インテリア業界においては3月は最需要期なんです。
4月から新年度になりますので、引っ越しシーズンでもあり、住宅
メーカーは3月決算が多いため、決算前の引き渡し物件が多くて
我々の仕事もかなり忙しいのです。
ところが今年はどこの住宅メーカーも戸建て住宅の3月の引き渡しが
少ないのです。
取引先のメーカーや問屋の営業が来ても、この3月はパッとしないような
ことを言っています。
幸いにして、大阪市内は3月は戸建て住宅よりもマンション、特に
タワーマンションの引き渡しが多くて、当店は忙しくしています。
しかも、最近のマンションは電動の商品の取り付けが多いです。
電動の調光スクリーン FUGAの充電タイプ(電源がいらないタイプ)の
「エコリモ」でスマホ操作ができるI o T対応タイプが売れだしてきました。
今年流行りそうな予感がします。
これは電源が不要です。
FM送信ですが、I oT対応です。
前回のブログを参考にしてください。
まずはどうでもいいが動画をご覧ください。
真ん中の三角をクリックすると動画になります。
スマホで操作するようにすることによってどういうことができるかと
言いますと、
1)遠隔操作ができます。
当店には展示品があり、会社から帰るときに降ろしておいたのを、
自宅でスマホ操作で上げたら、翌朝会社にきたら開いていたことに感動
していたのですが、これはごく普通のことです。
2)リモコンでもできる一斉操作や、リモコンではできない止める位置を
何か所も設定することができます。
3)家族で共有することができますので、スマホの台数だけリモコンが
あるような感じになります。
4)高所に取り付けても、本体の設定ボタンを押さなくてもスマホで
設定できます。
5)タイマー設定ができます。
時間を指定して何時なったら開いたり閉まったりなるように設定ができます。
6)天候が変化したときに動作するようにできます。
7)家を出た時に自動的に閉まるようにすることもできます。
音声入力でSiriでも動かくことができます。
こちらのブログをお読みください。
当店のポスティング用のチラシです。
今日の話は役にたちましたか?
/
このブログのトップ
コメント