電動シリーズ② 調光ロールスクリーン「ハナリ電動」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

電動シリーズ①からの続きです。

 

最近、調光ロールスクリーンがよく売れています。

調光ロールスクリーンには、

トーソーのビジックやタチカワのデュオレやニチベイのレユールのような

昇降型のものと

WISのFUGAやニチベイのハナリやトーソーのラクーシュのような

開閉型があります。

 

よく出るのが開閉型のFUGAですが、今回はニチベイのハナリ電動の施工例の

紹介です。

 

今回の現場でニチベイのハナリになったのは予算的なことで、電動では

一番安かったのです。

 

ハナリの電動は今まで施工したことがなかったので、ちょっと心配を

していたのですが、音も静かで、赤外線送信でも外部に受光部を

取り付けなくても大丈夫で全く問題はありませんでした。

懸念していたALLの一斉操作も少し離れたところから真ん中向けて

リモコンを押すと問題なく一斉に動きました。

 

素材に関しては不織布なので好みはあると思います。

 

まずはどうでもいいが動画をご覧ください。

真ん中の三角をクリックしてください。

ハナリは開けた状態で昇降はできません。

一番下に降ろした時しか開くことができません。

 

インテリア電動商品を取り付ける場合、躊躇するのが電源をどうするかと

いうことだと思います。

設計段階で窓回り品に電動商品を取り付ける発想がなくて近くに

コンセントの準備をされていないことが多いのです。

新築マンションでは然りです。

 

こちらのマンションでも、右の窓と左の窓の床近くにはコンセントが

あるのですが、真ん中の窓の近くにはコンセントがないのです。

そのため、窓枠の横にモールを這わせて左の窓の左にあるコンセントまで

もっていきました。

 

真ん中の窓と左の窓の間を梁の下にモールをしようかと思ったのですが、

そちらの方が目立つので、窓枠に沿わせていったん床近くの巾木の

ところまで降ろして巾木を添わせてまた上にもっていきました。

商品の色番はシュプーロNH792

意外と目立たずすっきり納まりました。

 

電動シリーズ③に続く

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*