電動

吹き抜け電動4連発

7月末は吹き抜けに電動商品を取り付ける工事があり、1週間で4現場取り付けました。

 

全部住宅メーカーの下請け工事の現場で、住宅メーカーの仕事では

吹き抜けが多いし、電動商品も多いのです。

 

1)トーソーの電動ロールスクリーンを吹き抜けに取り付け

動画を撮り忘れました。

コンセントの位置は窓枠内(奥行巾110㎜あり)の右奥にスリムコンセントを

窓と平行にあります。

コンセントが最初から設置されていれば簡単です。

トーソーの赤外線送信の場合、太陽がきついと反応しにくい場合が

あります。

 

2)ニチベイ電動バーチカルブラインドを吹き抜けのカーテンボックスに

取付

 

吹き抜けでFM送信タイプです。

FMタイプの受光部はニチベイの場合内蔵タイプでないので少し目立ちます。

動画です。

真ん中の赤い三角をクリックしてください。

 

3)同じくニチベイの電動バーチカルブラインドを吹き抜けに取り付け

 

吹き抜けの窓枠内に取り付けています。

FM送信タイプです。

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤い三角をクリックしてください。

 

 

4)タチカワの電動ロールスクリーン

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

右の小さいロールスクリーンと左の大きいロールスクリーンの

スピードの差が大きいのです。

個体差としては大きすぎるのでタチカワに聞くと、ワイドが200㎝までは

40㎜のパイプを使っており、200㎝を超えると45㎜のパイプを

使っているということです。

これならば個体差は起こります。

この案内はカタログにも載っていなくて誰も知らないのです。

トーソーの電動ロールはすべて43㎜径で、ニチベイは全て50㎜径

です。

いずれも高さが長くなるとパイプの径が変わるというのがありますが

製作幅でパイプの径が変わるというのは知りませんでした。

 

パイプの径を巾の小さいものも45㎜径に取り替えて納めました。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

電動カーテンレール取り替え その後

2023年7月12日のブログに書きましたトーソーの電動カーテンレール

プログレス25のモーターが見える件のその後の対応の報告です。

そのブログは

電動カーテンレールの取り替え

 

レースを部屋側に取りつけで、透け感のあるレースだったので

モーターの部分が丸見えになり、これは不細工なのでなんとかしてほしい

と言われていました。

 

結局、モーターの部分を隠すためのきんちゃく袋みたいなのを作って

カバーしました。

レースは透け感があり、共生地で作ってもあまり効果がなく見えるのです。

白っぽい布がいいのかと思ってそちらも用意しました。

ドレープと同じ生地でも目立たないかもと思って、厚手の生地のものを

2つ用意していきました。

ドレープ(厚手カーテン)は20年ほど前に他社でつくられたもので、

同じものがなく似たような生地で作りました。

ドレープと似たような生地の方が目立たなかったのでそちらを

採用しました。

 

 

何事も経験でいろいろ失敗を重ねてきて、満足を提供できるように

なるのだと思います。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

韓国のホテルのカーテン(1)

最低賃金が平均で時給1002円になったというのがニュースになっています。

これでも今の物価高を考えるとアルバイト・パートで生活するには

ちょっと厳しいぐらいの金額でしょうか?

来月、自宅の近くの門真市に「コストコ」がオープンします。

求人募集の案内をみれば時給が1500円~2000円となっています。

外資はそれぐらいだすのでしょう。

韓国は最低賃金は現状9620ウオン(日本円で1050円ぐらい)ですが

2024年は9860ウオン(日本円で1080円)になるというのが

先日のニュースになっていました。

今や韓国の方が日本より時給が高いのです。

それだけ物価も高いのです。

20年前ぐらいの時給は日本の半分ぐらいだったのです。

 

為替の影響も大きくて、2012年7月に行ったときは韓国ウオンを

日本円に交換するときの簡単なレートとして、0を一つ取って0.7を

掛けると言われていました。

10000ウオンは700円だったのです。

それが今は0をひとつ取って1,1倍するとだいたいの日本円になります。

10000ウオンが1100円になります。

11年前に比べてかなり円安になっていますので、日本人が海外で買い物する

メリットはあまりなくなってきていますが、外国人が日本で買い物を

するメリットは大きいのです。

 

その韓国に1泊2日で美味しいものを食べに行って行きました。

関空からは1時間50分ぐらいで、LCCのピーチならば片道で

1人10000円前後です。

私は東京に行くような感覚でソウルに行きます。

 

世界の果てまでイッテ食う ソウルフード編」です。

 

カーテン屋のブログなので、カーテンの話も書きますが食べた話が

中心で私の備忘録です。

 

宿泊したホテルはJWマリオット東大門スクエア・ソウルです。

これは私がマリオットヴォンボイの会員になっており、1年に

1回利用できる無料宿泊券で泊まりました。

仕事はカーテン屋で、今日本では天幕と電動商品が流行っているんですと

傾斜用天窓電動ロールスクリーンのある部屋にグレードアップしてくれました

 

どうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

リモコン操作で動きます。

正面の窓の電動ロールスクリーンは下から上に上がります。

しかし、音がすごくうるさいのです。

これは、とんでもないと思って外をみたら東大門(トンデムン)

ありました。

 

 

マリオットヴォンボイの会員はラウンジでの食事やハッピーアワーは

アルコール類も無料なので夜の食事に出る前に無料のアルコールを飲みました。

コロナに負けないようにメキシコのコロナビールを飲んで勢いをつけました。

 

  

  

食べ物やデザート類は全部無料です。

 

 

ラウンジの窓装飾は

電動の木製ブラインドでした。

電動でスイッチがどこなのかわからなかったので降ろすことができませんでした。

 

次は食事編に続く

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

吹き抜けに電動バーチカルブラインド取り付け

最近は電動商品の取り付けがひじょうに多くなってきました。

先週は4現場取り付けがありました。

電動カーテンレール、戸建て住宅のリビングに電動ロールスクリーン、マンションの

寝室に電動バーチカルブラインド、そしてこの現場で吹き抜けに電動バーチカルブラインド

です。

こちらの現場は2年前の4月に吹き抜けに手動のバーチカルブラインドをつけておりました

その時のブログは下です。

 

吹抜けに手動のバーチカルブラインドを取り付け

 

今回は追加で西面だけが残っていたところに電動のバーチカルブラインドを

取りつけました。

当店はこうした吹き抜け工事は得意としています。

所要時間40分で取り付け出来ました。

 

このアメリカ製の伸縮脚立が安定感があり、便利なんです。

 

今朝、メタ(旧フェイスブック)が新しく始めたSNSのThreads(スレッズ)に

千葉の同業者がこの脚立がコストコで販売していると載せておられました。

Threads(スレッズ)には、インテリア専門店が増えてきました。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

電動カーテンレールの取り替え

他社が取り付けた電動カーテンレールを新しいものに取り替えと

レースの吊り替えをしました。

ドレープ(厚手カーテン)はそのままです。

 

今までついていたのが、トーソーのリニアカーテンレールのべステック21です。

これはトーソーとトヨタ車体との共同開発の商品でリニアで動き、スピードも

早くて一世を風靡したのですが、基盤が劣化してメンテナンスがたいへんで

いつの間にか廃番になりました。

今回はレースも部分的に破れてきており、電動カーテンレールも、途中で

止まったりするため交換することになりました。

 

手前にアスワンの遮光カーテン、窓側にレースがついていました。

新しくしたのはドレープ用とレース用の2本で、2本ともトーソーの

プログレス25という電動カーテンレールです。

今回はレースを部屋側に吊ることになり、クリスチャンフィッシュバッハ

(フィスバ)のラ プリマヴェール 108です。

このレースはすごくきれいです。

ほれぼれする美しさで、癒されます。

 

縫製は当店でしていて形態安定加工をしていますのできれいなウエーブが

出ています。

トーソーの電動カーテンレールプログレスは使い慣れたレールなので、

なんの問題もなくきれいにいったと思ったのですがお客さまから2つの

大きな指摘がありました。

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

1つはスピードが遅いという指摘です。

今までついていたのがリニアのカーテンレールで最速に設定されていて

1,7秒/mでした。

1mに1,7秒で行けるスピードです。

動画のプログレスは8.5秒/mで標準設定していました。

スピードが遅いと言われて、現場で最速の5秒/mに後から設定しなおしました。

これは1m行くのに5秒かかるスピードです。

私はこれでも早いと思ったのですが、お客さまがお求めなのはもっと

早いスピードでした。

帰社後いろいろ調べたのですが、住宅用はゆっくり目で、コントラクト用で

トーソーのパワフル4pで大型レールを使うと最速で2.5秒/mというのが

あったのですが、これは体育館につけるようなレールなのでその旨

説明をして納得してもらえました。

 

もうひとつはレース越しにモーターが見えるのが不細工という指摘でした。

これは私にとっても盲点でした。

 

リニアモーターのカーテンレールはモーターの部分が下についていないのです。

今のほとんどの商品がレールの下にモーターがついているのですが、今までの

仕事ではドレープが手前でドレープの生地でモーター部分がまったくみえないので

気にもしなかったのです。

モーターの前にレース地がきているのですが、透け感があるため

丸見えなんです。

線の処理もコンセントに持っていくのにビニールテープでとめていたのが

きれいでないと言われました。

 

 

確かに~

 

お客さまとは10年ぐらいのお付き合いでいつもいい仕事をいただいて

ハードなものも期待に応えてきたのですが、、今回は

 

「しゃちょう~ 今までで一番雑やで~ こんなんで通そうと思ってんの?」

とお叱りをうけました。

 

レールはトーソーでも、仕事はこれで通そうと思っていません。

 

時間をいただいてモーターカバーを生地でつくることになりました。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

バーチカルブラインドを手動から電動に取り替え

クリエーションバウマンの手動のバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)が

ついていたのを電動のバーチカルブラインドに取り替えました。

先日のブログに書いた現場です。

まずはそのブログをお読みください。

電動ロール取り付けとタテ型ブラインドのクリーニング

 

バウマンの代表的な商品である「スエズⅡ」を超音波洗浄すると10㎜ほど縮み

縮んだことによって電動に取り替えることができました、

今までついていた手動のバーチカルブラインド。

上の写真の上側のレールは電動のレールで下側は手動のもの。

手動のレールにとりつけていたものを電動に取り付けた場合、レールの

立ち上がりが違い、長くなるためスラット(ルーバー)が床にすることに

なります。

事前の調査では、バウマンは15㎜長くなると思っていました。

施工後、実際につけたのをみると思ったより下がっていなかったので

もう一度確認したら8㎜長くなることがわかりました。

現状床上がり15㎜ぐらいでついていると、電動にすることができます。

 

タチカワは電動と手動の差は24㎜です。

同じスラットを使うと24㎜長くなるということです。

ニチベイは25㎜の差があります。

同じように、同じスラットを使うと25㎜長くなるのですが、ウルトラCとして

ナスノスの電動バーチカルブラインドを使うと8㎜長くなるだけです。

ニチベイのスラット(ルーバー)はナスノスの電動レールのフックに

引っ掛けることができます。

 

電動に取り替えました。

先月に枠内にニチベイの遮光1級の電動ロールスクリーンを取り付けています。

普段は不在がちで、バーチだけだと日焼けがするので遮光1級の

電動ロールスクリーンをつけました。

上の写真の右側が電動ロールスクリーンのリモコンで左が今回付けた

電動バーチカルブラインドのリモコンです。

これは共有することができるのです。

バーチカルブラインドのリモコンで、ロールスクリーンを操作することが

できるのです。

 

どうでもいいが、動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

電動ロールスクリーンのメカ交換

11年前にリビング吹き抜けにトーソーの電動ロールスクリーンを3台

取り付けたうち、1台が3年前に、もう1台が最近動かなくなり

3台ともメカのみ交換しました。

 

電動商品で故障するケースはどちらかというと少ないのです。

モーターさえしっかりしていれば、へんに手動で操作するより故障しにくい

のです。

たまにある場合は、本体外してのモーターのみの交換で、これは

簡単にできます。

今回もモーター交換すれば大丈夫だと思って、メーカーのトーソーに

聞いたら11年前の商品で、その後モデルチェンジしていて、この

モーターがないというのです。

そのため、生地はそのまま使い、本体とモーターを3台とも交換することに

なりました。

リモコンはそのまま使えます。

こういうケースは珍しいかもしれません。

 

床からの高さ520㎝の吹き抜け。

こういった窓でも当店では簡単に取り付けができます。

いったん外して生地交換します。

再設置

所要時間40分で簡単にできます。

 

電動ロールスクリーンで1台は8年で、もう1台は11年でモーターが

動かなくなりました、

あと1台は問題なく動いています。

データを取るにはサンプルが少ないのですが、10年以上経過すると

電動商品も故障するのかもしれません。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ