プレーンシェード

タチカワのシェードのリング付きテープも縮んだ。

先日、カーテンクリーニングでアイロンをかけるとトーソーのシェードのリング付きテープが
縮んだという話をかきました。実は、少し前にミクシィにその話を書いていたのです。
そうすると、タチカワのも縮むよと連絡がありました。


そこで、タチカワの展示サンプルが当店にありましたので実験をしてタチカワにメールしました。


 


株式会社グローバルテン(カーテン夢工房)の小嶋です。

いつもお世話になります。

早速ですが、御社クレアスのリング付きテープにアイロンをかけたところ、縮んでしまったのです。
この商品は3年前に店内展示サンプルとして御社につくっていただいたもので、当店で
実験したものです。
家庭用のコードレスのアイロンの中温で、裏から片方(前からみて左)のみ直接かけたところ、
またたくまに縮みギャザーのようになり、その後展示したところ左右の高さが違いました。


  


左・アイロンを掛ける前    真ん中・左テープのみアイロン掛け  右・展示すると左のみ縮んだ

実は、トーソーの新しいリング付きテープも縮み、ミクシィのカーテンクリーニングについての
トピックスに投稿したところ、立川のも縮むという連絡があり、実験したものです。

御社にはその認識はあるのでしょうか。
添付されている、洗濯絵表示ラベルにはアイロン中可となっています。


 
生地がアイロン可でも副資材が不可ならば、この表示に問題があるように思います。
また、連絡先の電話番号に電話したところ、現在使われていませんというアナウンスが
ありました。
企業は大きくなるにつれて、転居していくのはごく普通のことで、こうした表示は数年後を
見越してフリーダイヤルにすべきだと思います。


御社の見解をご連絡お願いします。

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■
 ┏━━━┓ 
 ┃\_/┃ カーテン夢工房【株式会社グローバルテン】
 ┗━━━┛        小嶋 徳昭
        MAIL :
thankyou@blog.curtainkyaku.com
         URL  :http://www.curtainkyaku.com
        BLOG :https://blog.curtainkyaku.com/ 
■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■






㈱グローバルテン(カーテン夢工房)
小嶋 徳昭  様



お世話になっております。

タチカワブラインドの○○と申します。

ご指摘のありました通り、リングテープに直接アイロンを
当てていただきますと縮んでしまいます。

アイロンを当てていただく場合は、リングテープの部分を避けて
いただく必要があります。

弊社のリングテープは一本針で縫製されていますので、
リングテープ部分を避けたとしても
きれいにアイロンをかけることはできます。

ただ、取扱い説明書などにこのことは記載しておりませんので、
今後は資材の見直しを含め対策を取って行きたいと思います。

お忙しい中、貴重なご意見をありがとうございました。

連絡先につきましても、フリーダイヤル等検討していきたいと
思います。ご迷惑をお掛けいたしました、


今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


-**-*-*-*-*-*-**-    -**-*-*-*-*-*-**-
     立川ブラインド工業株式会社
     総務部 広報課 ○○○○○


     E-Mail:info@blind.co.jp
         URL:
http://www.blind.co.jp
       〒108-8334 東京都港区三田3-1-12
  TEL 03-5484-6152/FAX 03-5484-1301
-**-*-*-*-*-*-**-    -**-*-*-*-*-*-**-





立川ブラインド工業株式会社
      総務部 広報課 ○○○○○  様



株式会社グローバルテン(店名カーテン夢工房)の小嶋です。

お世話になります。
早速のご連絡ありがとうございます。

アイロンで縮むリング付きテープを御社がお使いになっていることは、
御社の政策的なこともあり、私共がとやかくいう筋のものではないと思っています。

しかし、それを認識されていながら、製品にアイロンは中温可という
表示されていることは問題ではないでしょうか。

カーテンのメーカーにおいては、本来洗える生地でも、形状記憶を  
メーカーでした場合は、洗濯絵表示をアイロン不可のラベルをつけて
出荷しています。

資材が縮むという事をわかった上で、商品をつくっておられるならば、
消費者がわかるように表示すべきではないでしょうか。
そうしないと、洗濯して何も知らずにアイロンをあてて縮んだ場合の
責任の問題が発生します。
その場合はメーカーとしてどのような対応をされるのですか。

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■
 ┏━━━┓ 
 ┃\_/┃ カーテン夢工房【株式会社グローバルテン】
 ┗━━━┛        小嶋 徳昭
        MAIL :
thankyou@blog.curtainkyaku.com
         URL  :http://www.curtainkyaku.com
        BLOG :https://blog.curtainkyaku.com/ 
■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■


(参考)当店の形態安定加工をしたカーテンにとりつける洗濯絵表示ラベル



リフォームのことを考えて、形態安定加工をしているということを文章で書いて
いますし、フリーダイヤルも使っていますし、アイロンは不可表示にしています。





株式会社グローバルテン
小嶋 様


お世話になっております。
ご意見拝読いたしました。

昨日の返信内容について私の標記に問題がございました。
申し訳ございません。

弊社では、リングテープに直接アイロンを当てると
縮んでしまうという認識はありませんでした。

小嶋様からご指摘をいただき、早速弊社で試したところ
判明した次第です。

その後リングテープの購入先にも確認しましたところ、
モノフィラメントの糸を使用しているので
熱による収縮が起こりやすいという回答でした。
(マルチフィラメントの糸ですと収縮は起こりにくい)

弊社の工場では通常リングテープを避けてアイロンを
かけておりましたので、この問題は認識しておりませんでした。

前回のメールで誤解を招く表現がありましたことを
お詫びいたします。

また、今回のご指摘につきましては、適切な表示もしくは
資材の見直し等の対策を、図ってまいる所存です。


お忙しい中、たびたびのご指摘ありがとうごさいました。


また何かお気づきな点等ございましたら、
お気軽にご連絡ください。

今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


-**-*-*-*-*-*-**-    -**-*-*-*-*-*-**-
     立川ブラインド工業株式会社
     総務部 広報課 ○○○○○
      E-Mail:info@blind.co.jp
         URL:
http://www.blind.co.jp
       〒108-8334 東京都港区三田3-1-12
  TEL 03-5484-6152/FAX 03-5484-1301
-**-*-*-*-*-*-**-    -**-*-*-*-*-*-**-



立川ブラインド工業株式会社
      総務部 広報課 ○○○○○  様



株式会社グローバルテン(店名カーテン夢工房)の小嶋です。


早速ご返事をいただきましてありがとうございます。

私は、一昨日の返信ではその日のうちにご連絡いただき
「私が指摘したとおり縮んでしまいます」と書かれていたため、すでに御社では
認識されているものだと理解してしまいました。

そうじゃなくて、私が一昨日、メールでご連絡させて頂いて初めて判明
したわけですね。
一業者の指摘に対して、その日のうちに、実験をして関係各署と連絡をとり、
社内での議論も踏まえての上だと思いますが、広報課からご連絡を
いただいたことに感謝しますとともにすばやい対応に敬服いたしました。

それだけ御社では重要な問題と認識していただいたわけでしょうか。

今までは営業を通じて、商品についての問題点を指摘してもなかなか
ご連絡をいただけずに困っておりました。浴室ブラインドのラダーテープが
縮むという問題に対しても、催促してやっと返事がきて、結果的には
曖昧になり、新しい商品を長くつくって交換で終わっています。

今後はお言葉に甘えさせていただき、すばやい対応を期待して
直接ご連絡させていただきます。

シェードのリング付きテープが縮むという問題に関しましては、今後
ユーザー、問屋、業者に対してもすみやかに対応をされることを
期待しております。

今後、御社のますますのご発展をお祈りいたします。


 織物研究会

カーテンクリーニング シェードリング付きテープ縮みの問題

私共ではカーテンクリーニングにも積極的に取り組んでいます。


カーテンの場合、素材によって水洗いできないものや、縮んだり、伸びたりするものもあり、2年ぐらい洗わなかったら汚れが落ちないものがあったりして、けっこう難しいのです。

自分のところで販売しておきながら、あとは相談にも乗らず、クリーニングは大手のクリーニング屋でしてくださいというのはあまりにもハクジョウジャ(白洋舎)と思って、買っていただいたお客様には積極的にPRしています。

この夏もたくさん仕事をさせていただきました。
その中で、気づいてことなどを数回に渡り書いていきます。



カーテンはウォシャブルで洗えても、そこに縫い付けてある副資材が問題となることがあります。
プレーンシェードのリング付きテープやカーテンの芯地等です。

今日はプレーンシェードのリング付きテープがアイロンをかけると縮むという話を書きます。
もちろん、全てではなくトーソーというメーカーが今年発売したクリエティドラムというメカにつかわれている幕体の着脱が容易にできるリング付きテープです。この着脱タイプのリング付きテープは洗濯のための取り外しが簡単で人気があり、当店では5年前から採用しています。
トーソーは今年からで、単体での販売もしていますが、主にマイメードという形で、トーソーに生地支給で、クリエティのドラム式のツインタイプなどの縫製込みで発注した場合に使われている商品です。

当店で実験をしたところ、直にテープにアイロンをあてると、瞬く間に20cmの1ピッチで2㎝縮みました。



上の写真はリング付きテープに直接アイロンをかけたもので、左は掛ける前、右は掛けた後です。



写真のAはトーソー商品で、他は当店で使っている商品です。
生地にリング付きテープを縫いつけ、家庭用アイロン(120℃~130℃)で80㎝間でどのぐらい縮むかの実験をしたところ、トーソー商品だけ1.5㎝縮む表面はアイロンをかけたらデコボコになりました。

当店のものはニードル織機を使って熱処理をしているため、アイロンをかけても縮みません。
(これが一般的です)
トーソーのものは力織機で織っていて、熱処理の温度が低いように思います。

トーソーは今回のテープは熱に弱いという認識はあるようですが、洗濯時のアイロン掛けに注意書きをしているのかどうかわかりません。

カーテンには洗えるという洗濯絵表示マークがついていても、こうした副資材が洗うと縮むという問題もあります。

次回は芯地の問題についてです。


カーテンクリーニングに関して私が感じたことはこちらにQ&A形式で書いています。


 織物研究会


 


 



アベってました。

突然、ブログを放り出しまして楽しみにしていただいていた方には申し訳ございませんでした。


安倍元首相みたいに突然仕事を辞めることを『アベる』というらしいのですが、アベると世間も離れていくことがわかり、これからまたゆっくりながら、ユーザーの方にむけて情報発信していきたいと思います。


幸いにして、ひじょうにたくさんの方が私のブログをよんでいただいていたということがわかり、もっと情報発信してほしいという声がありました。


先日もお客様から2005年1月26日に書いたブログ「プレーンシェードのリングのピッチは何センチがいいのか」を読んで、この考え方はすばらしいと思って当店にお願いしたいと思ってとおっしゃったんです。


2年半前以上に書いたブログを読んでいただいていることに感激しましたとともに責任も感じています。


これからがんばって書いていきますので、いろいろとご指摘いただければうれしいです。


よろしくお願いします。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です

芒種

今日は芒種。夏ですね。お疲れサマーという感じです。


シェード洗濯今日は4年前にプレーンシェードを取り付けたお客様がご自身で洗濯をされたところ、取り付け方がわからないから来て欲しいといわれ行きました。コード式のプレーンシェードで完全にコードが抜けており、こうなるとお客様の方で、コードを通してするのはちょっと厄介なんです。


シェードの取付け取り外し方法はこちらをご覧ください。2005年10月19日のブログ  10月20日のブログ


商品は綿100%で、洗濯絵表示ラベルが縫い付けてあり、そちらには水洗いはダメという表示がされてありました。しかし、お客様はそんなのお構い無しで洗濯機で洗濯されており、タテヨコとも大きく縮んでいました。お客様はそんなに気にされていなかったので、「仕方がないですね」ということで落着しました。


絵表示ラベルは、ほとんどのカーテンには洗濯絵表示ラベルがついていますので、洗濯される前に必ず確認してから洗ってください。この表示は家庭用品品質表示法で、出来合いのカーテン(既製カーテン)は表示が義務つけられてます。


オーダーカーテンに関しましては、東京都消費生活条例で、家庭用品品質表示法で、指定されていない家庭用品として、「注文カーテン」にも表示の義務化がされてます。


そのため、東京都内で販売する業者はオーダーカーテンにも洗濯絵表示と事業者の名称の表示をしなければならないのです。そうしなければ、立ち入り検査があり、指導をうけることになるのです。罰則規定はありません。


他府県においてはその限りではありませんが、今はメーカーが生地を出荷の際に洗濯絵表示ラベルも一緒に出荷してくれてますので全国的にラベルはついていると思います。


もし、ついていない場合は購入されたところに確認してから洗濯するようにしましょう。当店でも、独自に洗濯絵表示ラベルをつけており、フリーダイヤルを記載して対応しております。


カーテンクリーニングの方も当店で承っており、ここのところ毎日3~5件ぐらいクリーニングの依頼があり、私が引き取りに伺ってます。


行く度に「しゃちょ~さん自らですか」といわれるのですが、


「はい。水から洗うクリーニングなんですよ」というのです。


そうしたらびっくりされて「自らクリーニングされているのですか」と聞かれるので、


「はい。ドライではないのです。」


「?」


私は国家資格を持っていませんので洗濯はしておりません。水洗いクリーニングはドライよりはるかにきれいになります。


クリーニング代はこちらをご覧下さい。


 


今日のブログは役にたちましたか。  はいクリック  


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です

 


 

ゆるやかプレーンシェード

ローマンシェードで生地を上部のメカ巾に対して1倍の生地を使うのをプレーンシェードといいます。1.3倍ぐらいの生地を使うのをフラットバルーンといいます。
2倍ぐらいの生地を使うのをバルーンシェードといいます。


プレーンシェードは平面的でつまらいし、レースの柔らかさを生かして少しだけウエーブをだす方法として、リングピッチを大きくとると上げていくとゆるやかなウエーブがでます。これを当店ではゆるやかプレーンシェードと呼んでいます。


初クレーム  プレーンシェード

年明け早々プレーンシェードで「ちょっと来てくれ」という依頼がありました。


一つは年末に洗濯されてご自分で取り付けされたところ、斜めに上がるようになったとのことです。当店の以前使用していたドラム式のメカで外したあとは、リングに一つ一つコードを通して最後、下の方でくくりつけなければならないのです。シェードは外すのは簡単ですが、取り付けるのがたいへん面倒なのです。(2005年10月19日のブログ参考)今回のケースは最後のコードの長さの調整がうまくできていなくて右の方のコードに余裕があったため、左側が早く上がってしまいました。(左の写真)現場で調整して終わりました。(右の写真)


プレーン斜めプレーン斜め2


 


 


 


 


 


 


 


もう一つは3年半前に取り付けたサイレントグリスのコード式の着脱タイプのメカで、コードの摩擦でコードガイド(写真左)とリング(写真右)が削れてしまったという問題です。コードガイドの摩擦による消耗は何度か起こっておりましたが、今回リングまで消耗したのは初めてです。メーカーに修理の依頼をするとひじょうに高いことをいってきましたので、当店の方で縫い直しをしました。


サイレントグリス1サイレントグリス2


 


 


 


 


 


 


 


こうした経験を踏まえて当店ではプレーンシェードは洗濯が簡単にできるメカを使っています。


2005年10月18日のブログ「プレーンシェードの縫製・メカによる違い」
2005年10月29日のブログ「奥様のためのプレーンシェード洗濯講座(2)」


を参考にしてください。



今日のブログは役にたちましたか。  はいクリック  


 


憧れのプレーンシェードも・・・・・・

ここ数年、プレーンシェードが人気でよくでるのですが、取り付けたあとの評判はよくないのです。
(当店では1倍使いで平面的になるシェードをプレーンシェードと呼んでおり、バルーンシェードや各メーカーが勝手に名前をつけている上下昇降する商品を総称してローマンシェードと呼んでいます。プレーンシェードもローマンシェードの一部という捉え方をしています。)


評判がよくないのは、洗濯がめんどうくさいとか、上げた時がくしゃくしゃとなってきれいでないとか、降ろした時は平面的でつまらないというのがあります。


当店では、洗濯の面倒さをクリアするために着脱が簡単にできるフックで対応していますし、上げた時のくしゃくしゃ感は製作高によってリングピッチを変えることによってクリアしています。(これは当店独自のやり方でメーカー縫製ではやっているところはないと思います。)


降ろした時の平面的なつまらなさは、プレーンシェードの特徴でもあり、好みもあります。


先日納品した現場で、大きい掃き出しの窓は両開きのカーテンで、腰窓にはプレーンシェードをとりつけたところ、昼間閉めると柄がまったくみえないという問題が起こりました。生地は川島織物のウイリアムモリスFF5763でデザインと色の美しさが特徴なのですが、テレビを見るためシェードを降ろしたら、写真のように柄がまったくみえないのです。


プレーンシェード2


プレーンシェード1


 


 


 


 


 


 


 


プレーンシェード3


 


 


 


 


 


 


 


対策としては、①枠の内側にさらにブラインドをつける②プレーンシェードに裏地をつける③両開きのカーテンにして裏地をつける等がありますが、今回はプレーンシェードはあまり評判がよくなく、③にして作り直すことになりました。


 


今日のブログは役にたちましたか。  はいクリック