電動

攻めた⑤ 3階まである吹き抜けに電動ロールスクリーン取り付け

攻めたシリーズの第5弾です。

 

吹き抜けで3階まであるところに電動ロールスクリーンを取り付けました。

足場のある時に取り付けていますので施工は問題はないのですが、

しばらくたってから何か起こった時に修理が困難なのでたいへん

なんです。

 

 

攻めたのはコンセントを隠すように取り付けたことです。

ロールスクリーンを取り付けたい位置にコンセントがあります。

コンセントの前にはロールスクリーンを取り付けるには少しスペースが

足らないし、後ろにつけるとコンセントが丸見えなんです。

 

その場合は、コンセントの上にロールスクリーンの本体が来て隠れるように

取り付けます。

コンセントのカバーを外します。

差し込みのところはそのままです。

穴が隠れるようにブラケットをつけます。

ロールの電源を差し込み口に差します。

差し込み口を穴の中に入れます

ロールスクリーン本体を取り付けると配線が見えません。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

攻めた④ トーソーの電動バーチカルブラインド

攻めたシリーズの第4弾です。

 

このシリーズは私がちょっと工夫したよというのを書いています。

同業者からみれば、そんなのよくやっているよといわれるかもしれない

内容なんですが、エンドユーザーの皆様で少しでも興味を持っていただいて

いる方には「へぇ~」という話だと思っています。

 

 

トーソーには電動のバーチカルブラインドの商品はないのです。

トーソーに見積もりを依頼すると関連会社のサイレントグリスの商品で

見積もりがでてくるのです。

そうすると、国内メーカーの他の電動商品の2倍以上の価格になるのです。

 

リビング吹き抜けと階段吹き抜けは電動を望まれており、他の部屋は

トーソーのバーチカルブラインドの手動のものを気にいっておられました。

 

そこで、トーソーの生地はそのまま使い、電動メカはナスノスのものを

使いました。

そうするとトーソーの見積もりの半額以下になりました。

今回は足場のあるうちに、それをお借りして先行して吹き抜けだけ付けて

おります。

 

後日、他の部屋も取り付けるときに足場のない写真をアップします。

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

階段吹き抜けが 巾340cm高さ243cm TF6019

リビング吹き抜け 巾400cm高さ243cm TF6001

 

 

攻めていい仕事ができたと思ってランチにしらす丼を食べたら

攻められた~

泉佐野市のこたや

 

吹き抜けに洗い後施工のブログはこちら

トーソーの電動バーチカルブラインド施工例

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

攻めた② 電動シャープシェード

以前にも書いたことがあるのですが、私はウクライナ支援を表明するために

ウクライナ国旗のマスクをしています。

そうすると、よく声をかけていただいて、ウクライナに寄付されたのですかと

言われるのです。

単なるネットで買っただけなんですが、そういわれると寄付しなければ

ならないのかなと思って、大阪市が募集しているウクライナ避難者の

支援のためにハギレの売り上げの一部を寄付しました。

そしたら大阪市長松井一郎名でお礼の手紙がきました。

画像をクリックすると拡大します。

 

 

 

さて、本題です。

 

電動シャープシェードを吹き抜けに取り付けました。

生地はフジエテキスタイルのFA1227NAで、フジエテキスタイルは

昨年4月に電動シェードを発売したので、それで発注しようとしました。

そうすると、サイズと生地番号だけを書けば、コンセントに差し込むだけの

完成品が出来上がってきて簡単で楽なんです。

 

どこのメーカーとOEMを組んで作っているのかがわからないのですが、

製作サイズが最大で3mで、最大重量が3キロまでなんです。

今回製作するサイズは、3m4cmで重さを計算するとシャープシェードで

3,3キロになりました。

 

 

攻めました。

 

 

そのため、当社で電動シェードのメカをナスノスのRS5006(最大重量10キロ

までOK)を用意して、自社縫製で組み立てました。

 

 

取り付けに行く前に当店でセッティングしました。

 

店内の天井に3m4cmの電動メカをとりつけで、生地を貼りました。

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

シャープバーはトーソーの10㎜径のものではなく、当店はレースは

3㎜径のシャープバーを使っています。

ドレープのシャープシェードはトーソーの10㎜径のバーを使っています。

 

裏側です。

バーは1つ飛ばしです。

 

現場は吹き抜けで足場をお借りして取り付けました。

電気はまだ通じていなくて、コンセントに差し込んだだけです。

 

 

 

現場洗い後の施工ブログはこちら

シャープシェードの施工例

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

電動プレーンシェード取り付け

明日4月10日は「4月10日はインテリアを考える日」です。


インテリアを考える日

このバナーは日本インテリア協会(NIF)【旧 日本インテリアファブリックス協会】 が

用意したものなんですが、このイラストの意味がよくわからないですね。

小さなお子さんにインテリア雑誌をみせて、みんなでインテリアを考えて

いるのでしょうか?

猫がのぞき込んで「にゃんと まぁ」とおどろいているのでしょうか?

 

さて、本題です。

 

ナスノスの電動のプレーンシェードを4台取り付けました。

ナスノスは音が静かでコンセントに差し込むだけで取り付けは簡単です。

住宅用のインテリアの電動商品は簡単に取り付けられるようにできて

あり、カーテンを取り扱っているところでコンセントが近くにあれば

どこの業者でも簡単にできます。

ただ、線をみせずにきれいに納めるには経験豊富で場数を踏んでいる

業者の方がいいと思います。

 

今回はカーテンボックスにドレープのシェード、窓枠内にレースのシェードを

取り付けるプランです。

ドレープのシェードを取り付けるカーテンボックスの幅は10cmしかなく

その中にコンセントがあるので本体と干渉するのです。

こういう場合は、ブラケットスペーサーを2枚かまして隙間をつくり

そこに電源の差し込み口を隠すのです。

あらかじめ、縫製の方は生地にマジックテープを2段(5センチ幅)

縫い付けて耳立てして高さ調整できるようにしてあります。

そうするとコンセットの部分が隠れてきれいに納まります。

プレーンシェードの1台が長さ340cmあり、現場でジョイントします。

 

 

 

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

リングのピッチはゆっくりときれいに上がるように約30cmの均等に

しています。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ⑬ 遮光の電動ロールスクリーンと遮熱レース

電動シリーズ⑫からの続きです。

最近取り付けたインテリアの電動商品の施工例を紹介しています。

 

タワーマンションの南西のコーナーの窓にニチベイの電動ロールスクリーンと

遮熱レースをとりつけました。

西日や暑さ対策におススメです。

 

ロールスクリーンはニチベイの電動のRF仕様(FM送信)で生地は

ラフィ遮光の2級です。

レースは透け感があり、遮熱効果の高いPASAYAのクールシフォンIVです。

 

まずは、どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

 

 

こちらのマンションはカーテンボックスが深く、赤外線送信だと

電波が届きにくいため、FM送信(RF仕様)がおススメなんです。

そうするとニチベイのFM送信のサイレント電動式RF仕様が安いのです。

ニチベイは赤外線送信の方が高く、タチカワ、トーソーは赤外線送信の

方が安くてFM送信が高くなっています。

 

生地は遮光2級で真っ暗にはなりません。

西日対策や昼間テレビを見るには2級か3級ぐらいがちょうどいいのです。

 

片方が535cm、もう片方が390cmある大きな窓で、大きい方は

サッシのところで3分割、小さい方はサッシのところで2分割しています。

こういう窓に電動をおススメするのは、手前にレースを取り付けていますので

手動だといちいちレースを開けないと操作ができなくなります。

 

コーナーのところは西側を長くしています。

 

レースは遮熱レースのPASAYAのクールシフォンです。

この商品は遮熱効果がひじょうに高いのですが透け感があり人気です。

遮蔽性の高いレースの方が遮熱効果は高いのですが、せっかく景色が

いいのでタワーマンションを買ったのに、レースを閉めていると

外が見えないというのはどうかと思います。

 

片開きで535cmですが形態安定加工をしています。

裾は本縫いウエイト巻きロックで、幅が大きいですがきれいな

ウエーブがでています。

 

タワーマンションのコーナー窓では、透け感のある遮熱レースを形態安定

加工付きで部屋側に取り付け、窓側には電動の遮光のロールスクリーンを

取り付けるのはおススメです。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ⑫ 吹き抜けに電動カーテンレール取付

ここ1か月に取り付けたインテリアの電動商品の施工例を紹介しています。

 

電動シリーズ⑪からの続きです。

 

トーソーの電動カーテンレール「プログレス」を吹き抜けに5台取り付け

ました。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

トーソーの電動商品は赤外線送信が主です。

 

赤外線送信は、本体についている受光部にリモコンを向けなければ

動かなくて、その距離は5~6mぐらいです。

最近は赤外線送信だと簡単にスマホ操作ができるように同期化することが

できますし、スマート家電コントローラとつないでアレクサ等で音声操作する

こともできるので、赤外線送信を指定されるお客様も増えてきました。

 

それに対して、FM送信は30mぐらい離れたところからも電波が届き、

障害物があっても操作ができます。

本体にリモコンを向けなくても動きます。

 

吹き抜けはFM送信の方がいいのです。

 

こちらの現場では、オプションでFMリモコン受信機を取り付けています。

 

トーソーの場合は、赤外線送信を基本としていますので、FM送信にすると

ぐ~んと高くなるのです。

 

電動シリーズ⑬に続く

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ⑪吹き抜けに電動バーチカルブラインド取り付け

 

 

年度末です。

3月はインテリア業界にとりましては最も忙しい時期です。

インテリア商社のサンゲツでサラリーマンをしていた頃、春分の日の翌日が

毎年1日の売り上げが最高額になる日でした。

(壁紙の出荷が主でしたが)

 

今年のこの時期も忙しいです。

来店者数が減っていますが、1件あたりの単価が大きく伸びています。

ファブリックのメーカーは、ここにきて欠品が異常に多くて困っています。

メカ系のメーカーで、特に電動商品を扱っているラインは注文が多いようで

納期がかかっています。

 

インテリアの電動品がかなり普及してきています。

当店でも今月はあと3つ電動品の納品があり、この1か月で14件ありました。

 

電動シリーズ⑩からの続きです。

 

住宅メーカーの仕事で吹き抜けに電動バーチカルブラインド(タテ型

ブラインド)を取り付けました。

ニチベイの電動バーチカルブラインドでIR仕様(赤外線送信)です。

 

見える位置に受光部を設置しなければなりません。

配線は目立たないようにカーテンボックスの中に隠します。

今や、インテリアの電動商品は取り付けは簡単でコンセントに差すだけです。

赤外線送信なので、受光部に向けてリモコン操作をしなければなりません。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

お知らせ

3月21日月曜(春分の日)は定休日です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ