フラットカーテン

ピッチキープができるトーソーのレール「シエロ」シリーズ

この前のブログにフラットカーテンのピッチキープする方法として

縦型ブラインドのスペーサーコードを使ったやり方を説明をしました。

もっとかんたんな方法としては、ピッチキープできるレールを使う事で、

昨年トーソーが発売した「シエロ」シリーズがそれにあたります。

以前からルーフィットというレールでピッチキープができるものが

あったのですが、これは専用の縫製部材が必要でした。

 

ここで紹介するシエロシリーズは特別な縫製資材がなくても使えます。

トーソーは専用の芯地(ウエーブテープⅡ)ギャザーフックを用意して

いますが、一般的によく使っているフラット用の芯地でも問題は

ないです。

シエロシリーズには3タイプあります。

グッドデザイン賞を取っています。

いずれも天井付けでブラケットを使わず取り付けます。

当店にはシエロクラウドを展示しています。

このレールはランナーに工夫されていて、オプションでピッチキープ

コードを注文すればピッチキープができるようになっています。

用途としては、スマートな天井直付けの普通のレールとして使うことの

方が多いと思います。

ランナーとランナーの間が常に8㎝になるようにコードで結ばれて

います。

フラットカーテンのフックを12㎝間隔で差し込んでいけば1.5倍の

フラットカーテンができ、10㎝間隔で差し込んでいけば1.25倍の

フラットカーテンになります。

カーテンの裏側からレールをみたところ

カーテンが山側と谷側に来てもコードと干渉しないようになっています。

 

しかし、このレールを使うとフラットカーテンのウエーブがきれいに

でるわけではないので注意してください。

詳しくはこちらのブログをお読みください。

トーソーの展示会でみた「シエロクラウド」のフラットウエーブカーテンの

展示の写真です。

裾の部分はきれいにウエーブはでないのです。

生地にもよりますし、専門店ならではの少々の工夫が必要なんです。

 

このシエロシリーズはたんなるフラットウエーブカーテン用だけでは

なく、天付けレールとしてもいろいろと工夫されています。

グッドデザイン賞をとっただけあってデザインもスマートですし、

音も静かで滑りもなめらかです。

マグネットランナーもありますし、レールの中に隠すカーテンストッパーも

あって、止めたい位置にきちっととめられるようになっています。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

フラットカーテンのピッチキープのやり方について

カーテンと窓周りに関する話に戻ります。

ヒダを取らないフラットカーテンというのもここ10年でひじょうに

増えています。

正月に台湾に行っていたのですが、台湾でもフラットカーテンが

多いですが、レールのランナーにコードを結び付けて間隔(ピッチ)を

一定(キープ)しているのが多いです。

日本では昨年トーソーが販売したシエロのシリーズがそのように

なっています。次回にこのブログで説明します。

 

 

フラットカーテンはカタログに載っているウエーブ感と実際に

つってみたところのウエーブがきれいにでないのと違いがありまして

以前にもブログの書いています。

2019年11月28日のブログ

フラットカーテンのウエーブをきれいに出す方法

 

もっとも簡単にどこのカーテン屋でもできる方法です。

タテ型ブラインド(バーチカルブラインド)の裾のボトムの部分を

繫げているコードを利用する方法です。

 

ニチベイの75mm用のものがおススメでスペーサーコードという

商品名です。

上の写真はタテ型ブラインドのスペーサーコード

これをカットします。

 

 

それをフラットカーテンをレールのランナー(駒)に引っ掛ける時に

ヒダの山側に来る方のフックとフックの間にいれます。

谷側(窓ガラス側)に来る方には入れないのがポイントです。

ここで自由に倍率が調整できます。

上の写真はフラットカーテンの裏側を下から覗いたところ。

ピッチキープをするためのスペーサーコードは1つ飛ばしにつけてあります。

こうすると山の部分は均等ピッチのウエーブが出ます。

約1.3倍ぐらいの設定にしています。

出荷時にフックの位置にあわせてプリーツたたみをしています。

そうするとレースならば床まできれいなウエーブが保たれます。

こちらのブログも参考にしてください。

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

台湾旅行2020の話(5)ホテルのカーテン・その他

2020年の正月に台湾へ遊びに行った話で、前回の(4)のホテル編の続きです。

今まで書いた分はこちらです。

 

私はカーテン屋なので、ホテルに行くとホテルのカーテンが気になります。

今回は2つのホテルに泊まりましたが目新しいものはありませんでしたが、

ホテルのカーテンは日本の一般住宅のカーテンと少し違うので紹介して

おきます。

 

 

1日目パレ・デ・シンホテルのカーテン

手前にレースが1.5倍ぐらいのフラットで吊ってあり、窓側には

枠内に遮光のロールスクリーンが付いています。

ロールスクリーンが完全遮光のものでサイドにはガイドレールが

付いていて光が漏れないようになっています。

台湾のホテルではヒダの取っていないフラットが多いのですが

1.5倍ぐらいの長さにしてあり、ウエーブがきれいにでるように

ピッチキープコードがついています。

上の写真は別のところですが、レールのランナーが均等になるように

ピッチキープコードがついているレールが多いです。

日本のレールメーカーでは、昨年トーソーがシエロシリーズで

ピッチキープコード付きのレールを出しました。

これがあると上の部分は均等にウエーブがでます。

 

 

2日目 台北ガーデンホテルのカーテン

レースが手前でこちらは3つ山が取ってあります。

ドレープには完全遮光のフラット裏地がついていて、交叉レールにして

遮光性を高めています。

操作がしやすいように、カーテンバトンがついています。

 

 

その他

タピオカドリンク

台湾に行ったらタピオカドリンクやろというわけで、士林夜市に

行ったときにお店で買って路上で飲みました。

士林夜市の入り口辺りに店を構えている清心福全 というところ

日本語のホームページもあります。

日本でタピオカドリンクを飲んだときは、なんでこんなものが

ブームになるんだろうと思っていたのですが、台北で飲んだタピオカ

ドリンクはおいしかったです。

1杯150円ぐらいで、クセになりそう。

 

 

 

マッサージ

 

台北に行くと必ず行くのがホテル-オークラの北側の道にある「足将」

 

ここは1円もまけてくれなくて、現金しかダメなのですが、安くて

技術が安定しています。

前回のブログは こちら です。

 

日本人の台湾訪問者200万人突破

昨年(2019年)、日本人の台湾訪問者が200万人を突破したと

いうことで、桃園空港でアンケートを書くと粗品がもらえました。

ガラスのコップ2個セットで、ここに飲み物をいれるとタピオカが入って

いるように見えるコップです。

2人分で4個もらったのですが、あまり必要性を感じなかったので

1組はお返しをして、記念に1組2個だけ日本に持ってかえりました。

 

台湾人の日本訪問は昨年1年間で500万人で、日本人の訪台者は

まだまだ少ないようです。

 

私は台湾が大好きで「またいきたいわん

 

これで2020年正月の台湾旅行の話は終わります。

次回からカーテンと窓周りに関する話を書いていきます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

間仕切りに1,1倍フラットカーテン

明日12月1日から道路交通法が改正されまして「ながら運転」が厳罰化されます。

運転中に携帯電話(スマホ)を手に持って通話や操作をしたり、画面を見続けた

場合の違反点数は1点から3点に。反則金も普通車の場合で6000円から1万8000円と

3倍に引き上げられます。

携帯電話(スマホ)を手に持って運転中に事故を起こすと即免停になります。

スマホを置台において、ナビ代わりにグーグルマップをみていても

2秒以上みていると違法になるようです。

赤信号で止まっているときにスマホを見ているときは違法ではないみたいなのですが、

スマホに夢中になっていて、青信号に気付かなくて後ろの車から

クラクションを鳴らされることがありますのでこれもやめましょう。

私は運転中に電話がかかってきてもでません。

 

 

さて、本題です。

 

ここ2日ほど、フラットカーテンについてブログを書いたら意外と反響が

あったのでもう一つ最近の施工例をアップしておきます。

 

マンションでリフォームされていて、リビング側と和室側には扉がないのですが

冬はやはり寒いとのことで間仕切りとしてカーテンレールを取付けて、1.1倍の

フラットカーテンを取り付けました。

カーテンの縫製には裏表がありますが、間仕切りとして使う場合

両方からみるので、はっきりと裏と表がわからない様に縫製で

工夫しています。

 

表側からみた場合

上部は隙間が開かないようにレールが隠れる仕様(Bフック)にしています

 

裏側は

裏側は色違いの生地でリバーシブル縫製しています。

上部は芯地を隠してピンフックを使っています。

裾は無双縫製で裏から見ても表からみても同じようにしています。

両脇も無双縫製を提案しましたが、お客様はアクセントに両端は2。5㎝

折り返してほしいと言われました。

フラットカーテンは、ヒダがないので開けた時にはきれいに畳み込めません。

広がります。

そのため、カーテンストッパーを使っています。

(レールにつけているマグネットと先頭ランナーにつけているマグネットである位置で止まるようにするパーツです。)

 

タッセルは無双縫製で表の生地と裏の生地で1つのものにしています。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

フラットカーテン1.1倍の施工例

本日、2年前に取り付けたカーテンのクリーニングの納品に行ってきました。

テーマが3つあります。

1)納品したカーテンがフラットカーテンの1,1倍だったので昨日の

ブログの続きで1,1倍フラットの施工例写真を載せます。

2)支払いがスマホ決済だったのでその説明をします。

3)カーテンクリーニングに関して

 

1)フラットカーテン1.1倍

昨日のブログでフラットカーテンのきれいなウエーブの出し方について

書きました。

1.1倍のフラットはほぼフラットな感じになりましてウエーブも出ません

裾は9mmに折り返しにしています。

生地は2年前に取り付けたクリエーションバウマンのHERBA-0051

 

2)スマホ決済

お支払いは、お客様のところでスマホ決済のd払いでした。

お客様は事前に支払いはd払いでとおっしゃっていたので、

私のスマホにd払いのアプリをダウンロードして、お客様のところに行って

カメラ機能を立ち上げて、金額を入力してお客様のスマホのQRコードを

読み取るだけです。

 

そうすると、お客様のスマホに上の写真のような表示がでます。

 

当店はキャシュレス・消費者還元事業に加盟しておりますので、当店で

キャシュレス支払いをされると、お客様に政府から5%のポイント還元があるのです。

 

今回のクリーニング代が20328円で、その5%である101ポイントが

還元されます。

 

この101ポイントはd払いで支払うと101円として使う事ができるのです。

 

この、キャッシュレス・消費者還元事業は来年の6月まで実施されて

この期間、当店でキャッシュレス決済をすれば5%の還元があるのです。

 

カーテンを買うのは今です。

 

どこのカーテンを買うのか?

        居間です。

 

 

当店では、クレジットカード払いは店頭でしか取り扱っていませんが、

スマホ決済のQRコード支払いはお客様宅でもやっています。

 

事前に支払い方法をご連絡をいただきますと、その決済会社のQRコードが

プリントされている紙を持っていきますので、お客様のスマホで

かざしていただければ支払いが完了して、5%の還元があるのです。

 

/

 

スマホ決済をまだされたことが無い方は、paypayがオススメです。

事前に近くのセブンイレブンのセブン銀行で必要な金額をチャージして

paypayで支払えば5%の還元があるのです。

 

オーダーカーテンならば30万ぐらいの支払いもあり、それをスマホ決済すれば

15000円還元されます。

現金で支払えば還元はありません。

 

カーテンを買うのは今です。

 

どこのカーテンを買うのか?

        居間です。

 

当店で現金でお支払いをいただくお客さまも、そのお金を

当店から2分以内にセブンイレブンが2軒ありまして、そこでチャージ

してから当店でpaypayで支払うとお客様に政府から5%還元されるのです。

 

カーテンを買うのは今です。

 

どこのカーテンを買うのか?

        居間です。

 

 

3)カーテンクリーニングの年内納品は12月10日までにお受けいたします。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

フラットカーテンのウエーブをきれいに出す方法

先日、遠方からのメールでの問い合わせで、フラットカーテンの1.3倍使いで

ウエーブがきれいに出ないんですが、形態安定加工ができませんかというのが

ありました。

私のブログを読んでいただいて、当店にたどり着いたのだと思います。

 

また、そのあとすぐにインテリアコーディネーターからメッセンジャーで

問い合わせがあり、「フラットカーテンのウエーブ感はどのぐらいがよくて、

ウエーブ加工をした方がいいのでしょうか」とのことでした。

 

けっこうフラットカーテンで悩んでおられる方が多いみたいなので

最近の施工例で私の考え方を書いてみます。

 

フラットカーテンというのは、ヒダをとらないカーテンで文字通り

フラットなのですが、これがほんとのフラットから少し余裕を持たせる

1.1倍フラット、1.2倍フラット、1.3倍フラット、

1.4倍フラッというのはあまり聞かなくて、あと

1.5倍フラットというのがあります。

 

フラットにしているのだからウエーブがきれいにでないのは当たり前で

それでいいと思うのですが、日本人はウエーブはきれいに出ないと

もたついた感じがするといわれるのです。

確かに1.3倍以上ならば、ある程度ウエーブが出た方がきれいと思います。

そういうお客様の要望に応えるべく、当店でもいろいろと工夫をしています。

 

冒頭に書いたエンドユーザーから送られてきた写真は以下のものです。

 

これは1.3倍のフラットカーテンで注文されました。

確かにもたついた感じがします。

 

この生地はサンゲツのAC5460でサンゲツのメーカー縫製です。

カタログにはこんな写真が載っていました。

サンゲツホームページのデジタルカタログからプリントスクリーンを

しています。

この写真をみるとフラットカーテンのような感じです。

おそらくお客様はこんなイメージを持っておられたのではないかと

思います。

この商品は、カタログに形態安定加工をお勧めしますと書いてあります。

写真のフラットカーテンに形態安定加工がされているのかどうかは

わかりません。

 

これは、販売する側のスタッフが、きちんと説明してこの生地で

普通のフラットカーテンを作るとヒダはきれいにでませんよということを

言わないとダメなんです。

 

カーテンは、縫製はサンゲツだからどこで買っても同じというわけでは

ないのです。

勧める店側のスタッフの商品知識によって、出来上がってくるものが

違うのです。

メーカーは指示された通りにしか縫製はしません。

 

当店ではこのような場合は、簡易型形態安定加工をさせていただきます。

メール頂いたお客さまには、当店は現場主義で動ける範囲でしか

やっていないのでお断りしました。

メールでやり取りをしてお金をもらって、直送して終わりという

やり方はやらないのです。

 

1.3~1.5倍使いのフラットカーテン施工例

 

1)ピッチホールドテープを使った例

生地にピッチを均等にとるテープを縫い付ける方法です。

これはドイツ製のテープで、中にあるコードを引っ張ると山側が大きく

谷側は小さいウエーブが自動的にでるようになっています。

目いっぱい引っ張ると1.5倍使いになるのですが、私どもは少し

緩めに引っ張って1.3倍ぐらいにすることが多いのです。(この施工例)

 

芯地の部分のウエーブはきれいになりますが、裾はしばらくは上と

同じようにきれいなウエーブはでません。

この施工写真は平たたみしたものを現場にもっていってすぐに吊って

撮った写真です。

裾は広がっています。

裾はウエイトテープにすると負荷がかかりますので9ミリの折り返しにしています。

本縫いウエイト巻きロックミシンを使ってあとでウエイトを抜くやりかたです。

時間が経つと裾もウエーブが出ると思います。

生地はクリエーションバウマンのFana301です。

 

2)トーソーのピッチキープコードを使った施工例

当店の店内展示サンプル

今年発売になったシエロクラウドのレールを使ったフラットウエーブカーテン

このレールはグッドデザイン賞も取っていて、デザイン的にも

いいですが、機能面でも優れています。

このレールに関する説明は後日ブログに書きます。

常に8㎝間隔でランナーが保てるようにピッチキープコードをランナーに

差込みます。

 

これはなんの加工もしていません。

裾は負荷を少なくするために細巻きロック仕上げ(メロー仕上げ)です。

生地はサイレントグリスのカロラマで、縫製は当店ですがメーカーの

縫製がこのような仕上げになっていたので真似てみました。

実際に何年も使う中ではこのメロー仕上げの耐久性には自信は持てないです。

後ろ側からみた写真です。

 

トーソーはウエーブテープ(芯地)も販売しており、それを使うと

1.5倍使い(12㎝間隔でフックが差し込めるようになっています。

ランナー間が8㎝なので自動的に1.5倍になります。)

あと1.875倍用(15㎝間隔)のテープというのもあります。

 

この展示サンプルは当店で縫製しており、フラットカーテン用の

ポケット芯地を使っています。

そのため、倍率は自由にすることができます。

 

このトーソーのフラットウエーブカーテンの部材を使えばこんなに

きれいにウエーブがでます。

 

 

 

とは言えません。

生地が良いのです。

サイレントグリスのスイスメイドの生地です。

多色展開していまして、レース地と不透明生地があります。

この生地を使えばある程度ウエーブはきれいにでます。

 

店内展示で、こちらの高さは2,7mあるため、開閉しやすように

バトンタッセルを作って取り付けています。

タッセルを分解して作っています。

 

先日、インテリア業界最大イベントであるJAPANTEXが東京であり、

トーソーの展示会場にこのスタイルが展示してありました。

レールがシエロクラウドでピッチキープコードを使っています。

上部のウエーブは1.5倍できれいにでています。

 

でも

でも

でも

 

裾はこんな感じです。

裾はウエイトロックできれいなウエーブはでていませんでした。

 

フラットカーテンできれいなウエーブを出すには生地が重要なんです。

 

3)簡易型形態安定加工をした1.3倍フラットカーテン

きれいなウエーブというより広がらないウエーブを出すには

簡易型形態安定加工をするのが手っ取り早いです。

ポリエステル100%の商品ならばどこのメーカーのものでもできます。

1.3倍以上になります。

パイプがついていて、間仕切りにカーテンをとりつけています。

1,3倍のフラットカーテンで簡易型形態安定加工をしています。

簡易型形態安定加工をすると、きれいなウエーブがでるとはいいませんが

裾は広がらずにナミナミとなります。

これはおススメです。

生地はシンコールのAZ4080です。

 

※ 1.1倍使いのフラットカーテンの施工例はこちらのブログ

 

カーテンはどこで買っても同じではないのです。

カーテンは商品知識豊富な窓装飾プランナーのいるお店で買いましょう。

planner_02

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

//

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

フラットカーテンをピッチキープコードでしているホテルの部屋

4月28日(日)は営業しております。

昨日の27日(土)も営業しておりましたが来店は少なかったです。

この辺は市内中心部のビジネス街に近いため閑散としていました。

ニュースなどをみていると、大型の10連休で盛り上がっていますね。

海外旅行も多いようです。

 

休みになるとブログのアクセスも落ちまして、読んでくれている人も少なくなります。

 

軽い話を書いておきます。

 

昨日、「フラットカーテンに形状記憶加工をかけたら」という話を

書きました。

今日はフラットカーテンをピッチキープコードでウェーブを作っている

施工例です。

 

先日、大阪の本町にあるセントレジスホテル大阪に宿泊しました。

 

何度か宿泊していまして、最初に宿泊した話はこちら

セントレジスホテルのカーテンの話をかいているのはこちら

こちらのホテルではトーソーの電動カーテンレールが使われていて

ドレープはフラットカーテンで、ピッチキープコードで強制的に

ウェーブを取っています。

 

ピッチキープコードとは、レールのコマ(ランナー)をコードで結び付けて

ランナー間を一定の距離にする紐です。

カーテンのフックとフックの間を15㎝にして、ピッチキープコードで

ランナー間を10㎝にすれば、1.5倍のフラットカーテンになります。

 

 

こちらのホテルでは、もう廃番になりましたがトーソーのルーフィットの

ウエーブランナーというのを使っていて、きれいにピッチがキープできるように

なっています。

これで約1.7倍ぐらいのフラットカーテンです。

このピッチキープコードを使うときれいなフラットカーテンができます。

レースはフラットではなく三ツ山のヒダを取っています。

これらは夜撮影しました。

この問題点は上部はきれいにウェーブがでますが、裾まできれいに

ウェーブがでなくて広がるのです。

こんな感じです。

これは朝に撮影しました。

当店の縫製ではありません。

 

フラットカーテンで1.3倍以上で、ポリエステル素材ならば形態安定加工を

した方がきれいにいくと思いますが、これもちょっとした技があって

どこのカーテン屋でやってもきれいにいくわけではないのです。

 

当店の施工でピッチキープコードを使った施工例はこちら

ポリエステル素材でない場合は、こういうやり方になります。

 

 

 

このホテルのカーテンをみて、今回新しい発見をしました。

交叉ランナーを使って閉めた時の光漏れを防ぐやり方の縫製に関してです。

これは勉強になりましたので後日ブログに書きます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ