遮光カーテン

進化しているプレーンシェード

 インテリアの業界は繁忙期と閑散期の差が大きいのです。

3月は1年のうちで一番忙しくて、1月は最も暇な時期です。

当店はオーダーカーテンと窓周り品が中心で、新築と吊り替えの比率は半々ぐらいなので

1月は特に暇です。

3月は企業の決算月のところも多く、また年度末で引っ越しシーズンでもあるため、

マンションや住宅メーカーの戸建物件の引き渡しも集中しています。

カーテン屋は3月末に引き渡された物件の工事が4月になることもあり、

3月4月はめちゃくちゃ忙しいのです。

その反動で5月6月は暇になります。

また、インテリア業界では、職人さん不足というのも深刻な問題です。

昨年は消費税増税前のにわか需要で職人さん不足が顕著だったため、今年は

この時期の受注をわざと控えている内装業者もあるぐらいです。

オーダーカーテンの縫製においても縫い手さんの不足のため、この時期は需要拡大に

より納期がひじょうにかかるようになります。

 

職人さん不足は若い人のなり手が少ないのと、高齢化により廃業される方が多く

なってきていることが挙げられます。その要因として、たいへんな割に

賃金が低いという問題があります。

これは、日本の建築業界にとっても深刻な問題となってきています。

魅力ある仕事と賃金がないと、この業界もダメになりますので何卒

ご理解くださいませ。

また、仕事が集中する時期が決まっていて、その時期になると

職人さん不足になります。これもある程度、平準化できればうまく回転すると思うのです。

よって、吊り替え等で特に緊急を要しない場合は4月中旬以降のご注文でお願い

します。

その時期になると落ち着いてきますので、お客様にとってもメリットがあります。

 

 さて、本題です。

 

20年前に当店で買っていただいたお客様の吊り替えです。

その時、私が伺ったようで、ちゃんと私のことを覚えていただいていました。

 

20年前に取り付けたシェード

DSC04213

ナショナルトレーディング(現ナショナルインテリア)のフランス製の生地。

当時よく売れました。

当時は、操作はコード式。

何度かクリーニング屋さんにクリーニングを出されたとのことですが、綿の

生地で横方向に少し縮んでいます。

シェードのクリーニングは気をつけてください。

日本インテリアファブリックス協会のウォッシャブルの基準はタテ方向に

1%、横方向には2%以内の縮みならばウォッシャブル表示になっています。

カーテンとして吊ることを前提としていますので、タテ方向のの縮みは

気にしていますが、ヨコ方向の縮みはあまり気にしていません。

混紡の生地で、綿のような縮む組成はヨコ糸に使われていることが多いのです。

そのため、ドライクリーニングをしてもヨコ方向に縮む生地もあります。

 

今回取り付けたシェードは

DSC04215

メカはドラム式で裏地付きです。

DSC04232 DSC04227

遮光裏地なので、リング付きテープを縫い付けるとミシンの針穴が

目立つので、リングは1点止めの手縫いしています。(これは有償のオプション)

リング付きテープを使わないプレーンシェードです。

 

DSC04228

↑ 裏地の縫製は無双縫製 ↓ リング付きテープは使っていませんので針穴は

ありません。

DSC04230

リングも洗濯のために簡単に着脱が可能なリングを使っていて、そのピッチも

均等になるようにしています。

DSC04231

カーテンも裏地付きのリターン仕様です。

DSC04220

DSC04226 DSC04224

 

 

生地はドレープがスミノエU6129  レースがスミノエU6088

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

天窓にスライドカーテンを取り付けました。

インテリア業界は流行に敏感で先取りをします。

これからは夏のインテリアに向けての仕事が多くなってきます。

 

これってアイロニー

 

そんなわけで・・・・

 

どんな訳やねん?

夏の暑さ対策にスライドカーテンを取り付けました。

スライドカーテンというのは私が勝手に言っているだけで、インテリア業界で

認知されている用語ではありません。

巾1.8mで長さ12.7mで高さが高い方が4m、低い方が3.5mある天窓の遮熱用の

カーテンを取り付けました。

こんな窓です。

DSC03969

この両端にレールを取り付けました。

DSC03971

そこにサンゲツのEK8591の遮光2級のカーテンを取り付けました。

天窓用スライドカーテン

DSC03977

操作は伸縮棒でします。最長2m6センチで縮めた時は1.19mぐらいです。

DSC03979 DSC03978

DSC03980 DSC03983

 この棒は船を止めた時に引き寄せるステンレス製の伸縮棒です。

生地についている金具はニチベイのロールスクリーンの部材です。

レールはトーソーのスィートです。

ひじょうにすべりがいいです。

レールにマグネットランナーを入れていまして両開きにもなりますし、

2枚とも片方にためることもできるようにしてあります。

DSC03984 DSC03985

2枚とも一番奥にためています。

 

こういうのはメーカーのシステムで販売されているものではなく、

現場をみて考えて部材を集めて作ります。

先日もこれとよく似ていて、2013年12月21日に書いたブログ

寒さ対策 リビングの吹き抜けに天幕を取り付ける 」をみて

同業者からメールが来ました。

「ほぼこれと同じサイズの吹き抜けでまったく同じようなものをつくりたいのです。

生地支給で完成品送りの見積もりを至急お願いしたい。

急ぎなので携帯に電話ください。」

とのことでした。

 

現場によっても取り付け方も違いまして、システムしていないので完成品では

送れないのです。

そのブログ(2013年12月21日)の現場と今回の現場でも使っている部材が

違います。

前のは、レールはサイレントグリスを使っていますが、今回はトーソーです。

サイレントグリスの天幕用のレールはジョイントができないためです。

 

 

今日の話はよかったですか?  いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

あとから取り付けるレース用の遮熱裏地

消費税増税の駆け込み需要が多くて運送便が乱れに乱れて大いに迷惑をしています。

本来、翌日の朝に着くものが、1日遅れで翌々日になったりして、工事段取りが狂い、

あとから遅れた商品だけをまた取り付けに走ったりしなければなりません。

ネット販売の荷物がひじょうに多くて、ヤマトの営業所に行ったら、ワゴンにアマゾンの

商品がいっぱいあるのです。

これじゃ、ジャングルで荷物を探すようなものです。

 

さて、本題です。

 

これから夏にかけて紫外線がひじょうに多くなります。

遮熱対策は今です。

当店の売出し中の商品。

あとから取り付けるレース用着脱可能遮熱裏地です。

以前に取り付けたお客さまで、別の部屋を追加でいただきました。

DSC01002

上の写真は遮熱裏地を取り付ける前です。

下の写真は左片方だけ遮熱裏地をつけたところ

DSC01005

DSC01003 DSC01007

遮熱裏地はフラットでフックに引っ掛けていくだけです。

着脱も簡単です。

今回取り付けたのは、もっとも遮熱効果の高い「シャネットレース80」です。

レースの2重吊りになりますので、室内からも外は見えにくくなります。

DSC01008

冬場は外していただくのもいいですが、裏地をつけることによって空気層ができまして、

断熱効果がアップもします。

今日のブログは良かったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

後から取り付けるプレーンシェード用遮光裏地

毎日、「暑い暑い」といってお客様がお見えになります。

当店の店内は節電のためにエアコンの温度を高めに設定しているため、

店内が暑いのかと思ったら、ご自宅が暑いようで、遮熱品を求めて

ご来店いただいています。

今は当店の後から取り付ける遮熱シリーズがたいへんよく売れています。

今回取り付けたのはプレーンシェード用の後から取り付ける遮光裏地

これだ」です。

カーテンにあとから取り付ける裏地のことを当店では「うらだ」と

呼んでおり、それに対してシェードにあとから取り付ける裏地のことを

これだ」と呼んでいます。

昨年の4月にタワーマンションのリビングにプレーンシェード4台取り付けました。

生地はマナトレーディングのミルキーウエイで胴つなぎをしています。

この生地は遮光2級で、中間のボーダーのところの生地は遮光1級です。

方角は東と南に窓があり、この生地でも朝方はひじょうに暑いとのことです。

そのため、「これだ」として、あとから遮光1級の裏地「五洋インテックス

サザンクロスSM5351を取り付けました。

  

今ついているシェードをそのままいかして後から裏地を取り付けます。

  

(画像はクリックすると拡大します。)

その結果

左の2枚が遮光2級の生地にあとから遮光1級の裏地を取り付けている

状態です。

右の1枚は遮光2級の生地1枚のプレーンシェードです。

これで暑さ対策的には大丈夫だと思います。

遮光2級ぐらいの生地ならば、ある程度の暑さ対策にはなると思って

いただけに、ひじょうに勉強になりました。

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

フロッキー加工の商品

七夕です。

ユンドユーザーの立場になるとカーテン屋を探す時にブログを読めば

その店はどんな商品が得意なのかはわかると思います。

高級カーテンの施工例がいっぱいあれば、その店は高級商品取扱店ということも

わかりますし、あまり大した施工例でないのがいっぱいあると

それなりの店だと感じるでしょう。

当店の場合、私がメカのことを詳しく書いているので、メカ物を

求めてご来店いただけるお客様がひじょうに多いのです。

デザイナーズギルト、マリメッコ、ボラスの施工例を載せると、

そういった商品を買い求めてご来店いただくお客様が増えます。

高級品ばかり載せると、リーズナブルなカーテンは扱っていないと

思われますが、

当店は高級品からリーズナブルなカーテンまで扱っている

オーダーカーテン専門店です。

既製カーテンは扱っていません。

Before

マンションの玄関のところにある窓です。

当店で4年前に取り付けました。

遮光2級で形状記憶加工2倍使いですが、夜、廊下の照明が明るいのが

気になるということで、今回取り替えました。

遮光2級では、けっこう明るいのです。

遮光1級と2級の違いをYou Tubeの動画にしていますので、こちら

ご覧ください。

この動画は私が4年前に撮ったものですが、人気動画で19000回以上の

アクセスがあります。

余談ですが、

遮光2級というのは99.80以上99.99%未満ですが、

けっこう明るいのです。

普通、99.9%以上という場合は、ほぼ完全に近いようなときに言いますが、

カーテンの遮光1級は99.99%以上で、「遮光1級」と表示されていても

「これが1級?」と思うものもあります。

 

この基準は日本インテリアファブリックス協会で決めました。

業界内の基準でJIS規格ではありません。

 

そのため、スミノエは独自に遮光1級をさらに5段階に分類して表示しています。

このようにやっているのはスミノエだけだと思います。

いわゆる99.991〜100%までを5段階にわけているのです。

 

この遮光2級の商品には形状記憶加工をしています。

ひじょうにリーズナブルな生地ですが、形状記憶加工をすると

きれいにウエーブができてよく見えます。

After

取り替えたのは遮光1級で完全遮光に近いフロッキー加工の商品です。

裏に特殊加工をしていますので、スミノエのランクでいうと、

遮光1級A++にあたります。

フロッキー加工とは

ナイロン繊維を静電気植毛によって起毛させ、特殊コーティング加工したものです。

カーテンの裏面をフロッキー加工することにより、ソフトでしなやかな感じに

なり、耐久性・耐摩耗性もよくなります。

また、遮光性・遮音性・断熱性・吸音効果を発揮します。

裏側は

 

ドレープはフロッキー加工で1.5倍2つ山形状記憶加工

レースは超高遮熱レース シャネットレース80

このフロッキー加工の商品は国産です。

今は、この加工ができるのは日本では1社しかありません。

当店では中国製のフロッキー加工の商品も扱っていまして、それも

人気商品です。

中国製のものしか見てなかったら、それなり良いのですが、国産のものと

比較すると

日本産のフロッキー加工はすごく柔らかくてしなやかです。

手触り感も違います。

それでいてしっかりしていて重いのです。

また余談ですが、

昨年から今年にかけてインテリア業界の展示会ではノベリティグッズとして

ハンドタオルをくれるのが流行っています。

トーソー、タチカワ、ニチベイ、リリカラ、東リの商品説明会をしたリック。

大阪のシンコー株式会社の60周年記念はバスタオル。

そのうち、トーソー、ニチベイ、タチカワ、シンコーは国産の愛媛県今治市の

ものでした。

いわゆる今治タオルです。

リリカラとリックは中国製です。

見た目はかわりませんが、使うと全然違います。

国産の今治タオルは柔らかくて肌触りがすごくいいです。

大阪人としては泉州タオルもいいですよと付け加えておきます。

 

やっぱり Made in Japan   です。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 

 

ブログのトップ

インターコンチネンタルホテル大阪のカーテン(2)

(1)からの続きです

よくお客様から○○○ホテルのようなカーテンにしてほしいといわれます。

グランフロントには、8月に入居可能な「グランフロント大阪オーナーズタワー」と

いう超高級マンションがあります。

5月から内覧会が始まっており、当店でも数件同行でカーテンの実測に伺いました。

コンセプトはホテルライクではなく、完全なホテルというマンションです。

 インターコンチネンタルホテルは、その隣です。

仕事柄、「インターコンチ」みたいに電動のものをつけたいとか言われて

知らないではすまないので、勉強のために宿泊してきました。

セントレジス大阪もオープンしたときに宿泊しましたし、大阪の高級ホテルは

ほとんど勉強のために宿泊してます。

来春には、トーソーがショールームを開設する「あべのハルカス」に

大阪マリオット都ホテルがオープンしますので、それも楽しみです。

 

7月3日に新発売になるリリカラのカーテンの見本帳「FABRIC DECO」の

説明会が先日ありまして、カテゴリーで「M-FRONT  Comfort」では

「モダンテイストのデザインとカラーは、ホテルで過ごすようなくつろぎの空間」と

いうコンセプトでつくられたカーテンと言っておられました。

防炎機能に全点遮光の機能をつけたということでした。

カーテンだけで、ホテルでくつろぐような空間を演出することは無理です。

ビジネスホテルは別として、一流ホテルでは遮光のカーテンは使われていません。

表地のカーテンは普通のもので、裏地をつけて、その裏地が完全遮光のものに

なっています。

ホテルのカーテンは、安眠のために完全遮光が求められます。

 

インターコンチネンタルホテルのカーテンについてです。

 

 

 

手前が電動のシャープシェードに完全遮光裏地付きで

奥がシースルーのトーソーの電動のロールスクリーンです。

これについては次回に書きます。

シェードを普通に縫うとリング付きテープを縫い付けなければならないので、

針穴(ピンホール)が見えます。

シャープシェードもバー袋を横に縫い付けますので同じです。

遮光、特に1級や完全遮光のものは生地の部分から光が漏れにくいので、

針穴が余計に目立ちます。

一般的に裏地付きでリング付きテープを縫うとこんな感じです。

   

これをこのようにしないようにはするには、裏地と一体縫製をしないで

やるやり方です。

表地にはシャープシェードのバー袋を縫い付けます。

紐をバー袋にくくり、完全遮光の裏地から紐の部分だけ外に出します。

そうすると、裏からみると紐が出ている部分だけが穴が開いていて光が漏れにくいのです。

 

このやり方は、川島織物セルコンやニチベイのプレーンシェードの遮光裏地付きで

やっています。

工業用ミシンのデカい針のようなものを後ろからさして穴を広げて、

そこから紐を引き抜くというやり方です。

 

ひじょうに面倒で時間がかかります。

それがお金に反映されて高くつきます。

 

横からの光漏れを防ぐためには、設計段階から工夫されています。

 

 

 上の左の写真は後ろからみたものです。

フレームのように設計されています。このようになっていないと

シェードの場合は、どうしても横からの光漏れがします。

その結果、昼間、シェードを下げると、

下の部分が少し光が漏れる程度です。

次回は電動のロールスクリーン、防炎の問題、お風呂と寝室の間仕切りドアの

ファブリックについて書きます。

続く

 

続きを読みたいですか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

インターコンチネンタルホテル大阪のカーテン(1)

6月23日は私の56回目の誕生日です。

今はいい時代で、フェイスブックでたくさんのお友達からお祝いメッセージを

いただきました。

リアルには仕入れ先・メーカーからもお祝いをいただきました。

ありがとうございます。

フェイスブックの私のページのプロフィールアイコンも誕生日を境にして変えて

います。

昨年はプリクラで両手を広げた写真を撮りまして、

今年はそのイケイケGoGoに「いいね!」をプラスして

56歳になりましたとしました。

もう、アラカンです。

人生は後半戦がおもしろいのです。

 

 富士山が世界遺産に登録されたというニュースがありましたので、フェイスブックの

マイページの背景画像も富士山にしました。

夜は家族でグランフロントにありますシチリア料理の店「タオルミーナ」で

食事をしました。

 

妻がレストランに依頼してバースデーケーキを用意してくれていて、

ちゃんと「いいね!」と書いてとリクエストしてくれていました。

妻からのプレゼントは宇宙食のたこやきです。

我が家はいかにユニークでユーモアのあるものを用意するかを競い合っています。

 

 

 

 

 

誕生日の記念に、今月グランフロントにオープンしました

インターコンチネンタルホテル大阪に宿泊をしました。

こちらの客室は全室プレーンシェードがついているとう話を聞いていましたので、

仕事柄、どのように光漏れを防ぐようにしているのか興味がありましたので

この機会に宿泊予約をしました。

 

 

   

カーテンは、というか普通のカーテンはついていなくて、

厚手は電動のシャープシェード裏地付きとレース地はシアーの

電動のロールスクリーンです。

商品はいずれもトーソーです。

このシャープシェードをいかに完全遮光にしているかという話は

次回に詳しく書きます。

続きを読みたいですか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ