バーチカル(タテ型)ブラインド

お支払いはPayPayで

施工担当スタッフが「毎日バーチをつけてますね」と言っています。

先週はほぼ毎日バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)の取付がありました。

こうして、バーチカルブラインドの施工例をブログにたくさんアップしていると

バーチを求めておられるお客様にヒットして、来店していただきまた

取り付けるというサイクルになっています。

 

施工例です。

バーチカルブラインドのコーナー窓の納め方です。

長辺は560㎝あるため、2台に分かれており、両端に操作がきます。

コーナー窓にも操作がきますので、ここは少し長めに作っています。

短い方の辺はルーバーがレールより1センチほど長くでるコーナー窓

仕様にしています。

そうすることによってより隙間を小さくしています。

 

今回のお支払いは、スマホ決済のPayPayで現場でしていただきました。

 

当店では、キャッシュレス・消費者還元事業の登録店ですので6月末まで

キャッシュレス決済をすると政府から5%の還元があります。

これは税金からの還元ですので大いに利用しましょう。

さらに、当店では独自にPayPay決済に限り、さらに2%値引きさせて

いただいています。(これは当店の負担)

こちらの現場は50万円弱でしたので、7%の還元で6月末までならば

35000円ほどお得になるのです。

 

これはけっこう大きいと思います。

 

いつもは施工担当者がQRコードが印刷されている紙をもっていくのですが

今回は車に忘れていました。

(駐車場まではけっこう遠いのです)

そこで、会社に電話をして、PayPayのQRコードを写真に撮ってスマホに

送ってもらったら、そのQRコードをかざすだけで支払いが完了するのです。

 

これは便利なんです。

工事担当者のスマホにQRコードの画像があればいいのです。

 

PayPayで支払う時の注意点があります。

クレジットカードを紐づけをしていても利用限度額というのがあります。

 

今までも度々あったのですが、PayPayとご自身のクレジットカードを

紐づけされていると、いくら支払ってもクレジットカードから引き落と

されるので大丈夫と思われるのですがPayPayの場合はそうはいかないのです。

残金不足によりご利用できませんということがよくあります。

 

PayPayの場合は、一般のクレジットカードならば本人認証設定済みの

クレジットカードでも1日2万円が限度額になっています。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

一番いい方法は、当店に支払う前に同等の金額を近くのセブンイレブンの

ATMからチャージすることです。

 

そうすると、6月末までならば日本国から5%、当店から2%の還元が

あり、お得になります、

セブンイレブンでチャージする方法はこちらです。

 

カーテンと窓周り品を買うのは、6月末までがお得です。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

遮光のタテ型ブラインドってどう?

カーテンと窓周り関係の商品に関してのブログを3300回以上書いて

いまして、私はエンドユーザー向けに「わかりやすく」をモットーに

書いているつもりなのですが、業界外の知り合いに言わせると、専門用語も

多いし、わかりにくいとのことです。

どちらかというと同業者向けになっているというのです。

 

確かにちょっと専門的なことを書こうとしているところがあります。

 

現場に行った時は、何をテーマにブログを書こうかなということを考えて

写真を撮ります。

工事担当者に写真を撮ってきてというと、こちらの意図するところが

撮れていなくてうまくブログが書けないということが多々あります。

 

今回の施工例はタワーマンションの高層階にバーチカルブラインド(タテ型

ブラインド)を取り付けたもので2台連窓するときのルーバーの重なりや

コーナー窓の納め方などについてブログを書こうと思っていました。

 

でもそれは信頼のおけるカーテン屋に頼めば、どこでもうまくやってくれる

ことで、エンドユーザーにとってはそんなに興味のある部分ではないのでは

ないかと思ったのです。

 

そこで、今回納品したのは遮光2級の生地を使ったタテ型ブラインドなので

遮光のタテ型ブラインドってどうよ? という内容のものを書きます。

 

 

商品はトーソーのルノファブ遮光のホワイトTF-6097

遮光2級です。

遮光2級とは、人の顔あるいは表情がわかるレベル です。

けっして真っ暗にはならないのですが、直射日光は完全に遮ります。

 

このタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)はマンションで

人気の窓周り商品で、よく3月に新築マンションに取り付けます。

そしたら夏になると「暑いわ」と言われます。

 

機能面を重視すると遮光なんですが、インテリア性を考えると、

タテ型ブラインドの良さである光の調整がきれいでないと思うのです。

バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)はルーバー(10㎝巾の

生地)をレールに対して垂直にすると、外はほぼ丸見えで明るいです。

 

遮光2級の商品なので閉めてもまっくらにはなりませんが、ある程度は

暗くなります。

私は、ルーバーとルーバーの隙間から光が漏れるのがあまり好きでは

ないのです。

遮光1級になるともっとコントラストがきつくなります。

 

昼間、暑いから遮光のものを閉めて暗いから電気をつけるというのも

どうかと思うのですが、バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)は

ルーバーの角度をかえることで直射日光を遮り、明るさを保つことが

できるのです。

機能的であることは間違いないです。

私のおススメは遮光じゃなくて、

 

シャネル

 

ちゃう

遮熱のバーチカルブラインドです。

遮熱の生地と遮光の生地とではどちらが遮熱性があるか

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

トーソーのタテ型ブラインドのちょい開け

大阪府は今日から緊急事態宣言が解除されました。

そしたらお客さんがいっぱいご来店いただきました。

涙が出るぐらいうれしいです。

 

さぁ がんばるぞ~

 

ホームページからお問合せをいただいた内容です。

東京からです。

【お問い合わせ内容】

縦型ブラインドの取り付けを考えています。

既存のカーテンレールを残したくて、調べていたら

御社のブログを見つけました。

 

https://blog.curtainkyaku.com/archives/53077

 

カーテンレールの間に入れる、このブログのスペーサーは

どこで売っていますか?

また取付をお願いする場合、どのように頼めばこのように取付してもらえますか?

縦型ブラインドを注文したくても、

他社さんは「カーテンレールには取付不可」と言われるたけで

解決できません。

何かアドバイスを頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。

【回答】

お問合せをいただきましてありがとうございます。

 

その商品はブラケットスペーサーというもので、ブラインドメーカーの

ニチベイ、トーソー、タチカワにあります。

インテリア専門店に言えば、誰もが知っている商品だと思います。

 

楽天市場でも販売されています。

 

1枚入れると12㎜下がり、2枚だと22mm程下がるようになっていて、

レールの厚みより少し長めのものを用意します。

 

レールとレールの間にブラケットスペーサーを入れてレールを

残して取り付けて下さいと言えばほとんどの業者ならばわかると

思います。業者は発注するときはその分の厚みを引いた長さで

発注します。

 

このように返信したのですが、その後何もありません。

別に「おおきに!!」の一言が欲しくて回答しているわけではないですが、

何か役にたったという連絡があれば、また次も役にたつようなことを

しようと思うのですが、何もないと次の意欲がなくなるのです。

 

だいたいメールでの問い合わせで回答しても半分ぐらいは返信はこないです。

なにか反応があればうれしいです。

 

だって、

人間だもん」 みつを

 

 

さて、本題です。

 

タワーマンションのコーナーの窓にバーチカルブラインド

(タテ型ブラインド)を取り付けました。

1つの幅が326㎝ともう一つが307㎝です。

L型になった窓の両端に開閉できる窓があります。

コーナーの窓なので通常は1方ずつ1台で右は右操作右片寄

左は左操作左片寄にします。

そうすると(下の画像は右側の窓)

右操作で右の窓のあるところにたまります。

この場合、窓を開けるとルーバーがバタバタするのです。

トーソーのバーチカルブラインドのデュアルはバトンでちょい開け

出来る様になっていて、窓を開ける時は少しずらすことができます。

上の画像は右側の窓  下の画像は左側の窓

ふつうは

メーカーのカタログの説明

画像をクリックすると拡大します。

 

コードで操作するタイプでちょい開けできるのはトーソーのみです。

ニチベイ、タチカワのメカではできないのです。

 

これをトーソーではコード&バトンタイプといいまして標準

仕様なんですが、問題点もあります。

 

コード式なんですがバトンが動くのです。

左操作右片寄や右操作左片寄の場合は、ルーバーと一緒にバトンも

動いていきます。

上の画像で赤字で囲っているところが操作バトン

半開きの場合だと、バトンが真ん中にきます。

こんな中途半端な位置で通そうとすると

ボー()と生きてんじゃねーよ とチコちゃんに叱られます。

 

当初打ち合わせの時はニチベイで決まっていたのですが、現場を見た時に

タワーマンションのコーナーのリビングの窓を開けることができなくなると

判断しました。

よく説明をしてトーソーのメカに変更してもらいました。

 

すべてはお客様のためです。

 

以前、同じようなケースでお客様はニチベイのルーバーを気に入って

おられたのですがたまりの部分に開閉できる窓がくるため、メカのみ

トーソーに変更してもらったこともあります。

こちらのブログです。

 

オリジナルのバーチカルブラインドをつくりました。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GW(がまんウイーク)はステイホームウイーク

いつからゴールデンウイークというのかはよく知りません。

人によっては4月25日(土)からのようですし、4月29日からの人も

おられるのだと思います。

ゴールデンウィークなんかは一切ないという人もおられると思います。

 

ゴールデンウィークというのは映画業界が宣伝のために使った言葉で

NHKも放送では一切使わず大型連休という言い方をしているため、私も

使いません。

 

大型連休期間の休業のご案内

しかし、世間一般でよく使われている言葉なので、否定はしませんが

今年はGWと書いて「がまんウィーク」としたいものです。

 

今回の新型コロナウイルスは恐ろしいです。

いまのところ治療薬もないので、防ぐ方法は人との接触をなるべく少なくするしか

方法がないようです。

 

もっと声高々に「この大型連休はステイホームウィーク」にしましょうと

言ってもらいたいものです。

 

安倍首相も先日、コロナウイルスの10の対策というのを発表していて、

1番最初が「オンライン帰省をしましょう」でした。

「オンライン帰省」ってなんやねん?と思って関係者に聞いたところ、

Zoom等のビデオ会議ミーティングのアプリを使って繋がった時の

最初の挨拶を「ただいま」といい「お帰り」というのが「オンライン帰省」

のようです。

 

「じゃ、乾杯でもしましょうか」と最初に言うのが「オンライン飲み会」の

ようです。

 

 

我が家は子供が海外に赴任しており、今は4か所にわかれて住んでいるため

Zoomを使ったおしゃべりもしています。

 

パソコンみながらしゃべるのですが、ふつうに茶の間でしゃべっているような

感じでまったく問題はないです。

息子の話を聞いていると、外国ではコロナに対する規制がかなり厳しくて

日本は緩やか

 

「オンライン飲み会」も高校の同級生や同業者ともやっています。

多人数でも居酒屋の飲み会と違って、バラバラでしゃべるのではなく、一人の

スピーカーに注目して会話が流れていくので意外といいかもしれません。

 

コロナ感染の拡大は簡単に収まりそうではないです。

 

 

With coronaと向き合っていく中で、ビジネスの有り方も大きく変わっていくと

思います。

 

インテリア業界でも5月に新商品を出すメーカーはZoomを使った見本帳説明会を

すると言っていました。

セールスの営業も「訪問」じゃなくて電話とビデオ会話ツールの「ベルフェイス

(bell Face)」を使ってきます。

 

これはハードルが低くて、相手側にスマホさえあればできます。

カメラ付きのノートパソコンがあれば尚良し。

どちらかというB to B(企業対企業向け)に優れていて、多くの一流企業も

使っています。

費用が少し高めですが、4月末までの登録で5月末までは無料で利用できます。

 

インテリア業界の営業もこうしたものをもっと活用して営業の有り方を見直して

いかないとやっているところとそうでないところの差が大きくなってなってきます。

 

当店は4月は土曜日曜は店を閉めています。

社内にはスタッフが1人いまして、不要不急でない「生活品として急に必要な場合」

にも対応はできるようにしています。

 

先週の土曜日にご来店いただき、25日土曜日が引っ越しなので、マンションの

吹抜けにバーチカルブラインドを取り付けて欲しいとのことでした。

 

今は、メーカーも人数を減らしてやっているため、通常の納期より1~2日余分に

かかります。

そこをメーカーに無理をお願いをして通常の納期で出荷していただきました。

通常ならば土曜日の午前中には会社に入るのですが、運送会社の佐川急便も忙しく

2個口が口割れして1個しか入荷しなかったのです。

 

追跡すると大正区の西大阪支店に物がとまっていることがわかり、そこまで

引取に行ってきました。

 

物流会社の支店には荷物がいっぱいとまっているのですが、人が少ないのです。

 

特に佐川は楽天市場やAmazonの配送を請け負っているため、今は個人向けが

多くてかなり忙しいようです。

佐川とヤマトは忙しいのですが、企業向け中心の福山通運と西濃運輸はかなり

荷物量が落ちていると言っていました。

 

物流が崩壊するとたいへんなことになるので、こちらも無理が言えず走り回って

お客様のところに取付に行きました。

 

高さ460㎝に吹き抜けにバーチカルブラインドを取り付けるのがメインと

あとはカーテンの吊り込みです。

 

 

縮めると170㎝で伸ばすと460㎝まで届く脚立がありますので

作業は簡単ですぐにできます。

 

商品はニチベイのワンコードタイプのバーチカルブラインド

ソーラーV NU  で生地はリーチェです。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

吹抜けにブラインドを取り付ける場合の取付費は?

戸建て住宅の吹抜け部分にタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)を

取り付けました。

入居されて2年程経っていて、今回当店は吹抜けだけです。

 

当店はネットで見つけていただき見積り依頼があったのですが、

それまでに他社で見積をされていました。

それによると、吹抜けで足場を組んでやらなければならないからという

ことで足場代だけで100000円かかり、更に取付代がかかると

言われたということです。

たぶん、足場を組むのを外注に出して、その業者が上乗せをすれば

そのぐらいはかかるのだと思います。

当店はアメリカ製の伸縮脚立を持っているのでそんなに高くはないのです。

こちらの現場は2人で行って取付時間40分で高所取付代も含めて

35000円頂きました。

 

これが高いか安いかはお客様の判断ですが、当店としては誠実価格を

出してるつもりです。

この脚立です。

 

当社の脚立は小さな巨人です。

 

今回使ったタテ型ブラインドはニチベイのコントラクト用(一般家庭

ではない現場向きにの商品)

操作コードがワンコードになっている分です。

 

吹抜け部分に取り付ける場合は、一般家庭用の操作棒のあるタイプではなく

操作コードタイプがおススメです。

 

通常は2本のコードになっていて、ルーバーの開閉用と回転用に分かれて

いますが1本で操作するのもあります。

 4月10日は「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

バーチカルブラインドジョイントタイプ各社違いについて

新型コロナウイルスの感染拡大は世界的にみれば止まりません。

各国では「非常事態宣言」も出されています。

当社も「非常事態宣言」をしたいぐらいですが、「非常事態宣言」と

なれば、戦争が始まるようなイメージで

「贅沢は敵だ」

欲しがりません、カーテンまでは(勝つまでは)」と

なっても困ります。

 

 

さて、本題です。

 

マンションにバーチカルブラインドを取り付けたのですが、

テーマが3つあります。

1)バーチカルブラインドジョイントタイプについて

2)バーチカルブラインドのボトムコードをつけなかった場合は?

3)スマホ決済について

 

1)バーチカルブラインドのジョイントタイプについて

 

マンションにバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)をとりつける

ことが多いです。

大きな窓も多くて長さ4mまでならば1本のレールで片開きでつくることが

出来ます。

エレベーターに乗らなくても40階までぐらいならば階段で上りますが、

玄関から廊下を通ってリビングに入るのにL型に曲がっていて

長いものを搬入できない場合はよくあります。

 

その場合や、4mを超える場合は1本のレールでは無理で、2台に分けるか

ジョイントタイプを選びます。

 

今回、取り付けたのはトーソーのバーチカルブラインドのジョイントタイプ

です。

長さが466㎝の窓です。

 

トーソーのレールは下でジョイントして持ち上げて取り付けなければ

なりません。2人必要です。

ニチベイ、タチカワは片方をブラケットで取り付けてから、もう一方を

取り付けることができます。1人で取付することができます。

 

トーソー、タチカワは開閉する操作コードは右か左かの1つだけですが、

ニチベイは両方に付きます。

トーソー、タチカワはちょうど真ん中での両開きしかできませんが、

ニチベイはジョイントするところはど真ん中でなくても大丈夫です。

回転させる操作棒は3社とも1本で右か左かを指示します。

 

いずれにしても、ジョイントタイプは両開きになり、片方に寄せる事は

できません。

最大製作寸法は、タチカワは巾580㎝、トーソー、ニチベイは500㎝まで

です。

2台別々に取り付けるよりは少しだけ安くなります。

 

 

 

2)バーチカルブラインドのボトムコードをつけなかった場合は

 

バーチカルブラインドには、国内メーカーの商品は普通ボトムコードを

取り付けます。

上の画像(店内展示サンプル)のようなもので、ルーバーをつないでいる

コードです。

トーソー、タチカワはボトムコードといい、ニチベイはスペーサー

コードと言います。

こちらの現場では、小さいお子様がおられるため、お客様の判断で

ボトムコードは取り付けない様にしましょうとなりました。

そうすると、ゆっくりゆっくり動かさないとうまいこと回転しなくて

重なってしまうのです。

どうしてもひっかかってしまうのです。

原因は

(トーソーのルーバー・店内展示サンプル)

トーソーの場合は、ボトムコードをひっかけるところが、突出しています。

タチカワも同じぐらいでています。

これが回転の時にひっかります。

ニチベイはあまりでていません。(下の画像・店内展示サンプル)

 

ボトムコード(スペーサーコード)なしはクリエーションバウマンの

商品がそのようになっているので結構人気なのですが、国内メーカーの

商品にボトムコードだけ外すというのはあまりおススメではありません。

上の画像(店内展示サンプル)は、当店店内展示のクリエーションバウマン

のボトムコードなしのルーバー(スラット)です。

標準仕様がこのようになっていて、すべてボトムコードはありません。

ただ、ないというだけではなく、バウマンの場合はルーバーの間隔が

少し短くなっていて、重なりが大きくなっています。

 

それを真似て、日本のメーカーも重なりの大きい商品もありまして、

ニチベイはモアラップ

タチカワはワイドスラット仕様

トーソーはオーバーラップ

といいます。

ボトムコードなしにするには、重なりの大きい商品にされることを

おススメします。

 

ニチベイのミニマル仕様は、スペーサーコード(ボトムコード)の

ないタイプで、これはおススメです。

上の画像はニチベイのミニマル仕様(店内展示サンプル)

 

施工例はこちら

小さいお子様のおられる家のタテ型ブラインド

 

 

3)スマホ決済について

 

こちらのお客様はd払いで、現場でスマホをかざして支払い完了しました。

(左がお客様のスマホ、右がこちらのスマホ)

当店では現場で簡単に決済できるスマホ決済を推奨しております。

スマホ決済をしていただくと、6月末までですが、当店は

キャッシュレス・消費者還元事業の登録店ですので政府から5%の還元が

あります。

 

また、スマホ決済事業者は9月から始まるマイナポイント還元に登録して

もらうために、いろんなサービスを提供して顧客の奪い合いをして

いますのでエンドユーザーにとってはけっこうメリットはあります。

 

今はd払いでプラス10%の還元をしていました。

注意店としては1回の最高ポイント額は500ポイントです。

今、どこのスマホ決済を使うとお得かはこちらをご覧ください。

 

 

今日、東急ハンズにペンキを買いに行ったらメルペイで50%

還元をしていましたのでメルペイで支払いました。(上限2000円まで)

 

 

当店は、PayPay  LINE Pay  楽天ペイ d払い au Pay   メルペイを

取り扱っています。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

遮熱の生地と遮光の生地とではどちらが遮熱性があるか

タワーマンションにバーチカルブライン(タテ型ブラインド)を取り付けました.

 

それだけだとブログとして役に立たないので、今回は同じ南面の

リビングに遮熱のバーチカルブラインド、寝室に遮光のバーチカル

ブラインドを取り付けましたので、どちらが遮熱性が高いのかを

検証してみました。

 

 

タワーマンションの2面がガラスになっているリビングは軒がないため

直射日光が入ってくるためひじょうに暑いのです。

この時期でも、心地よい暑さなんです。

 

こういう窓によくタテ型ブラインドを取り付けることが多いのです。

今の時期はふつうのルーバー(注1)のものでも耐えられるのですが、5月頃に

なると、暑いからなんとかなりませんかという問い合わせが多くなります。

 

注1)本体から垂れ下がっている12.7㎝や10㎝や8㎝(7.5㎝)巾の生地の

ことで、ニチベイ、トーソーはルーバーと呼び、タチカワはスラットと

言っています。

 

今回、リビングにはニチベイのフェアフレクト遮熱 A7830

寝室にはニチベイの遮光2級のプレト A7850

を取り付けました。

タワーマンションの高層階で南面に面していて、朝の10時30分頃です。

 

リビング

 

寝室

 

窓の条件は同じではないので、あくまで体感的なものです。

 

取り付けた日はいい天気で、室内でもけっこう暑かったのです。

リビングに取り付けたニチベイのフェアフレクト遮熱は、最も

遮熱効果のある商品で、当店の一押し商品です。

よく販売していますが、お客様の満足度は高いです。

閉めるとあきらかに暑さが違うのです。

直射日光は遮りますし、遮光じゃなので暗くならないのです。

 

問題は閉めると外が見えないということです。

 

寝室に取り付けたのは遮光2級のプレトです。

遮光2級というのは、写真のように真っ暗にはならないのですが、

少し暗くなります。

寝室にはいいですが、リビングには陰気な感じがします。

リビングでも完全に閉めなければある程度明るいので問題は

ないと思います。

閉めるとやはり暑さが違います。

 

私の体感では、リビングの方が涼しく感じました。

 

帰社後、メーカーであるニチベイに

フェアフレクト遮熱と遮光2級のプレトではどちらの方が遮熱性が

あるのか、データはないのかを聞いてみました。

 

そしたら、すぐにデータをメールで送ってくれました。

(画像をクリックすると拡大します。)

データでいうと、日射熱取得率が低いほど、遮熱性が高いということに

なり、リビングに取り付けたフェアフレクト遮熱の方が、遮光の

プレト(注2)より遮熱性が高いのです。

遮光性は、日射透過率が低いほど遮光性があるので明らかにプレトが

あります。

 

リビングには遮熱性の高いニチベイのフェアフレクト遮熱はおススメです。

 

注2)今回比較した遮光のルーバーは遮光2級です。

  遮光1級のルーバーならば、もっと遮熱性はあると思います。

 

高層マンションの高層階で、外から見られても全く気にならない方には、

フェアフレクト遮熱より、少し遮熱性は劣りますがシルバースクリーンが

おススメです。

ロールで作ったシルバースクリーンのブログはこちら

タワーマンションに電動のシルバースクリーン

シルバースクリーンは閉めていても、室内から外が見えるのです。

その代わり、夜は外からも丸見えになります。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ