お支払いはPayPayで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

施工担当スタッフが「毎日バーチをつけてますね」と言っています。

先週はほぼ毎日バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)の取付がありました。

こうして、バーチカルブラインドの施工例をブログにたくさんアップしていると

バーチを求めておられるお客様にヒットして、来店していただきまた

取り付けるというサイクルになっています。

 

施工例です。

バーチカルブラインドのコーナー窓の納め方です。

長辺は560㎝あるため、2台に分かれており、両端に操作がきます。

コーナー窓にも操作がきますので、ここは少し長めに作っています。

短い方の辺はルーバーがレールより1センチほど長くでるコーナー窓

仕様にしています。

そうすることによってより隙間を小さくしています。

 

今回のお支払いは、スマホ決済のPayPayで現場でしていただきました。

 

当店では、キャッシュレス・消費者還元事業の登録店ですので6月末まで

キャッシュレス決済をすると政府から5%の還元があります。

これは税金からの還元ですので大いに利用しましょう。

さらに、当店では独自にPayPay決済に限り、さらに2%値引きさせて

いただいています。(これは当店の負担)

こちらの現場は50万円弱でしたので、7%の還元で6月末までならば

35000円ほどお得になるのです。

 

これはけっこう大きいと思います。

 

いつもは施工担当者がQRコードが印刷されている紙をもっていくのですが

今回は車に忘れていました。

(駐車場まではけっこう遠いのです)

そこで、会社に電話をして、PayPayのQRコードを写真に撮ってスマホに

送ってもらったら、そのQRコードをかざすだけで支払いが完了するのです。

 

これは便利なんです。

工事担当者のスマホにQRコードの画像があればいいのです。

 

PayPayで支払う時の注意点があります。

クレジットカードを紐づけをしていても利用限度額というのがあります。

 

今までも度々あったのですが、PayPayとご自身のクレジットカードを

紐づけされていると、いくら支払ってもクレジットカードから引き落と

されるので大丈夫と思われるのですがPayPayの場合はそうはいかないのです。

残金不足によりご利用できませんということがよくあります。

 

PayPayの場合は、一般のクレジットカードならば本人認証設定済みの

クレジットカードでも1日2万円が限度額になっています。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

一番いい方法は、当店に支払う前に同等の金額を近くのセブンイレブンの

ATMからチャージすることです。

 

そうすると、6月末までならば日本国から5%、当店から2%の還元が

あり、お得になります、

セブンイレブンでチャージする方法はこちらです。

 

カーテンと窓周り品を買うのは、6月末までがお得です。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*