木製ブラインド

タチカワの木製ブラインドコード切れ 修理

カーテン夢工房は8月16日まで夏季休暇をいただいています。

明日、17日より通常営業いたします。

休み前に当店の上の階のマンション住人から他店購入の木製ブラインドのコードが切れかかっているので直して欲しいという修理依頼がありました。開閉ができない状態なので、急遽、タチカワに依頼して昇降コードを送ってもらい休み前に修理をしました。

   

木製ブラインドの昇降コードの交換は初めてだったのですが、何とかなるだろうと思って試みました。3台ありまして傷み具合をみると「近いうち」に切れそうだったので全部交換することになりました。

コードの交換は多少時間はかかったものの問題なくできたのですが、動作確認をするときちっと閉まらないのです。

1台だけが何回やってもうまくいかないので、他の2台と比べてみるとコードを通す穴を間違ったようなのです。

夜遅くなってしまったので、とりあえず取り付けをして、今朝もう一度預かって直しました。

こうしたものを分解して仕組みがどうなっているのかをみるのが好きです。
だからほとんど自分で修理してしまいます。

自分でやってみてわかりましたが木製ブラインドも実に精巧にできています。だから最近の商品は何かあるとすぐに不具合が起こりやすいのです。

分解して思いましたけどタチカワの昇降コードは紫外線に弱そうです。太陽のよく当たる所で使っているとコードが硬化し、切れやすくなるようです。

インテリア業界では、メーカーに直接修理依頼しても動いてくれません。メーカーに修理依頼をすると修理代がすごく高いです。
まずは、購入店に連絡するように言われます。

一昔前よりこういったメカものはひじょうに壊れやすくなっていますので、信頼のおける専門店で購入されることをお勧めします。

私共では当店でお買い上げの商品は5年間の無料保証をしています。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

木製ブラインドのラダーテープ

 高層マンションにタチカワの防炎の木製風ブラインドを取り付けました。

タチカワの木製風ブラインドの防炎は本物の木を使っていなくて樹脂でできています。タチカワも木製ブラインドとは一切言っていません。「フォレティア防炎」としか言っていません。

木製ブラインドの中に載っていますので、勝手に木製ブラインドの防炎だと思わないでください。

タチカワの防炎製品の事業者番号はM-3845で、トーソーはM-3844になっています。
トーソーの方が先に木製ブラインドの防炎品を世に出しています。

トーソーの木製ブラインドの防炎は本当の木を使っています。防炎液を含浸加工で木に浸みこませるのですが、なかなかうまくいかないようで発粉現象を起こしています。

木製ブラインドと防炎の件は、何度もブログに書いていますので今回は割愛します。
こちらをお読みください。

今回の現場は防炎品が必要でこの商品になったのではなく、色の雰囲気から決まりました。

今回は木製ブラインドとラダーテープとの関係について書きます。

 ラダーテープとは、昇降コードを通すスラットの穴を隠すための幅3㎝ぐらいの布製のテープです。

 

 右の写真でいうと、こげ茶色のテープです。

 

 

 

 

こちらの現場では、2分割していまして、左が幅1890㎜で、右が幅940㎜です。

商品はタチカワのFT-FP6511でラダーテープはR054です。
 

よくご覧ください。

左の幅1890㎜の商品には7本ラダーテープがあり、右の幅940㎜には4本あります。

このラダーテープの本数によって大きくイメージもかわります。

特にこのフォレティア防炎は、なぜかラダーテープの本数が一般的な木製ブラインドより本数が多いのです。


幅1470ミリあればテープが7本です。

20センチ強間隔ぐらいでテープがくるような商品です。

これじゃ、惚れてや(フォレティア)といわれてもなかなか好きになれない。

タチカワの一般的な木製ブラインドのラダーテープの本数は以下のようになっています。

50巾スラットのもので1610ミリ以上でラダーテープが5本です。

ニチベイの場合は以下のようになっています。


ニチベイはバスウッドの一般的なもので50ミリ巾で1510ミリ以上でラダーテープが5本になります。

メーカーによって違います。

木製ブラインドが発売された頃は、このラダーテープ付きが一般的でほとんどついていました。
しかし、最近はこのテープのイメージが大きく影響を与えることがわかってきて、ラダーテープなしの方が主流となってきました。

こういう事は、取り付けてみて初めてわかることなので、購入する際はよく検討してください。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

トーソー展示会 ベネウッド防炎

トーソーの大阪の展示会に行ってきました。

そこには、木製ブラインドの防炎品である「ベネウッド防炎が展示してありました。

この商品は以前ブログで発粉現象を起こしていると指摘して、何度か出荷停止期間を設けて改良されたはずなのですが、展示品は堂々と粉がふいていました。

以前のブログの指摘はこちらをお読みください。

 https://blog.curtainkyaku.com/31293.html

https://blog.curtainkyaku.com/32655.html

トーソーの展示品

白くなっていました。

防炎の木製ブラインドのスラットの発粉はもういいので、

トーソー社員が発奮してほしいものです。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

高層マンションに木製ブラインドを取り付けました。

よく遮熱対策で相談を受けます。

エンドユーザーの方は遮熱して節電する方法として、エアコンを切って窓をあけて風を通して節電を考えられる事が多いのに対して、インテリアのメーカーは窓を閉めて、いかにエアコンの温度を下げないようにするかということを考えています。

そこに大きなギャップがあります。

窓を開けるとなると風対策が必要で、風に大きく揺れる商品はあまり好ましくはないのです。
遮熱レースもこの点ではあまりよくないのです。

風が抜けるレースとなると遮熱効果はあまりなくなりますので、やはりブラインドみたいのがいいのかもしれません。ロールスクリーンも閉めて窓を開けると風に煽られます。

遮熱ブラインドで、スラットはニチベイの酸化チタンコート遮熱スラット、幅はナニックの木製ブラインドと同じ60㎜、厚さはハンタダグラスのアルミ、操作・ラダーテープはタチカワのシルキーサート、価格はトーソーのコルトブラインド。

こんな商品があれば、比較的風にあおられなくてリーズナブルに遮熱効果があるのかもしれないと考えています。

ちょっと値ははりますが、木製ブラインドは遮熱効果があります。

https://blog.curtainkyaku.com/31022.html

https://blog.curtainkyaku.com/30970.html

木は熱伝導率が低いからです。

角度調整によって風をとり入れることができます。

私のブログを読んで、高層マンションの遮熱対策に木製ブラインドの依頼があり取り付けました。

 

ナニック製のサンゲツの木製ブラインドです。

 木製ブラインドは
カーテン工房のオススメで印涼品(むじるしりょうひんです。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

トーソーの間仕切り用の木製ブラインド

トーソーはカーテンのトップメーカーで、レールでは圧倒的なシェアがありますが、ブラインド関係ではシェアは低いのです。
その中で、トーソー独自の商品を紹介してきています。

第一弾は 木製ブラインド「ベネウッドウエーブ」

第二弾は 「 ビジックデコラバーチ」

今回が第三弾で「間仕切り用の木製ブラインド」

これに関しては、タチカワも出していますが、タチカワのものは操作コードが2本あり、あまりカッコよくなく、ワンチェーンのタチカワのお株を奪うトーソーの木製ブラインド間仕切り用ワンチェーンを独自の商品として紹介します。

 私は取付時の現場にいっておらず、施工担当者に写真を依頼していまして、アングルがあまりよくありません。ごめんなさい。

 

キッチンのカウンターのところに取り付けています。

本来は操作コードは、前からのみ操作しやすいようになっていますが、間仕切り用は裏側からも同じように操作できるようになっています。

 上の写真は裏側からみたところです。

間仕切り用は通常のものと違って、操作コードがよこから出るようになっています。そのため後ろ側からも同じように操作できるようになっています。

本来、裏側にもバランスをつけてこのブラケット部分を隠すようになっていますが、裏表取付けるとバランスだけがはみでてしまうので、この現場では前も後ろも取り付けていません。

 

 間仕切りにトーソーの木製ブラインドはなかなかいいですよ。

 

ちなみにタチカワのものは2チェーンです。【右の写真】

 

 

 

 

 

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

トーソーの木製ブラインド「ベネウッドウエーブ」施工例

トーソーの商品で特長のあるもの第一弾

トーソーしか販売していない木製ブラインドで波形状の「ベネウッドウエーブ」があります。

ネットのブログ検索をすると施工例をアップしているところは少なかったので載せます。

この業界は他社がよく売っていると真似をして同じようなものがすぐにできるのですが、トーソーしかないのでたぶんあまり売れていないのだと思います。

 

 上は当店の施工例です。

下はトーソーのカタログです。

ご覧のように木製のスラットが波状になっています。施工したのはスラットBです。

ちょっと目が回りそうな感じでした。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

木製ブラインドの修理

11年前に他店で購入されたタチカワの木製ブラインドの昇降コードとラダーテープが切れたとのことで修理依頼がありました。

 

こちらはメーカーに修理をお願いしました。お客様への請求額29400円

修理後

 

スラットはそのままで、ラダーテープの上の部分だけ修理し、操作こーども交換しました。

スラットは拭くとけっこうきれいになり新品のようになりました。

木製ブラインドは、消耗品は経年劣化しますが、スラットはそのまま使えますので部品交換すると長持ちします。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ