トーソー

カーテンレール内蔵の樹脂製カーテンBOXにタテ型ブラインドを取り付ける

長谷工コーポレーションが建築された物件にはオリジナルの

カーテンレール内蔵の樹脂製カーテンBOX」がついています。

ホームページより画像をお借りしています。

実際の現場の写真です。

樹脂製のカーテンボックスが一体となって」出来上がって」います。

これにカーテンを吊りこむ場合は、全く問題はなくよくできていると

思います。

ランナーは外したり補充したりできるようになっています。

 

最近は、カーテンではなく、いろんな窓装飾品があり、こちらの現場では

タテ型ブラインドを取り付けました。

 

その場合は、ちょっと考えなければならないのです。

 

よくカーテン屋がやる手としては、溝のところにカーテンレール取付

補助金具という商品を使って止めるやり方があります。

スチールのレールならば、そのやり方で問題はないのですが、樹脂の

場合は、経年劣化で割れる事も考えられ、こそっと落ちる可能性

あるのです。

跡型が目立たない様に溝にビスを打つこともやります。

その場合、溝の部分は4~5mmぐらいの合板であまり強くないのです。

 

レールの溝と溝との間の部分に直にビスを打って取り付ける方法もありますが、

新築で、そこに穴をあけるのには少し抵抗がありました。

 

 

私が考えた案として、正面付け用のL型アングルを使って、それをボックスの

垂れ壁の部屋側に取り付けるのです。

実際の施工例は

上の写真は左が部屋側

下の写真は右が部屋側

上の写真はベランダ側から撮った写真

そうすると問題なく取り付けられます。

 

これはニチベイのフェアフレクト遮熱という商品で遮熱効果のもっとも

高い商品です。

 

ニチベイのタテ型ブラインド用の正面付け用のL型アングルは

ビスの先がでるのです。

これを天井際につけると斜めになります。

下はタチカワのもので同様です。

 

ビスの先がでるため斜めになります。

 

下はトーソーのものです。

トーソーのはビスの先がでないのです。

天際に取り付けると、天井に付けているように真っすぐ付きます。

 

その秘密は真ん中がへこんでいるのです。

トーソーの開発は素晴らしいのです。

常にエンドユーザーが使う立場でものづくりがされています。

 

そこで、あまり大きな声では言えないので、小さく書いておくと

トーソーのL型アングルにニチベイのブラケットを取り付けました。

 

このやり方はけっこう応用がきくのです。

 

トーソーのL型アングルにはニチベイのブラケットははいります。

でも、タチカワのブラケットは使えないようになっています。

 

 

たぶん、仲がよくないのでしょう。

 

これに関する別のブログはこちら

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

TOSOクリエティドラムツインワンチェーン修理

東京五輪 いろんなニュースがでてきます。

メダルラッシュで明るい話題が多い中、これはいただけないというニュースが

ありました。

 

名古屋市長 かむのはわたし(河村たかし)だがやぁ

 

ソフトボールの後藤選手が名古屋市役所を表敬訪問したときのできごとです。

河村名古屋市長が後藤選手の金メダルを噛んでる姿がありました。

 

人の大切なものを噛むというのは大きな問題ですが、コロナ禍でメダルの表彰式でも

メダル授与は自分で首に掛けることになっているというのに信じられない出来事です。

 

気持ち悪いです。

 

謝罪会見でも噛みまくっていました。

 

 

20才の女性の輝かしい金メダルにおっさんの菌がプラスされてばい菌メダル

なってしまったのではないでしょうか?

 

私はメダリストがメダルを噛む姿はあまり好きではないです。

 

金は柔らかくて、噛むと歯型が残るのので、金メダリストが本物の金かどうか

調べるために噛んでいるのかなと思ったら、そうじゃなくてメディアの撮影者側の

リクエストのようです。

 

日本人のメダリストが五輪でメダルを噛むようになったのはいつ頃かを

調べてみました。

一番印象に残っているのは、シドニー五輪のマラソンの金メダリストの

高橋尚子選手ですね。

満面の笑みに小顔の高橋選手にとって金メダル大きく見えました。

 

その4年前のアトランタ五輪で柔道の野村忠宏選手もやっていました。

ちょっと出た白い歯に金メダルが輝いていました。

野村選手が一番最初かと思ったら、その2日前に柔道の中村兼三選手がそれを

やったので野村選手が真似たと何かに書いてありました。

 

日本で一番最初にメダルを噛んだのはアトランタ五輪の柔道の中村選手と

いうのが定説になっています。

 

メダルを噛むことを拒否した選手もいます。

トリノ五輪の荒川静香選手です。

メディアから金メダルの写真を撮るのに「メダルを噛んでください」と言われて

「噛む意味がわからない」と言ったそうです。

こういうメディアに歯向かう姿勢が好きです。

 

 

さて、本題です。

 

最近、5年程前に付けたトーソーのドラム式のシェードのツインワンチェーンが

空回りをして動かないという修理依頼が多いのです。

 

ホームページの問い合わせフォームからも全国から「このような状況になって

いるのですが自分で修理ができますか」という問いあわせもあります。

 

必要部材があれば、エンドユーザーの方でも修理できますが簡単ではないです。

 

 

ご購入されたお店に問い合わせをされるのが一番いい方法です。

メーカーで修理するマニュアルを用意していますので、施工店ならば簡単に

できます。

 

簡単に説明します。

 

トーソーのツインのワンチェーンのシェードで空回りをして動かなくなったときは

部材を交換するしかありません。

このような現象が起こるのは、2016年の6月以前に購入された商品です。

その時にリニューアルされて、今は新しいメカになっていますので問題はないです。

 

2016年6月以前の旧メカを新しいメカの操作方法に交換する作業をしなければ

ならないのです。

 

それをするには、新しいメカの部材を用意しなければなりません。

 

クリエティワンチェーンプーリー(右用と左用がある) 1個 定価5000円

メンテナンスキャップ           1個 定価400円

 

操作が右と左では少しやることが違ったり、サイズによっても違ったりで

細かいこともあるのですがそこらは省略しています。

簡単な流れの説明です。

マニュアルには専門用語や略語や社内用語がいっぱい使われていて

エンドユーザーにとっては難解かもしれません。

必ずご購入店に相談されることをおススメします。

 

まず、クラッチを外します。

 

クラッチという部材は、写真のような側面が茶色の四角のものです。

レールの下側(前幕用)と裏側(後幕用)の2つあります。

これを外すにはワンチェーンプーリーを外さなければなりません。

上の写真の右側の操作部をワンチェーンプーリーといいます。

新しいワンチェーンプーリーはクラッチが一体化になっているためです。

 

上の写真の上が旧のワンチェーンプーリーで下が新しい(現行)の

ワンチェーンプーリーです。

 

入れ替えます。

 

新しいワンチェーンプーリーを取り付けました。

 

次にスピードコントロールの向きを交換します。

レールの中にある左側の部材がスピードコントローラーです。

 

これもレールの下と裏側に1個ずつあります。

これを抜いてレールの下側のスピードコントロールの向きを変えます。

裏側はそのままです。

 

旧メカは操作部の「ワンチェーンプーリー」の幅が大きくてレール

部分は長さが短いのです。

そこで新しいメカにはメンテナンスキャップを取り付けます。

 

大きい方がメンテナンスキャップです。

 

 

これでメカは旧メカから新しいものになったのですが、ここから

生地をレールの端から貼り付けるように貼り直しをして、さらに

巻き取りドラムの位置をずらさなければならないのです。

 

 

私がちょっとびっくりしたのは、修理用にメンテナンスキャップが用意

されていることです。

(現行の商品はレールが長くなっていて普通のキャップがついています。)

 

本来ならば「補助キャップ」という名前ぐらいでいいと思うのですが、

トーソーは敢えて「メンテナンスキャップ」として生産しているということは、

この問題はすでにかなり起こっているし、今後いっぱい起こることが

予想してるのだと思います。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

安全性を考慮したシェードのメカ「ループレスタイプ」

東京五輪、盛り上がっていますね。

※ これも東京オリンピックというとパラリンピックを軽視していると言われます。

オリパラという評論家もいますが、なんか変な感じなのでいつも「東京五輪」と書いています。

 

ヤフーニュースを拾い読みしていると外国人選手にも、日本のおもてなしや

選手村の食事などはかなり評判はいいみたいです。

かの国を除いて。

その中で、外国人選手がもっとも驚いたことがNHKニュースになっていました。

なんで日本はFAXなんだい?

 

記事には

「私の国は日本ほど発展していないかもしれない、でもFAXを使うことは

ないですよ」といった投稿もあり、日本からも「ヤバい!世界中に

バレてしまったか!」といった投稿がありました。と書かれています。

NHKが配信しているぐらいで、今やFAXは普通ではないのですね。

 

インテリア業界にどっぷりつかっていると世界から取り残されていることに

気付かないでいます。

こちらがメールで用件を書いても、返事は電話でしてくる営業員も

多いのです。

 

トーソーのプレーンシェードの新しいメカの紹介です。

お子さまの安全やペットがチェーンを噛み切ることに考慮して

つくられたメカで、操作のコードが短くて数回繰り返して引っ張ると

上がるという仕組みになっています。

降ろす時は自動降下です。

先ずは動画をご覧ください。

真中の三角をクリックすると動画になります。

 

 

価格は従来のチェーン式に比べて定価で3000円ほどアップしますが、

小さいお子さまのおられる家庭には絶対におススメしたい商品です。

ニチベイのロールスクリーンにはこのタイプがありますが、

シェードでは初めてです。

 

操作コードも短くて、全開したときもコードが目立ちません。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

後から取り付けるカーテンボックス

日本政府が台湾に新型コロナウイルスのワクチンを124万回分を無償提供した

ことが話題になっています。

その日は6月4日で天安門事件から32年目の日でした。

 

台湾では、日本に対してひじょうに感謝されている様子がニュースに

映し出されていました。

台北101さんのfacebookからの写真ですが、到着した日に

台北市にある「台北101」に電飾で「台日の絆と感謝」と表示されて

いました。

 

台北市にある有名なホテルの圓山大飯店では、客室の照明で

「カンシャ」の文字を灯されていました。

台北ナビさんのfacebookより。

 

私は台湾が大好きで毎年行ってました。

台湾からは東日本大震災の時には、いの一番に救援隊の派遣の申し入れが

あり、200億円の義援金をいただきました。

昨年の4月には、日本ではマスク不足でたいへんな状況の時に200万枚の

マスクを寄付していただきました。

 

私が何かしたわけではないですが、お世話になった台湾の人々に

少しでも恩返しができたならばひじょうにうれしいです。

 

私が今、台湾に対してできることは、「台湾パイナップル」を買って

食べる事ぐらいで、それは実践しています。

  

亡くなったオヤジの遺言で「商売人は政治と宗教にはかかわるな」と

言ってましたが、台湾は応援したいですね。

 

今年2月から台湾と中国の間でパイナップル戦争が起こっています。

中国は3月1日から台湾産パイナップルの輸入を禁止しました。

自国の作物に影響を及ぼしかねない「害虫」が確認されたからだと

いうのです。

台湾はこの禁止措置について、虫は全く関係ないと主張しており、

政治的圧力だと激怒しています。

台湾パイナップルの輸出のほとんどが中国向けなんですが、それが

できなくったのです。

そこで日本人として、その分を日本で消費できるように「台湾パイナップル」を

食べることが台湾を応援することになるのです。

 

台湾大好き

また行きたいわん

 

 

さて、本題です。

 

窓上に後からカーテンボックスを取り付けました。

こういう施工例の場合は、ウイリアムモリスのケルムスコントツリー

(川島織物セルコンFF1001)を焦点をあてた方が映えるのですが、

今回は地味ながら、トーソーの後から取り付けられるカーテンボックスの

ノイボックスに注目しました。

トーソーのカーテンの見本帳より

後から、壁に正面付けや天井に天付けできまして、素材は天然木の

「バスウッド」で高級感があります。

色も10色あります。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

「ウッドショック」でインテリア業界に激震

今、日本の建築業界で話題になっている「ウッドショック」が

インテリア業界にも大きな影響を与えそうです。

 

「ウッドショック」とは、日本で木材不足に陥っていることをいい、今後

住宅の建築費の大幅値上げ、材料不足による納期の遅れが生じることが

予想されます。

 

インテリア業界の商品の出荷数は新築物件の住宅着工件数に比例しております。

新築の竣工物件が少なくなれば、インテリア業界の企業の売り上げが

悪化します。

今年の後半から来年にかけては新築の竣工物件が大きく落ち込みまして、

それによってインテリア業界にもかなりの影響がでます。

 

大手のハウジングメーカーにリサーチしたところ、大手は早くから手を

打っていて、この先1年分の材料は確保できたが、その先はわかりませんと

言っていました。

木造系は6月契約分から大幅な値上げがあります。

大手10社以外は材料の入手が困難なところも多く、5月に契約したところは

引き渡し日は未定で契約をしたという話も聞きました。

 

コロナの影響をあまり受けなかった地方のインテリア販売店がこれからは

厳しいかもしれません。

 

インテリア業界の企業にも聞いたところ、大手は状況を把握しており、

リフォーム業者や中古住宅買取再販業者やその先に積極的にアプローチ

するように指示がでていました。

 

当店においても、早くから新築物件狙いではなく、吊替え需要を狙っており、

以前お買い上げいただいたリピーターさまを大切にしています。

 

顔がわかっていて気を遣わない(木を使わないリピーター客の

切り込み
を徹底的にやっていきたいと思います。

 

海外に居る息子に「ウッドショック」について聞いたら以下の報告がありました。

 

1.?現状の世界(US)の木材市場

-?リーマンショック以降ここ10年程は木材の最大需要国であるアメリカにて

住宅供給が控えられていたが、コロナ禍における昨年4月頃からの住宅ローン

金利値下げに伴い住宅着工件数が通常時の1.5倍以上となっている状況。

それ故現在、USの木材需要過多となっている。

-?住宅ローン金利下げに加え、US政府の補助金ばら撒き政策、コロナ禍による

旅行控え、リモートワーク増による郊外居住の需要増、目に見えるものを綺麗に

する動き(Visibleimprovement)等々の要因もUSにおける木材需要増の一因。

 

2.?木材市場今後の見通し

-?木材需給変動要因としては上記の通り複雑であるが、一番大きい要因は住宅

ローン金利であると考える。

昨年年末までは木材価格高騰を住宅ローン金利減でカバーしてきており、

堅調な需要を下支えしていたが、21年1月より住宅ローン金利が反転してきており、

このまま続くのであれば需要が一服する可能性あり。

-?また、ワクチン普及により旅行需要が戻る等、金を使う場所が変われば住宅に使用する

金額が減る可能性はあると考えられる。

-?しかし、5月末時点では住宅着工の受託するものの、木材が届かないという状況が

未だUSでも起きている。

また、現在売値は通常時の4倍となっており、しばらく需要が収まる様子もないとの事。

 

3.?日本の住宅産業への影響

-?日本は住宅向けに関わらず木材の7-8割を(主にUS・カナダからの)輸入に依存している。

US自国の需要増に対応し切れていない状況の中、日本へ輸出される木材はさらに供給が

絞られている状況。

-?また上記に加え、輸入時の海上Freight増が単価の低い木材の価格にもろに影響が

出ている状況。

-?日本は国土の2/3が森林であり、木材の供給は豊富であると考えられているが、

①林業の従事者が高齢である事、②急こう配な土地が多く大規模伐採が難しい事、

により日本では明日から木材の供給を増やそうとなり得ない。
(ここ20-30年の日本の林業は終わっているとの事。)

上記の通り、木材供給国自国での需要急増により日本への供給が後回しにされ、

海上運賃上昇も相まり、日本で木材供給不足・価格高騰が起こっている状況。

 

 

 

お客様から送られてきた写真

当店で施工させていただいたトーソーのひょうたんバーチです。

 

 

 

当店ではひょうたんバーチと呼んでいますが、正式名称は

 

トーソーのバーチカルブラインド「デュアルシェイプ」です。
今日の話は役にたちましたか?  役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

 

ロールスクリーンのウォッシャブルタイプと標準タイプの違い

今日4月29日から大型連休で5月5日まで休みというところが多いようです。

 

当店は4月30日(金)5月1日(土)、5月2日(日)は営業しています。

4月29日5月3日、4日、5日は休業いたします。

 

タワーマンションで、すでに他社で遮熱レースでプレーンシェードを

つけておられたのですが、暑くてたまらんということで、その前に

ロールスクリーンを取り付けることができるかというご相談がありました。

プレーンシェードの生地はクリエーションバウマンのALU NET

(アルネット)で裏にアルミ蒸着を施している遮熱レースです。

このアルミ蒸着している生地は、なにもないところにこれをつけると

イッキに直射日光を遮り、遮熱効果が高いのです。

夏場、車内が暑くなっているときに、フロントガラスにアルミ製の

ギラギラしたカバーをすると、一気に温度が下がるイメージです。

でも、アルミは鉄よりも熱伝導率が高くて、1時間ほどすると熱を持ち

遮熱効果が薄らぐのです。

 

お客様は、ずっと遮熱レースのシェードを下げっぱなしにされていて、

この4月でこんなに暑かったら夏はどうなるのでしょうと言っておられました。

 

コーナー窓にシェードが直角についていて、コーナーのところに隙間が

ないように製作されているため、これを動かすことができないのです。

カーテンボックスには7.5㎝の隙間があったので、そこに遮光のロール

スクリーンを取り付けることにしました。

↑この隙間

今回はとりあえず西側の窓のみです。

 

さて、本題です。

ロールスクリーンはニチベイのラフィー遮光(遮光2級)

ここで問題になったのが、ボトムバーのところは袋縫いになっている

ウォシャブルタイプで注文をしたら巾250㎝×高さ250㎝のものは

製作ができないといわれたのです。

カタログをみると、ウォッシャブルタイプは小さく最大製作寸法は6㎡までと

書かれていて少しオーバーするのです。

 

おかしな話なんです。

 

ニチベイ、タチカワはロールスクリーンのウォッシャブルも

そうでない標準タイプは生地は全く同じ加工です。

 

さらに聞くと、このサイズだと洗濯機で洗うのはたいへんだろうという

ニチベイ側の配慮だというのです。

 

仕方がないので、標準タイプにして裾のボトムバーのところを

オプションの袋縫いにしてもらいました。

これで見た目も同じで、生地的には洗う事ができます。

ヘッドのパイプに巻き込んでいるところがウォッシャブルとそうで

ないのとでは少し違いますので、そこは折り曲げて洗濯機に

いれるのは困難かもしれません。

 

上の写真はボトムの生地巻き込みタイプ(ウォッシャブルタイプ)

下の写真はボトムがアルミ製のパイプが露出しているタイプ

【ヌードタイプ】(標準仕様)

色は生地に合わせてライトグレーで指定しています。

 

おさらい

 

ロールスクリーンのウォッシャブルタイプと標準タイプの違いは

ニチベイ、タチカワは生地の加工は同じで、ボトムバーが袋縫いか

そうでないか(ヌードタイプ)です。

(見えないですが、ヘッドのパイプに生地を巻き込むところも少し違いがあります。)

価格差はサイズによって違いますが、定価でウォッシャブルタイプの方が

3000円程高くなります。

 

トーソーのロールスクリーンはウォッシャブルタイプも標準タイプも

裾のボトムバーのところは袋縫いです。

 

その違いは、ご購入の際、お店で聞いてください。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

トーソーのカバー付ロールスクリーン

新型コロナウイルスの感染が拡大するばかりです。

大阪市は赤信号です。

 

と思ったら通天閣が青色にライトアップされていました。(2020/12/12)

 

12月5日に赤色にライトアップされたのですが、それは昨日までで

今日から青色です。

まさか「進め」ということではないだろうねと思って通天閣のスタッフに

聞いたら「医療従事者に感謝の意を込めて」ということで青になったと

いうことです。

 

お ま え は ア オ か ~

 

関西では小松政夫さんが亡くなられたことよりも

横山ホットブラザーズの横山アキラさんが亡くなられたことの方が

ニュースになっています。

その方の持ちネタでノコギリで音を出しながら「おまえはアホか~」という

のがあります。

 

医療従事者に感謝の気持ちで青色に点灯したり、拍手するのも悪い事では

ないですが、それよりも医療従事者に国として慰労金をだしてあげてほしいと

思います。

私は一人当たり30万円ぐらい支給してもいいと思っています。

医療従事者は、GoToトラベルもGoToイートも利用することもできず、

自己犠牲をしてまで献身的に働いていただいています。

ほんとに感謝しかありません。

 

赤色になった通天閣は撮れなかったのですが、5月に緑色が点灯され

7月には黄色になりました。

 

今回、ほぼ同じ位置から撮ったのですが、創業100年の

老舗ふぐ料理店の「づぼらや」が9月に閉店して食い倒れの街大阪を

象徴するふぐの張り子の看板がなくなっていたのがさみしいのです。

 

 

さて、本題です。

 

トーソーのロールスクリーンのカバー付を取り付けました。

 

上部のロールのところにオプションでカバーをつけることができます。

 

トーソーはカバータイプという名称でプラス定価8000円です。

右側のロールスクリーンは、トーソー独自の商品でレーザーカットで

切り抜いたものです。

正式名称はマイテック(ループ)シーズといいますが、お客さんは

「穴のあいているロールスクリーン」と言われます。

実は、このマイテック(ループ)シーズはカバータイプが出来ないのです。

 

そのため、カバータイプのメカのみとマイテックシーズの取り替え生地を

別々に注文して当店で組み立てたのです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ