遮熱カーテン

暑さ対策商品(6) 木製ブラインド

カーテン夢工房のフェイスブックページもありますが、私個人も

フェイスブックページをしています。こちらの方が古くからやっています。

 個人の方は毎年、誕生日にプロフィール写真を変更するというのを

恒例にしていまして、今年も変えました。

59才オレンジのちゃんちゃんこ_n_R今年は59才(数え年の60才)で来年は数え年で61才の還暦になります。

還暦には赤いちゃんちゃんこを着てお祝いをするので、59才はひとつ手前なので

オレンジのちゃんちゃんこを作ってみました。

 

 

単なる画像処理をしただけですけどね。

 

赤のちゃんちゃんこをネットで買って、LINE Cameraを使うと簡単に

できるのです。

LINE Cameraは無料のアプリで、画像に文字を書き込んだりすることが

できますので、実測時のメモとしても使えますし、シャッター音が

しませんのでいろんな使い方ができます。

 

還暦は60年で干支(えと)が一回りして元に戻るから還暦といいます。

生まれた年と同じ干支になるので、生まれた年にプラス60の年の1月1日から

12月31日までが還暦で、お祝いは誕生日にするのが一般的です。

干支というのは「支」は十二支のことで12種類あり、「干」は「十干」のことで

10種類あります。

十干の10と十二支の12の最小公倍数である60年で干支がひとまわりします。

来年の2017年(平成29年)は、十干は丁(ひのと)であり、十二支は

酉(とり)ですので、干支は丙酉(ひのととり)となります。

1957年(昭和32年)と同じです。

 

さて、さて本題です。

 

暑さ対策商品の紹介です。

(1)の時にもふれましたが、木製ブラインドはデータ的には遮熱

は低く、冬も断熱効果の高い商品ではないとなっています。

しかし、私は意外に暑さ対策におススメしています。

材質が木なので、熱伝導率がひじょうに低いのと、データは窓を

閉めた状態での実験ですが、実際は昼間は窓を開けて風を通すことも

多く、その場合、木製ブラインドは風を取り込みことができ、直射

日光を遮ることができるのです。

今まで書いてきたシルバースクリーン(ロールスクリーン)、ハニカム

スクリーンは閉めると、窓を開けても風を室内に通すことができないのです。

 

マンションの木製ブラインド2

マンションの木製ブラインド

穴のない木製ブラインド

直射日光の強いところでは穴のない木製ブラインドがおススメです。

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

暑さ対策商品(5) 遮熱ブラインド

6月22日23日は台湾に行ってきました。

台北市にあるルーセントホーム(キューセント株式会社)の

メンテナンスセミナーを受けに行ってきました。

台北と言っても、今はLCCが運航しているので安くいけまして、大阪からだと

東京に行くような感覚です。

時間は2時間20分で、ピーチで料金は片道3990円です。

160622-081001_R IMG_4721_R

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでクリックすると

拡大します。)

機内では近大発うなぎ味なまずごはんを食べました。

160622-092119_R 160622-092810_R

近大とピーチがコラボレーションして機内限定でつくった商品です。

味?

う〜ん

地震感知器を体内に埋め込んだ感じです。

6月23日は私の59才の誕生日でした。

前夜にサプライズでお祝いをしていただき、フランス直輸入のケーキと台湾の

お酒を頂きました。

IMG_4896_R 160622-195035_R

ローソクは本数が多いので「?」になっていました。

ケーキはフランスのPAULで、世界に550店舗あり、ケーキは

フランスで作って急速冷凍して送られてきます。

日本では、パスコ(敷島製パン)が代理店になっていて、20店舗ありますが、

パンがメインです。

大阪の本町にもありましてすごく流行っています。

今回の旅で一番印象に残っているのが、マンゴーかき氷です。(左下の写真)

めちゃくちゃ美味しかったです。400円(120台湾ドル)

160622-142700_R 160622-071856_R

一番役に立ったのが、事前に借りていった台湾用のWiFiルーター(上の右写真)

 これがあるとどこにいてもスマホでインターネットが繋がるのです。

グーグルマップをみながら歩けるし、現地の情報をすぐに調べることが

できます。

これも1日448円(税込)で2日ですべて込々で896円でした。

前日に会社に送られてきて、帰国後翌日に返送するのですが、その料金も

込みなんです。

メンテナンスセミナーは1日みっちり勉強してきました。

ルーセントホーム台湾工場1n_R ルーセントホーム台湾工場2n_R

シェルシェードとファブリックブラインドのメンテナンスのことは

お任せください。

同業者の皆さま

来年はぜひ一緒にメンテナンスセミナーに行きましょう。

台湾は親日だし、食べ物が美味しいし、今は安くいけます。

(片道3990円)

円高傾向で買い物もメリットがでてきています。

今年の正月に高雄に行った時に比べて18%円高になっていました。

人数が多いほど、中華系の料理はいろんなものが食べられるのです。

台湾はたいぺんいいところです。

 

さて、さて本題です。

暑さ対策商品で、遮熱ブラインドについてです。

 

私ははっきり言ってあまり効果がないと思っています。

 

遮熱ブラインドとは、見た目の普通のブラインドと同じで、スラットに

カラーの中で高い反射性能を持つ「ホワイト」と同様の性質をもつ

塗料をコーティングしたものです。

価格は、普通のブラインドと同じです。

ニチベイのデータによると

遮熱5

ベネシャン(ヨコ型ブラインド)ということで、一般のものも

遮熱のものも同じくくりにしています。

メーカーもそんなに効果の差はないよと言っているのです。

色によっては差がでてきます。

それより、ニチベイが高遮蔽と言っている穴のないブラインドの方が

ほんの少しだけ遮熱効果があることになっています。

 

遮熱ブラインドは、2011年東日本大震災のあと、メーカーがブームを

つくりだして、遮熱ブラインドにすると夏季の4か月で電気代が

1万いくら安くなりますよということを省エネブームに乗じて

大宣伝をしたのです。

これらの数字は、嘘ではないのでしょうけど、実験データで何もつけなかった

時と比べての話で単なるシュミレーションしただけのものなんです。

これだと、インテリア業界がインチキア業界と思われても仕方が

ないと思ったのか、最近のタチカワのブラインドのカタログでは

ベージュ系の色で、一般のスラットと遮熱スラットを比較すると

夏季の4か月で76円電気代がお得ですよと書かれています。

 

4か月で76円です。

 

タチカワのブラインドのカタログより抜粋

1タチカワ遮熱スラット

タチカワ遮熱スラット2

 

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでクリックすると

拡大します。)

 

冬の期間も含めての1年間では101円もお得ですよと書いています。

5年前に1万いくらお得ですよと書いていたものと同じ商品で

データの取り方によってこんなに違うということです。

 

一月で10円でも電気代が得な方がいいと考えられる方は

遮熱スラットをおススメします。

価格は一般と同じです。

冬は少し寒く感じるかもしれません。

それよりも、データ的にはあまり差がでていないのですが、

穴のないブラインドの方が、体感的にはかなり遮熱効果を感じると

思います。

 

ブラインド

 

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

暑さ対策商品(4) ハニカムスクリーン

暑さ対策商品について書きだしたところ、「今日のブログは役に

たちましたか」クリック  のクリックがひじょうに増えていて

たいへん気をよくしています。

ほんとに役に立ったと感じた時はクリックしていただけるとうれしいのです。

 

ハニカムスクリーンもおススメです。

ハニカムスクリーンとは、蜂の巣状態になったスクリーンで、そこに

空気層ができます。

空気は理想の断熱材で、飛行機の窓や発砲スチロールの断熱力も、空気の

熱伝導率の低さが生み出しています。

ハニカムスクリーンという言葉は、エンドユーザーにもかなり浸透してきて

いるように感じまして、一般名詞として通じるようです。

代表的な商品としては、ハンターダグラスのデュエットシェード、

ルーセントホーム(キューセント株式会社)のシェルシェード、セイキ総業の

ハニカムサーモスクリーン、ニチベイのレフィーナ、トーソーのエコシア

などがあります。

ハニカムスクリーン1

ハニカムスクリーン2

ハニカムスクリーン3

ハニカムスクリーン4

ハニカムスクリーン5

 各社の商品は構造はほぼ同じで、金額は各社によって大きく違いますが

性能的に大きくは変わらないと思います。

ダブルタイプや二重タイプ、三重タイプなどもあり、データ的に少し

ずつ違いはありますが、お客様の声として体感的に全く違わないと

言っておられました。

空気層の小さいタイプと大きいタイプもありますが、データ的には

小さい方が断熱性があるようなのですが体感的に変わらないと思います。

サイドにフレームをつけるタイプもあり、フレームをつけた方が効果は

あるのは間違いないと思いますが、画期的な差はないと思います。

 

ニチベイが、このハニカムスクリーンを最初発売したときは、サイド

フレームのことを「断熱フレーム」と呼んでいましたが、思ったほど

成果がでなかったので、いつの間にか誰にも告知せずさりげなく、

名前を「フレーム」に変更しています。

 

この商品は、冬の断熱性はひじょうに高くて、室内の暖かい空気を

外に逃がしません。

室内外の温度差が激しくなるので、その証拠に結露が発生する可能性が

あります。

夏はどうなのか?

夏は、窓を閉めてエアコンをつけていると冬と同じように冷たい空気を

外に逃がさない効果もありますが、外からの日射熱を取り入れない効果も

大きいのです。

特に遮光タイプのものは、効果があります。

こうした商品も単品で使用するのではなく、他の商品と組み合わせて

使うとより一層効果があります。

ハニカムスクリーン6

 

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

暑さ対策商品(3) シルバースクリーン(続き)

 先日、ジャパネットタカタの元社長、高田明氏のセミナーを聴きました。

夢を持ち続けて、今を生きるという話なんですが、いろんな経験を

されて実践されてきているので話に説得力があって面白かったです。

やはり、評論家の話より実務経験されている方の方が役にたちます。

それにしても、あれだけコマーシャルをしてひじょうに安く販売されて

いるように思えるのですが、経常利益率がすごく高いのに

ビックリしました。

 

さて、本題です。

前回、ニチベイのデータをもとに、シルバースクリーンが遮熱性があって

断熱性もあっていいですよと書こうとしたのですが、夜遅くになってしまい、

気力が充実せず途中になってしまいました。すみません。

もう一度おさらいで

3遮熱

画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度

クリックすると拡大します。

これはニチベイが作った資料なので、ニチベイの商品しか載っていませんし、

固有名詞になっています。

この表の見方は横軸は日射熱取得率で、右に行くほど低くなり、

遮熱効果があります。

縦軸は、熱貫流率を表しており、上にいくほど、低くなり

断熱性能があるということになります。

 

 

 

シルバースクリーンというのは固有名詞で、オランダのVerosol社の

商品で、株式会社SHYとニチベイが販売しています。

ひじょうに遮熱効果があり、それでいてシースルーのロールスクリーン

なのです。

当店でもよく使っています

 シルバースクリーン3

シルバースクリーン1

シルバースクリーン2

問題点はシースルーなので、昼間は閉めていても外の景色が見えますが、

夜、室内の灯りをつけていれば、外からは丸見えになります。

高層マンションの高層階におススメです。

 

ニチベイのデータでいくと、シルバースクリーン単独では、単独商品と

しては最も遮熱効果のある商品になっていますが他の商品と組み合わせると

もっと効果があるのです。

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

暑さ対策商品(2) シルバースクリーン

イチファンです。

イチロー選手のヒット数の世界記録達成おめでとうございます。

ひとりのファンとして、ほんとにうれしいです。

単純に日本での記録とアメリカ大リーグとの記録を足して世界一とすることには

多少無理はあると思いますが、すばらしい記録であることは間違いないです。

 

さて、本題です。

 

最近、暑さ対策でご来店いただくお客様が多くなってきました。

 

インテリア性を考えれば、単品だけで暑さ対策をするのは難しいことも

あり、遮熱商品を組み合わせてするとより効果があり使いやすくなります。

 ニチベイが2013年に「ECO窓BOOK」という見本帳を出しまして、

そこにはきちんとしたデータに基づいた断熱効果が載っています。

しかし、あくまでブラインドメーカーの立場での資料であり、

難しい言葉や数字が並んでいても、エンドユーザーにはわかりにくい

ところもあります。

また、机上の理論の結果でもあります。

窓を閉めた状態でのデータなんです。

実際は、昼間に部屋におられる主婦はエアコンを切って窓を

開けておられるケースもよくあり、その場合は風を通して遮熱する

方が効果があると思うのです。

このデータで行くと木製ブラインドは遮熱効果は低いのですが、窓を

開けて風を通しながら、直射日光を遮るという点では、私は

おススメだと思います。

データをもとに現場経験をプラスして、できるだけエンドユーザーに

わかりやすく説明をしていきたいと思います。

ニチベイのデータより

global10@mx1.alpha-web.ne.jp_20160619_193817_001

遮熱5

3遮熱

4遮熱

画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度

クリックすると拡大します。

 続きは明日書きます。

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

暑さ対策商品(1) 外付けロールスクリーン

今年の夏は暑いらしいのです。

かつてない暑さのようです。

暑さ対策は今からしましょう。

これから何回かにわけて、インテリア商品でできる暑さ対策について

書いていきます。

 

暑さ対策をするのはいつですか?

 

  今でしょう〜

 

どの部屋ですか?

 

  居間でしょう〜

 

インテリアは先取りしなければならないのですが、古いネタを

書いていると笑われるので、新しい話を書きます。

 

居間でなくて、

外壁に取り付ける外付けロールスクリーンの話です。

DSC02399

DSC02400

当店の施工ではありません。

お客様のところについていたものです。

室内側から見ると

DSC02394

DSC02395 DSC02396

実は遮熱するには、窓の外から遮熱するのが一番なんです。

住まいに入ってくる熱の約70%は窓からといわれています。

 

インテリア業界ではトーソーが「マイテックアウター

ニチベイが「ソヨカ」という商品をだしています。

我々はこれらの商品は通常のルートで仕入れることができるのですが、

外壁に穴をあけたりしなければならないことに戸惑いがあります。

サッシ枠に取り付ける部材もあるのですが、実際にとりつけてみたところ、

あまりしっくりといきませんでした。

 

マンションの場合は、管理組合等の規定があって、取り付けできない

ケースもあります。

戸建の場合は、問題ないのですが、外付けロールスクリーンを考えておられる

時は建築段階で相談してください。

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

暑さ対策にハニカムスクリーンの遮光タイプ

10日ほど前に「インスタグラムとブログを連動させました」というのを

書き、パソコンからインスタグラムを見られるようにしました。

これは、画像検索としてひじょうに便利に使えますし、エンドユーザーが

何に「いいね!」を多く押してくれるのかをみることによって関心度を

把握することができます。

当店のインスタグラムでは、今は「#マリメッコ」の画像と「#遮熱」が

キーワードとして多いのです。

マリメッコは、その創始者を主人公とした映画「ファブリックの女王」

東京で封切られ、大阪は5月28日からみられるので、その影響なのかと

思っています。(ブログはこちら

「遮熱」は、暑くて困っている人が多いのかなと思っています。

 

このインスタグラムの写真投稿は、同業者からの評価はないのですが、

私の世代の友達にはけっこう新鮮だったようで、みなさん「すごいね」と

言ってくれます。

クリエーションバウマンの施工写真をアップしていると、スイス本社

からだと思うのですが、「いいね!」を押してくれてフォローしてくれるのです。

バウマンの世界の施工写真がみられたりします。

 

カーテン業界に大きな影響力をもつメディアである「カーテン買うならこの店」も

インスタグラムに注目したようで、全国の優良カーテンショップの

施工写真を無料でアップして紹介してくれています。

この施工写真が2〜300集まれば、迫力あるだろうし、エンドユーザーに

画像をもってカーテンの楽しみを伝えてくれるようになると思います。

 

 

さて、本題です。

 

6年前にタワーマンションのコーナー窓に、遮光のロールスクリーンと

手前にレースを取り付けました。

北東の角なのですが、西日が暑くてたまらないとのことでハニカム

スクリーンの遮光に取り替えました。

お客様は、私のブログをよく読んでいただいている方で、憧れの

ハンターダグラスのデュエット・シェードは高くて手がでないけど、

ルーセントホームのシェルシェードは比較的リーズナブルなので

おもいきって交換することにしましたとおっしゃていただきました。

Before

DSC02068

DSC02069 DSC02070

遮光のロールスクリーンを閉めてもけっこう暑いといわれたのは

ショックだったのですが、ロールの場合はどうしても連窓にすると

すき間があいてしまいます。

 

After

DSC02079

DSC02077

DSC02076 DSC02085

ハニカムスクリーンは連窓にしても、隙間は小さいです。

生地の部分は完全な遮光で暗くなりますが、北面と東面の

2面ありますので、どちらかを開けておくと、そんなに暗くはないです。

DSC02087

取り付けたのは、今日の昼まで雨が降りそうな天気だったので、

その効果がわかりません。

後日に教えてもらうことにしています。

ルーセントホームのシェルシェードは色数豊富でリーズナブルです。

ホームページでは、販売店が施工した施工例写真もみられます。

 

 

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ