電動

11月はカーテンを洗いましょう。

11月1日です。

今年もあと2か月ですか。早いですね。

SH380225SH380224昨日、2年前にニチベイの電動のタテ型(バーチカル)ブラインドを取り付けたお客様からの何もしないのに勝手に動くというクレームで呼び出しをうけ、ニチベイの営業と一緒にお伺いしました。

話を伺うと、朝閉めた状態で出かけて帰ってきたら、タテ型ブラインドが開いていたということが2~3回あり、1回はテレビをリモコンでスイッチを入れたらブラインドが勝手に開いたとおっしゃるのです。

私はそんなバカなと思ったのですが、ニチベイにいわせるとたまに起こることがあるそうです。赤外線送信なのですが、近い周波数をたまに拾うことがあるようなのです。

なにが原因かがはっきりしないため、手の打ちどころがなく、今後頻繁に起こるようなことがあれば何か考えるということで納めてきました。

さて、本題です。

11月はカーテンを洗う月です。
私どもはドレープ(厚手)は2年に1回、レースは半年に1回あらいましょうと言っています。

レースの年2回は、3月の結露が過ぎた時期と、11月なんです。
よく年末にカーテンのクリーニングをされる方がおられますが、年末は寒いから
もう少し暖かい時期の方がいいというのが単なる理由です。

洗えるタイプのカーテンは、洗濯機で洗ったあと、脱水は軽めにしてすぐレールに掛けて干してほしいのです。その時は窓を開けて風を通してほしいのであまり寒くならない今月に洗濯されることをおすすめします。

窓を閉める時期になると11月に洗っても、12月末に洗っても、汚れ具合に大きな差はでません。

今、洗っておくと次は結露の終わる3月末に洗うのにちょうどいいのです。

もし、結露をしていたりして、そのままにしておくとカーテンにカビがはえます。
カビがはえるととれないですよ。

ご自宅で洗えるものはご自宅で洗ってください。

ご自宅での洗い方はここ(←クリック)を読んでください。

もし、ご自宅で洗えないものは、当店でお手伝いさせていただきます。

カーテンクリーニングに関してはここ(←クリック)を読んでください。

ご自宅での水洗いに関するチラシです。クリックすると拡大します。

クリーニング自宅用

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

                         

電動 タテ型(バーチカル)ブラインドを取り付けました。

タチカワネタの第三弾です。


タチカワの電動のタテ型ブラインド(バーチカルブラインド)のホームタコスを吹き抜けに五台取り付けました。


タチカワのホームタコスは住宅用の電動のシリーズでコンパクトに作られていて、取り付けは簡単で価格もリーズナブルです。


CIMG1935


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


上の部分は電動で下は手動です。


高所・吹抜けも足場があれば作業はいたって簡単です。


CIMG1882CIMG1883


 


 


 


 


 


 


 


CIMG1934CIMG1937


 


 


 


 


 


このホームタコスは音が少しうるさいです。
先週、インテリア業界で話題になったのはタチカワとヨコタの資本業務提携でしたが、すでに電動部門においてはヨコタがタチカワに商品供給をしております。
このホームタコスはタチカワ独自の開発です。今後はタチカワとヨコタは商品開発も一緒にやっていくとのことで画期的にいい商品ができてくることもあると期待しているんです。


たとえば、タテ型ブラインドとヨコ型ブラインドがひとつになったようなタテにもヨコにも開閉するようなタチヨコブラインドとか。


吹抜けにシーリングファンがあれば、バーチカルブラインドのルーバーは揺れます。エアコンでも風の向きによっては揺れます。以前取り付けた現場で、吹き抜けの上から床まで5m20㎝を1台のタテ型ブラインドで取り付けた時は、シーリングファンで結構揺れたのですが、この現場は上下で分断していますので、下にいると気にならないとおもいます。


縦型ブラインドはこんなもんだと思ってください。


一旦閉めて、今度オープンのスイッチを押すと左右に動き出すまで17秒かかります。
故障かなと思いますが故障ではありません。
動き出すとゆっくり動くのはすごくいいです。ナビオのカーテンレールみたいで、優雅で電動のものをつけたことが実感できます。


それでは、動画で確認ください。




 


 


このブログは役にたちましたか。はい、クリック 


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→





 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ

電動ロールスクリーンを吹抜けに取り付ける

大阪室内装飾組合今日は大阪室内装飾事業協同組合(ホームページはこちら)の第55回の総会があり、そのあと賛助会員のメーカーも参加されて懇親会がありましたので出席してきました。

明るいいい話を聞いて刺激になってがんばろうと思っていたら、どこもかしこも暗い話ばかりでした。



「未曾有」という漢字が読めなかった麻生首相がわかりやすくいった「百年に一度の経済危機」という言葉が大流行りで、世の中、百年に一度の経済危機だから悪くても仕方がないというあきらめムードなんです。


こんな時こそ、百年に一度のチャンスの時なんです。


CIMG1952私なんか、masa加工の高機能のナノテクの日傘をさしてスキップしながら行きましたよ。


ピンチピンチ♪


   チャンスチャンス♪ 


        ランランラン♪♪


 


この日傘はいいわ。透け感があるんですが、masa加工で涼しいのです。


masa加工を体験していただいて省エネカーテンを買っていただくために日傘の貸し出しをしています。


昨日のブログをお読みください。  


 


午前中はタチカワの電動ロールスクリーンを吹き抜けに取り付け作業のはしご持ちにいってきました。
今週はめったに来られないタチカワのえらいさんがお見えになるので、タチカワ商品をよく使っているところをアピールするためにタチカワネタの4連発をやります。


今日の施工は、タチカワの標準電動α静音タイプで5mの吹き抜けに取り付けました。


CIMG1947CIMG1948


 


 


 


 


 




この商品はすごくいいです。


音が静かです。


取り付けが簡単で電源があれば誰でもできます。


価格もリーズナブルで、通常の価格に電動部分23000円プラスリモコン2800円だけです。


高所なので、工事は2人でいかなければできないのですが、当店は伸縮式の脚立があり、作業はすべてで20分で終わりました。私ははしごを持っているだけ。


CIMG1942CIMG1943


 


 


 


 


 


 


CIMG1944CIMG1946


 


 


 


 


 


 


このブログは役にたちましたか。はい、クリック 


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→





 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ

電動カーテンレール

昨日納品しました現場は、電動のカーテンレールが最初から付いていました。


社員が実測に行った時にすでにナビオの電動レールが付いていて、ホームシアターをつけたところが一緒に付けたということを聞いていました。


カーテン屋として、電動カーテンレールの注文が他業界にいっていることと、熟知しているナビオのレールがついていることに悔しい思いをしており、納品後見せてもらいにいってきました。


ちょっとびっくり


ホームシアターとオーディオのメーカーのマランツのリモートコントローラーに電動のカーテンレールも組み込まれていたのです。コントローラーのパネルに触れてホームシアターをしようと思えば自動的にカーテンが閉まるようにシステムが組まれています。


一カーテン屋が口をはさむ余地はありませんでした。


CIMG1790


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CIMG1568CIMG1569


 


 


 


 


 


CIMG1789CIMG1787


 


 


 


 


 


ナビオのカーテンレールは音が静かです。また、トーソーやヨコタに比べてリーズナブルです。
動画をお楽しみください。下の動画の左下の三角マークをクリックすると画面が動きます。




今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→




このサイトを作って1か月で3456件のアクセスがありました。
良質なサイトを作っていきたいと思っています。カーテンと窓周りに関する質問があればどんどん書き込みをしてください。


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ



 


 

本日の主役

昨日は福井県敦賀市の現場に行き、ランチにさかな市場で海鮮十種丼を食べてきました。


CIMG1151


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


白身魚、まぐろ、いくら、いか、甘エビ、はまち、うに、ぼたん海老、たこ、かに


これで2100円。金額の割には少しものたりなかったです。


実は、1月21日に取り付けに行った現場でトーソーの電動のロールスクリーン「マイテックAT」を付けたところ11台中2台に異音がするために、トーソーの営業2名と一緒に取り替えに行ってきました。最初に取り付けたあと、1月29日にもトーソーの営業2名と行って、2台とも新品に交換したのですが、そのときもやはり2台とも異音がして、今回は3回目です。


「3度目の正直」ともいいますし、「2度あることは3度ある」ともいいます。1月29日の2回目のあと、再出荷してもらった分は現場に行く前に商品をチェックした際やはり異音がしたので、新たに出荷してもらっているのです。ですから実はこれが4回目なのです。


今回は事前にチェックも厳しくしてもらっており、2台とりかえるのに念のために4台持っていくというので楽観しており、片道2時間15分のドライブで仕事は30分で、日本海のおいしいものを食べて帰ろうと思っていました。


・・・・・・・が、・・・・・・・


CIMG1150本日の主役となりえなかったカーテン屋のブログの施工写真。


写真をクリックすると拡大します。


 


 


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ

電動プレーンシェードと電動ロールスクリーンの取り付け

昨年の12月17日のブログで書いた福井県の現場に電動のプレーンシェードと電動ロールスクリーンを20台と、居室に諸々のカーテンとハンターダグラスのデュエットシェードを取り付けてきました。


CIMG0840


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


遠方のため、事前に現場状況を確認できず、配線の打ち合わせも十分でなかったので、何が起こるか分からず多少の不安はあったのですが取り付けはスムーズにいきました。


リビングにある7m50㎝の窓の、部屋内側にシェードを4分割して取り付け、窓


ガラス側にロールスクリーンを6台取り付けました。この窓はカーテンボックスが大きいため何の問題もありませんでした。


ダイニングと居室は実測に行ったときに出来上がっていたカーテンボックスの内寸が15センチの幅で左右も余裕がなく、電源位置をどのようにしようかと考えたあげく、電動プレーンシェードに下駄をはかせて隙間をつくり5センチ下げてとりつけるようにしました。


下の写真のようにタチカワのブラケットスペーサーを20+20+12ミリの3段重ねで52ミリの隙間をつくりました。シェードの縫製は50ミリの耳たて(上リターン)をして前からは見えないようにしました。


CIMG0812CIMG0814


 


 


 


 


 


 


CIMG0833


CIMG0822


 


 


 


 


 


 


CIMG0816


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


机上の理論ではバッチリだったのですが思わぬ落とし穴がありまして、シェードのプラグは差し込みが横になっているのですが、ロールの差し込みプラグが縦方向になっていました。これならば50ミリの隙間に納まらなくなるため、現地のホームセンターに行き、差し込みプラグを取り替えました。


CIMG0817CIMG0818


 


 


 


 


 


 


 


なかなかうまくいったので悦に入って最後にテストをしたら、電動ロールスクリーン2台に異音がするのです。オ~ジーザス。


続きはトーソーさんに聞いてよという感じなのですが、モーター不良とのことです。そういえば昨年も同じクレームがありました。また、取り替えにいきます。


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ



 


 


 


 

トーソーの電動ロールスクリーン マイテックATを検証する

来週、福井県で電動商品を19台とりつけるという現場がありまして、事前に、トーソーの営業員に来ていただいて操作の設定の仕方やリミッターの設定のやり方などを当店で確認をしました。


CIMG0774


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


今回の現場は、1つの大きな窓に分割して電動のローマンシェード4台とロールスクリーン6台を二重に取り付けなければならず、10台を個別に1台のスイッチで操作できるのはトーソーだけだったのでトーソーを使うことにしました。


トーソーの電動商品には多少の不安があり、先日ショールームに出向いて、実際の設定の仕方を確認しようとしたところ、ショールームの商品がうまく動かないのです。

ショールームにはきちっとしたいい商品を展示しておけよ。不安が露呈。


そのため、トーソーも責任を感じたのか急きょ1日で、サンプルを作ってくれて持ってきてくれました。
私が確認したかったのは、①10台をロールとシェードを個別設定するやりかた②電動ロールスクリーンの前に電動のローマンシェードを取り付けなければならないのですが、赤外線送信機でロールの内蔵の受光部に電波が届くか③7M離れていても操作が可能か という3点なんです。


大阪のショールームでは、個別設定がうまくできなかったのです。送信機が不良品だったのです。その前に自社のショールームに何が展示してあるのかぐらい知っておけよ。ほんまに~。


個別設定は問題なくできました。CIMG0773


 


 


 


 


 


 


CIMG0777次に受光部の前に障害物があっても電波が届くかどうかの実験で、受光部の前にカーテンの見本帳をおいてみました。そうすると動きません。これは今回使用のものはFM波ではなく、赤外線を使っているためで事前にわかっていたことなので、最初から外付けの受光部を用意してました。


 


 


 


この外付けの受光部を本体に付けるには、接続コードが必要だということなのですが、事前に打ち合わせをした時もショールームで説明を受けた時も、聞いていないしカタログにも載っていないのです。そのため見積もり金額にもはいっていないし、発注もしていなかったのです。
今日もってきてもらって初めて知ったのです。


BlogPaintCIMG0772


 


 


 


 


 


 


おいおいおい、またかよ。社員も全く知らない様子で、今日事前に確認していなかったら、福井の現場で混乱するとこやったやんけ~。もう少し勉強しろよ。
 11本用意しておきましたといって勝手に売り上げておくなよなぁ。1本定価2000円もするのに。


CIMG07787Mの距離でも電波が届くかという実験もしましたが、これは問題はありません。


 


 


 


 


 


トーソーの電動のロールスクリーンは音は静かで極めて優秀です。取り付けも簡単です。


でも、社員がもっと勉強して、知識豊富で自信も持ってやらなければ売れないですよ。


なにか


今の厳しい時代こそ、もっともっと勉強しなければなりません。
私どものお客様も○○店に行ったけどなにも提案してくれなかったといって、よく当店にお越しになります。我々ももっと勉強しなければなりません。お客様が知識もなにもない店から買いたくない気持ちはよくわかります。


我々もなにも知らないところから買いたくないのです。


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ