「バトンタッセル」の検索結果

「ワクチンショック」「ウッドショック」がインテリア業界を襲う

最近よく聞かれるようになった言葉として「ワクチン接種が終わったら」という

のがあります。

これは、ワクチン接種が打ち終わったら「飲みに行こうぜ」「遊びに行こうぜ」

「旅行しようよ」ということです。

 

先週、大阪や東京では緊急事態宣言が解除されました。

その後は人出が大幅に増加というのがニュースになっていました。

今朝のNHKの日曜討論で西村大臣が

「感染者が減れば、安心して人が増える。あとワクチン接種で安心感が出て

人が増える」と言っておられました。

 

ワクチン接種が終われば、今まで我慢をしてストレスのたまっている

日本人は旅行や遊びや外食にお金を投資するようになり、家やインテリアへの

投資は遠のくのです。

アメリカでは、すでにそういう現象が起こってきており、住宅への投資が

減りつつあります。

 

日本でも、インテリア業界では巣ごもり需要で、カーテンの吊り替えなどで

昨年5月から夏場にかけてはひじょうに良かったのですが、10月頃に

「Go to トラベル」や「Go toイート」が浸透してきたころには、旅行と外食への

投資が増え、カーテンの吊替えがかなり少なくなりました。

その後はコロナの感染拡大で、吊替え需要がまた増えました。

 

これと同じ現象として、ワクチン接種が行き渡ると、カーテンの吊り替えは

大きく落ち込みます。

これを私は「ワクチンショック」と呼んでいます。

たぶん、私しか言っていないので、検索しても出てこないと思います。

 

また、先月のブログに書きました「ウッドショック」もじわじわと

影響が出始めてきました。

「ウッドショック」でインテリア業界に激震

 

建築材料の木材が不足しており、住宅の引き渡し物件が延びていて、

新築のカーテンの需要が減ってきています。

 

インテリア業界は、ウッド(Woodワクチン(Wakuchin← これは日本語

英語ではvaccine と言います)の

 

Wショックで、これから相当厳しくなります。

 

 

レースの吊り替え例です。

 

この1年はおかげさまで吊り替えのお客さんがひじょうに多かったです。

 

Before

他社の施工で生地メーカーはわかりませんが10年で少し裂けてきていました。

普段ならば、あまり気にならなかったかもしれないのですが、

家に居る機会が多くなると、新しくしようという気になると思います。

 

After

 

レースのみの吊り替えで、カラーレースでこげ茶の色の

五洋インテックスのIH546-03に吊り替えていただきました。

真中の開閉用にカーテンバトンタッセルを取り付けています。

これは長さ調整ができまして、現場でもう少し短くしようと思ったら

お客様はこの長さでいいとおっしゃいました。

カーテンバトンタッセルはカーテンを開閉するときにこれを持って

すればカーテンを傷めることなく、スムーズに開閉ができます。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

タワーマンション取付いろいろ

先日、取り付けたタワーマンションのお宅の話です。

ブログネタになるようなことはいくつかあるのですが、1つに絞ることが

できませんでした。

SEO対策的にはよくないのですが、いくつか書いてみます。

1)タワーマンションのコーナーの窓はガラス側に2倍使いの片開きレース

手前(部屋側)はプレーンシェード

 

当初はレースもプレーンシェードにしてドレープとのツインシェード

だったのですが、この場所にレースのプレーンシェードだと

ペロッと1枚の生地が垂れ下がっているだけで、外にもでられないので

ほとんど開閉することがないのです。

いつも目にするところなのでヒダのあるレースの方がいいのではと

いうことでレースは横に開くタイプになりました。

厚手カーテン(ドレープ)は横に開くタイプにすると開けたときの

たまりの部分が気になるし、上下に開閉する方が使い勝手はいいのです。

直射日光が差込み時は、半分ぐらい降ろすという使い方ができます。

ドレープ フィスバ JE  54203 6

レース フェデ RC577 01

 

 

2)ソファの後ろにくるカーテンにはカーテンバトンタッセルが重宝

カーテンの開閉をするのにソファが邪魔になるときはカーテンバトンを

取り付けましょう。

カーテンの開閉の遠隔操作ができるのです。

スタッフブログにも書いています。 こちらです。

 

3)コーナーのところのレールは一方を長く

 

こちらのマンションは新築時にはレールがついていませんので

カーテン屋で取り付けます。

カーテンレール専用カッターというのもあります。

これはトーソーのネクスティ専用カッターです。

 

4)置き敷きカーペットも取り扱っています。

サイズの合わせてカットしてぴったり置き敷きします。

カーテン注文時に一緒に注文すると、当店の場合は搬入費等はかかりません。

 

5)ブラインドの取付下地がないときは

 

キッチンの窓にブラインドを取り付けたのですが、窓枠の天井面には

下地が入っていなかったのです。

そんなときは壁面にL型金具を取り付けています。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

フラットカーテンのウエーブをきれいに出す方法

先日、遠方からのメールでの問い合わせで、フラットカーテンの1.3倍使いで

ウエーブがきれいに出ないんですが、形態安定加工ができませんかというのが

ありました。

私のブログを読んでいただいて、当店にたどり着いたのだと思います。

 

また、そのあとすぐにインテリアコーディネーターからメッセンジャーで

問い合わせがあり、「フラットカーテンのウエーブ感はどのぐらいがよくて、

ウエーブ加工をした方がいいのでしょうか」とのことでした。

 

けっこうフラットカーテンで悩んでおられる方が多いみたいなので

最近の施工例で私の考え方を書いてみます。

 

フラットカーテンというのは、ヒダをとらないカーテンで文字通り

フラットなのですが、これがほんとのフラットから少し余裕を持たせる

1.1倍フラット、1.2倍フラット、1.3倍フラット、

1.4倍フラッというのはあまり聞かなくて、あと

1.5倍フラットというのがあります。

 

フラットにしているのだからウエーブがきれいにでないのは当たり前で

それでいいと思うのですが、日本人はウエーブはきれいに出ないと

もたついた感じがするといわれるのです。

確かに1.3倍以上ならば、ある程度ウエーブが出た方がきれいと思います。

そういうお客様の要望に応えるべく、当店でもいろいろと工夫をしています。

 

冒頭に書いたエンドユーザーから送られてきた写真は以下のものです。

 

これは1.3倍のフラットカーテンで注文されました。

確かにもたついた感じがします。

 

この生地はサンゲツのAC5460でサンゲツのメーカー縫製です。

カタログにはこんな写真が載っていました。

サンゲツホームページのデジタルカタログからプリントスクリーンを

しています。

この写真をみるとフラットカーテンのような感じです。

おそらくお客様はこんなイメージを持っておられたのではないかと

思います。

この商品は、カタログに形態安定加工をお勧めしますと書いてあります。

写真のフラットカーテンに形態安定加工がされているのかどうかは

わかりません。

 

これは、販売する側のスタッフが、きちんと説明してこの生地で

普通のフラットカーテンを作るとヒダはきれいにでませんよということを

言わないとダメなんです。

 

カーテンは、縫製はサンゲツだからどこで買っても同じというわけでは

ないのです。

勧める店側のスタッフの商品知識によって、出来上がってくるものが

違うのです。

メーカーは指示された通りにしか縫製はしません。

 

当店ではこのような場合は、簡易型形態安定加工をさせていただきます。

メール頂いたお客さまには、当店は現場主義で動ける範囲でしか

やっていないのでお断りしました。

メールでやり取りをしてお金をもらって、直送して終わりという

やり方はやらないのです。

 

1.3~1.5倍使いのフラットカーテン施工例

 

1)ピッチホールドテープを使った例

生地にピッチを均等にとるテープを縫い付ける方法です。

これはドイツ製のテープで、中にあるコードを引っ張ると山側が大きく

谷側は小さいウエーブが自動的にでるようになっています。

目いっぱい引っ張ると1.5倍使いになるのですが、私どもは少し

緩めに引っ張って1.3倍ぐらいにすることが多いのです。(この施工例)

 

芯地の部分のウエーブはきれいになりますが、裾はしばらくは上と

同じようにきれいなウエーブはでません。

この施工写真は平たたみしたものを現場にもっていってすぐに吊って

撮った写真です。

裾は広がっています。

裾はウエイトテープにすると負荷がかかりますので9ミリの折り返しにしています。

本縫いウエイト巻きロックミシンを使ってあとでウエイトを抜くやりかたです。

時間が経つと裾もウエーブが出ると思います。

生地はクリエーションバウマンのFana301です。

 

2)トーソーのピッチキープコードを使った施工例

当店の店内展示サンプル

今年発売になったシエロクラウドのレールを使ったフラットウエーブカーテン

このレールはグッドデザイン賞も取っていて、デザイン的にも

いいですが、機能面でも優れています。

このレールに関する説明は後日ブログに書きます。

常に8㎝間隔でランナーが保てるようにピッチキープコードをランナーに

差込みます。

 

これはなんの加工もしていません。

裾は負荷を少なくするために細巻きロック仕上げ(メロー仕上げ)です。

生地はサイレントグリスのカロラマで、縫製は当店ですがメーカーの

縫製がこのような仕上げになっていたので真似てみました。

実際に何年も使う中ではこのメロー仕上げの耐久性には自信は持てないです。

後ろ側からみた写真です。

 

トーソーはウエーブテープ(芯地)も販売しており、それを使うと

1.5倍使い(12㎝間隔でフックが差し込めるようになっています。

ランナー間が8㎝なので自動的に1.5倍になります。)

あと1.875倍用(15㎝間隔)のテープというのもあります。

 

この展示サンプルは当店で縫製しており、フラットカーテン用の

ポケット芯地を使っています。

そのため、倍率は自由にすることができます。

 

このトーソーのフラットウエーブカーテンの部材を使えばこんなに

きれいにウエーブがでます。

 

 

 

とは言えません。

生地が良いのです。

サイレントグリスのスイスメイドの生地です。

多色展開していまして、レース地と不透明生地があります。

この生地を使えばある程度ウエーブはきれいにでます。

 

店内展示で、こちらの高さは2,7mあるため、開閉しやすように

バトンタッセルを作って取り付けています。

タッセルを分解して作っています。

 

先日、インテリア業界最大イベントであるJAPANTEXが東京であり、

トーソーの展示会場にこのスタイルが展示してありました。

レールがシエロクラウドでピッチキープコードを使っています。

上部のウエーブは1.5倍できれいにでています。

 

でも

でも

でも

 

裾はこんな感じです。

裾はウエイトロックできれいなウエーブはでていませんでした。

 

フラットカーテンできれいなウエーブを出すには生地が重要なんです。

 

3)簡易型形態安定加工をした1.3倍フラットカーテン

きれいなウエーブというより広がらないウエーブを出すには

簡易型形態安定加工をするのが手っ取り早いです。

ポリエステル100%の商品ならばどこのメーカーのものでもできます。

1.3倍以上になります。

パイプがついていて、間仕切りにカーテンをとりつけています。

1,3倍のフラットカーテンで簡易型形態安定加工をしています。

簡易型形態安定加工をすると、きれいなウエーブがでるとはいいませんが

裾は広がらずにナミナミとなります。

これはおススメです。

生地はシンコールのAZ4080です。

 

※ 1.1倍使いのフラットカーテンの施工例はこちらのブログ

 

カーテンはどこで買っても同じではないのです。

カーテンは商品知識豊富な窓装飾プランナーのいるお店で買いましょう。

planner_02

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

//

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

透けて見えて効果のある遮熱レース

昨年10月~今年の3月末まで毎日新聞で、京セラ創業者の稲森和夫氏の

「思い邪なし」という伝記が掲載されていました。

毎日これを読むのが楽しみでした。

これが終わって寂しいなと思っていたら、4月から日本経済新聞の「私の履歴書」で

ジャパネットたかたの創業者の高田明氏の話が連載されていて、これも

楽しみに読んでいます。

稲盛氏や高田氏の話ではいろんな教訓を得ることが出来、毎朝たいへん勉強に

なっています。

昨日の「私の履歴書」での話で、高田氏は最初は写真屋で現像サービスで価格競争に

なり、プリント代がだんだん下がっていき、利益が出せなくなっていく中で、

「早さ」で勝負するために新たに23分で仕上がる現像機を導入し、他社は

翌日渡しが限度のところ当日渡しを看板にしたことが書かれていました。

こうしたところ、1枚のプリント代が他社よりもかなり高くても注文は減らなかった

とのことです。

これなんかは我々の商売でもいえることで、目に見える差別化で「他社とどこが

どう違うのか」ということをお客様がはっきりとわかるものを用意していかなければ

ならないのです。

私も来月ぐらいに公にできる秘策を用意しています。

 

 

さて、本題です。

 

何度かブログに書いていますが、今、当店の一押しの遮熱レースを

紹介します。

このレースはタイのパサヤというメーカーの商品で遮熱効果がすごくありながら

透け感があり、室内から外が見えるのです。

 

昨日書いたカーテンバトンタッセルと同じ現場です。

遮熱効果を高くしようと思えば遮蔽すればよくて、そうなると部屋から

外が見えにくくなるのです。

タワーマンションを購入したのにレースを閉めているだけで外が

見えないのはつまらないのです。

2018年3月14日のブログ にも書いて言いますが、この商品はほぼ100%

遮熱糸を使っているため遮熱効果があるのです。

遮熱実験はこちらです。

 

なぜ、遮熱効果が高くて透け感があるのか?

 

メーカーの企業秘密的なこともありましてブログには書かないでほしいと

言われています。

お客様にはきちっと説明はできます。

この商品は

1)遮熱効果が他社品に比べて大きいです。

2)遮熱レースの割に透け感があり、室内から外もよく見えます。

3)昼間は外からは中はみえません。

4)防炎品です。

5)横使いでシームレスで巾継ぎが入りません。

6)ギラギラした光沢はありません。

7)グレー色のコーティングもしていません。

8)見た目はしっかりした普通のボイルです。

当店独自の縫製で、片開き3m以上のでも、簡易型形態安定加工をしていまして

プリーツがきれいです。

 

当店の一押しですが ちょっと高いのです。

でも、お値段以上の価値のある商品で私は惚れています。

 

取付けたお客様は、皆さん、その効果に喜んで頂いています。

自信をもっておススメできます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

海外ではよく使われているカーテンバトン

クロネコメンバーズに登録しておくとLINEで「明日配達があります。」という連絡が

きます。

日中は夫婦ともほとんどいないので、徒歩3分のところのスーパーマーケットの前に

ある【PUDOステーション】にいれておいてという指示をします。


 
これは宅配業者も2回配達に行く手間が省けますし、私どもも自宅近くで24時間

ピックアップできましてお互いにとって便利なシステムです。
 
PUDO宅配ボックスに取りに行くと、リリカラから株主優待品が届いていました。 

 
中をあけると巾着袋にはいた文鎮(ペーパーウエイト)だったんです。
 
ペーパーレス時代でエアコンも完備している中で、文鎮とは・・・・

むしろ、この時代だから価値があるのかもしれないと思いながら使い道が

思い浮かびません。


 
 
株も先月に瞬間的に大きく値上げした時に売ってしまって株主でなくなったので、

おとなしく有難くいただいておきます。

 

 

さて、本題です。

 

カーテンバトンはご存知ですか。

日本ではあまり使われていないように思いますが、海外ではよく使われています。

ハワイのコンドミニアムに宿泊した時もカーテンにカーテンバトンがついていました。

先頭ランナーのところについている開閉するための棒です。

それを持って開閉するとカーテンが傷まないのと、高い所からカーテンが吊って

あるときに操作がしやすいのです。

ほとんどが棒なのですが、当店ではタッセルから作ってカーテンバトンタッセル

として販売しています。

このタッセルを分解します。

作り方はこちらです。「カーテンバトンタッセルをつくろう

 

出来上がったものを、レールの先頭のマグネットランナーに取り付けます。

 

 

カーテンを開閉するときに、このバトンタッセルをもって動かします。

 

 

今回、このカーテンバトンを提案させて頂いたのは、窓の前に60インチの

大型テレビがくるとのことで、そのためカーテンの開閉を楽にするためです。

カーテンの前に、テレビやソファなどのカーテンが開閉するのに邪魔になるものが

くる場合や、高いところがカーテンが吊ってある時はこれがあると便利なのです。

カーテンを傷めることもありません。

当店のおススメですが、ネット販売はしていません。

カーテンバトンに関する今までのブログはこちらです。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

バーチカルブラインドのレールに木製ブラインドを取り付ける。

お客様から「ブログについてのお礼」というタイトルでメールをいただきました。

カーテン夢工房様

初めまして。

ブログを読ませていただいている者です。

 夢工房さんのブログで

(特に社長様のブログは項目別に検索できて

内容も充実していて素晴らしいです!)、

カーテンについて知識やイメージを

たくさん得ることができました。

 ありがとうございました。

 おかげさまで、イメージをふくらませて、

お気に入りのカーテンを手に入れることができました。

 本縫いロックとフラットカーテンを参考にさせていただきました。

 実際の注文は神奈川県在住のため、できなくて残念です。

(厚木のカーテン専門店にお願いしました。)

 いつか、大阪に行けたら、カーテン夢工房さんで、バトンタッセルを購入するのが、夢です。

 まだまだ暑いですが、体に気をつけてくださいませ。

 本当にありがとうございました。

これからもブログ楽しみにしています。

 

私としてはエンドユーザーに役に立つブログを目指して書いていますので、

このように思っていただいている方がいるのはたいへんうれしいです。

ブログの情報なんてタダで、こそっと盗んで自分のものにしておけばわからないのに

こうして役に立ったことをお知らせしていただけることに感激します。

 

 ここに書かれている(特に社長様のブログは項目別に検索できて・・・・

というのは、左欄にカテゴリー別に書き並べていて、例えば「フラットカーテン」に

関して詳しく知りたいと思えば「フラットカーテン」のところをクリックすると、

今までのブログが読めます。平成28年9月1日現在で70件ブログを

書いています。

これは、私も調べる時によく活用しています。

スマホでご覧いただいている方は、スマホサイトでは出てきませんので、

PCサイトに切り替えてご覧ください。

スクローリングをして一番下に「Mobile 」と   「Desktop」がありますので、

「Desktop」をタップしていただけるとPC版に移行します。

 

さて、本題です。

 

事務所に木製ブラインドをつけてほしいという依頼があり、実測に行ったところ、

バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)がカーテンボックスに

残ったままで、室内を間仕切るために壁を作っておられました。

DSC02917 DSC02918

(画像はクリックすると別のページに飛び、そちらでもう一度クリックすると拡大します。)

DSC02921

隣の部屋には、窓際に壁ができていて外すことできないです。

そのため、長い鉄板ビスを用意していってバーチカルブラインドの

ランナーだけ外して、レールの下に木製ブラインドを取り付けました。

DSC02922

DSC02924 DSC02925

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

ふつうのカーテンもやってます。

私のブログでは、シェード、ロールスクリーン、ブラインド、

タテ型ブラインド(バーチカルブラインド)、調光型ロールスクリーン、

ハニカムスクリーン等のメカものについて書いていることが多いのですが、

ごく普通のカーテンもよくやっています。

というか、この比率の方が多いのです。

ふつうのカーテンの場合は、ブログに書くネタがあまりないのと、私自身が

取り付けに現場に行っていないことが多いのであまりアップできていません。

普通のカーテンというのは、ドレープ(厚手カーテン)とレースの組み合わせ

です。

DSC00923

新築マンションのリビングで巾は440㎝高さ265㎝の窓で

ドレープは五洋インテックスSD02002 裏地  五洋インッテクスSM07001

レースは川島織物セルコンFT0590 でいずれも2倍使いの

オーダーカーテン仕様です。

これだとブログネタにならないので、当店で工夫したところを書いて

おきます。

1)ヒダ山柄合わせをしています。

DSC00927

ヨコリピート25㎝なので、山のところにピンクのストライプが

来るように縫製をしていて、開けるとピンクのカーテンになります。

DSC00898 DSC00887

2)ドレープ、レースともに簡易型形態安定加工をしています。

   プリーツがきれいです。

3)ドレープに裏地をつけています。

4)交叉ランナーを使って、真ん中の部分で重なるようにして、光漏れを

少なくしています。

DSC00882

DSC00916 DSC00918

 

5)高さが265㎝あるので、開閉しやすいようにバトンタッセルを

つけています。

DSC00928

DSC00921

6)両サイドはリターン仕様にしています。

DSC00899

 

普通の2倍使いのカーテンですけど、少し工夫することでいい感じに

することもできます。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ