電動

間仕切りに電動ロールスクリーン取り付け

吹き抜け階段のところの間仕切りに電動ロールスクリーンを

取り付けました。

トーソーの赤外線送信のタイプです。

住宅メーカーの仕事で、コンセントがロールスクリーンの両端の天井部分に

設置されていました。

 

両端にコンセントがあると、普通ならば受光部も同じ方向になるのですが、

敢えて2台の真ん中に受光部をもってきて、2mのコードを本体の上に

隠して両端のコンセントに差し込んでいます。

ロールの生地と生地の隙間は受光部があってもなくても片方が14㎜で

28㎜開きます。

赤外線送信なので、こうした方がオール一斉操作の時に真ん中の受光部を

向けて送信すればいいのです。

 

トーソーは2年ほど前ぐらいは右のみの受光部しかありませんでしたが、

知らない間に右か左かの指定ができるようになりました。

タチカワも両方できます。

ニチベイは右のみです。

 

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

インテリアを考える日

ロールスクリーンの赤外線送信とRF送信(FM送信)の違い

インテリア業界はここ1年、値上げ値上げでひじょうに高くなりました。

さらにまだまだ値上げが続いています。

 

こちらがカーテンのお見積りをだして、高くなったなぁと感じるぐらいです。

これだけ値が上がるとお客様のカーテン離れが起こるのではないかと心配

しています。

最近は電動のロールスクリーンが安く感じるようになってきました。

決して安いわけではないのですが、カーテンが高くなってきました。

 

電動のロールスクリーンが全国的によく売れているようです。

先日もニチベイに発注していた電動のロールスクリーン5台が出荷当日の

16時ぐらいに「出荷が1日遅れても大丈夫ですか}という連絡があったのです。

理由を聞くと、「量が多すぎてパンクしているんです」というのです。

こちらは納期に余裕があったので、問題はなかったのですが、ニチベイ

あたりになると計画的に段取りを組んでいると思うのですが、それを

上回る受注量があったようです。

 

土曜日は大阪市内のタワーマンションに電動のロールスクリーンを2件

取り付けました。

1件目はニチベイの遮熱効果の高いシルバースクリーンで赤外線送信

(IR送信)です。

 

シルバースクリーンは遮熱効果が高くて、それでいてシースルーで

室内から外が見えます。

日中に閉めても圧迫感がありません。

夜は室内で照明をつけると外からは丸見えになります。

巾は270㎝まで1台で作れます。

こちらは赤外線送信(RF仕様)です。

お客様がスマート家電リモコンの「スイッチボット ハブミニ」を

用意されていました。

それは、赤外線送信のリモコンを1つにまとめるもので、他に電機商品の

リモコンを一緒にしてスマホで操作できるものです。

メーカーのホームページをみるとそんなに高くはなくて使い勝手は

良さそうです。

 

当店の店内ではラトックシステムのスマート家電リモコンを使っています。

 

赤外線送信はI oTに対応しており、お客様からの要望が増えています。

問題点はリモコンを受光部に向けないと反応が鈍いのと電波の届く

距離が5mぐらいです。

受光部の前に障害物があると電波が届きにくいです。

また、直射日光がよく当たるところでは反応が悪いのです。

 

 

もう一つの現場は遮熱効果の最も高いニチベイのフェアフレクト遮熱の

電動のロールスクリーンを取り付けています。

こちらはRF送信(FM送信)です。

右側の大きい窓は北側になるので、遮熱でない商品を取り付けています。

ニチベイのフェアフレクト遮熱は日射熱をカットする割合が最も

高い商品です。

 

閉めると外が見えません。夜も外から中は見えません。

最大製作寸法が巾200cmまでで大きい窓は分割になります。

ホワイトの生地も日中閉めるとアイボリーやベージュのようにみえます。

(写真)夜は白くみえます。

 

こちらはRF送信(FM送信)で、リモコンの向きをどこに向けても

電波が届きます。2~30m離れていても操作ができます。

 

基本的にはRF送信(FM送信)のリモコンではI oTには対応していません。

しかし、インテリア商品ではRF送信(FM送信)でもFUGAのエコリモや

ナニックの電動木製ブラインドは対応しています。

これから、こういった商品が増えてくると思います。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

I o T対応の充電式の調光ロールスクリーン

インテリア業界においては3月は最需要期なんです。

4月から新年度になりますので、引っ越しシーズンでもあり、住宅

メーカーは3月決算が多いため、決算前の引き渡し物件が多くて

我々の仕事もかなり忙しいのです。

ところが今年はどこの住宅メーカーも戸建て住宅の3月の引き渡しが

少ないのです。

取引先のメーカーや問屋の営業が来ても、この3月はパッとしないような

ことを言っています。

幸いにして、大阪市内は3月は戸建て住宅よりもマンション、特に

タワーマンションの引き渡しが多くて、当店は忙しくしています。

しかも、最近のマンションは電動の商品の取り付けが多いです。

 

電動の調光スクリーン FUGAの充電タイプ(電源がいらないタイプ)の

「エコリモ」でスマホ操作ができるI o T対応タイプが売れだしてきました。

 

今年流行りそうな予感がします。

 

これは電源が不要です。

FM送信ですが、I oT対応です。

前回のブログを参考にしてください。

Ⅰo T対応の電動FUGA 充電タイプの施工(今年注目商品第一弾)

まずはどうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

 

スマホで操作するようにすることによってどういうことができるかと

言いますと、

 

1)遠隔操作ができます。

当店には展示品があり、会社から帰るときに降ろしておいたのを、

自宅でスマホ操作で上げたら、翌朝会社にきたら開いていたことに感動

していたのですが、これはごく普通のことです。

2)リモコンでもできる一斉操作や、リモコンではできない止める位置を

何か所も設定することができます。

3)家族で共有することができますので、スマホの台数だけリモコンが

あるような感じになります。

4)高所に取り付けても、本体の設定ボタンを押さなくてもスマホで

設定できます。

5)タイマー設定ができます。

時間を指定して何時なったら開いたり閉まったりなるように設定ができます。

6)天候が変化したときに動作するようにできます。

7)家を出た時に自動的に閉まるようにすることもできます。

 

音声入力でSiriでも動かくことができます。

こちらのブログをお読みください。

Siriで操作できる調光ロールスクリーン「FUGAエコリモ」

 

当店のポスティング用のチラシです。

  

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

インテリアを考える日

Ⅰo T対応の電動FUGA 充電タイプの施工(今年注目商品第一弾)

今日から営業しています。

今年もよろしくお願いします。

新年は毎年着物を着ます。

名前がコジマだけに大島を着ると気が大きくなります。

 

年始は毎年ゆっくりして遅めのスタートです。

昨年はけっこう忙しくて30日まで仕事がありました。

 

お正月は西表島に行き、のんびりしていました。

この話はまた自分の備忘録としてブログに書きます。

 

昨年は私個人として、喪中だったので元旦のおせち料理は控えて、

年末の31日に外注のお重を取り寄せて食べました。

 

なんのこっちゃ~

 

外注したのは初めてですが、、年末にカーテンを取り付けたお客様も

「去年(一昨年のこと)初めて京都の料亭のお節をとったら、冷凍では

なく、冷蔵できて美味しかったので、今年も同じものを注文したんです。」と

言っておられました。

 

冷凍お節というのがあるのも初めて知りましたし、お節の外注もけっこう

浸透しているんだなぁと思いました。

 

ミシュラン3つ星の京都の「祇園 さゝ木」のお重です。

昨年2回行って日本料理のお店としては最高級だと思っています。

お重は見栄えがしないのですが、味は確かに美味しいです。

 

さて、本題です。

 

今年注目商品第一弾です。

 

昨年末あたりのブログで何度か書いていますが、インテリア商品も

I o T対応の商品が求められてきています。

 

I o Tとは

「Internet of Things」の略「モノのインターネット」という意味。

インテリア業界ではI o T(アイオーティ)を「インテリア 遅れて 止まっている」と

略してもおかしくないぐらい世の中からみれば日本のインテリア業界は遅れています。

私はインテリアのI o T(アイオーティ)やホームオートメーション化のことを2013年に

スマートインテリアと言っています。

 

タチカワが一昨年から「スマートインテリアシェード」という言葉を使って、日本の

メーカーの中ではI o Tを少しはアピールし始めました。

今年は日本のインテリアメーカーからよりもお客様の方からI oT対応の商品を

求めてくる声が増えてくると思います。

 

そんな中、調光ロールスクリーンのFUGAのメーカーである株式会社WIS

(広島県・福山市)がRF送信(FM波)で充電タイプのI o T対応の電動FUGA

(新エコリモ)を発売しました。(モーターは中国製)

 

今までは赤外線送信しかI o T対応ができないと思われていたのですが、この商品は

RF送信(FM波)でできます。

そのため、リモコンをどこを向けていても反応しますし、吹き抜けでも問題なく

電波が届きます。

スマホ操作では「スマートライフ」というアプリをダウウンロードすれば

外からでもWi-Fi環境があれば操作ができますし、音声でコントロールすることも

できます。。

タイマー設定も簡単にできます。

 

短距離無線通信規格としては、ZigBee(ジグビー)を使っています。

ZigBee(ジグビー)は今後Bluetooth(ブルートゥース)とともに

短距離無線通信規格として広く利用されてくると思います。

BluetoothもZigBeeも同じ周波数帯の無線ですので、ジグビーの方が消費電力が

少なくバッテリーが長持ちします。

通信速度はブルートゥースの方が早いです。

 

 

 

スマホ操作する場合は、リモコン以外に中継器(定価38000円)が必要

充電タイプのこの商品はAC100Vの電源を使うタイプよりも安いし、

従来のエコリモよりも音がはるかに静かなんです。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

今年、大ヒットする予感がします。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

今年を振り返る 電動商品がよく売れました。

年末の営業は本日12月28日(水)までです。

 

年始の営業は1月7日㈯からです。

来年もよろしくお願いします。

 

今年を振り返ると電動商品がよく売れました。

以前は電動といえば吹き抜けの窓ぐらいだったのですが、今は戸建ての

リビングやマンションのリビングでもよく使われるようになりました。

 

12月に内覧会があった積水ハウスが事業主のグランドメゾン上本町1丁目タワーや

大和ハウスのプレミストタワー靭本町で両方で十数件の内覧会同行で

現場実測に伺いましたが、ほとんど電動商品です。

 

私は2013年のブログにスマートインテリアの時代がやってきたと書いています。

スマートインテリアの時代がやってきた(1)

当時「スマートホーム」ということが盛んに言われだし、そこからインテリア商品を

ホームオートメーション化、I oTすることを「スマートインテリア」と言っています。

 

スマートホームとは、IoTやAIの技術を活用し、スマートフォンやAIスマートスピーカー

などの制御デバイス、テレビ、照明器具などの生活家電やエアコン、給湯器、スマートロック、

インターホン、シャッター、換気システムなどの住宅設備などのデバイスを接続し、

より快適な生活を実現する住宅のことで、スマートホームに対応した住宅をIoT住宅、

またスマートホームに対応したマンションをIoTマンションと呼称することもある。

(Wikipedia より)

 

「スマートインテリア」という言葉は私が勝手に言っているだけで、認知はされていませんが

昨年からタチカワが「スマートインテリアシェード」という言葉を使うようになりました。

インテリア業界でもやっとI o Tが浸透しつつあるのかなと期待しています。

 

I o T(アイオーティ)=「Internet of Things」の略「モノのインターネット」という意味。

I o T(アイオーティ)「インテリア 遅れて 止まっている」という意味ではないです。

 

先日、取り付けたマンションの現場もロールスクリーンの電動でI o Tをするので

赤外線送信が指定でした。

 

先日書いた話の続きです。

トーソーの電動ロールスクリーンマイテックAT(赤外線送信)です。

 

お客様はトーソーのホームページをご覧になってよく知っておられて、

私の勉強不足で知らなかったこととして、トーソーにも数台の電動

ロールスクリーンを接続する部材があったのです。

今までは、ニチベイが先行してジョイントボックスというのを販売して

いて重宝にしていました。

その後、タチカワもだしたのですが、トーソーにはないものだと思って

いました。

それが1年ほど前から出ていました。

これがあると、1台につきコンセント1個必要ではなく、複数台接続して

1つのコンセントで使用できます。

説明書をみると

説明書をみると、電源ジョイントコードはメカの裏側にワイヤーステッカーで

貼りなさいとかいてあるのです。

でも、そんな面倒なことをしなくても本体の中に隠すことができるのです。

私どもいつもこんな感じでしています。

 

なんか、こんなところにもインテリア業界のI oTを感じるのです。

 

また、1年ほど前からモーターの位置を右でも左でも選べるようになって

いました。

これも、今回ホームページを見て初めて知ったことです。

赤外線送信は送信機を受光部に向けて操作をしないと反応しないのです。

(FM送信はどこを向けても反応します。)

オール(一斉操作)をしても、受光部が離れていると、同時に動かない

のです。

そこでこの現場では2台連窓で取り付けるので、真ん中に受光部がくるように

右のロールは左モーター、左のロールは右モーターにしました。

 

 

今回、トーソーのホームページをみて知ったこととして、7月に

カーテンレールが新しくなり、ほとんど10%ほど値上がりになりました。

ロールスクリーンは値上がりしていないと思っていたら、レールの

見本帳に載っている電動商品の共通部材であるリモコン等は値上がりしていました。

7月からずっと旧価格で販売していました。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

年末年始の休業のお知らせ

当店は下記の通り年末年始は休業させていただきます。
12月29日㈭~1月6日㈮
新年の営業は1月7日㈯より
1月9日は「成人の日」の祝日で休みをいただきます。

吹き抜けに電動商品9台取り付けました

昨日のブログの続きです。

吹き抜けには2連窓が3か所あり、その枠内にトーソーの電動のロールスクリーン

6台とトーソーの電動シェードのメカ「リベルタライト」を使ってリネンの

生地でプレーンシェード3台取り付けました。

 

窓枠内にトーソーのジーア遮熱TR-4160で遮熱効果があり遮光1級の商品です。

吹き抜け窓に正面付けで1階リビングと同じリフリンのリネンカーテンで

プレーンシェードを電動で取り付けました。

メカはすべてトーソーで9台を一つのリモコンで赤外線送信ができます。

 

 

吹き抜けには赤外線送信(IR仕様)ではなく、FM送信(RF仕様)が

おススメなんですが、こちらのお客様は、アレクサを使ってスマホや

タブレットで操作したいという要望で赤外線送信になりました。

 

今年、お客様の方からI o T(アイオーティ=「Internet of Things」の略

「モノのインターネット」という意味 : インテリア業界遅れて止まっている

略ではありません。)

したいという声が増えてきました。

来年はもっと増えてくると思います。

今は赤外線送信だけではなく、FM送信でも、他のものと同期化できるように

なり、インテリア業界でもそうした商品が出てきました。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

年末年始の休業のお知らせ

当店は下記の通り年末年始は休業させていただきます。
12月29日㈭~1月6日㈮
新年の営業は1月7日㈯より
1月9日は「成人の日」の祝日で休みをいただきます。

部屋側にレース 窓側に電動ロールスクリーン

大阪市プレミアム付商品券の利用がひじょうに多いです。

何度かブログに書いていますが、当店は大阪市プレミアム付商品券が利用

できます。

この申し込みはすでに10月2日に済んでいて、今からは申し込めないのですが、

それ以前に、これを申し込むと4万円で52000円分の買い物ができますよと

ブログで案内をしていたので、それを読んで当店で利用していただいている方が

多いようです。

ほとんどの方が4万円で52000円分をもっておられます。

夫婦で8万円で104000円分ご利用いただく方もおられます。

 

このプレミアム付商品券が需要を喚起しており、12000円お得なので

少しいいものを買っていただいたり、まだ余っているので追加でまた注文を

いただいたりで、当店にとってもたいへんありがたいことになっています。

来年の2月28日までご利用できますので、当店でお買い上げください。

 

最近は新築マンションのリビングで窓側に電動のロールスクリーンを

取り付け、部屋側にレースを取り付けことが増えてきました。

 

2つの事例を紹介します。

詳しくは個別にまたブログで紹介します。

 

トーソーの遮光の電動ロールスクリーン(ルノファブ遮光【TR-4100遮光1級】と

手前は遮熱レースのクールシフォン

レースは1.5倍使いの一山です、

詳しくは後日書きます。

 

 

もう一例

 

窓側にニチベイの電動ロールクリーンで遮熱効果が高くて透け感のある

シルバースクリーン。

手前のレースはクリエーションバウマンのソプラノカラー108

こちらは賃貸物件でカーテンレールをそのまま残して、レールに

電動ロールスクリーンを取り付けています。

ソプラノカラーは柔らかい生地なので、生地をもって開閉をすると

傷めるのでバトンタッセルを取り付けています。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ