修理

ロールスクリーン(経木すだれ)の修理

最近、他店で買われた商品の修理依頼の問い合わせが多くあります。


家電などの業界はメーカーに言えば、各地にサービスセンターがあり、そこで修理をしてくれますので、購入するときはネットで買ってもどこの店で買ってもアフターサービス面はそんなに変わらないと思います。インテリアの業界では、修理の件でメーカーに直接言ってもあまり動いてくれなくて、購入した店に言うか、近くのインテリアショップを紹介してもらってそこに言うしかないのです。


私どもも、おいしい物件の紹介はないのですが、修理の物件はメーカーから紹介されます。私どもでは、当店でお買い上げいただいた商品は安く修理させていただいていますが、他店で購入された商品は世間並みにいただいています。


インテリアの商品に関していうならば、安いところで買うと、買うときはよくても修理のときやクリーニングのときは、その会社が倒産していたらかえって高くなる時がありますのでしっかりしたお店で買われる事をお勧めします。


先日、川島織物(現川島織物セルコン)の経木ロールスクリーンの操作コードが切れたので修理してほしいという依頼がありました。11年前の商品でご購入されたお店は倒産したとのことでした。倒産したお店はかつてはライバル店だったので、どのような施工をしていたのか勉強するためにお請けしました。


312


 


 


 


 


 


 


 


 


カワシマに聞くと、この商品(KR-3854)はメタコでつくった商品なので、メタコに持っていけばすぐに修理してくれるというのです。ちょっと無責任かと思ったけど、いつもメーカーを動かす会社なのでこちらからメタコに持っていくことにしました。

メタコというのはロールスクリーンのメーカーで、知名度はないのですが、(今や網戸の分野の方が売り上げが大きい)商品的には一番安心できるメーカーで設計指定が多いのです。カワシマのロールスクリーンは10年前ぐらいまではメタコとOEMを組んでいて、ファブリックはカワシマ、メカはメタコで最も優れた組み合わせで良かったのです。


しかし、タチカワ、ニチベイ、トーソーの主要3メーカーは当時ロールスクリーンも進化させていて、ゆっくり降りる機能がついてきた中、メタコは技術力にこだわり、それは邪道としたため、カワシマはニチベイに乗り換えました。その後、カワシマはブラインド系のメーカーへの営業戦略を考えって、ロールは技術的に少し劣るタチカワに変えて、シェードはトーソー、バーチはニチベイ、ロールはタチカワと振り分けたのです。その結果、今のロールはタチカワとOEMを組み、クレームが多くなりました。


私は、今でもメタコの技術は評価しています。コードが切れたのですが、11年間毎日使っていて、熱圧着しているだけなのに切れなかったのです。スプリングもまったく問題ないのです。


65


 


 


 


 


 


 


 


 


 



国内主要3メーカーのロールスクリーンは操作の引っ張りと回転数が同じで、1M引っ張ると生地が1M下がります。それに対してメタコは14対1で1M引っ張ると7~8センチしか動きません。今の時代に遅れているといえば、そのとおりで結局衰退していったのですが、軽くて壊れないのです。


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ



 

カーテンレールの修理依頼

「カーテンレールを止めているビスが緩んでレールが落ちそうなので直してほしい」という電話がありました。


状況を確認して携帯の写メールで写真を送ってもらったところ、カーテンレールに洗濯物をかけたところ、重くなってレールが斜めになったとのことです。
自分でビスを締めようとしてもしても穴が大きくなっていてきかないとのことです。


レール修理1


レール修理3レール修理2


 


 


 


 


 


この状況は先日のNHKのテレビ番組でちょうどやっていた内容と同じなんです。
NHKの番組ではこの場合、ブラケット(壁にとりつける金物NHKの番組でもこのような専門用語を使っていましたが一般的に通じるのかなと思っていました)の位置をずらしてもう一度ビスを打ち、開いた穴はホームセンターでバテを買って埋めましょうといっていまして、パテの使い方を説明していました。


送っていただいた写真を見ると、レールを取り付けるところのすぐ上は梁になっていて、素人の方が自宅にあるような一般的なドライバーでは梁が邪魔してうまくできないのです。


レール修理4この場合は少し長いビスを用意して、長いドライバーを使うか、私どもが使っている首振りビットを使い、電動ドライバーでするかなんです。この首振りビットは梁下や天井すぐ下にビスを打つときに便利で電動ドライバーは15度傾けて打ってもまっすぐ打てるのです。


注)ビスは揉むというのが正しいのかもしれないのですが、一般的にはわかりにくいのでビスを打つとしてます。


 


 


 


今日のブログは役にたちましたか。  はいクリック  


 


 織物研究会

写メールで修理診断

先日、10年前にブラインドを購入されたお客様からホームページを通じて修理の依頼がありました。当店でご購入いただいたお客様でなかったため、資料がなく状況を確認に伺わなければならないところ、壊れた部分を写真を撮って送ってもらい1度ですませることができました。


デジカメで撮ってインターネットで送れるというのはどのぐらいの普及度かは知りませんが、携帯の写メールはほとんどの方ができるのではないでしょうか。


お客様からの説明ではなかなか要領を得なかったため、携帯で撮って送ってほしいというと左のような写真が送られてきました。この写真をトーソーに送り、必要な部品を用意してもらい、私が修理に伺ったところ、部品をもっていけたのですぐに修理することができました。こちらも1回で終わり、お客様も費用が安く済みたいへん喜んでいただきました。(右は修理後の写真)


修理1


修理2


 


 


 


 


 


 


 


60代ぐらいの奥様が便利な世の中になりましたなぁとおっしゃてました。


私は携帯の写真機能は大いに活用していまして、このブログの写真はほとんど携帯で撮ってます。


今日のブログは役にたちましたか。  はいクリック  


 


 織物研究会

修理代について

きょうはブラインドの修理に行ってきました。

 

ブラインド修理1ブラインド修理2近所のお客様で、3年前にお知り合いからご購入されたニチベイのセレーノ25ワンポール式の昇降コードが切れたとのことです。

 

お客様はご購入されたお知り合いとは今は縁が薄くなっているとのことでインターネットで調べてニチベイに問合せされたとのことです。

ニチベイはメーカーとして直接動かないのか、すげない返事だったとのことで、インターネットで調べて当店にご連絡いただきました。

 

当店では他社でご購入の商品でも修理依頼はうけておりますが、他社でご購入の場合は手間代・出張代等をいただいています。

当店で御買い上げのお客様は、部品代だけぐらいで手間代等はいただいていません。

 

今回のケースは事前に昇降コードだけ用意して私が行ったのですが、メーカーであるニチベイに聞くと、こちらで引き取り、発送、取り付けして工場で直す場合で、修理代だけで6000円ぐらい、ニチベイの方から職人を派遣してもらって現場で直すと10000円ぐらいかかるというのです。

 

人が動くと経費はかかりますので、妥当な金額かもしれませんが、お客様側にとっては3年前に20000円ぐらいで買ったものの修理としては高く感じられるかもしれません。

 

今回は部品代込みで8000円(税込み)でさせていただきました。

 

今や、インターネットで購入全盛時代で、ネットで安く買っても、この業界はメーカーのアフターメンテナンス体制が確立されていないので、修理となるとけっこう高くなることがあります。

 

カーテン・ブラインド等はお近くの専門店で買いましょう。

 

 




 

     只今のランキング15位/870サイト中

 

インテリアブログランキングに参加しています。


 

 インテリアブログ人気ランキング3週間連続1位です。