修理

最近の修理物件(5)

南三陸ミシン工房さんから「つくもがに」と「蒸しホヤ」を送って

頂きました。

毎月、ハギレの売上金を東日本大震災復興支援のためにずっと寄付させて

いただいているので気を遣っていただきました。

DSC05684 DSC05685

スタッフで分けてありがたくいただきます。

 

さて、本題です。

 

2015年3月11日の「最近の修理物件(4)」の続きで、私どもで修理した

物件をアップしていきます。

 

15)タチカワのラインドレープ(タテ型ブラインド)のフックの割れ

DSC05633

DSC05632 DSC05642

タチカワのタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)でレールの中に

入っているランナー(引っ掛けるところ)が割れて、スラット(ルーバー)が

落ちてきました。

これは、この部分を交換すればいいのですが、外して分解しなければならず、

けっこう厄介のです。

当店でお買い上げで購入後3年半でメーカーの3年保証は切れていますが、

当店では5年保証していますので、部品を取り寄せて私が直しました。

無料。

昨年も同じ問題が起こりました。

DSC02031 DSC02060

上の写真は開いてすぐにスラットが落ちるフック

DSC02061 DSC02062

新しいフック (画像はクリックすると拡大して別のページに飛び、

そちらでもう一度クリックすると拡大します。)

この時は、ランナーが開いてきて、開閉操作すると、スラットが数枚落ちました。

購入後2年11か月で、タチカワの3年保証でメーカーの職人さんに来ていただいて

無償で交換してくれました。

タチカワはチャイルドセーフティーに熱心な会社なので、3年程前の

タチカワの商品は強く引っ張るとスラットが外れるように引っ掛ける

ところが下向きになっていました。

それが、逆に割れたり、落ちたりして問題を起していたので、2年前ぐらいに、

元のやり方に戻して、Jの形にしてひっぱても落ちないようになりました。

昨年、タチカワが取り替えてくれたのは、こちらが指示をしていないのに、

すべてのフックとスラットの上部を落ちないものに交換になりました。

 

16)ハンターダグラスのデュエットシェードのコード切れ

7年前に当店でお買い上げいただいたハンターダグラスのデュエット

シェードのコード式のコード切れ

DSC05453 DSC05455

分解をして原因を調べると、

DSC05456

DSC05457 DSC05458

ヘッドレールの中にコードが通っているのですが、その中で樹脂の部分と

摩擦でコードが切れるのが早いか、樹脂が切れるのが早いかの

状態になっています。

 

この仕組みからいくと、絶対に切れるようになっていて、何年もつか

だけの問題です。

メーカーもわかっていて、今は廃番になっていますが昔取り付けた分の

この修理がひじょうに多いのです。

廃番後5年で部品がなくなるのでたいへんです。

当店でお買い上げいただいた商品ですが保証期間の5年を過ぎていますので

修理代は5400円です。

 

17)ヨコタの木製ブラインドの空回り

当店ではヨコタの木製ブラインドを販売したことがないのですが、

なくなったメーカーの部品を手に入れることができたので、修理して

ブログにアップしたところ、多くの修理依頼をいただくことに

なりました。

DSC05466 DSC05465

DSC05469 DSC05468

これは、中の部品でギアのかみ合わせのところが折れていまして、

部品を交換するしか直りません。

部品があれば、現場で30分ほどで修理することができます。

大阪市内のお客様で、事前にメールのやりとりで写真を送っていただいて

いたので1回で済みました。

部品代込みで修理代21600円。

新しいものを購入しなければならないかと思っていたけど、修理で

直ったのでたいへん喜んでいただきました。

 

修理して直ると、お客さんはひじょうに喜んでいただけるのでこちらも

うれしいのです。

 

当店でお買い上げの商品は5年間無料保証

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

最近の修理物件(3)

 

店の近くにあるタワーマンション「大阪ひびきの街 ザ サンクタスタワー」が

今月の下旬から始まります。(オプション販売業者はすでに納品をしています。)

おかげさまでたくさんのご注文をいただいています。

この部屋の1つのタイプで巾が7910㎜の全面ガラスの大きな窓があります。

そちらにタテ型ブラインドを均等2分割で納品するのが2件あり、エレベーターに

乗るかどうかの調査をしてきました。

実測時に部屋の玄関からリビングへの搬入は可能なのは確認済みで、エレベーターも

メジャーで測る限り微妙なところでした。

もし、エレベーターに乗らなければ、395㎝のレールを担いで階段で48階まで

登らなければならないので、実際の長さのものをつくって調べました。

DSC04167 DSC04168

DSC04171 DSC04169

ギリギリ乗ることがわかり一安心です。

 

昨年の第一回窓装飾プランナーの資格試験の記述式問題に「巾270㎝の

窓のあるマンションでの注意事項を述べよ」というようなのがありましたが

「搬入経路を調べる」というのも回答文のキーワードのひとつです。

事前にこういうチェックをするのも窓装飾プランナーの仕事です。

 

さて、本題です。

 

前に書きました最近の修理物件(2)の続きです。

今年に入って当店で修理した物件を紹介しています。

 

7)ハンターダグラスのデュエットシェードトップダウンボトムアップの

紐切れ

DSC04196 DSC04199

これはよく起こります。

修理は当店でやっていまして、

事務所の天井にはハンターダグラスのデュエットとシルエットの歴代のブラケットが

つけてあって、すぐに修理できるようにしてあります。

すべてハンターのブラケットです。

DSC04200 DSC04201

 

こちらは当店でお買い上げいただいたものですが平成21年4月の発注分で

5年間の無料保証期間が過ぎていますので2台修理で1台あたり5400円の

修理代です。

 

 

8)浴室ブラインドの塗装はがれ

お客様のところに別件で伺ったら他店で取り付けの浴室のブラインドの塗装が

はがれてきているのですが、こんなもんでしょうかと相談を受けました。

DSC04066 DSC04063

浴室用のブラインドなのにヘッドレールとボトムバーの塗装がはげてきているのです。

これは初めての経験でした。ご購入されているところもはっきりわかっているとのことで

そちらに言ったほうがいいですよというアドバイスをさせていただきました。

インテリアの業界は、メーカーに話をするときは購入店を通じてするのが

一般的なんです。

ここで、気づいたのは浴室ブラインドが縮んでいるのです。

DSC04067 DSC04068

画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度

クリックすると拡大します。

発注サイズは丈は95㎝になっていますが、実際は92.5㎝に縮んでいました。

私は浴室のブラインドは縮むということを知っていまして、2005年にも

ブログに書いています。

たぶん、施工された業者もそのことをご存じで長めに発注されているんだと

思いますが、実際ここまで縮むとは思ってもいませんでした。

いいデータがとれました。

 

9)モルザのプリーツスクリーンが斜めにあがる。

7年前に当店で取り付けたモルザのプリーツスクリーンが斜めになり、

昇降できないとのこと。

DSC04133

昇降コードがシャフトに絡まっていました。

現場で分解してその場で修理。

当店の販売で7年前のため、修理代3240円

 

10)ヨコタの木製ブラインドの開閉がぴったりいかない

中の部品が割れていました。

ヨコタは倒産して、部品の入手が困難なんですが、製造メーカーに部品が

あったので分けてもらって修理。他店購入分で修理代12000円

DSC03651

 

11)ブラインドのコードが団子になり昇降不能

10年前に他店で購入されたブラインドでコードが切れそうになっていて

昇降できないとのこと。

 

これは掃出しの窓で、出入りをよくされる窓でブラインドの羽根(スラット)を

閉じた状態で昇降されるとよく起こります。

コードを通す穴の金属の部分とコードが触れると消耗しやすいのです。

私のデータでいくと、夜ベランダでたばこを吸われるホタル族のご家庭で

その出入り窓がブラインドの場合に一番起こりやすいのです。

夜なので、ブラインドを閉めた状態で昇降されるためです。

IMG_1907_R IMG_1911_R

他店購入分で修理代は21600円。

 

当店で購入いただいた分はすべてデータがありまして、5年間は無料保証して

いまして、その後も比較的安く修理をさせていただいています。

他店でご購入分はデータがないので、一度現場調査に行って、部品を

発注して取り替えに行くという2度手間になりますので修理代が高くなります。

 

お客様にとっては、購入されたお店に修理依頼されるのがメリットです。

他店購入分で当店に修理依頼がくるのは、買った店が無くなったというケースと

どこで買ったかわからないというケースと、買った店に聞いたらメーカーに

丸投げするとのことでひじょうに高かったというケースです。

 

購入時にはメンテナンスのことも考えてお店を選ぶようにしましょう。

 

 続く

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

最近の修理物件(2)

中国の春節の影響で、10日程前ぐらいから中国語圏からの多くの観光客が

来日され、日本で爆買いをしていました。

大阪の街もすごくて心斎橋商店街や免税対応の店は人で溢れかえっており、

中国語が飛び交っていました。

大阪の庶民の台所、黒門市場も年末同様に歩けないぐらい中国人でいっぱいでした。

黒門市場はいち早く中国人観光客を取り込む体制をつくっています。

空き店舗を無料の休憩所(店で買ったものをそこで食べられるようにしている)にし、

無料のWi-Fiを設置し、仮設トイレを新設し、そこには中国人・韓国人の風習に

合うようにトイレットペーパーを捨てるバケツまで置いてあるのです。

(紙にはうんちくが・・・)

 

案内板も英語、中国語併記でどんな店かわかるようにしています。

IMG_2311_R

IMG_2312_R IMG_2313_R

 

中国語のガイドブックにも黒門市場が紹介されていて、本の写真を指差して「トロ」

といっていた観光客もいました。

 

私がよく行く魚屋の83才のおばちゃんも外国人には英語で対応されます。

「英語しゃべったら中国人か香港人がすぐわかるな。

香港人の方が英語がうまいわ。」とゆうてはります。

 

商売をやっていると「ニッパチ」と言って2月8月は売り上げがひじょうに

厳しいのです。

その中で、ビジネスモデルを変えて、この時期に中国の富裕の層(冬の層)を

取り込んだやり方は見習うべきものがあります。

 

当店も店内表示を英語、中国語、韓国語併記をして、

 グローバル店舗を目指さなければならないと思いました。

 

 

さて、本題です。

 

昨日のブログの続きで今年になって依頼のあった修理物件です。

 

4)プレーンシェードが止まらない

このクレームはよく起こりまして、ほとんどはトーソーのパティナというメカの

コード式です。

お客様から依頼があったときは、それだと思って修理部材を持っていったら

川島織物のメーカースタイルで15年程前の商品でした。(他店購入分)

メカは倒産したエスエム工業のものでした。

DSC03638 DSC03635

生地も汚かったので新規で新しく作り直すことになりました。

 

5)プレーンシェードのコードのもつれ

これもよく起こるクレームです。

昇降コードは切れていなくて、コードは外れて、ドラムにからまるという現象。

14年ほど前に当店が取り付けた物件で、メカはフェデポリマーブルの

ドラム式(エスエム工業のメカで、倒産後引き継いでいて、このメカは

なかなか優れものでした。)

分解して修理。修理の部分の写真は撮り忘れました。

当時流行っていたフラットバルーンのスタイルです。

1年に1回は洗濯していただいていて、生地は比較的きれいです。

DSC03624

DSC03628 DSC03634

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度クリックすると

拡大します。)

 

修理代は当店施工のもので5400円です。

 

6)木製ブラインドが滑る。

3年半前に取り付けたタチカワの木製ブラインドが一番上に上げた時にピタッと

止まらずに少しずれ落ちます。

これは当店では2回目で、コントローラーの部分を取り替えです。

DSC04014 DSC04013

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度クリックすると

拡大します。)

施工後3年半ですが、スラットが意外と反っていました。

DSC04010 DSC04009

鉄の部分が、樹脂の部分と接しているところが回転することによって

すり減って隙間ができます。

そのために滑ります。

構造的な問題だと思います。このメカはリニューアルされて今は廃番になっています。

3台取り替えましたが、当店の販売で5年保証なので無料です。

 

 続く

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

諦めずにヨコっタ 〜 プレーンシェードの修理

15年前に他店で購入されたプレーンシェードが止まらないということで

修理依頼の問い合わせがありました。

プレーンシェードが止まらないというのはトーソーのパティナというメカ(廃番)かなと

思って軽く請けて、現場に行ったところ見たことのないメカでした。

しかし、ブラケットに見覚えがあり、すぐに5年前に倒産したヨコタという

メーカーのメカだと思いました。

DSC04095 150212_115235

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、もう一度クリックすると

拡大します。)このブラケットがついているとヨコタのメカです。

 

そのヨコタのメカも5年前当時のコード式は、新しくなっていて、

今、現場についているのは15年前のもので、その前のものでした。

当然、在庫はありません。

 

しかし、独立して27年と360日、どこからも認知されていませんが

自称、窓装飾マイスターの私の嗅覚が働きまして、レールの形状を

みて、トーソーのパティナのストッパーが合うと判断しました。

 

パティナのストッパーを持って行っていたので、はめ込むと

これが汎用性があったのです。

DSC04111

DSC04113 DSC04114

DSC04115

 

 4台取り替えました。

お客様は1年振りぐらいに、一人で窓をあけられるように

なったと言ってたいへん喜んでいただきました。

シェードの幕体の方も15年前のものですが、毎年洗われていて、けっこうきれい

なんのです。

 

実は取り替えたトーソーのパティナも廃番品なのです。

でも、これも止まらないという問題が多く発生しており、交換用のものが

メーカーとして在庫があると思います。いつまであるかはわかりません。

トーソーのパティナのストッパーでも下の写真のように3つ●のもの

大丈夫です。

トーソーパティナ

古いものは無印、1つ●、2つ●になっています。

 

お客様に、取り替えたこのストッパーもすでに廃番になっているんですよというと

「じゃ、余分に4個頂戴」と言われました。

お客様の方で、次回止まらなくなった時のために部品を在庫しておくと

おっしゃるのです。

 

おいおいおい、

 

すでに14年お使いで、新しくストッパーを交換したので、さらに7〜8年は

大丈夫なんですけど、・・・・

 

まぁ、大事に使っていただけるのはうれしいということで、持っていた

ストッパーを販売しました。

 

この部材は1個700円です。

取り替え手間代が24000円です。

 

窓装飾マイスターしか知らない耳寄りな話。

ヨコタの電動カーテンレールのモーターが壊れて動かなくなった場合は

もうなくなったメーカーで在庫はないんですが、実はナスノスの

電動カーテンレールのモーターに汎用性があるのです。

 

諦めずにヨコ

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

今日の話はヨコつタですか?  いいね!クリック

 

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

インテリアを替えると気持ちまで明るくなります。

インテリア製品も値上げラッシュとなってきました。

輸入生地は、昨年から今年にかけて円安のため大幅に値上がりました。

(国内の生地は、見本帳が新しくなるたびに値上がりしているものが多いのですが、

継続品も商品番号が変わっていて、あまり目立ってはいませんが値上がりしています。)

 

メカものはハンターダグラスがデュエット・シェードとシルエット・シェードを

10月1日より値上げしています。

アコーデオンドアはニチベイ、タチカワ、トーソーが順次値上げをしました。

アルミブラインドは12月になると国内主要メーカーのタチカワ、ニチベイ、トーソーが

順次値上げをしていきます。

立川ブラインドはパーフェクトシルキーを除くアルミブラインドを12月1日より、

ニチベイは12月8日よりアルミ製品を値上げをします。

そのあと、トーソーも値上げです。

日本ブラインド工業会はこの3社に東京ブラインドを加えた4社しかなく、

口裏あわせてほぼ同時に値上げをするのですが、同時に値上げをすると

カルテルで独占禁止法に引っかかるために、シェアの高いところから

1週間ずつずらして値上げをしていくようです。

(インテリア業界では8〜9年程前に床材で価格カルテルを結んだということで

独禁法違反で、課徴金納付という出来事があり、それが教訓になっています。)

 

さて、本題です。

バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)のルーバー(スラット)の取り替えを

しました。

10年前に取り付けをされたもので、全室バーチカルブラインドで6か所

あります。

本体のレール部分はそのまま残して、生地のルーバー(スラット)のみの取り替え

で190枚です。

 

今までついていたもの。

CIMG9534 CIMG9533

CIMG9536 CIMG9535

トーソーの80㎜巾ルーバー巾の商品です。

 

同じメーカーのものならば、レール部分はそのままにして生地(スラット)のみの

取り替えができます。

メーカーによって価格が違いますが、定価で新規の60〜70%ぐらいの

価格です。

当店の場合は、その40%引きです。

取り付け取り外し施工費が別途かかります。

新しくルーバーだけ取り替えたのは トーソーのTF4091

CIMG9542

CIMG9546 CIMG9538

CIMG9545

お客様は、生地だけこんなに簡単に取り替えできるのならば、もっと

早くに頼めばよかったとおっしゃっていました。

 

シェード類(プレーンシェード、バルーンシェード)、ロールスクリーン、

タテ型ブラインドは、生地のみの交換が簡単にできます。

プリーツスクリーンやヨコ型のブラインドは難しいです。

(プリーツスクリーンは交換はできますが、メーカーの工場への持ち込みに

なりまして、販売店の手間代をプラスすると価格的メリットはあまりないです。)

 

生地交換をすることによって部屋が明るくなり気持ちまで明るくなります。

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ     JAPANTEX 2014

 

 

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

リピーター様のためのカーテンクリーニングキャンペーン

桂かい枝さんのぐんま観光特使就任記念独演会が道頓堀ZAZA POCKET’Sで

ありまして行ってきました。

かい枝さんは大学の後輩で、ずっと応援しています。

英語落語も得意とされていまして、故桂枝雀さんを彷彿させる顔の表情が

すごくいいのです。

最高におもしろくて、おもしろくて、笑いそうになるぐらいです。(←これ

かい枝さんのネタ)

抽選で群馬の名産があたりました。

DSC02576 DSC02578

 

 

さて、本題です。

 

以前、当店でお買い上げいただいたカーテンのクリーニングキャンペーンを

実施いたします。

期間は10月10日より11月20日までの期間は通常の20%引きになります。

(但し、当店でお買い上げいただいたカーテンのみです。)

クリーニング代はこちらです。

 当店がカーテンクリーニングに取り組んで10年になります。

いろいろと授業料も払ってきましたが、今や技術力も向上し、

厚手(ドレープ)カーテンはほんとにきれいになります。

レースのクロズミとカビはなかなかとれません。

先日も他店で購入されたサンゲツのカーテンをご自分で洗濯機で洗われたところ、

ヨコの大きく縮んでシワクチャになったのでもう一度洗って元に戻せないかという

相談がありました。

10年程前のサンゲツの商品で、おそらくタテがポリエステル100%で、ヨコ糸は

ポリとレーヨンか綿かの混紡になっているんだと思います。

カーテンには水洗い不可の洗濯絵表示ラベルが縫い付けてありました。

 

PICT4248

PICT4260

洗う前です。 ↑(上の写真)

当店でドライクリーニングをして、自然乾燥させて、アイロン掛けをして

シワを伸ばしました。

PICT4269

PICT4272 PICT4270

ヨコに縮んでシワになっていたのもきれいになりました。

カーテンを洗濯するときは、まずは洗濯絵表示ラベルをチェックしましょう。

DSC02310

不明な点は購入店に相談してください。

当店のカーテンクリーニングはお客様のところにお伺いをして、状況をみてから

問題点をお話をして、お請けしています。

そして、また吊りこみに行って洗濯後の確認をしております。

そのため、営業テリトリー内でしか、カーテンクリーニングはお請けしておりません。

お客様の大切な商品をネットで注文を請けて、預かってクリーニングして送り返すと

いうようなことはやっていません。

今どき、アナログなことをやっていますが、そういう方針なのでご理解ください。

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

家財保険でレースを取り替え新調

得意先の住宅メーカーの先のお客様から、

レースが破れたので取り替えたい。費用は保険ででる。」という話がありました。

 

こんなケースは初めてだったので、お客様にお話を伺うためにレース1窓の取り替えに

奈良市まで行ってきました。

DSC02523

DSC02524 DSC02522

破れた原因は、レースが戸に挟まって外にはみでたところ、外にいた犬が

引っぱって破れたとのことです。

このケースの場合は、不慮の事故ということで、家財保険に入っておられて

免責5000円は支払わなければならないのですが、新調する費用は5000円の

負担額を除いて出るそうです。

帰ってからいろいろと調べてみました。

「家財保険」というのはないそうですが、「住まいの保険」のひとつで、

火災や地震や水害等の保険と同じように、万が一、家財が不慮の事故で

損傷した場合に弁償してもらえるというものです。

 

ネットで「損保ジャパン日本興亜」のサイトで「住まいの保険」で、

火災,地震、水害、家財の一切を含めての保険で、保険料を自動試算してみると

年間6万円ぐらいでした。
(保険代は条件・状況・家族構成によって大きく違います。
私の身近な例で試算したまでです。)

 

こういう保険で、カーテン代もでるのならば、修理じゃなくて、新調していただければ

販売する側としてうれしいなとふと思った次第です。

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ