間仕切り・パネル

ドレープの裾巻きロック

8月9日のブログで紹介しましたシームレスドレープは280幅の生地でヨコに使いますので、通常上下折り返し分を40センチ必要と計算しますと製作サイズの最大丈は240センチになります。

丈240センチ以上は出来ないという事になるのですが、オーダーカーテンの場合、裾は10センチで3重になっていることが多いので、そこのところを3重にしなければさらに20センチ長くつくることができます。

裾をヨコ使いのレースでよくやるような巻きロックにします。

裾は折り返していません。江戸組紐を巻きロックして1.5倍使いの形状記憶加工をしています。形状記憶加工をしていますのでウエイトは入れてません。

後ろから見ても折り返しはありません。

 

シームレスドレープを高さ256センチある階段の間仕切りに使っています。そのため、裾は巻きロックでしかできませんでした。(画像はクリックで拡大します。)

 

(画像はクリックで拡大します。)

小さなお子様がおられるので、メカ物ではなくカーテンにして開けた時のたまりが大きくならないように1.5倍使いにしてボリュームを少なくし、それでいてウエーブがきれいにでるように形状記憶加工をしています。

節電しなければならない夏に、冷房効率が悪いとの事で間仕切りにカーテンをつけました。冬は暖房効率を高めるためにまた利用できまして、春秋ははずしておくというような使い方ができます。

 

この裾巻きロックはヨコ使いの生地ならば高さは低くてもオプションでやります。
同業者に聞くと、ドレープ(厚手生地)で、以前裾巻きロックをしたら、すっきりするのでひじょうに評判がよかったとのことで、今回、このようなこともできるということで画像をアップいたしました。

 

ツイート    このエントリーをはてなブックマークに追加   

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

オーダーカーテンならば大阪・カーテン夢工房  

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

 

 

 

 

共生地のパネルスクリーンとロールスクリーン

賃貸マンションにパネルスクリーンとロールスクリーンを取り付けた現場の紹介です。

お客様の要望は、賃貸マンションなのでレールをそのまま活用し、
お部屋を広くすっきりと見せるパネルスクリーンとロールスクリーンを
取り付けたいということでした。
掃き出し窓にはパネルスクリーン、腰窓にはロールスクリーンです。

まず、パネルスクリーンですが、既存のレールに取り付ける場合は当社オリジナルの
「クリックパネルスクリーン」をお勧めしています。

パネルの上部にはレールのランナーに引っ掛ける部材が付いています。
下部はシェードのように裾を袋縫いにし、中にウェイトバーが入っています。
バトンを動かすと、パネルが連なってくるようにコネクトチェーンでつながっています。

 

 

   サンゲツの『パネルスクリーン』とほぼ同じ仕様ですが、
当店ではカーテンの生地を選ぶようにお好きな生地で製作ができます。
また、枚数と1枚あたりの幅を窓に合わせて自由に決めることができます。
生地の柄の出し方や組み合わせ(たとえば、1枚ずつ柄を変えるなど)も自由です。

今回は、キロニーのTKR6014(152㎝巾、ポリエステル100%)をお客様が見本帳から選ばれました。

レールの幅約2500㎜に対して、6枚にし、1枚あたり520㎜にしています。
パネルの重なりを約125㎜にすることで、隙間があきにくくなります。
6枚すべて同じ柄出しですが、なるべく柄の数を多く出るようにしたのと
上下に白い部分を持ってきてバランス良く、柄が切れないように注意しています。

1枚を520㎜にしたことで、左側に寄せたときに、3枚ガラスのうちの一番左のFIXの窓に
納めることができました。

また、1枚の生地の両端は超音波カット加工をしています。
それにより、生地がほつれることなく見た目もきれいに仕上がり、寄せたときに厚みが出にくくなっています。

 

 

 

 次に腰窓のロールスクリーンです。
こちらも既存のレールを外さず、レールに取り付けしています。
3枚ガラスの窓なので、サッシに合わせて3分割です。
両端の2台はパネルスクリーンに使用した生地と同じもので、
その間の1台は、柄から1色を取った無地にしています(トーソー コルトTR8421)。

パネルスクリーンと同じ生地で製作できたのは、プリエフ加工を行っているからです。
真ん中に無地のロールスクリーンを入れることでアクセントになり、
パネルの窓を含めて窓全体が引き締まっています。

当店のプリエフ加工はトーソー製のロールスクリーンのフレームを使っていますので、
真ん中の無地のロールスクリーンもトーソー製にし、見た目を統一しました。
チェーン式では3本もチェーンが垂れますし、猫を飼われているので邪魔にならないように
スプリング式にしています。操作部品もフラットグリップで統一です。

 

スタイルや生地はお客様が選ばれまして、意匠性、機能性ともにとても良く仕上がりました。
こちらとしましてもお客様のご要望にお答えできたかな、と思います。

                      インテリアコーディネーター 大西

 

 

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

織物研究会

 

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

デュエット・シェードで間仕切り

このたびの東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)はf復興に向けて少しずつ動き始めたようですが、被災地の状況は我々の知りえないことがいっぱいあると思います。

ツイッターでフォローし合っている岩手県の同業者の被災地からのブログです。

http://d.hatena.ne.jp/yamagirijoe/20110326/1301150531

 被災現場からの生の声です。ぜひお読みください。

 

さて、本題です。

ハンターダグラスのデュエット・シェードアーキテラを階段の間仕切りに取り付けました。

最近はリビングから階段になっている建物が多く、この階段に寒さ対策で何かを取り付けてという依頼がよくあります。

良く取り付けるのがロールスクリーン。それにカーテンですが、何を重視するかによってとりつけるものが違ってきます。

デュエット・シェードのアーキテラは、内側に不織布を使った二重のハニカム構造により、最も高い断熱効果があります。こちらの現場では、特に断熱性を求められました。

 

施工写真

 

  

巾木が回っていまして、その間にギリギリ納まるようにつくっていますので壁のところでは若干すき間があきます。

 

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

オーダーカーテンのことならば大阪・カーテン夢工房 織物研究会

 

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

間仕切りに川島織物セルコンのパタパタカーテン

最近、NHKの朝の連続テレビ小説「てっぱん」をBS-hiで観てから出勤することが多くなりました。

CIMG6800次男がオープニングの「てっぱんダンス」でたまに出ている時があるのですが、テレビの内容もおもしろくなってきていると思います。

気になるのが、主人公あかりさんの部屋のカーテン。

どこの商品だろうかと思って、ネットの検索で「てっぱん あかり カーテン」と入れたら、ツイッターでつぶやいている人がひっかかり、「あかりちゃんのカーテンは私のとお揃い。ニトリで買った」とありました。

なんとなく納得しました。

さて、本題です。

2月4日のブログとの関連で、間仕切りにカワシマのパタパタカーテンを取り付けました。

CIMG7955CIMG7956

 

 

 

 

 

CIMG7954

こちらは川島織物セルコンのオリジナルでカワシマの商品で、限られたものしかできません。

当店のアコーディオンカーテンはどこの生地でも対応します。

川島織物セルコンの工夫点はトーソーのスイートのレールを使ってランナーをオリジナルで作ったことです。

CIMG7915CIMG7926

 

 

 

 

 

 

CIMG7954CIMG7919

通常のランナーは10ミリぐらいの巾なんですが、これを6ミリにしました。
ランナーの駒は回転しませんが、カーテンのフックは回転しなくてもいいようにできています。

それによってたまりをより少なくしています。

レールとセットで販売するやり方で商品企画には工夫されていますが、販売する側の窓口が全く商品知識がないことには困ったものです。

自社商品ですよ。

大阪のインテリア事業部にこのレールに関して問合せをしても、答えられる人がいなくて質問に対して返事がくるのに2時間かかるのです。
おまけに、新年早々の出荷だったのですが、レールの出荷忘れがあり、後日出荷してもらったらマグネットランナーの入れ忘れがありました。

信じられない出来事ですねとおっしゃいますが、それを言いたいのは私の方で、もう少し、一体感をもって勉強しましょうよ。

受注窓口の女性はベテランが多い割にミスが多い。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会  「キッズ・インテリア」コンテスト

 

 

 ブログのトップ

 

生地でつくったアコーディオンカーテンを間仕切りに取り付ける

先日の毎日新聞に「ザックジャパンの一体感は凄い」という記事がありました。

なるほど、納得。控え選手の活躍をみてもチームが一つになっている感じでした。昨年の南アフリカのW杯でも、現地についてからチームがまとまり躍進につながったように思います。

それに対して前々回のドイツの大会は、チームがばらばらでまとまりがなく予選リーグで敗退となりました。

やはり、一体感のある組織、会社、チームは強いのです。皆が同じ考えのもと同じ方向を向いていればパワーアップします。

よく潰れた会社を再生するときに、新しい経営者はバラバラだった社員の気持ちを一つにまとめて赤字だったのを黒字転換したようなことはよく聞きます。

企業や組織において、構成するメンバーの気持ちが一つになっていないところはまとまりがなく売上も低迷しています。

さて、本題です。

私は、ブログでメカものの話や吹抜け・天窓や遮熱・寒さ対策などの話をよく書いているので、そうした問合せが多いのです。

今日、取り付けた現場もメールで写真添付で階段からくる冷気で寒いので何か付けたいという相談がありました。
お客様の希望としては上にあがるタイプのもので、シェードかロールスクリーンでという依頼でした。

現場に行くと小さいお子様がおられるので、ロールやシェードは操作コードが垂れさがってくるとかえって危ないのでカーテンで間仕切りをおすすめしました。

リビングなのでちょっとおしゃれに形状記憶加工をかまぼこ型にしました。

P1000458P1000459

SP1000462P1000460

当店では、これをカーテン生地でつくるアコーディオンカーテンと呼んでいまして、ポリエステル100%の生地ならばどこのメーカーの生地でもつくることができます。レールは普通のもので、トーソーネクスティをとりつけています。

ちなみに、一般的にアコーデオンドアといわれている、骨組のある塩化ビニールの生地をつかったものはトーソー、ニチベイ、タチカワでそれぞれ言い方が違うのはご存知でしょうか?

トーソー   アコーデオンドア

ニチベイ   アコーディオンドア

タチカワ   アコーデオンカーテン  といいます。

インテリアの業界は、好き勝手に名前をつけますので一般名詞がなく、これは固有名詞になります。
一体感のない業界ですので弱いのです。

当店は骨組みのない形状記憶加工をしてプリーツをかまぼこ型にしているのをアコーディオンカーテンと呼んでます。(笑)

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会  「キッズ・インテリア」コンテスト

 

 

 ブログのトップ

クリックパネルスクリーンを取り付けました。

CIMG7745

輸入商材を扱っておられるファブリックメーカーの社長に聞いたお話です。

マンションのオプション販売会でひじょうによく販売されるインテリアコーディネーターがおられまして、販売会の時にお客さまから「このカーテンは洗えますか」といわれて、「えっ!、お客様はカーテンをご自宅で洗われるのですか」とおっしゃるそうです。

「お客様、このカーテンはすごくいいカーテンですので、カーテンのクリーニングもぜひ専門のところにお出し下さい。いい服もご自宅で洗わないで専門のクリーニングに出されますでしょう」といって説明されるそうです。

そうするとお客さまも何もおっしゃらなくなるそうです。

なにかヒントを得たような・・・・・

当店はカーテンクリーニングも得意としていますので、高級な洗えないカーテンを販売する時は、クリーニング割引券をセットすることによって安心して買っていただけるようなことを考えています。

さて、本題です。

和室とリビングの間仕切りにクリック・パネルスクリーンを取り付けました。
メーカーのものではなく、当店独自のものです。

2本のレールを取り付けて、そこにパネルを吊るして開閉できるようにしています。レールはトーソーのウインピアでランナーはスイートです。

CIMG7741CIMG7742

コーナーになっているため、トーソーのユニティMGならば6トラックでは14センチのレール幅になり交叉の所の隙間が大きくなるのです。
タチカワのパネルは片開きで6トラックができません。

このアイデアならばレール2本なのでリーズナブルにできます。

CIMG7740CIMG7743

CIMG7748CIMG7747

(引越し日で荷物がいっぱいありまして広角で写真が撮れませんでした。)

生地はスミノエのD4001でヨコ使いの生地でヨコリピートが64センチになっています。その柄合わせを考えながらパネルの割り付け・大きさに工夫しています。

CIMG7738CIMG7737

ブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ

冷房効率を高めるために事務所をビニールカーテンで間仕切り

CIMG6316

今日は高校時代の同級生と奈良で飲んでました。
CIMG6332先月、高校の2回目の同窓会があり、2年前は卒業後32年で初めての同窓会でした。

32年間会っていないと、それぞれの人生を歩んでおり、まったくわからない人もいます。
同窓生の活躍は刺激になり、がんばっている人から元気をもらえます。
ひとり変った奴がいまして、サーフィンの虜になって種子島に移住して絵を描いて生活をしています。それが、今発売のブルータスの表紙になっています。

松田大児くんです。

さて、本題です。

「暑いからなんとかしてくれ」という問い合わせも多いのですが、「エアコンの効率をあげるために間仕切りをしてくれ」というのもあります。

一番簡単な方法はレールをつけてカーテンで間仕切りする方法です。

冒頭の写真は、事務所と倉庫部分が一つの部屋になっていて大きなスペースでエアコンの効きが悪いのでなんとかしてほしいという相談がありビニールカーテンで間仕切りました。

カーテンでやると閉塞感がありますので、ビニールカーテンで間仕切りをしました。

CIMG6312CIMG6317

CIMG6318CIMG6313

このビニールカーテンは意外と安くて、このぐらいのサイズならばアコーディオンカーテンの半額ぐらいです。

冷房代を押さえてエコしましょう。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ