ここ2~3年の傾向だと思うのですが、リビングにある階段の寒さ暑さ対策でなにか塞ぐものを考えてほしいというような依頼が多いのです。
例えば下のようなリビングにある階段の開口部です。
この写真の現場とは別のところで、工事を施工担当者に任せて、写真も一緒に撮って来てもらっているのですが、写真のアングルがよくなくてブログにアップできていない施工例を紹介します。
詳しく説明できるいい写真がないのですが、下り壁の裏側にレールを取り付けて、夏冬以外は取り外してもリビングからは目立たないようにしています。
側面はフラットな生地にして、上部はマジックテープで取り外しができるようにしています。
【動かすことはできません】
表面側は1.5倍使いの形状記憶加工のカーテンで左右に動きます。
機能面重視です。
こういうところに後からカッコよく機能的に取付けるいいアイデアは持ち合わせていません。
この部分の断熱の相談はひじょうに多くなってきています。家の設計段階でもう少し考える必要があるのではと思います。
ふんばろう東北!がんばろう日本!
ブログのトップへ