならないのが、レールが長めのビスでしっかりとついているかということです。

レールがぐらぐらするような感じならばやめた方がいいです。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

 

カーテンレール50%引き

鳩山首相もブログとツイッターを新年から始めました。

ブログ「鳩cafe」は週1回程度更新で自分で撮った写真などを載せるそうです。
こちらをご覧ください。http://hatocafe.kantei.go.jp/

ツイッターはミニブログといわれているもので140字以内でつぶやくように書きこむのです。それに対して、つぶやき返しをすることができ、それを常時、執務室のモニターに表示され、生の声を届けることができるというものです。
http://twitter.com/hatoyamayukio

ツイッターはオバマ大統領もやっており、私も登録はしていますが私などがつぶやいたところでまったく意味がないのでやっていません。読むだけです。

一国の首相が情報発信することは、国民にとって興味あることなので結構なことだと思います。

国民、総ブログで情報発信の時代になってきましたね。
それにしても、インテリア業界のメーカーからの情報発信は少な過ぎますね。

さて、本題です。

4月30日までの期間限定でカーテンレールを50%引きにします。
カーテンと一緒にご購入の場合は取付費も無料です。

レールのみの場合やお客様からの支給レールの場合は別途取付費がかかります。

  カーテンレールを50%引き

       取付費無料

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 オーダーカーテンならば大阪・カーテン夢工房

 

 ブログのトップ