トーソー

35㎜幅のアルミブラインド取付

一般住宅に35㎜幅のアルミブラインドを取り付けました。

お客様の要望は昇降するもので、閉めていても風に煽られてバタバタ

しないものが欲しいということです。

 

閉めているとほとんどの商品は風に揺れます。

その中で、重さと羽根の角度を変えた時の隙間の大きさで

木製ブラインドがおススメなんですが、これは予算的に合いませんでした。

そこで、一般住宅ではあまり使わない商品で、インテリア業界では

コントラクトものといっている、事務所や大きい建物に使うブラインドで

35㎜幅や50㎜幅の商品をおススメしました。

 

この商品も閉めていたら風に煽られ揺れますが、角度を少し変えると

隙間が通常の25㎜のブラインドよりは大きくなり、風を逃がすことが

できます。

 

今回使ったのは、トーソーのスペーシィタッチ35という商品で35ミリ幅の

アルミブラインドです。

 

ヘッドレールは木製ブラインドと同じ物を使っていて、奥行きが54㎜あり、

大きいのです。

普通の窓とコーナー窓につけています。

素材はアルミです。

操作方法は、ワンコントロール式ギアタイプ(引っ張ったらその分

昇降する)のタッチ式で降ろす時は軽く少し引っ張ると自動降下

するものがあります。

操作部分のところも違いまして、こちらの現場はタッチの自動降下

する方を使っています。

そうするとボトムバーが自動降下すると少し勢いがついて天板に

あたりますので、当店独自で緩衝材の「涙目」を貼り付けています。

天板に当たった時の音も軽減されます。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

価格は意外と安くて、最低積算面積が2㎡以上ですが、この商品ならば

11200円/㎡なんです。

こちらで使ったサイズでいうと幅1820㎜×高さ1090㎜ならば

このスペーシィタッチ35は定価22400円(2㎡以下)【税抜き】

トーソーのベネアル25は定価24900円 【税抜き】

トーソーのベネアル15は定価26000円 【税抜き】

 

ニチベイ、タチカワにも同じような商品があります。

コントラクト用で別のカタログになっていてあまり知られていない

のですが、安いので穴場的商品です。

ヘッドレールが木製ブラインドと同じで、大きいのが気にならなければ

一般住宅にもおススメです。

 

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

バーチカルブラインドのカラーコンビネーション

今年は「値上げの春」になりそうです。

インテリア業界最大手のサンゲツが4月1日からカーテンも含むインテリア

製品を18~24%値上げすると発表しました。

ニュースリリースはここ

昨年の9月にも15%程度値上げしています。

この半年で40%近くの値上げになります。

他メーカーも間違いなく追随すると思います。

インテリア業界の値上げは定価が上がるのではなく、仕入れ掛け率が

上がるのでお客様に説明しにくいので困るのです。

 

メーカーはファックス1枚で我々に値上げの通知をしてくるだけですが、

我々は小売部門のプライスカードを作り直したりしなければならないので

たいへんなのです。

4月から大幅値上げになりますので、カーテン買うならば3月中ですよ。

 

 

さて、本題です。

 

 

タワーマンションのコーナーにあるリビングにバーチカルブラインドを

取り付けました。

幅の狭い掃き出し窓が4つと腰窓が1つあり、全て枠内に納まるように

レールがついていました。

ここにカーテンを取り付けると開けた時のたまりが気になるので

バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)を要望されていました。

 

窓の一面は西側に面しており、昼間にテレビを観るのに遮光の生地も

求めておられました。

一つの生地で遮光をするとつまらないので、メインの色を決めて

一色差し色をすることを提案しました。

今回使用したトーソーでは、カラーコンビネーション(アクセント)という

呼称で注文をすることができるのですが、そうすると10%高くなるのです。

 

意味わからん。

 

ーカーとしては、指示された枚数をカットするだけで、どうして

本体レールも含めた定価の1割も高くなるんですか?

使用する枚数は同じで、色違いだけです。

 

4窓は幅は違いますが、丈は同じなので1窓分だけ別の色で注文して

現場で取り付ける時に差し色をしました。

そうすると10%安くなるのです。

 

 

トーソーのルノファブ遮光を使って、4窓分はTF-6099(ピンクベージュ)で

1番小さい窓の分はTF-6104(ダークブランン:10枚)で注文しました。

そして、現場でお客様と相談しながら並び変えました。

 

 

このように、バーチカルブラインドにカラーコンビネーションするのは

かなり前から流行っています。

色を変えることによって、オリジナルのバーチカルブラインドになり

インテリアとして楽しむことができます。

でも、大きなサイズで数枚色を変えるだけで、10%も高くなるというのは

納得できないですね。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

商品の紹介(2)ループレスシェード

今年の夏に発売になったトーソーのシェードの新しい操作方法

「ループレス」タイプの紹介です。

トーソーはメカのメーカーでシェードの生地はどこのメーカー

でも対応しています。

シェードにおいてはトーソーは7割ぐらいのシェアがあり、ほとんどの

カーテンメーカーはトーソーのものを使っています。

当店は自社縫製でメカはトーソーです。

 

今回発売になったのは、チャイルドセーフティに配慮していて、操作コードが

短くて、ループになっていないタイプです。

 

先ずは、トーソーのYouTubeチャンネルをご覧ください。

 

1)チャイルドセーフティ

小さなお子様がおられるご家庭には絶対におススメします。

 

2)片手で操作ができて、軽くて楽です。

ドラム式のものより操作が軽いです。これ、すごくいいです。

 

3)ツインタイプのものは、前幕と後ろ幕を同時に操作することができます。

掃き出し窓でベランダに出る時は、イッキにあげられるので早く便利です。

 

問題点

1)製作サイズが幅は3mまでしか出来ません。(ドラム式タイプは4mまで可)

2)重量制限があり、シングルタイプで3㎏まで(ドラム式は5㎏まで)

ツインタイプで5.5㎏まで(ドラム式は8㎏まで)

3)価格は当店ではドラム式より2000円(税抜き)アップします。

 

操作方法

トーソーのYouTubeチャンネルをご覧ください。

 

当店でも展示しています。

見て触って体験できます。

今まではループのドラム式シングルタイプのものを展示していました。

 

それを操作部だけ交換しました。

操作部がループコードになっていて、小さいお子さまが遊ぶと

首にひっかかって大きな事故になる可能性があります。

現実に死亡事故も起こっています。

 

上の写真の操作部の上がドラム式で、下がループレスです。

これを取り替えました。

 

操作コードの長さが自由に指定することができます。

操作コードは短いので生地に隠れます。

 

既存のループタイプのドラム式をループレス交換するのはレールの形状が同じ

なので部品を用意すればできるのですが、レールの長さを切ったり

しなければならないのでエンドユーザーには簡単ではありません。

 

ツインタイプの展示品もあります。

 

2022年の当店の押しはシェードの「ループレス」操作です。

 

すべてはお子様の安全のためにです。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

マンションのコーナー窓に電動と手動のプレーンシェード取付

エンゼルスの大谷選手、MVPおめでとうございます。

今年はコロナ禍で明るいニュースが無い中、大谷選手の活躍にはほんとうに楽しませてもらいました。

朝起きると、ネットのヤフーファイナンスでニューヨーク市場の株価の動きを

みるのと、大谷選手の大活躍の記事を読むのが楽しみでした。

 

それにしても誰からも愛され、完璧すぎるぐらいいい男です。

 

以前、同僚のマイク・トラウトが「エンゼルスで一番ファッションセンスが

ないのは大谷だ」言っていました。

 

最初の頃は、確かにダサい格好かなと思いましたが、服のメーカーのスポンサーが

ついてかなり格好よくなりました。

今年のMLBのオールスターのレッドカーペットショーの時の服装のセンスは

抜群でした。

 

また、ユーモアのセンスはちょっと欠けるかなとも思っていました。

しかし、今年は洒落こそいいませんが、味のあるユーモアを交えて笑いをとる

発言も多くなりました。

オールスター戦のホームラン競争の時に、水原一平通訳を捕手に起用しました。

その理由を聞かれた時に「後ろに僕より緊張している人がいた方が楽かなと思って」と

答えていました。

これにはアメリカ人も大爆笑していました。

 

 

 

さて、本題です。

 

タワーマンションのコーナー窓にプレーンシェードを4台取り付けました。

東側の1台だけ電動のプレーンシェードで南側の3台は手動式です。

 

当店が工夫したポイントが5つあります。

 

1)レールを残して取り付けて欲しいとの要望があり、ブラケットスペーサーを

使って、縫製は2㎝の耳立てをしています。

 

2)操作をチェーンを黒色にしてほしいという要望があり、トーソーの

シェードメカでチェーンだけ黒に変更しました。

 

3)製作丈が265㎝と長いので、リングのピッチを30センチ前後の

均等ピッチにしました。

 

4)コーナー窓のところは隙間をなくすためにT字に取り付けました。

 

5)電動シェードはアレクサと連動させてIoT(アイオーティ)として

使いたいとのお客様のご要望がありましたので、トーソーの

リベルタライトを使いました。

 

 

1)に関して

耳立て縫製でレールを残して取り付けました。

コーナーの窓にカーブレールがついています。

これを残すには、樹脂製のかまぼこ板みたいなブラケットスペーサーを

2枚かまして、その下にブラケットを取り付けます。

ツラをレールの下にもってきます。

電動のプレーンシェードを取り付けました。

縫製は

マジックテープの縫い付ける位置を2㎝下げて、生地が2㎝上に出るように

しています。

これを当店では耳立て縫製と言っています。(全国的に通じるかどうかは

わかりません。)

そうすると、レールが見えなくて(ダブルのレールの奥側)きれいに

見えます。

 

 

2)に関して

メカはトーソーのクリエティドラム式(ホワイト)を使っていて、チェーンだけ

ブラックにしています。

お客様が、当店に来られる前に別のお店で見積をとられていて、

そこでブラックのチェーンを提案されていたそうで強い要望がありました。

 

残念ながら、トーソーにはブラックのチェーンがないのです。

ブラウンとベージュとホワイトしかないのです。

どうしようかと悩んで

トーソー 黒

とそう  黒

塗装   黒

と念じていたらチェーンが黒になってしまったのです。

 

 

メカ色はホワイトですが、正面からは色はわかりません。

 

こんな話をブログに書くと、関東の方から「どのように念じると

黒になるのですか」というメール問合せがくるのですが、大阪人の

ノリで書いています。

念じても黒にはなりません。

最近は世知辛い世の中で、ユーモアが通じなくて困惑しています。

 

 

3)に関して

リングのピッチは30㎝前後の均等にしています。

取付高さが265㎝あり、窓の上に壁があります。

この場合はピッチを大きくとった方がきれいにあがるのです。

普通、メーカーに縫製をお願いすると20㎝のピッチで上から

リング付きテープを縫うというのが一般的なんですが、当店では

独自にリングのピッチをかえています。

 

写真はわかりにくいですが、この現場では28.5㎝の均等ピッチに

しています。

大きいウエーブの方が上がり方もたまりもきれいになります。

 

 

4)に関して

 

コーナーのところのシェードの取付は一般的には生地の前の部分で

突きつけにします。

今回の現場では、電動のシェードを取り付けた東側はしょっちゅう動かす

けれど、南側はほとんど動かさず上げっぱなしにするので、朝日が

まぶしくない様にしてほしいという要望がありました。

 

そのため、東側の電動の方を長くして、南側を短くするT字型の取付を

しました。

 

この場合、短辺の南側の手動を必ず上げた状態で電動を操作をしなければ

ならないという問題はあるのですが、事前によく説明をして

ご理解をいただき、こういう方法がいいとなりました。

長辺のメカを窓側から少し離して取り付けるとシェードの生地の

部分が後ろに押されて、意外と問題はないのかなと思っています。

 

 

5)に関して

 

電動のシェードのメカは赤外線送信のトーソーのリベルタライトを

使いました。

2年前ぐらいに商品化されたのですが、カタログに載ったのは今年の

6月からです(それまではリーフレットのみ)。

 

 

この商品は住宅用なのであまり大きなサイズはできませんが、

取付が簡単でそれほど高額でもないですし良いです。

音は少々うるさいですが、これしか知らなければ気になりません。

赤外線送信なので、メカについている受光部では生地に隠れてしまうため

露出用の受光部を別途取り付けなければなりません。

スマートスピーカーやスマートフォンでも操作できるように

設定ができます。

 

線はモールで隠し、床上にあるコンセントでつないでいます。

 

メカキットのみの販売もしてますので、縫製は自社で自由にできるのも

いいです。

ところが、メカキットの価格がカタログに載っていないのです。

トーソーに縫製をお願いする価格は載っているのですが、メカキットは

弊社営業所まで問い合わせください」となっています。

 

 

どうしてカタログに価格を載せないのでしょうか?

土日にお客様がいらっしゃって、その場で見積りを提示できないのが

ひじょうに不便なんです。

 

メーカーは我々専門店は「どうせ自分達では電動商品の

取付なんか出来ないだろう」と思っているのでしょうか?

事実、メーカーにおんぶにだんこの業者も多いかもしれないです。

これではインテリア業界が育たないし、メーカーの営業の仕事が

増えるだけなんです。

もしくは、縫製込みの価格とキットのみの価格を載せると、縫製代を

いくらとっているかわかってしまうので、「トーソー儲けとんなぁ」と

思われるのがいやなんでしょうか?

 

今は、すぐにそろばんをはじいて計算するような昭和のやり方の

専門店や縫製加工所はいないと思います。

 

メーカーはもっと情報を公開して、お互いが楽になるようにしましょう。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

住宅展示場モデルハウスに電動カーテンレールを取りつける

当店は大手住宅メーカーの下請けカーテン工事もしておりまして、

27年のお付き合いをさせていただいています。

その住宅メーカーだけで年間400~500棟のカーテン工事をしています。

そのため、住宅展示場のモデルハウスのカーテン工事もよくやります。

 

最近取り付けた物件の寝室に、トーソーの電動カーテンレールを取り付けた

施工例です。

 

最近は「スマートハウス」が増えてきています。

スマートハウスとはIT(情報技術)を使って、便利な暮らしを送れる

住宅」となります。

例えば帰宅する前に外出先からスマートフォンを使ってエアコンを入れて

おいたり、照明をつけたりすることができます。

インテリア商品においても、スマホやタブレットを使って外出先から

操作することができるのですが、インテリア業界においてはこの分野が

ひじょうに遅れています。

 

今後は、他業界から遅れること3~5年ですが、インテリア業界においても

電動商品が増えてくると思います。

 

これからは電動やで~

電動にしぃ~と

言いまわるインテリア業界の伝道師にならねばならないと思っています。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

生地はマナトレーディングのジョーゼット2

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

ロールスクリーンに緩衝材を取り付ける

大阪では、2週間程前は冷房も暖房もしなくて窓を開けて風を入れていると

気持ちがいい天気でした。

 

その少し前ぐらいに依頼があったのが、

「窓を開けているとロールスクリーンが風に揺られて音がうるさいのですが

なんかいい方法がないですか」というのがありました。

 

今までも何度かそういう依頼がありまして、当店で販売したお客様には

いろいろと提案をしてきました。

 

今回はロールスクリーンで2件ありました。

1つはニチベイのロールスクリーンで窓枠内に取り付けて、

手前の正面付けのレースを吊りました。

 

こういうケースでは、窓ガラスのサッシの帆立にこつこつ当たって

音がします。

 

ロールスクリーンのボトムバーを外して、バーの溝に5mm厚で13mmの

緩衝材を差し込みます。

ニチベイの場合は、ボトムバーが丸でバー袋に余裕があり、回転させて

緩衝材を背面にもってくることができまして簡単です。

 

もう1件はトーソーのロールスクリーンで、カーテンボックスに取り付けた

のですが、これが風に揺られて窓の木のサッシ枠にあたって音がうるさい

のです。

 

窓を開けると風に揺れるロールスクリーン

トーソーのボトムバーは丸ではなく、水滴型なのです。

バー袋にも余裕がなくて、溝に緩衝材を入れると袋にバーを入れることが

できないんです。

そこで、トーソーの小窓タイプのバーを取寄せて、そちらに緩衝材を

入れてバーを入れ替えました。

こうするとピッタリいきました。

手前のボトムバーが通常のもので、奥の白いものが小窓タイプのもので

緩衝材をつけています。

 

ちなみにタチカワのロールスクリーンのボトムバーには最初から

緩衝材が付いています。

ボトムの底には両端についていますし、背面一面にも緩衝材が

ついています。

しかし、薄すぎてあまり効果がないのです。

 

こういう需要はけっこうあると思うのです。

メーカーも標準仕様にしなくていいので、オプションで緩衝材付きボトムバーを

作ってほしいのです。プラス定価2000円でもいいです。

 

以前、プリーツスクリーンに緩衝材を貼ったブログはこちらです。

プリーツスクリーンの風揺れに緩衝材を貼って対応

このブログに書いていますが、私は緩衝材はサンペルカL-2500というのを

ネットで買って使いました。

(ブログを読んで当店に問い合わせメールをしてこないでくださいね)

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

メーカーはもっとユーチューブを活用しよう。

昨日は、眞子さまのご結婚の報道一色でした。

私は、昨日テレビを見る機会を逸しましたが、ネットでいろんな記事を

読みました。

言葉遊びが一句浮かびました。

 

こう室からこ室に行かれた眞子さま

 

※ こ室を「個室」でなくて「小室」と読んでいただければうれしいです。

 

さて、本題です。

 

先日、トーソーのロールスクリーンの取り替えをしました。

事前にお客様から、生地を取り外して洗濯のやり方を教えてほしいという話が

ありました。

 

現場で施工スタッフが実際に外して説明をするのですが、その場では

理解してもやるときには忘れていることが多いのです。

そこでトーソーが作っている動画にこちらでQRコードをつくって

ロールスクリーンのウエイトバーに貼り付けて、生地交換するときは

こちらをご覧くださいとお伝えしました。

 

QRコードをつくりました。

 

 

動画はこちらのトーソーのYouTubeチャンネルをご覧ください。

これをロールスクリーンのボトムバーに貼りました。

同じ動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

生地を取り外して洗濯するのにこの動画はすごくわかりやすいです。

 

こういう具合にしておけば、お客様にとってもわかりやすいと思います。

 

これを販売店がやるのではなく、メーカーとしてやってほしいものです。

 

若い人は動画が中心になってきていますし、これからは5Gの時代で

ますます動画が活用されてきます。

 

インテリア業界では、メーカーも最近は積極的にYouTubeで動画をつくって

いますが、それの広報・宣伝ができていなくてあまり活用されていないのです。

メーカーの動画の割にアクセス数が少ないのです。

 

最近、ニチベイが名刺サイズの両面のQRコードを載せたものをくれました。

取り扱い説明書や動画もあり、現場で打ち合わせをするときに名刺入れに

入れておくと便利なんです。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ