日本フィスバ

ナニックの木製ブラインド

最近、近くの現場でメカものの工事が多くなってきましたので、会社

からそのまま搬入できるように2輪車を購入しました。

アルミ製で軽くていいのですが、2輪で安定感に欠けるためちょっと

使いにくいのです。補助輪をつけようと思っています。

DSC04344 DSC04345 DSC04346

ネットで購入したら9000円で、こんなものでも送料は無料です。

 

さて、本題です。

 

近くのマンションでリビングはフィスバの生地でフラットカーテンで

バトンタッセル付き、マナの生地でプレーンシェード、

洋室2部屋はナニックの木製ブラインドを取り付けました。

その内容は打ち合わせをしました女性スタッフがブログに書いて

いますので、こちらをご覧ください。

DSC04347

DSC04350 DSC04352

DSC04353 DSC04355

カーテン夢工房のスタッフブログ」です。

 

同じ現場のことを書くにおいても、女性スタッフと視点が違いまして、

私は男性的でメカものが好きなのです。

 

ナニックの木製ブラインドについてです。

30年ほど前に私がこの仕事を始めたころは、国内の主要メーカーが

まだ木製ブラインドを出していなくて、木製ブラインドと言えばアメリカ製の

ナニックしかなかったのです。

設計士の間では、木製ブラインと言えばナニックというイメージが

あったのです。

ナニックの木製ブラインドには2つのタイプがありまして、

高品質のナニックシリーズとエコノミーモデルのGシリーズです。

私どもがナニックの木製ブラインドといえば、高品質の

ナニックシリーズをイメージしています。

ナニックシリーズは色が73色ありまして、サイズにカットしてから

塗装します。コードを通す穴の小口まで塗装されていますし、

木質感も美しいのです。

DSC04435

DSC04357

DSC04359

DSC04361 DSC04364

この色は529です。

 ナニックシリーズは高いです。

 

そのため、国内のメーカーに価格で対抗できるように

つくられらのがGシリーズです。

こちらは14色です。

先に塗装されたものをサイズに合わせてカットして作ります。

国内メーカーと同じやり方です。

サンゲツの木製ブラインドはナニック製で、ほぼ同じ色があります。
(バランスの標準仕様が少し違います。)

 

メカニックはナニックシリーズもGシリーズも同じです。

バランスをつけなくても、羽根(スラット)と同色の無垢板の一体

バランスがついていて、スマートで操作もひじょうに軽く評価

されていました。

 

しかし、昨年の夏にニチベイが見本帳を新しくしてナニックと同じように

ヘッドレールにスラットと同色のものをいれて一体バランスにしました。

軽さも、ナニックよりニチベイが軽くなりました。

ニチベイのものにはヘッドレールにツバがついていて、1番上の

スラットとの隙間が目立たないようにしています。ナニックは

ありません。

金属部分の色もたくさんあります。ナニックは3色しか

ありません。写真の529の金属部分は白色が使われています。

私の評価としてはメカはニチベイの方がよくなったと思います。

 

ナニックの木製ブラインドのナニックシリーズの良さは

スラットの木質の美しさと色が豊富なことです。

美しさと色にこだわりを持っておられる方には超おススメです。

ナニックの木製ブラインドに関しましては、ブログの左側の

カテゴリーの「ナニック」のところをお読みください。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

ピッチホールドテープで1.3倍フラットカーテン

当店では、ここ最近フラットカーテンの1,3倍以上ではピッチホールド

テープを使って、均等なウエーブが出るようにしています。

ピッチホールドテープとはギャザーテープみたいな商品でヒモをひっぱると

均等なウエーブがでるようになっています。

DSC04173

フック間は山になって

部屋側にくる方は11センチピッチで、谷側にくる方は8センチピッチで

正確にいうと山が大きくて谷が小さい均等ピッチです。

このテープを使わないと均等にウエーブが出にくいのです。

(テープのヒモを引っぱる前の施工写真 1.3倍状態

DSC04183

DSC04180

テープを使うとフック間は常に一定になります。

DSC04192

DSC04193

 

両開きですが、真ん中の部分は耳があるのですが、柄は流れるように

縫製しています。

DSC04176

DSC04178

↑ 少し開いている。写真はわかりやすくするためにテープのヒモを

引っぱる前に撮っています。

生地はフィスバのサーペンタイン54093-20

 

ドレープはお客さんが知人から買われたサンゲツのカーテン

DSC04191

 

サンゲツのメーカー縫製は簡易型形態安定加工が標準仕様でないのです。

 

 

今日のブログは15分で書けました。

いつも1時間以上かかっているんです。

施工写真を載せる簡単なブログでもいいですかね?

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

動物柄の生地でシェードをつくる

先日、福井市に行ってきました。

主目的は越前海岸にある純喫茶「cafe mare」さんに行くことで、ここはフェイスブック

ページで「いいね!」が4800以上あり、その魅力はなんなのかを知るためです。

アポなしで行ったにもかかわらず、美人ママが、親切丁寧にお話をしていただき、

たいへん刺激になり勉強になりました。

 

わからないことがあれば現場に聞け。

当店は現場主義。

現場を起点にやっています。

 
「カーテン夢工房」を作って今年は21年になります。(創業28年)

最初の10年は地上戦で、DMを送ったり、ポスティングをしたりしていました。

そのあとの10年は空中戦でインターネットでの情報発信に力をいれてきました。

これからの10年は接近戦で、エンドユーザーともっと近づくために

フェイスブックやLINEに力を入れていきたいと思っています。

 

カフェマーレさんにて

IMG_2117_R

IMG_2116_R IMG_2118_R IMG_2120_R

集客のためにフェイスブックブランディングをして、相当努力されています。

常に前向きでした。

 

夜は、サラリーマン時代の元同僚と福井県・三国町の民宿「ふるき」さんで

越前ガニのフルコースを食べてきました。

ここは、魚屋さんがやっておられる民宿で安くて最高に美味しかったです。

「ふるき」を訪ねて「あたらしき」を知る。

うまかったな〜 どうでもいいが動画です。

 

さて、本題です。

最近、動物柄のカーテンがよく出るようになってきました。

動物柄は、上下の部分でからだの部分がカットされないように柄出しを

しなければならず、けっこう気を遣うのです。

事前に柄のリピートをみて、この位置で柄を出そうと決めるのですが、

メーカーからの出荷はこちらの欲しいところがうまくでるようにカット

されてこないので、こちらの負担で1リピート余分に取らなければならないのです。

DSC03883

DSC03885

DSC03887

DSC03889 DSC03888

生地はフィスバのパピオン(PAPILLON)14172-217 135㎝巾 18200円/m

 

同じ現場でクリエーションバウマンのクッションも納品させていただきました。

引っ越し前で、まだ家具はないので和室で写真を撮っています。

DSC03890

VANAの84と85

クッション1個が20000円以上します。

 

 

今日の話はよかったですか?  いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

カーテンはオーダー、壁紙、タイルカーペットはDIY

新築マンションにカーテンの納品に行ったら、奥様が輸入壁紙をNETでご購入されて、

ご自身で貼っておられました。

寝室には、タイルカーペットもネットで購入されてご自身でカットされて敷き詰めて

おられました。

DSC03341

DSC03340

けっこうきれいに貼っておられたのでびっくりしました。

日本でもこういう時代が来たのかなと思って、今後商売のあり方も

考えなければならないと思いました。

 

納品したカーテンは

DSC03338

フィスバのパノラマ14336-601 で1.5倍使いで2つ山

裏地付きで、裏地はアスワンE2117

この生地は300㎝巾の横使いで、製作丈は208㎝、

上下のどの部分をカットして、どの位置に柄をみせるかということで、

女性スタッフとお客様と何度も打ち合わせをしていました。

コーナーのところで、両開きになるのですが、閉めたら柄が流れるように

縫製をしています。

 

レースは

DSC03347

フィスバのシルキー13700-107

 

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

カーテンを床に垂らす吊り方

だんだん寒くなってきました。

この季節になると、カーテンの縫製のやり方で床ぎりぎりに作ってくださいと

いう依頼が多くなるのです。

それは、床からの冷気を防ぐためなのですが、夏も同じ状態になり、夏冬に

カーテンを取り替えるわけではないのです。

心理的影響でしょう。

 

確かに、冬になると室内と室外の温度差が激しくなり、空気が動いて冷たい空気は

下にいき、床とカーテンの隙間から冷たい風が入ってくるのです。

カーテンと床との隙間をできるだけなくすのは寒さ対策になります。

 

日本の場合は、一般的に床とカーテンの隙間は1センチぐらいにします。

引きずるとカーテンが汚れてイヤがられます。

ヨーロッパの寒い地域では、カーテンを床に垂らす吊り方が一般的です。

ローラアシュレイのカタログをみてもほとんどが床にすっています。

 

日本でも最近はたまに床に垂らすようにカーテンを作ってほしいというお客様が

おられます。

そんな施工例です。

 

 DSC02861-1

DSC02869-1

 生地は フィスバのスプレンディド14370 137

レースは床上がり1センチでつくっていまして五洋インテックス(インハウス)

 SL09801

 

以前、同業者間で、この場合何センチぐらい長くするのがいいのかという

議論をネット上でやったことがあるのですが結論は出なかったのです。

お客様の好みや生地の特性もありますし、この業界は決まりごとは

ないのです。

一番の要因は日本でのこのケースの施工例がまだ少ないということでしょう。

今回の施工例写真は20㎝長くなっています。

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ     JAPANTEX 2014

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

フィスバのレースとPASAYAのドレープ

最近、小忙しいのです。

リピーター(以前当店でお買い上げいただいたお客様向け)にカーテンクリーニングの

キャンペーン(11月20日まで)をやっていまして、それがようやく浸透してきまして

その引取り取り付けに走り回っているのです。

お店の斜め前にある高級スーパーの「おいしい紅茶の入れ方セミナー」に行ってきました。

DSC02818

DSC02816 DSC02815

私はお茶屋の息子で、小嶋家に伝わる一子相伝の日本茶の入れ方がありまして

うるさいのです。

人の投稿に茶々いれるのも好きです。

紅茶も好きですが、入れ方は自己流のため勉強してきました。

紅茶もなかなか奥が深いのです。

 

 さて、本題です。

 

フィスバ(クリスチャン・フィッシュバッハ)のレースDARA14163-300を手前に、

窓側にはパサヤのドレープ(厚手)MOZART   NAVAJOを取り付けました。

DSC02844

DSC02837 DSC02840

DSC02842

 

この分が輸入生地で納期が遅くなり、他の窓はレールとともに先に

取り付けていたので、これだけを私があとから吊りこみに行きました。

ただ、それだけの話です。

SEO対策で検索に引っかかるように、当店はフィスバもやってますよ、

パサヤもやってますよということのアピールですみません。

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ     JAPANTEX 2014

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

愛知県岡崎市に納品に行ってきました。

4年前に愛知県岡崎市から突然来られて、その時は、

「事前に岡崎市なんですが、取り付けに来ていただけますか」というと

断られると思ったので事前連絡せずに来ましたとのことでした。

私のブログをそれ以前から愛読していただいていて、カーテンを吊り替える時は

「カーテン買うならばこの店」と思っていましたとおっしゃっていただきました。。

 

ありがたき幸せなお言葉。

 

その時は、ほんまにブログを書いていて良かったと思いました。

 

意気に感じて岡崎市まで実測取り付けに2回行ってきました。

吊り替えで、レールがほとんどついていました。

その時のブログはこちらです。2010年5月24日のブログです。

 

今回も7月に突然来店していただきました。

 今ついているカーテンを新調したいのことで、

これまた、ありがたき幸せなお言葉。

ほんまにブログを書いていてよかったと思いました。

まだ、4年しか経っていないので、こちらはびっくりしたのですが季節に

応じて吊り替えるとのことでした。

 

この打ち合わせの話は「カーテン夢工房のスタッフブログ」に詳しく

書いていますので、そちらをお読みください。

 

今回は、前回のデータがありますので実測にいかなくても済んだんですが、

前回使っているシステムバランスの指示で、指示書を書いた後、当初の予定の

取り付け方を少し変えていて、その後加工所と電話で指示の変更の打ち合わせを

した資料が残っていなかったのです。

そのときに、取り付けた方法は「2010年5月24日のブログ」を見てというと

同じように出来上がってきました。

 

ほんまにブログを書いておいてよかったと思いました。

 

この4年間に1度カーテンクリーニングもさせていただいており、お客様が簡単に

取り付け取り外しができるので送っていただければいいとおっしゃっていただいたのですが、

意気に感じて無料で取り付けに行ってきました。

施工写真

 リビング

DSC02445 DSC02446 DSC02449

4年前に取り付けたカーテン 川島織物セルコンFT1753 裏地シンコールML9836

レースサンゲツCK2577

画像はクリックすると別のページにとびまして、さらにクリックすると拡大します。

 

今回は同じ仕様で、日本ではフィスバ(クリスチャンフィッシュバッハ)が

取り扱っているFR-Oneのフィーディニ08

裏地サンゲツEK969

DSC02512

DSC02509

DSC02500

前回も今回もお客様で簡単に取り外しができるシステムバランスを使ってます。

 

DSC02458 DSC02460

DSC02461 DSC02462

 

 

 寝室

4年前に取り付けたカーテン

DSC02466 DSC02464

ドレープ 川島織物セルコンFF2146 裏地シンコールML9830

レース 遮熱タイプのオリジナル

スタイルは腰窓はオーストリアンシェード

     掃出しはサンゲツのデュアルバルーンシェード風

今回とりつけたのは

DSC02478

DSC02492 DSC02488

DSC02515

ドレープ 同じくFR-Oneの フーディニ21 裏地サンゲツEK968

レース フィスバ(クリスチャン・フィッスバッハ)アラナメ107

DSC02472

DSC02477 DSC02471

掃出しのレースのスタイルは操作コード2本で自由な型ができるように

なっています。

DSC02470

オーストリアンスタイル

 

 ベルベットは触ると汚れるので当店オリジナルのバトンタッセルを取り付けて

ます。

DSC02503 DSC02506

 

同じ物件を女性スタッフの目で書いている「カーテン夢工房のスタッフブログ」も

お読みください。

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ