修理

シェードの修理代2万円は高いのか?

エンドユーザーの方から2004年10月20日に書いたブログにコメントが

入りました。

コメントの内容は

「サンゲツのツインシェードを使っています。母がカーテンを洗濯しようとして、誤ってコードが抜けてしまいました。取説を読んでも通しなおすことができず、困っています。このような場合どうしたらよいのでしょうか?よろしければお教えください。」

 ブログのタイトルは「ダブルシェード(ツインシェード)ってうまく洗濯できるの?

です。

当時は、ダブルタイプ(ツインタイプ)のシェードはコード式しかなかったので、

今、読み直すとひじょうに古い内容になっています。

私が驚いたのは、10年前に書いたブログが検索に引っかかって、エンドユーザーに

読んでいただいてコメントしていただいたことです。

どのようなワード、フレーズで私の10年前のブログにひっかかったのかに興味を

持ち、アクセス解析で調べてみました。

アクセス解析2 アクセス解析1 アクセス解析3

これらのフレーズで私のブログに来ていただいていることになります。

こういうのが毎日数百件ありまして、このフレーズに関するブログを書いていると

いうことです。

 ここでは適したフレーズが見いだせなかったのですが、

「カーテン シェード パーツ交換」で逆検索をしたら

 カーテンの修理代が2万円?! – 発言小町 – 読売新聞

というのがありました。

内容は悩める主婦からの相談で

1年半前にハウスメーカーを通じて取り付けたローマンシェードが引き上げが

出来なくなって、ハウスメーカーを通じて修理依頼をすると2万円かかるといわれて

びっくりしたということでこれはちょっと高過ぎませんか ということでした。

 

 

プレーンシェードが動かなくなったり、止まらなくなったりするクレームは

最も多いです。

その修理代は2万円が高くないかという話です。

 

この質問に対して15名ぐらいの人がコメントを入れています。

「それは高い」という声はなく、おおむね「そのぐらいはかかるでしょう」という

回答で、出張で行くとなると、ほとんどが人件費だから、やはり高額

になるだろうということでした。

 

当店も依頼をうけて修理に行く立場です。

シェードの修理となるとほとんどが人件費です。

1つ1つの部材はそんなに高くはありません。

人件費とは、エンドユーザーの方ができないから依頼する技術料と

それに要する時間です。

 

当店の場合は、往復の時間も含めて半日ぐらいで出来る仕事で基本料8000円で

2回行かなければならない場合は16000円です。

プラス部品代です。

この手の修理はほとんど1時間もかからずできますので、

エンドユーザーから問い合わせがあると、事前に写真をメールで送って

頂いたり、メンテナンス番号がわかって部材を用意して1回で終わる場合は、

8000円プラス部品代。

なんのインフォーメションもなく、まずは現場調査に行って部品を用意して

2回行く場合は16000円プラス部品代ですと言ってます。

大阪の場合は、半分ぐらいの人は「高いなぁ」といって

「考えておきますわ〜」といわれてその後返事はありません。

 

当店でお買い上げいただいた商品に関しましては5年間無料保証で、その後も

ひじょうに安いです。

 

「高い」と思われる方は、比較するものがあって、それに対して高いと感じられる

のだと思いますが、それは何なんでしょうか?

自分の給料に対してなんでしょうか?

 

修理する側も生活していかなければならなくて、技術力があって、交通費等を

負担して半日で4〜5000円ぐらいだったら逆にこれも厳しいのです。

何卒ご理解ください。

会社のエアコンの効きが悪くて、販売店を通じて修理依頼をすると

行くだけで25000円と言われました。

こちらに修理できる技術がないので、仕方なく依頼すると

ダイキンの専属の職人さんが見えて、小さな部品の交換が必要とのことで

もう一度こられて10分の作業で合計45000円かかりました。

他の業種に比べてインテリア業界の修理代はそんなに高くはないと思います。

 

修理はつきものです。

最近は新商品が続々でていますので、実績の少ない商品は修理依頼も

多いです。

インテリア業界は、メーカーは修理に関してエンドユーザーからは直接請けていないので

まずは購入店もしくは近くのインテリア販売店を通じてほしいと言われます。

 

そのため、購入店が重要です。

きちんとメンテナンス工事が自社でできるところで購入しましょう。

そうでないと、修理代がひじょうに高くなります。

購入店以外に依頼する場合は、事前にその商品の情報を伝えましょう。

購入時期、メーカーやメンテナンス番号を探して、事前に写真を撮って

メールしましょう。1回で済めば安くなります。

近所のインテリア販売店に2〜3社問い合わせをして、修理代の相場を

知りましょう。

修理の場合は、現場でみてみないとわからないことが多々ありますので

近所がいいです。

カーテン夢工房は、買っていただいたお客様を大切にし、メンテナンスに

強い店です。

DSC01844

 

 冒頭のエンドユーザーからの問い合わせに関して私の回答はこちらです。

 

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

ヨコタの木製ブラインドの修理をします。

当店はアフターメンテナンスに強い会社です。

インテリア業界でメーカーとして積極的にメンテナンス講習会をやっているのは

ハンターダグラスで、そちらのホームページにはメンテナンス講習会に

何回参加したかが表示されています。

ハンターダグラス取扱店メンテナンス講習会

 

 

ハンターダグラスメンテナンス講習会

当店は5回参加しており、全国のハンターダグラス販売店の中では、最も回数が多く、

メンテナンスに熱心な販売店です。

インテリア業界では、他メーカーで販売店向けにメンテナンスセミナーをやっている

ところはほとんどありません。

当店は、インテリア業界の修理では、「5つ工具」の店としてランクされてます。

 

さて、修理と言えばよく問い合わせがあるのが4年前に倒産した

ヨコタの木製ブラインドです。

空回りをして動かなくなるという問題で、倒産したため修理部材が手に

入らないため、以前当店でブログアップしたため問い合わせが多くあります。

私はこの業界33年で、その人脈で修理部材を手に入れることが出来まして、それを

一時期在庫しておりました。

それもなくなったので、その後は修理をお断りしていたのですが、あまりにも

問い合わせが多いので新たに修理部材を在庫しましたので、修理させていただきます。

 

CIMG9507

DSC02025 DSC02027

問題はギアの支柱が折れるのです。

DSC02028 DSC02029 DSC02030

(画像はクリックすると別のページに飛び、そちらでもう一度クリックすると

拡大します。)

こうなると、部品を交換するしかありません。

修理は部材が3000円(税抜)、手間代5000円(税抜)出張代12000円(税抜)

出張は営業テリトリー内でしかお伺いできません。

 

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

デュエット・シェードをきれいにする方法

6年前に取り付けたハンターダグラスのデュエット・シェードの昇降コード切れで

修理の依頼がありました。

当店はハンターダグラスのメンテナンス講習を受けており、

修理(操作コード交換)は現場でもできるのですが時間がかかるためいったん

持ち帰りまして、社内で修理して2日後に納品しております。

ハンターダグラスの修理は月に1回ぐらいしていまして、慣れているので

修理部材を在庫していますので問題なくできます。

DSC01509 DSC01511

持ち帰った商品は6年間一度も洗っておられませんのであまりにも汚く、

シミがついていたりしました。

DSC01607修理だけしてこのまま納品するのも申し訳ないので、ブラインドの汚れなども

よく落ちるメラミンスポンジでこすってみたのです。

メラミンスポンジは百均でも売っている商品で、私どもは愛用しています。

ハンターダグラスのデュエット・シェードは水をかけても大丈夫な商品で

(一部、遮光のものは除く)なんどか試したりもしています。

今回の商品は巾225㎝ある大きいサイズだったので、水かけはやめて、

メラミンスポンジに水をたっぷり含ませてこすってみました。

そうするとけっこうきれいになり、シミも薄くなりほとんどわからなくなりました。

セイキのハニカムサーモスクリーンのカタログにはこのような写真も

載っています。

ハニカムさーむスクリーン洗濯

デュエット・シェードをメラミンスポンジで洗うときれいになるというのは

大発見でした。

これは当店の責任でやっておりますので、ご自身がお持ちの商品でされるのを

保証するものではありません。

IMGP1812 IMGP1813

当店はハンターダグラス・セイキ販売店で、ハンターとセイキ総業の商品では

実験をしておりますが、ハニカムスクリーンであるニチベイのレフィーナや

トーソーのハニカムスクリーンは実験していません。

おそらく、水をかけることは不可だと思います。

 

今日のブログは良かったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

タチカワの木製ブラインドの修理

3年前に取り付けたタチカワの木製ブラインド「フォレティアエコ50」が操作する際に

「ガガガ」という大きな音がして、降ろす時に滑ると連絡があり、修理に伺いました。

3台取り付けたうちの2台(幅2060㎜×高さ2140㎜)がそのような現象とのことだったので、

伺う前にメーカーにギアの部品を注文して行きました。

DSC00615 DSC00614

現場で分解して修理(新しいものと交換)

DSC00611 DSC00612

ギアとギアのかみ合わせの部分で滑っているため何が原因なのかを分解しました。

DSC00616 DSC00618

DSC00617

ギアの部分にカバーがしてあるのですが、その樹脂との接触部分が摩擦で

すり減って大きくなっていました。そのため、隙間ができてかみ合わせの時に少し

ズレてうまくかみ合わないため滑ることがわかりました。

これが原因ならば、大きい商品で負担の大きいものや、長年使っているとすり減って

きますので、今後この問題が多発することが予想されます。

もう1台取り付けている小さい分も滑る傾向がありまして、いずれ同じような問題が

起こると思います。

このタイプにモデルチェンジされたのは平成21年6月頃だったと思います。

今はまた昨年にモデルチェンジされていますが、タチカワの木製ブラインドは

以前より、操作コード切れや昇降コード切れなどがひじょうに多いのです。

そのため、タチカワは修理するための方法のホームページも充実しています。

それをみれば、部品さえあればエンドユーザーの方で器用な方ならばできると

思います。

タチカワのクレームフォロー体制はインテリア業界ではピカ一で、日本の企業の

中でもトップクラスだと思います。

検索で調べても、エンドユーザーの声として、住宅メーカーを通じていうと、

木製ブラインドのスラットが1枚ヒビが入っていただけでスラット1枚の交換だけかと

思ったら新品に変えてくれたというようなタチカワの対応を絶賛する声がいっぱい

載っていました。

しかし、インテリア業界はメーカーに直接言っても対応してくれず、必ず販売店を

通していわなければならないのです。

初期クレームや保証期間でメーカーに要因があるものは、無償でやってくれますが

保証期間がすぎるとかなり費用がかかります。

タチカワの保証期間は平成24年1月5日受注分より、それまで1年だったのが3年になりました。

こちらの木製ブラインドは平成23年4月の注文分で保証は1年しかしてくれません。

当店は5年間保証をしていますので、こちらの木製ブラインド2台の修理は

無料です。

5年過ぎても、当店でお買い上げの商品の修理は安いです。

他店で購入された商品の修理もしますが、価格はメーカー価格と同じぐらいです。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

縮んだカーテンを伸ばす

2月5日に総務省消防庁が発表された「防炎カーテンの不適正品の回収」に関しまして

ニュースや新聞にも取り上げられていましてインテリア業界で話題になっています。

私は5日の夜にインテリア関係者のLINEのグループで知りました。

最近は、インテリア業界でニュースになるのはあまり明るい話題はありません。

昨年は、ブラインド等の操作コードによる死亡事故がありました。

防炎カーテンの不適正品の回収に関しての内容は総務省のニュースリリース

ご覧ください。

http://www.jfra.or.jp/whatnew/pdf/20140205.pdf

要するに防炎カーテンとうたっていながら、防炎性能の基準を満たしていなかった

商品が約800枚ぐらい市場に出回っており、それを製造メーカーである4社に

自主回収の指導をしたという話です。

上のURLをクリックしていただければ詳しく書いてあります。

今のところ、我々が取り扱っているブランドメーカーの商品にはそのような

ものはないようです。(日本インテリアファブリックス協会談

今回は日本防炎協会の抜き打ち検査でみつかったようですが、製造メーカーの

データを信じるしか方法がなく、カタログを発行しているブランドメーカーでも

ほとんど社内検査をしていないと思います。

防炎カーテンの納品後の消防検査においても、防炎ラベルがついているかどうか

だけのチェックで我々のレベルでは書類の提出を求められることも

ありませんし、消防署が検査することもありません。

この問題は根が深いと思っています。

 

さて、本題です。

お客様からメールが来まして、カーテンを自宅で洗うと10㎝以上縮んだんだけど

伸ばせないということでした。

当店の場合は、再度カーテンクリーニングをすることによって

ある程度までは戻すことができますが、完全には元に戻らないし、

少しだけ丈直しをしなければなりません。

その場合、費用として1万円ぐらいかかりますと返信をしました。

そうしたところ、住宅メーカーで購入されて、そちらに問い合わせを

されたところ、「裾の折返しを出して丈直しをするしか方法がない」と

言われたとのことで当店に依頼がありました。

 

そこで、現場に引取りに行きました。

DSC00406

DSC00404 1390229135_DSC03655a

フィスバの生地で綿65%、レイヨン35%のもので水洗い不可の商品です。

実際は上のアジャスター部分を思い切り出しておられたので本来の

寸法より12センチ縮んでいました。

当店でクリーニングをして伸ばしたのですが、最終的に3センチほど元に

戻らなくてその部分だけ丈伸ばしをさせていただいて納品に行きました。

DSC00443

DSC00442 DSC00445

カーテンを洗うときは、洗濯絵表示ラベルの指示に従って洗ってください。

この生地の場合は水洗い不可です。

御代金は10500円いただきました。

阪神高速片道900円を2往復しまして、九州の加工所に送る往復の

送料もかかっていまして、クリーニングもさせてもらいました。

エンドユーザーの方はどのように判断されるかはわかりませんが、

当店側に言わせると決して高くないと思っています。

最初からのクリーニングだけならば5250円です。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13年前に取り付けのハンターダグラスのロールスクリーン修理

今月は「カーテンマイスターのお宅訪問月間」で、お客様からの修理依頼が

多くて、私は修理に出かけていることが多いのです。

13年前に取り付けたハンターダグラスのロールスクリーンの操作コードが切れたと

いう連絡で伺いました。

当社で販売したものでデータは残っているのですが、どんな商品だったかは

まったく記憶がなく、ハンターダグラスの営業に聞いても

「そんな商品ありましたっけ?」というレベルで、販売した翌年に

廃番になっていたようです。

もちろん、部材はありません。

とりあえず、伺ったところ何年も前から操作コードが切れていて、お客様は

技術系の方で自分で何度かいろんなことを試されていました。

ボールチェーンタイプのもので、持ち帰ってコードのところを

火であぶって溶接すればなんとかなると思ったので預かって帰りました。

商品をみるとメタコのものでした。

これならばメタコの操作チェーンを注文すれば交換ができるのですが、

土日で休みで時間がかかるため私の方でライターで溶かして溶接を試みました。

しかし、コード部分が綿かポリエステルで接着力が弱くてすぐに切れるため、

社内にあったトーソーのニュージェスバ操作チェーンが大きさ的に

代用できそうだったのでそれでやりました。

 DSC00380 DSC00379

DSC00373 DSC00378

DSC00381

 

 汚くなっていたので、ほんとは新品に換えてほしかったのですが、

お客さんが操作チェーンを直してほしいという要望だったので、

13年前にメーカーが廃番にしたものを直しました。

しかも、無料で。

 そして翌日納品で。

インテリア商品の販売店が数ある中で、当店を選んでいただいたお客様は

大切にしたいと考えています。

昨日も梅田の高層マンションのエンドユーザーからメールが来てまして

「8年前に取り付けたサイレントグリスのカーブのバーチカルブラインドの

ベルトが劣化して修理しなければならない」という問い合わせがありました。

サイレントグリスに問い合わせをすると修理代が10万円以上すると

言われたのだけど、安くできないかということです。

 

私は、この仕事をする前に4か月サイレントグリスでアルバイトをしていましたので

メカには精通しておりますが、当店で販売していない商品となると

メーカーの見積もりと同じぐらいになるのです。

その旨をお伝えすると、今回はサイレントグリスに

依頼されることになったのですが、

「マンション提携の川島織物さん経由でサイレントグリスのレールを使用する事に

なった為、マンションのオプションで着けたにも関わらず、マンション側では

対処できないという事になってしまい、今回は改めてアフターサービスの重要性を

痛感しています。いい勉強になりました。

 どうもありがとうございました。」

とおっしゃっていました。

購入時にアフターメンテナンスがきちっとできるお店かどうかは

たいへん重要です。

カーテン夢工房はアフターメンテナンスに強い会社です。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月は「カーテンマイスターのお宅訪問月間」です。

当店から歩いて2分のところに大きなマンションが建設中です。

来年3月引き渡し物件の「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」で

53階建てで874邸です。

DSC00242

まだまだ先の物件だと思っているのですが、昨年末あたりからこの物件の

購入者さんがお見えになるのです。

インテリア相談会がすでに始まっているようで、その帰りに立ち寄っていただいて

いるようです。

メーカーの営業の話によると、この物件でのオプション販売のカーテンは

お客様のところまでの流通に3つの会社が間に入っているようで、決して安くは

ないようです。

インテリア相談会でオプション販売業者から買うメリットは入居までに

取り付けてもらえるというぐらいです。

カーテン夢工房は、歩いて2分で同じ大阪市西区新町

区内町御用達のカーテン屋を目指しています。

内覧会の時にお呼びいただければ、入居時に取り付けることができますので

カーテンと窓周り品のご用命はぜひ当店にお願いします。

 

さて、本題です。

1月は「カーテンマイスターのお宅訪問月間」です。

当店でお買い上げいただいた商品に関しましては、1月は5年以上の

無料保証期間を過ぎていても、施工代は無料、部品代のみで対応

させていただいています。

この案内は、当店で買っていただいたお客様には、すべて年賀状で

案内させていただいております。

仕事初めの1月7日に3件依頼があって、今年は多いのかなと思ったら

その後はパラパラで今のところ10件です。

まだまだ1月末まで受け付けておりますので、当店でお買い上げいただいた

商品ならば遠慮なくご連絡ください。

 

順次訪問させていただいて対応しております。

いずれも年末に急になったものではなくて、ずっと前から故障していたという

ケースで、こちらから案内を差し上げたことによってご連絡をいただいたケースです。

そのため、クレームなのにお伺いするとみなさんが喜んでいただけます。

ついでに追加注文もいただけます。

DSC00350

DSC00354ハンターダグラスのデュエットが斜めになって動かないというクレーム

これも私が現場で分解してなおします。

 

 

当店は販売した商品の5年間保証もしており、

アフターメンテナンスに強いです。

 

今日のインテリア業界ニュース

サンゲツの社長が4月1日付けで交代。

安田取締役が社長に。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ