カーテン屋にとって脚立は必需品です。
通常のカーテン取付は3尺(90㎝)の脚立を使っています。
この仕事を32年間していますので、用途に応じて脚立を買ってきて、
今は4尺(120㎝)5尺(150㎝)6尺(180㎝)、伸縮段違い脚立など
いろんなサイズのものがあります。
この夏、同業者のネットワークで「これは便利」と話題になっていた
脚立がありまして、当店でも買いました。
通常はこのサイズで高さは172㎝です。
脚立にして一番大きくすると270㎝ぐらいまで伸ばせることができ、
2段目に足を乗せて、脚立状態で床から430㎝の高さまで取り付けることができます。
はしごにすると579㎝になり、吹抜けの高さ550㎝でもこれ1つで
問題なく取り付けることができます。
以前から持っている分に比べてすごく安定感があります。
こういう吹抜けに電動ロールスクリーンを取り付ける場合でも
足場を組まなくても楽に施工ができます。
一番役に立ったのが、階段吹き抜けの窓に取り付ける場合です。
この脚立は段差1mぐらいまで安定的に置くことができます。
こんな窓にも
この脚立ならば簡単なのです。
問題は重さが17キロでちょっと重いのです。
でも縮めた時の高さが172㎝なので搬入はしやすいのです。
アメリカ製でちょっと高いのですが、すごくいいです。
その名は
Little Giant (リトルジャイアント)
ずっと昔ですが、大塚製薬のオロナミンCのコマーシャルで
読売ジャイアンツの選手が出ていて、
「元気ハツラツ、オロナミンCは小さな巨人です」
というのがあったのです。
この脚立があると高所の取付も問題なく
元気ハツラツになるのです。
高所の取付は当店におまかせください。
今日の話は役にたちましたか?
//
/
–– – –
このブログのトップ
コメント