修理

1月はカーテンマイスターのお宅訪問月間

年末になると、修理依頼の電話・メールが多いのです。

年末は納品やらでバタバタで忙しいので、もう少し早く言ってくれるか、

1月にしてよと思っているのですが、お客様の立場になるとそんなわけにも

いかず、お伺いをしています。

当店でお買い上げいただいたお客様は、毎年年賀状でご案内していますように

1月は「カーテンマイスターのお宅訪問月間」となっていまして、

些細な修理依頼にもひじょうに良心的な価格でお伺いしております。

カーテンマイスターって誰よ? てか

ボクです。

ボクはカーテン屋の大 棟 梁 です。

こうりゃん(Korean)、違ったかな?

 

年末の12月25日26日で4件修理依頼に対応しました。

他店で購入されたヨコタのコード式のシェードでヨコタの、ストッパー不良に

よりとまらないとのことでした。

他店購入分は当店にはリストがないので、どこのメーカーのどんな

商品かわからないので、一度現場調査に行って部材を注文して

もう一度伺わなければならないのでけっこう高くつくのです。

普通はメールで写真を送ってもらったりして、事前にやり取りをして

部材を用意して1回で済むようにしていきますが、今回は

写真ではメーカーがわからなかったのです。

訪問するとブラケットの形状からヨコタのものだとわかりました。

すでに倒産したメーカーですが部材は手に入りますが、今回は持ち合わせて

いませんでした。

トーソーのパティナのストッパーは持っていたので、それで代用して

1回で納めました。

 2015-12-26 10.10.58

操作部分のストッパーの形状では、どこのメーカーかは

わからなかったのですが、ブラケットは昔から変わっておらず、

これをみて、ヨコタ製とわかりました。

ヨコタのものは、ストッパーと第一コードガイドが兼用されていて、

コロコロがついています。

それに対してトーソーのパティナのストッパーはコードガイドと別々で

コロコロがついていません。

トーソーパティナは少しゆるゆるですが、ヨコタのレールにはまります。

そこで、パティナのストッパーをひとつ分解をして、コロコロを現場で

つくりました。

ヨコタのコロコロ付ストッパー(下の写真)

2015-12-26 10.48.03

私の手作りコードガイド

2015-12-26 10.47.34 2015-12-26 10.47.27

これをストッパーのすぐ近くに入れました。

2015-12-26 11.00.03

コードも交換して完成です。

2015-12-26 11.11.52

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

最近の修理物件(13)

 今までお世話になっていた税理士事務所が廃業されることになり、

そちらから新しい事務所を紹介していただきました。

まったく知らなかったところなんですが、そこの所長が実は3年前に

ここでカーテンを買っているんですよとおっしゃるのです。

びっくりして、すぐにデータをだすと新築建てで納品していることが

わかり、即お願いをしました。

ちょうど5年前にも、ここの新しい店舗に引っ越しするときも

オーナー側の不動産屋も、以前当店でカーテンを買いましたと

おっしゃるので、調べるとこちらも新築戸建でカーテンを納品していました。

即、今の店舗を決めました。

どんだけ〜、大阪でカーテンを売ってんねん〜

というちょっとした自慢話です。

失礼しました。

 

さて、本題です。

最近の修理物件(12)の続きです。

 

37)ニチベイのタテ型ブラインドの操作コードのねじれ

今月頭に納品したニチベイのタテ型ブラインドの操作コードが

ねじれるというので調整しました。

CIMG0144

CIMG0143 CIMG0141

これは商品出荷時の製作に問題があり、コードがねじれた状態で

つくられているためです。

これを戻すのは簡単そうでけっこうたいへんなんです。

コードを抜いてまっすぐにして入れなおさなければならないのです。

CIMG0150 CIMG0151

 

 当店では、このぐらいのことは現場で簡単に分解して修理しますが、

販売店では意外にできないところが多くて、メーカーにおんぶにだっこの

体質の業界です。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

最近の修理物件(12)

「ウォーターサーバーを置いてください」 という営業が来ました。

2週間無料で24ℓの水を置いておきますので、必要なければ

その後に笑顔で返却してくださいとのことだったので、店内に置いて

お客様が自由に飲めるようにしました。

IMG_3230_R私は、今の大阪の水はおいしいと思っていますので、いつも水道水を

飲んでいます。

以前、事務費を「なんとか還元水」に使っているとか言って帳簿を

誤魔かしていて自殺した農林水産大臣がいましたが、そのときに

「今どき水道の水を飲んでいる人なんかいないでしょう」と

言われた時はショックでした。

当店の場合は、接客の時はお茶をだしていないのです。

机の上にカタログや資料を広げたりするためですが、今回店内に置いて

セルフでよく利用していただけるのならば設置してみようかなと

思っています。

 

 さて、本題です。

 

最近の修理物件(11)の続きです。

36)トーソーのハニカムスクリーンの幕体が裂ける

2年前に取り付けたトーソーのハニカムスクリーン「エコシア」の幕体がさけて

2つに割れました。

CIMG0136

CIMG0137 CIMG0131

お客様からメールが送られてきたときは、一瞬トップダウン型かなと

思って、問題ないのにと思ったのですが、トーソーにはトップダウン型が

なく、よく見ると、幕体の部分が裂けて剥離していたのです。

こうなると、新しいものに取り替えるしかなく、手配をしたところ、

この工場が常総市の水海道工場のもので、工場が3m浸水して、商品も

完全に水につかって当分出荷できないことがわかりました。

 

いつ出荷されるかの目途はたっていないのですが、とりあえずの

応急処置はしました。

CIMG0139

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

最近の修理物件(11)

 最近の修理物件(10)の続きです。

一番修理依頼が多いのがシェード類です。

しかし、シェードの場合は部品を用意していって現場で交換すれば

ほとんど解決します。

シェードのトップメーカーのトーソーのホームページはオンライン

ショップで部品のみの販売もしており、エンドユーザーの方でも

取り替えることができるものもあります。(メーカーの説明ページ

 

32)トーソーのコード式のシェードが止まらない

今は廃番になっているトーソーのパティナというコード式のシェードの

ストッパーに問題があって止まらないというのがあります。

10年ぐらい前の商品で、インテリア業界では大きな問題になっており、

私はインテリア業界のTPP問題といっています。

トーソーパティナぴったり止まらない。

 エンドユーザーもブログに自分で修理した話を書かれています。

そのタイトルが

「カーテン界のTPP問題に挑む! ローマンシェードカーテン不具合対策

以前は当店での販売では、トーソーメカを使っていなかったので、当店の

お客さまではこの問題は発生していないのですが、圧倒的シェアがありますので、

住宅メーカーや他店で購入されたものでは、トーソーが多くて、

当店でも部品を箱単位購入して在庫しています。

DSC06980 DSC06943

 部品が1個700円(税別)で修理代が12000円(税別)

 

33)シェードのコードガイド割れ

お客様は7年前にオーダーカーテン低価格均一ショップ(インテリア業界で

いう1万円ショップ【万均ショップ】で購入されたシェードが

斜めになるとのことで伺ったところ、ツインコード式のコードガイドが

割れていました。

DSC06359

DSC06360 DSC06361

DSC06357 DSC06356

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでクリックすると

拡大します。)

このメカは使ったこともないし、みたこともないので、お客様に

購入店にきいてもらったところ、廃番になっていて部品はないとのこと

でした。

この部品がないと全部取り替えしなければならず、どうにか代用できるものは

ないかと思ったところ、使われているブラケットに覚えがあり、タチカワ

だろうと思いました。

タチカワに写真を送っても古いものははっきりわからないというのですが、

今のものを取り寄せると互換性があり無事交換できました。

いろんなところに歪がでていて、クリーニングも請けて縫製の修理も

させていただき、新品同様によみがえられました。

シェードの修理は、当店にクリーニングとともに依頼されると

安くなります。

別の窓では、上がりきって降りないというのがありました。

DSC06353 DSC06352

これも、どこのメカかはわかりませんでしたが、ストッパーを

外してほこりをとると、動くようになりました。

 

34)シェードの樹脂製のコードガイドが擦り切れでコードがはずれる。

DSC06355

シェードのストッパーの部分ですが、コードとの摩擦で樹脂が

削れて割れています。

これはどこのメーカーかわかりませんでしたが、購入店から思うと

中国製だと思います。

安いのには、それなりの理由があるのです。

購入時はわかりませんが、何年か経つと壊れます。

同じものが2台あったので、右と左のストッパーを入れ替えました。

クリーニングも依頼を請けましたので、これは他店購入分ですがサービスで

させていただきました。

 

35)ヨコタのコード式のシェードのメカが止まらない

お客様からサンゲツのシェードが止まらないから修理できますかと

メールがきました。

お客様はミドリ電化にあったカーテン専門店で購入されたのですが、

その店はもうなくて、近くの業者にみてもらってもどこの

商品かわからないとのことで、インターネットで探して当店に行きつき

ました。

サンゲツのシェードと書いてあったので、トーソーかと思ったのですが、

念のため、ストッパーの部分の画像を送ってもらったらヨコタでした。

ヨコタは数年前になくなったのですが、部品は当店の加工所に

ありましたので、それを取り寄せて現場で1回で交換できました。

DSC06940

DSC06941

 修理代15000円(税別)と部品代。

お客様は気に入っておられるレースで、部品交換で修理できなかったら

全部取り替えなければならないかと諦めておられたので、たいへん喜んで

頂きました。

こういうブログを書くと、けっこう全国から問い合わせがありまして、

遠くから修理に来られますかとメールがきます。

当店は、小さな商いで支店もありませんので、動ける範囲の営業テリトリーで

しか承っていません。

現場主義で、必ず現場に行くことを基本としています。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

最近の修理物件(9)

仕事で使っているデジカメのフラッシュがつかなくなり、修理依頼に

だしました。

2年前に購入したものですが、販売店が実施している5年間の延長保証に入って

いたため、今回は無料の修理になります。(費用は1200円ぐらいだったと

思います。)IMG_3228_R

修理依頼を出したのですが、納期は3週間ほどかかるというのです。

これじゃ、その間不便で仕方がないのですが、以前のものは5年間に

2回無料修理をしていただいていて、納期がかかるため新しいものを

買ったのです。それが、今回修理に出す商品なのですが、古いものが

使える状態になっているので、それをしばらく使います。

 

インテリア業界には、有償で5年間の延長保証制度というのはありません。

今や、修理依頼がひじょうに多いので、こういう制度があっても

いいのかなと

思っています。

当店は、当店でお買い上げの商品は独自で5年間の無料保証をしています。

当店がインテリア業界で先駆けて、5年間保証をやったことにより、

国内の主要メーカーは今まではほとんどが1年間保証だったのが、

3年間の無料保証になりました。

外資のメーカーはほとんど1年保証です。

日本のメーカーは初期不良がなければ、3年以内に不具合が生じることは

少ないです。

4〜5年目ぐらいに不具合が生じるケースはあります。

そういうことを考えると、当店の5年間保証は、購入時のお値段以上の

メリットがあると思っています。

 

さて、本題です。

 

 26)トーソーのブラインドのコード切れ

DSC07117 DSC07116

6年ぐらいご使用のブラインドのコード切れ。これはよくあります。

前の最近の修理物件(8)のところで紹介したとおりです。

他社で購入されたブラインドで、事前に画像を送っていただいて、だいたいの

サイズをお聞きしてメーカーに昇降コードを発注して入荷して

すぐに修理に行きました。

修理依頼があって3日で修理を完了しました。

他社購入分で修理代は15000円(税抜)

 

27)プレーンシェードの昇降コードの外れ

DSC07113

トーソーメカのツインシェードです。

DSC07114 DSC07112

裾のコードと生地を固定するところが外れたり、割れたりして、

昇降コードが上部のレールのドラムのところに巻き込んで動かなく

なります。

これもよくある修理依頼です。

これはエンドユーザーで修理するのは難しく、全部分解しなければ

ならないのです。

現場で30分程で修理します。

他店購入分で修理代が15000円(税別)

 

28)ハンターダグラスのデュエットシェードのコード切れ

DSC07101 DSC07100

DSC07121 DSC07122

7年前に当店で販売をしています。

樹脂の部分がコードとの摩擦ですり減るぐらい消耗して、コードの方が切れます。

これはよくあります。

お客様のところから引き揚げてきて、当店で修理して中1日で納品

しました。

当店で販売した商品ですが、5年間の無料保証期間が過ぎているので、

修理代は5000円(税抜)

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

最近の修理物件(8)

先日、沖縄に取り付けに行ったお客様から、お礼のメールと写真を

送っていただきました。

FullSizeRender

伺った日はあまり天気がよくなかったので、部屋からの景色が

よくみえなかったのですが、普段は素敵なところです。

高層階の部屋からは慶良間(ケラマ)諸島がみえます。

 

さて、本題です。

 

5月26日に書いた最近の修理物件(7)の続きです。

けっこう修理依頼が多いのです。

ここ3か月ぐらいに修理した物件の報告になります。

何回かに渡って書きます。

どのメーカーのどういった商品が修理依頼が多くて、どのように対処

したかということを知っていただきたいのです。

 

24)ハンターダグラスのデュエットシェードのコード切れ

4年ほど前に他店で購入されたハンターダグラスのデュエット・シェードの

プライバシービューのコードが切れ、斜めになってきれいに上がらないと

いうことで修理依頼がありました。

これはよく依頼のある修理です。

メーカーの保証は1年です。

購入された店は廃業されたとのことでした。修理代は28000円(税抜)

 

25)ニチベイの50ミリ幅のブラインドのコード切れ

13年前に当店でお買い上げいただいたニチベイの50ミリ幅ブラインド

B-FIFTYの昇降コード切れ。

DSC07124

お客様が当店に持ってきていただき、引取りにも来ていただきました。

当店で、メーカーに昇降コードのみ発注して、コードの取り替えで

3日で納品。

幅2300×高さ1600㎜で修理代5000円税別

 

同じく10年前に取り付けた別の現場のB-FIFTYも昇降コード切れ

DSC06124 DSC06123

当店のお客様で、きちんと顧客管理をしていますので、何月何日発注の

このサイズのこの商品とメーカーのニチベイに伝え、修理の部材を

送ってほしいというとなぜか黒色の昇降コードが送られてきました。

DSC06126 DSC06127

交換する前にお客様にその旨を伝えると、黒でもいいとおっしゃって

いただいたので、黒でつけて値引きさせていただきました。

ニチベイに現場から黒色の昇降コードが届いていると電話すると

「ほんとに黒ですか」というので

画像をアップしておきます。(画像はクリックすると別のページに

飛びまして、そこでもう一度クリックすると拡大します。)

修理代を値引きして4000円(税別)

ブラインドのコード切れは、私どもは経年劣化と捉えています。

国内メーカーの保証は今はほとんど3年になりました。

当店は独自に5年保証しています。

国内メーカーの商品は初期不良がない限り、正常な使い方を

していれば10年以上は持ちます。

経理上の減価償却はブラインド関係は5年です。

正常でない使い方というのは、ブラインドのスラット(はね)を閉じた

状態で昇降した場合にコードが切れやすいのです。

DSC07127

閉じた状態で昇降すると、スラットにあいている穴とコードが

干渉して擦れて消耗しやすいのです。

ブラインドは開いた状態(水平にした状態)で昇降すると

長持ちします。

 

 続く

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

ルーセントホームのメンテナンスセミナーで台北に行ってきました。

 最近、よく売れだしたルーセントホーム(キューセント株式会社)の

ハニカムスクリーンのシェルシェードとファブリックブラインドの修理の

やり方を勉強するために、台湾・台北市に行ってきました。

ブランド名がルーセントホームで会社名がキューセント株式会社で、

商品名が「シェルシェード」「ファブリックブラインド」です。

キューセント株式会社は34歳のチェン・ダニー氏が7年前に日本で

創業した会社です。

カリフォルニアの大学を卒業後、早稲田大学大学院で経営学を学び、

日本でサラリーマンを経て起業されまして、商品の工場は台湾に

あります。

 

商品を売るには、商品を知らないとできない。

 

私は、そう思っていまして、メカものに関しては

分解してメンテナンスができるぐらいでないとダメと思っています。

 

台北に行くといっても大阪市内に住んでいると、そんなに大げさなものでは

なく、朝の6時に家を出れば台北に10時20分に着きます。(時差1時間)

運賃もピーチで片道7800円でした。

LCCのピーチは早く予約をすればもっと安く2年前に行った時は

片道4380円でした。

関西空港からは毎日2便出ていまして、朝8時30分でいくと10時20分に

台北に着きます。

帰りは台北18時30分に乗って関西空港に22時10分に着きます。

1泊2日でもけっこう楽しめます。

8月8日からは羽田-台北間でピーチが就航しまして、片道運賃が

7700円ぐらいからです。

朝5時55分羽田発で帰りは台北0時30分発で0泊で24時間で帰るという

弾丸ツアーは往復で12000円です。

 

そんなわけで1泊2日でメンテナンスセミナーに行ってきました。

機内で読んだ雑誌には、ある企業の社長が今年の入社式で新入社員に

話された言葉として

「どんな小さな商売、どんな小さな世界でもいい、その道のプロを

目指してください。なぜならプロになりその道を極めることを通してしか、

仕事の肝や勘所を学ぶことができないからです」と書いてありました。

その社長は、飛行機の中で読んだ雑誌に書いてあって、まさに

雲の上の人なんですが、その通りだと思いました。

私は、この分野でのプロなんだろうか?

 

窓装飾プロっなー   ・・・?

 

さて、本題です。

 

工場では13時30分から17時まで休みなく、商品の組み立て方をおしえてもらい

自分でも実際やってみました。

今日中に終わらなければ、明日の午前中もやりますからと言われていまして、

明日はちょっとマッサージをして美味いものを食いたいと思って

いたので

必死に勉強してその日に終わりました。

私は、ハンターダグラスのデュエットの修理で慣れているので、

要領がわかっています。

おかげで台北まで来たかいがありましてメンテナンスはばっちりできます。

IMG_2835_R

写真は自分のためにたくさん撮っているのですが、アップは差し控えます。

次回は、仕事とは別の台北旅行記みたいな内容になります。

あらかじめ了解ください。

続く

 続きを読みたいですか?  はい!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ