間仕切り・パネル

寒さ対策(4)  階段に間仕切りカーテンを取付ける②

今年の冬は寒いらしいです。

ここのところ、吹き抜けや階段のところの寒さ対策で問合せがよく来るようになりました。
先日も寒さ対策でブログアップしたら、翌日に同じようなものをしたいというメールがきました。

今回は新築時に階段のところの寒さ対策で相談をうけました。お客さんはロールスクリーンがご希望だったのですが、ヨコの部分に隙間がでますので、レールを取り付けて夏場ははずせるカーテンをオススメしました。

現場は こんな感じです。

階段のところの間仕切りです。
右はマリメッコの生地JUHANNUSTAIKAでプレーンシェードを作っています。

裏側にカーブレールを取付けて目立たないようにしました。

ここにスミノエD8174で1.5倍使いで1ッ山でカーテンをつくりました。
(よく電話やメールで何年何月何日のブログにつかっている商品はどこのなにですかという問い合わせがありますので、できるだけ書いておきます。)

 

カーテンのたまりが側面に来まして、壁紙の色と大差ないため、すっきりと納まりました。レールに引っ掛けているだけなので、不要な時は外せます。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

リビングにある階段の断熱対策

ここ2~3年の傾向だと思うのですが、リビングにある階段の寒さ暑さ対策でなにか塞ぐものを考えてほしいというような依頼が多いのです。

例えば下のようなリビングにある階段の開口部です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真の現場とは別のところで、工事を施工担当者に任せて、写真も一緒に撮って来てもらっているのですが、写真のアングルがよくなくてブログにアップできていない施工例を紹介します。

 

詳しく説明できるいい写真がないのですが、下り壁の裏側にレールを取り付けて、夏冬以外は取り外してもリビングからは目立たないようにしています。

側面はフラットな生地にして、上部はマジックテープで取り外しができるようにしています。
【動かすことはできません】

表面側は1.5倍使いの形状記憶加工のカーテンで左右に動きます。

機能面重視です。

こういうところに後からカッコよく機能的に取付けるいいアイデアは持ち合わせていません。

この部分の断熱の相談はひじょうに多くなってきています。家の設計段階でもう少し考える必要があるのではと思います。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

間仕切りにのれん風カーテン

よく間仕切りになにかをつけて冷暖房効率をアップしたいとか目隠しにしたいという依頼があります。

その場合、ロールスクリーンをつけることが多いのですが、開閉の操作をしなければならないので意外と不便です。

単純なのれん風カーテンは意外と便利です。

 9年間に当店の施工でとりつけました。

玄関から丸見えになる洗面所の入り口部分です。

今回、カーテンクリーニングとレースの新規吊り替えの依頼をいただき、こののれんも一緒に新しくしました。まったく同じ仕様で柄だけ変えてつくりました。

裏側にマジックテープ付きのレールをつけて、生地の方にもマジックテープのメスを縫いつけてくっつくようにしています。

 裏から見るとこんな感じです。 ↑

お客様もたいへん気に入っていただいていて、「いいのをつけていただいたのでよろこんでいるのです」とおっしゃっていただいていました。

使い勝手はひじょうに便利ですし、価格もリーズナブルで洗うことができます。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

お子さんの部屋の間仕切りカーテン

 小学校の高学年と低学年の女のお子さんのおられる部屋で、夜の寝る時間が違う為、机の電器スタンドが眩しくない程度の間仕切りたいという相談をうけました。

部屋の真ん中には照明があり、これは移動することができないため、宙吊りレールをとりつけてカーテンで間仕切りをしました。

タッセルはマジックテープでずれ落ちないようにカーテンの方に糸かがりをしています。

 

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

レストランに遮光の間仕切りカーテンを取り付けました。

レストランの開口部のところに遮光の間仕切りカーテンを取り付けました。

 

 

結婚式の2次会パーティーにも利用されるということで、完全遮光の生地を使いましたが、どうしても上部と裾の部分からは光が漏れます。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

病院のベッド間仕切り用カーテンとレール

病院のベッドの間仕切り用カーテンの施工例です。

当店は一般住宅の仕事が中心ですが、病院・診療所の間仕切りカーテンとレールの取り付けもようやっています。

レールは中間吊りでカーブ加工をするケースが多くあります。こちらの現場は天井が高く中間吊りしても、カーテンの丈が長くなり圧迫感がるため、上部がメッシュになっているカーテンを取り付けています。

これをつけることによって天井の照明の明かりをとり入れる事ができ、カーテンで閉鎖しないのでエアコンもききます。

 

(画像はクリックすると拡大します。)

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

パネル間仕切り「アコウォール」を取り付ける

 このブログが1700回目の投稿になります。

2004年9月29日から始めて7年です。
けっこう続けることがたいへんなんですが、エンドユーザーのためにこれからも情報発信していきます。

タチカワの木質感のあるパネル間仕切り「アアコウォール」を取り付けました。

これを施工する前は観音開きのクローゼットドアがついていましたが、引き出し付きの収納箱を入れると引き出せないということで取り替えになりました。

上の写真は取り替える前です。

タチカワのアコウォールは何度か取り付けていますが、取付ける前の期待値が大きくて取付けたあと、「こんなもんですか」と必ず言われます。

クローゼットドアのイメージを持たれますが、これはアコーデオンドアの一種です。

タチカワのカタログの写真がいいような感じになっていてピタッと閉まった時の写真がないからだと思います。カタログには説明はきちっとされていますが、業者やアドバイザーが事前にそこまで説明していないケースがあるかと思います。

そのため、閉めたらどうなるかも説明を事前にしました。

これが閉めた状態です。

片開きですが両取っ手仕様で左右どちらにも寄せることが出来るようになっています。

  

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ