ニチベイ

電動シリーズ⑪吹き抜けに電動バーチカルブラインド取り付け

 

 

年度末です。

3月はインテリア業界にとりましては最も忙しい時期です。

インテリア商社のサンゲツでサラリーマンをしていた頃、春分の日の翌日が

毎年1日の売り上げが最高額になる日でした。

(壁紙の出荷が主でしたが)

 

今年のこの時期も忙しいです。

来店者数が減っていますが、1件あたりの単価が大きく伸びています。

ファブリックのメーカーは、ここにきて欠品が異常に多くて困っています。

メカ系のメーカーで、特に電動商品を扱っているラインは注文が多いようで

納期がかかっています。

 

インテリアの電動品がかなり普及してきています。

当店でも今月はあと3つ電動品の納品があり、この1か月で14件ありました。

 

電動シリーズ⑩からの続きです。

 

住宅メーカーの仕事で吹き抜けに電動バーチカルブラインド(タテ型

ブラインド)を取り付けました。

ニチベイの電動バーチカルブラインドでIR仕様(赤外線送信)です。

 

見える位置に受光部を設置しなければなりません。

配線は目立たないようにカーテンボックスの中に隠します。

今や、インテリアの電動商品は取り付けは簡単でコンセントに差すだけです。

赤外線送信なので、受光部に向けてリモコン操作をしなければなりません。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

お知らせ

3月21日月曜(春分の日)は定休日です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ⑨吹き抜けに電動ロールスクリーン7台取り付け

電動シリーズ⑧からの続きです。

 

2月末から今月にかけて取り付けた電動商品の紹介をしています。

今日は住宅メーカーの仕事で、吹き抜けにニチベイの電動ロールスクリーン

7台取り付けた施工例の紹介です。

今回は得意先の住宅メーカーの仕事だったので、足場をお借りして

引渡し前に取り付けております。

 

 

カーテンボックス内にコンセントが設置されています。

この場合はカバーを外して、差し込み口を天井裏に隠してロールスクリーンの

本体で見えないようにします。

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

 

1階のリビングは手動です。

この現場のメカはニチベイのサイレント電動式RF仕様です。

いわゆるFM送信です。

 

今はNTTと言われる大手3社のニチベイ、タチカワ、トーソーの

電動ロールスクリーンはRF仕様のFM送信とIR仕様の赤外送信の

2タイプの商品があります。

もともとニチベイはFM送信のRF仕様が主で、あとから赤外線送信の

IR仕様を出しました。

タチカワは赤外線送信が主で、あとからFM送信を出しました。

2社は後から出した方を高くしています。

トーソーは最初から両タイプがありましたが、FM送信の方は

オプションで取り付ける受信部が結構高く、一般住宅においては赤外線送信が

主です。

 

 

赤外線送信の場合は電波の送信距離が5~6mぐらいで本体の受信機を

向けて操作をしないと動かないのです。

(テレビのリモコンと同じような感じです)

 

それに対してFM送信は電波が20mぐらい離れていても届きますし

障害物があっても操作ができるのです。

本体にリモコンを向けなくても大丈夫です。

 

吹き抜けにはRF仕様のFM送信がおススメです。

 

 

電動シリーズ⑩に続く

 

 

お知らせ

3月21日月曜(春分の日)は定休日です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ⑧電動ロールスクリーンとレースの組みあわせ

電動シリーズ⑦からの続きです。

 

大阪市内の中心部はタワーマンションが多くて、リビングに電動商品を使われる

方が増えてきました。

今回の施工例はタワーマンションの高層階の北西のリビングでニチベイの

最も遮熱効果が高くて透け感のある「シルバースクリーン」の電動

ロールスクリーンを窓側につけました。

ニチベイ N9279

 

その手間に既存のカーテンレールを使ってクリエーションバウマンの

透け感のある遮熱レースAlu Net(アルネット 0103)を取り付けています。

 

上の写真はレースのみの時です。透け感があります。

 

電動ロールスクリーンを閉めると

 

どうでもいいが、動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

お知らせ

3月21日月曜(春分の日)は定休日です。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

電動シリーズ② 調光ロールスクリーン「ハナリ電動」

電動シリーズ①からの続きです。

 

最近、調光ロールスクリーンがよく売れています。

調光ロールスクリーンには、

トーソーのビジックやタチカワのデュオレやニチベイのレユールのような

昇降型のものと

WISのFUGAやニチベイのハナリやトーソーのラクーシュのような

開閉型があります。

 

よく出るのが開閉型のFUGAですが、今回はニチベイのハナリ電動の施工例の

紹介です。

 

今回の現場でニチベイのハナリになったのは予算的なことで、電動では

一番安かったのです。

 

ハナリの電動は今まで施工したことがなかったので、ちょっと心配を

していたのですが、音も静かで、赤外線送信でも外部に受光部を

取り付けなくても大丈夫で全く問題はありませんでした。

懸念していたALLの一斉操作も少し離れたところから真ん中向けて

リモコンを押すと問題なく一斉に動きました。

 

素材に関しては不織布なので好みはあると思います。

 

まずはどうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

ハナリは開けた状態で昇降はできません。

一番下に降ろした時しか開くことができません。

 

インテリア電動商品を取り付ける場合、躊躇するのが電源をどうするかと

いうことだと思います。

設計段階で窓回り品に電動商品を取り付ける発想がなくて近くに

コンセントの準備をされていないことが多いのです。

新築マンションでは然りです。

 

こちらのマンションでも、右の窓と左の窓の床近くにはコンセントが

あるのですが、真ん中の窓の近くにはコンセントがないのです。

そのため、窓枠の横にモールを這わせて左の窓の左にあるコンセントまで

もっていきました。

 

真ん中の窓と左の窓の間を梁の下にモールをしようかと思ったのですが、

そちらの方が目立つので、窓枠に沿わせていったん床近くの巾木の

ところまで降ろして巾木を添わせてまた上にもっていきました。

商品の色番はシュプーロNH792

意外と目立たずすっきり納まりました。

 

電動シリーズ③に続く

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

エンドユーザーからのお問い合わせ(バーチカルブラインド)

エンドユーザーから問い合わせフォームで下記の問い合わせがありました。

直接にも回答しましたが、最近はバーチカルブラインド(タテ型ブラインド)を

考えておられる方が多いので参考のためにブログにもアップしておきます。

 

【お問い合わせ内容】

いつも社長のブログを拝読し参考にさせていただいております。

日本一の情報量でとても勉強になります。

 

バーチカルブラインドに関しまして自宅近隣では御社ほど詳しいお店は無いので

ぜひご相談させていただければと思い、ご連絡させていただきました。

 

今度引っ越すマンションの掃き出し窓(W3060×H2200)にニチベイのバーチカル

ブラインドの新規取り付けを考えております。

ニチベイのバトン式開閉タイプはバトン部分の耐久性が不安と聞きループコード式に

することを考えております。この場合、

 

1)ツーループコード式はレースを使わないミニマルスタイルでも対応可能でしょうか?

(カタログを見ているとツーループコード式はセンターレースのみの仕組みの

ように書いてありましたが、御社のようにバーチカルに精通しておられる業者さん

でしたらツーループコード式をミニマルスタイルで採用することも物理的に

可能なのでしょうか?)

回答

> アルペジオの見本帳に載っているツーループ式というのは、ソーラーVのメカを

> そのまま使っています。

> そのため、ソーラーVのメカを使ってモアラップ仕様でミニマルスタイルは

> できます。

> ソーラーⅴの75㎜用に100㎜ルーバーを取り付けます。

> レールの色は白とシルバーになります。

説明

ツーループ式というのは、操作コードが2本ある操作方法です。

ニチベイのカタログより。(画像をクリックすると拡大します。)

一番右のタイプ

これはコントラクト用のソーラーVと同じで、片開きで最大6mまで

製作できるメリットがあります。

 

参考ブログはこちら

タテ型ブラインドのおススメは

 

 

2)業務用のソーラーvですとワンループで操作可能な仕組みもあるようですが、

ソーラーvでもミニマルスタイルは可能なのでしょうか?

また同じ窓の大きさですとソーラーvとアルペジオで価格差はどれくらいございます

でしょうか?

 

回答

> 上記のようにソーラーVでもモアラップでミニマルスタイルは可能です。

> 価格に関しては、ソーラーⅴは㎡計算で、アルペジオをマトリックス計算になってい

> ます。

> 商品やサイズによって大きく違うのですが、私の感覚ではそんなに差がなく、サイズ

によってはソーラーVの方が安い時もありました。

 

説明

例えば同じ商品で価格の比較をしてみます。

「リーチェ」という商品

幅320㎝×高さ250㎝の場合

ソーラーVは定価で107200円

アルペジオは定価85500円

アルペジオの方が安いです。

幅160㎝×高さ200㎝の場合

ソーラーVは定価42880円

アルペジオは定価45100円

このサイズならばソーラーVの方が安いのです。

ソーラーVは大型の業務用に使うケースが多く、開閉の時の音が

アルペジオに比べて大きいです。

気になる人は気になるかもしれません。

 

 

 

3)社長のブログを拝見し、小さい子供がいるためループコード式、ツーループコード式、

もしくはソーラーvのワンループコード式にした場合はコードを床から110cm以上に

したいと考えております。

この場合コードの長さカットは大抵の業者さんでしていただけるものなのでしょうか?

それとも御社のようにバーチカルの精通しておられる業者さんでないと対応出来ない

のでしょうか?

>アルペジオのループ式は、知識のあるカーテン屋ならば現場で簡単にできます。

>ソーラーVのワンループやツーループはカットしてはんだごてでコードを

>溶かして接着しなければならないので簡単ではないです。

 

>発注時に指定すれば、メーカーでは20㎝単位で製作してくれます。

 

 

4)そもそもバトン式の耐久性がそれほど心配無いでしょうか?

小さい子供がいる家ではバトン式対応可能サイズであれば、安全性を考えバトン式を

採用した方が良いでしょうか?

> バトン式の耐久性に関して、私どもの経験では今まで問題になったことは

> ないです。

> 小さいお子さまがおられるのならなバトン式にされるのがいいと思いますが、

> 最大製作サイズは3mまでになっています。

> W3060㎜ならば製作不可になります。

> 小さいお子さんがおられるならば、裾のボトムコード(スペーサーコード)の

> ないモアラップがおすすめです。

 

 

5)遮熱生地はウォッシャブル非対応が多いですが自己責任で優しく洗う程度で

あれば出来そうでしょうか?

>遮熱生地は標準生地とは異なる特殊な加工された糸を使用しており、

>これを洗濯しますと、遮熱性能には支障はないのですが、

>シワが残りやすく意匠的にも問題が出ますので、非ウオッシャブルとなっています。

>シワくちゃになる可能性がありますので洗濯はおススメしません。。

 


 

今日の話は役にたちましたか? 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

商品の紹介(1)ロールスクリーンカバーセパレートタイプ

ニチベイのロールスクリーンのカバーセパレートタイプの施工例を紹介

します。

 

この商品は昨年の初めごろに新しく販売された商品なのですが、検索を

しても、実際の施工例を載せているところはほとんどなく、数社が

メーカーのニュースリリースに基づいて見本帳から紹介をしている程度です。

店内に展示しているお店はありました。

コロナ禍で展示会もなかったし、メーカーも地に足を着いた営業をしてな

かったのだと思います。

 

実は当店も売ったことがなくて詳しくは知らなかったのですが、お客様が

ネットで調べてこんな商品があったのですがどうなんですかと言われました。

 

どんな商品かといえば

本体とカバーを一体化した構造で巻き取り部をすっきり隠すように

なっています。

 

正面付け向けにはいいです。

 

2枚の幕体に分けることができ、その隙間が16㎜で光漏れが抑えられます。

2台別々に取り付けると30㎜ぐらいあきます。

これがロールスクリーンの問題点です。

 

2枚に分割して、最大ワイドは3200㎜まで製作できます。

価格も個別に2台取り付けるより安くなります。

これはチェーン式で両サイドに個別に操作チェーンがつきます。

 

ここまでがメーカーのアピールポイントですので、どこの販売店で

買っても同じです。

 

ただ、販売店が実測して発注しますので、両サイドをどのぐらい木枠から

出すかとかどの高さに取り付けるかは違ってきます。

 

当店の場合はお客様から要望があり、正面付けをすると風に揺られて

ボトムバーが木枠にコツコツとあたり音がうるさいのでなんとかしてほしいと

いわれ工夫しています。

 

この商品はニチベイのグラミネートN9293でボトムバーは露出タイプ

なんですが、オプションでウエイトバー袋縫い仕様にしています。

そしてそこのボトムバーに緩衝材を入れて背中に回しています。

 

この緩衝材も硬さや厚み・出幅などは今までの経験によって少しずつ

進化してきています。

メーカーではやっていなくて当店のオリジナルです。(有償)

緩衝材はボトムバーの底ではなく、背中にもってくるのが重要なのです。

 

メーカーの商品は、施工を伴うものはどこで買っても同じというわけでは

ないんです。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

栄光は君だ ~ エコキメラ加工

階段吹き抜けにエコキメラ加工をしてニチベイのハニカムスクリーンを

取り付けました。

エコキメラ加工は、メーカーのホームページのこちらをお読みください。

太陽光(紫外線)照射によって効果を発揮する光触媒二酸化チタンを出発原料とし、

それをリン酸と反応させたことで、光を全く必要としない、暗所においても

消臭・抗菌・抗ウイルス・防汚など様々な効果効能を発揮する機能性

コーティング剤です。

 

私のブログは

エコキメラ加工は抗菌・ウイルス不活性化に効果あり

 

当店の店内もエコキメラ加工をしています。

3月1日より営業を再開します。

大阪から別府航路の「さんふらわ」にもエコキメラ加工がされていました。

 

この無光触媒がウイルスに効果があるので、この1~2年流行っています。

公共機関でもよく使われており、エコキメラ加工は阪急電車と

近鉄電車にされています。

抗ウイルス加工について

大阪の地下鉄は同じような商品のセルフィールが使われています。

 

抗菌、抗ウイルス、防汚等に塗布するだけで効果が発揮する良い商品で

当店でも取り扱っているのですが宣伝不足です。

 

今回施工させていただいたお客様は、私のブログを読んでご来店いただき、

最初からエコキメラ加工をしてほしいという依頼でした。

 

ひじょうにうれしいです。

 

たくさんある時は、コンプレッサーを現場に持っていって、現場で

加工をするのですが、今回は2台だったので当店で加工してから取付しました。

 

閉店後、私が加工をしています。

今回は意気に感じて、防汚にいい商品とサービスで抗ウイルス・抗菌に

いい商品を2回塗布しています。

 

施工写真は

 

これ、絶対にいい商品なんです。

これをすると栄光は君だ

エコキメラ加工

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ