フラットカーテン

フラットカーテンをBフックでつくったら・・・

5月4日 みどりの日

当店は5月3日(日)から6日(水)までお休みをいただいています。

このブログは事前に書いたもので、時間予約でアップされています。

休みになるとこのブログのアクセスも大きく落ちます。

軽めのブログです。

カーテン夢工房スタッフブログに、休み前に女性スタッフがアップしてくれている

スタイルとタッセルの提案」の補足説明です。

こちらのブログは各部屋を緑を基調とした施工例で、本日は「みどりの日」なので

取り上げさせていただきます。

スタッフブログは接客した女性スタッフがお客様とのやりとりを含めて、

その内容や全体の施工例を書いてくれています。

こちらのブログでは、1点に焦点をあてて、専門家の立場で書いています。

 

フラットカーテンについてです。

ROOM1

手前はレース、窓側がドレープで両方ともレールより少し長めの巾で、

1.05倍のフラットカーテンです。

フラットカーテンの場合は、レールが見えるAフック(天付け仕様)でつくるのですが、

このケースでは、お客様と相談の上、レールが隠れるBフック(正面付け仕様)で作っています。

閉めた時にレールを隠れるようにしたのは、ほとんど開けることがないとのことで、

見た目重視しています。

DSC04945

カーテンを引っ掛けるフックの位置に関しましては

Aフック(天付け仕様)Bフック(正面付け仕様)というのがあります。

 詳しい説明はこちらをご覧ください。

ブログはこちらです。

なぜAフックBフックというかといいますと、フックの形がアルファベットの

小文字のaとbに似ているからなんです。

AフックBフック

これは私がいっているだけで、インテリア業界では認知されていませんので

世間では通じません。

それで、フラットカーテンをbフックにすると何が問題かといいますと

開けた時がきれいでないのです。

ROOM1-2

DSC04947

 Bフックは通称レールを隠す仕様といいますので、閉めているときは

問題はないのですが、フックとフックの間の谷部分がレールより

向こう側にいかないのです。

そのため、上の写真のようにボコボコした感じになります。

ほとんど開けないという場合は、レールが増すので隠れますのでいいかも

しれませんが、通常フラットカーテンはAフックをおススメします。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

麻の生地でフラットカーテン

今日の大阪はあられが降っていました。

明日はチョコ、あさってはアメ模様です。

DSC04131今日、実家に寄ったら81歳の母が私にチョコレートをくれました。

生まれて初めてかも!!

嫁はんにバレたらたいへんでー(バレンタインデー)

 

 

さて、本題です。

 

麻の生地でフラットカーテンの胴つなぎ(切替し)をした施工例です。

DSC04100-1

DSC04096-1

DSC04101-1 DSC04107-1

天然素材である麻は吊っているだけで伸びたり縮んだりしますし、シワにも

なりやすのです。

洗濯も水洗いはできません。

でも、風合いがとてもいいです。

生地はマナトレーディングのリノーヴァで上が14番、下が11番

レースは同じくマナの遮熱レース、キノー1番

クッションもつくりました。

DSC04109

既存のクッションにカバーをつくりました。

タッセルはマグネットで取り付けるタイプです。

房掛け金具は不要です。

DSC04097 DSC04104

DSC04098 DSC04106

マナトレーディングのオルビス2

 

今日の話はよかったですか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

ピッチホールドテープを使ったフラットカーテン

フジエテキスタイルの新作カーテン「WORLD FABRICS(ワールドファブリックス)」の

展示会がありました。

DSC04032フジエテキスタイルは当店から歩いて2分のところにあります。

素敵な商品が商品が多くて、フジエの展示会はわくわくします。

 

 

DSC04020 DSC04022

来場者が多くて、まともな写真が撮れなかったのですが、来場者も一種独特の

雰囲気があって、またフィスバの展示会や川島織物セルコンの展示会とは

違うのです。

「私、インテリアコーディネーターよ」という人が多かったのです。

そうなんです。

フジエテキスタイルは、エンドユーザーにはまだあまり知られていないメーカーですが、

住宅メーカーのインテリアコーディネーターには圧倒的な支持を得ているのです。

インテリアコーディネーターというのはインテリア産業協会が登録している

資格名称であって、本来は資格のない人はインテリアコーディネーターと

名乗ってはいけないのです。

そのため、資格がなくインテリアコーディネーター的な仕事をしている人を

その略称であるIC(アイシー)と言っています。

 

なるほどね。

         I  see.

 

さて、本題です。

先日のブログで書いた「フラットカーテン用ピッチホールドテープ」を

実際に使ってみました。

 フラットカーテンってよく出ますが、なかなかきれいにいかないのです。

下の写真はフジエテキスタイルの展示会で展示してあったフラットカーテンです。

DSC04033

DSC04038

インテリア業界ではヒダ山を取らないカーテンのことをフラットカーテンと

言ってまして、1.3倍の長さにして少し全体ウエーブをとることが

多いのです。

でも、きれいに山、谷、山、谷、山、谷といかないのです。

そこで、当店ではピッチホールドテープを使って均等ウエーブを出すように

しています。

DSC04044

巾は2.7mあるのですが、高さは34.5㎝sいかない明かり取りの窓なんですが、

何もないと夜は向かいから丸見えになるんです。

レールはトーソーのミニエース10で埋め込んであります。

DSC04042

そこに、ピッチホールドテープを縫い込んだ生地を吊りこんでテープを引っぱります。

DSC04045 DSC04041

 

DSC04053

DSC04054

 

今日の話はよかったですか?  いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

フラットカーテン用ピッチホールドテープ

フェイスブックのお友達の投稿をみていると、多くの人がハイムテキスタイルなどの

ヨーロッパのインテリア展示会に行かれて、現地の情報を発信していただいています。

私の周りでは、20名近くの人が行っておられて取り残された気分ですが、

おそらくハイム等に行っておられる方がフェイスブックで積極的に情報発信を

されているだけで、多くのインテリア業界の関係者は日本におられるのだと思います。

 

さて、本題です。

 

私もハイムでいい商品を見つけてきました。

日本のここにもあったか?

あったか ハイム

DSC03907

 

 オーストリア製のフラットカーテン用のピッチホールドテープです。

DSC03912

フックの取り付け位置が均等になっていないのがポイント ↓ ↑

DSC03911

ここ何年かフラットカーテンがひじょうによくでます。

フラットといっても、レールと同じ長さのフラットではなく、1.1倍フラット

1.2倍フラット、1.3倍フラット、1.5倍フラットというような言い方をしますが

少し余裕を持たせます。

そうするとカタログの写真でみるようにいつもきれいな均等なウエーブが

でているわけではなく、動かすと真ん中にくる方が平たくなり、

両端にウエーブが残るような感じになります。

こちらのブログを参考にしてください。

 

 そのため、1.3倍のフラットにして形態安定加工をしたり、ピッチキープ

コード(バーチカルのスペーサーコード)を使ったりしていました。

しかし、このオーストリア製のピッチホールドテープがあればきれいにできます。

テープを縫い付けた裏側 ↓

DSC03748

裏側にピッチキープテープを縫ってギャザーテープのように糸を

引っぱればいいだけです。

DSC03746

均等なウエーブがでます。

1.2倍から2倍のフラットまでできます。

上からみたところ↓

DSC03747

一番上の写真をみていただいたらわかるように、フックの差し込む位置が

決められていて均等ではないのです。

当店のハトメ加工のリングの位置と同じように山側(前に出る方)の

フック間が大きく、谷側が小さいのです。

そのため、糸をひっぱるだけで、山が大きく、谷が小さい均等ウエーブがでるように

なっています。

これできれいなウエーブの出るフラットカーテンができます。

 

今日の話はよかったですか?  いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

1.1倍フラットレースとドレープ

店の看板の照明をLEDに交換しました。

DSC00410夜中は一晩中つけっ放しなのでLED照明にした方がはるかに電気代の

節電になることはわかっているのですが、電球がまだまだ高くて躊躇していました。

今回取り付けたのはアイリスオーヤマの看板用のLED照明で1個8000円(税込)でした。

これからもう少し安くはなるかと思っているのですが、月々の電気代の節電分を

考えれば消費税増税前の今かなと思いました。

これが増税対策の第1号です。

 

さて、本題です。

1.1倍使いのフラットカーテンをレース手前ドレープ(厚手カーテン)を後ろの

フロントレースで取り付けました。

DSC00451

DSC00448

生地はレースがスミノエD8073、ドレープがスミノエD8186

透け感のあるレースを使うと上部の芯地の部分が目立つのでその部分は

三重にしています。

DSC00450 DSC00458

1.1倍使いのフラットなのであまりボリュームはありません。

DSC00453 DSC00452

開けた時にたまりがゴチャゴチャします。

DSC00455 DSC00456

(画像はクリックすると別のページに移動し、そこでもう一度クリックすると拡大します。)

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

1.2倍使いのフラットカーテンって

これも何回も書いている話ですが、フラットカーテンってどのぐらいの倍率に

すればいいのかという話はよくあります。

 

本来、フラットといえばプレーンでカーテンレールと同じ長さにするの普通

なのですが、そうすると完全に閉まらないのです。

そのため、カーテン業界では1.05倍や1.1倍、1.2倍、1.3倍、

1.5倍のフラットカーテンというのがあります。

フラットカーテンに関して詳しく知りたい場合は左のカテゴリーの

フラットカーテン」をお読みください。

いろんなケースのフラットカーテンの施工例があります。

今まで48回投稿しています。

 

フラットカーテンを何倍にするのがいいのかというと、いろんな場合があるので

一概には言えません。

私の好みというのはありますし、現場ごとにお話はしますが、

エンドユーザーの方は、おそらく初めてフラットカーテンをオーダーで

作るケースが多いのでイメージがわかないと思います。

そのため、今回は1.2倍使いのフラットカーテンの施工例を載せます。

住宅メーカーの仕事で手前の厚手(ドレープ)の生地はサンゲツ、奥のレースは

キロニー、縫製は川島織物セルコンです。

住宅メーカーのインテリアアドバイザーの提案です。

ドレープ・レースとも1.2倍使いのフラットです。
(レールの長さに対してカーテンの横幅が1.2倍になっているということです。)

 

 

1.2倍使いのフラットカーテン(ドレープ)

1.2倍使いのフラットカーテン(レース)

  

(画像はクリックすると拡大します。)

 

両開きの片方をひっぱってフラットにするとこんな感じです。

1.2倍ぐらいにするともたついた感じがしまして

私は好きではないのです。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザイナーズギルトでフラットカーテン

 先日、インテリア業界の知人とお話をしていたら、

私のブログは「カーテンや窓周りの話ばかりやから堅苦しいで〜」と

言われまして、ホテルの話や旅行の話の方が印象に残っているとのことでした。

以前は、前振りにプライベートなことを少し書いて、

「さて、本題です。」として、仕事の話を書いていました。

これは、1日にブログを2つ書くぐらいエネルギーが入りまして、

けっこうたいへんなんですが、同業の千葉の彩雅さんのブログ

そんな感じのブログで、顔がみえておもしろいのです。

私の好きなブログの一つです。

 

好き勝手なことを書くと「相変わらずの独りよがり」というコメント を

いただいたりもします。

私は自社のホームページに、自分のところのPRするためと

自分をアピールするためにブログを

書いていますので、独り善がりで書かせていただきます。

先日、キタの堂山町にある「新田」に行きました。

ひじょうにわかりにくいところにある隠れ家的な飲み屋ですが、

料理がめちゃくちゃおいしいのです。

カウンターに大皿料理が20種類ぐらいありまして、それを店主が

1品ずつ名調子で説明してくれます。

どれも食べたくなり、どれもほんとにおいしいのです。

席は13席しかなくほとんどが常連さんでいつも満席です。

 

 

上の左は鴨ロースといちじく、右は紅芯大根

 

上左は 鱧子 右は牛たんの塩コショウとホウズキ

 

 上左は数の子の味噌漬け。これなんか今まで食べた数の子の中で

一番うまかった。

 

さて、本題です。

デザイナーズギルトのバロセロナでフラットカーテンをつくりました。

フラットですが、柄を優先しなければならず、片開きで2巾ずつ

巾落としをせずにそのまま使っています。

その結果、1.25倍使いぐらいになっています。

こういう商品は柄優先になります。

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ