タチカワ

特典付きインテリアセミナー開催のお知らせ

マカロンパレット昨日のブログでタチカワがあまり営業に来ないからマカロンの新しいカタログがないと書いたら朝一番に電話があり、持ってきて説明をしてくれました。

これぞ、まさしくブログ効果です。

新しいマカロンには、女性やお子様が喜びそうなかわいいパーツのついている「マカロンパレット」というロールスクリーンがあります。

この発想は画期的です。ここ2年ほどで、タチカワが住宅用の電動商品「ホームタコス」を出したあたりから、商品企画がすごくよくなりました。

しかし、営業が勉強していないのは相変わらずで、このロールにはプルコードでかわいいチューブ、ウォッチ、リボンやドッグがつくのですが、当店ではプルコードは斜めから引っ張ると斜めに上がり巻きズレしやすいので勧めておらず、その点はどうなのか、実際チェーン式とプルコード式の出荷の比率はどうなのかと尋ねたところ、明るく「宿題にさせてください」というのです。

ほんまにもう~

他にも宿題がありますが、営業員もマカロンパレットのように、明るくてキュートなところがいいです。

さて、本題です。

消費者向けのインテリアセミナーを10月14日(水)13時より、カーテン夢工房大阪店で開催します。

家を新築されている方、購入される方、インテリアに興味がある方に役立つインテリアコーディネートについてです。

講師はインテリアブログランキングで、常に上位にランキングされている
「jay blue+」の三宅利佳さんです。

私は、三宅さんとは面識がなかったのですが、彼女のブログのファンでずっと愛読しておりました。

フリーのインテリアコーディネーターであり、主婦であり、2児の母である日常をユーモアに知性的に書いておられ、一度お話を聞いてみたいなと思ってお呼びしました。

今の時代は、業界で著名な先生と呼ばれる方をお呼びするよりもインターネットで情報発信されている人の方が、ユーザーにはわかりやすいと思いました。
そういう影響力のある人を「インフルエンサー」といいます。

ぜひ、ホームページブログ(←ここをクリック)をご覧ください。

私どもは、窓周り関係に特化しておりますが、三宅さんのお話はインテリア全般についていろいろとアドバイスをしていただけると思います。

参加費は1500円(税込)ですが、参加していただいた方には特典がついており、12月末までにお見積りをして当店でご購入して頂いた場合は、商品を10%引きにします。

さらに、ビッグな特典も用意しており、これは当日発表いたします。

お申し込み・お問い合わせはカーテン夢工房のホームページのお問い合わせ    からメールをお願いします。

第1回インテリアセミナープラン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チラシはクリックしてもう一度クリックすると拡大します。見にくい場合はこちらをクリック。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

バーチカルブラインド タチカワラインドレープ アンサンブルスタイル

上を向いて歩こうよ♪♪

24年前の今日、日航ジャンボ機が群馬県の御巣鷹山に墜落して520名の尊い命がなくなりました。その中の一人に坂本九さんもおられました。
当時、東京でサラリーマンをしており、ちょうど帰省する前だったのでよく覚えているんです。

さて、本題です。

タチカワのバーチカルブラインド(ラインドレープ)アンサンブルスタイル両側バトン式の施工写真です。

これは、タチカワに注文したそのもので、当店としてはなにも手を加えていません。同業他社の方もたくさんブログを読んでいただいている中、こういう施工例写真は、パソコンに向かって「なんや、しょうぶな」と突っ込みされそうですが、消費者にとっては知りたい情報のひとつだと思いますので掲載します。

今は、バーチカルブラインドはよく売れていて、消費者の方も興味があるようです。「カーテンと窓周り関係の質問箱」に「おすすめのバーチカルブラインドのメーカー」について質問がはいっており、私が回答していますのでそちらもご覧ください。

タチカワは、バーチカルブラインドのことをラインドレープといっており、ニチベイ(ニチベイではアルペジオという)のセンターレースのように不透明の羽根(ルーバー)と羽根の間にレース地がはいっているのをアンサンブルスタイルといっております。

この業界は各社が固有名詞を好き勝手につけるので、消費者に言葉は浸透しなくて、我々も販売しにくのです。私はいつも呼称の統一をお願いしていますが、各社絶対に譲らないのです。

これは、かつてタチカワのブラインドの愛称である「シルキー」がブラインドの代名詞として一般名詞化しそうになった、あの夢をもう一度という思いがメーカーにあるのではないでしょうか。

バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)では、真ん中にレースを挟むやり方はニチベイの「センターレース」という言葉が浸透しつつありました。そこにタチカワがあとから出して「アンサンブルスタイル」と名づけています。

CIMG2563

CIMG2562

CIMG2558CIMG2559CIMG2560

写真はクリックすると拡大します。
真ん中にレース地がはいっていますので、光をやわらかく取り入れします。1階の道路側に面しているところでも開いた状態で外から中はみえません。

その代わり、室内に居てると、常に閉まったような感じで少し暗く感じます。

CIMG2564CIMG2565

今回使用のものは両側バトン式のもので、バトンを持って動かしますので、左右どちらにも開けることができ、真ん中でも止めることができます。

CIMG2569CIMG2567CIMG2568

CIMG2570このアンサンブルスタイル(センターレース)で一番の問題点は開けたときのたまり(たたみしろ)がシングルタイプの倍近くあって大きいということです。

これは事前に説明しておかないとクレームになります。

計算式がありますので、ご購入を検討されているかたは、事前に確認してください。
(写真のものはワイド240センチでたまり(たたみしろ)が53センチあります。
幅2mならば45センチぐらいです。)

以前に一度事前に説明していなかったのでクレームがつきました。
「こんなに窓にたたみしろがかると、出入りに不便だからレールを長くしろ」とえらい剣幕で怒られて呼び出されたことがあるのです。

レールを延ばすことは可能だったのですが(この場合作り直し)、ちょうど壁のところにエアコンをつけるようにコンセントがあったので、「レールを長くするとエアコンがつけられなくなりますよ。そしたら、エアコン屋を呼んで、エアコンを短くしろといわなければなりませんよ。」というと「わかった」といってお金をいただきました。

今日のブログは役にたちましたか はい、クリックにほんブログ村 インテリアブログへ


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


ブログのトップ

 

 

 

 

 

織物研究会

実験シリーズ⑤ 遮熱ブラインドと木製ブラインドではどちらが遮熱効果があるか

7月22日 皆既日食
大阪は部分日食ですが、大阪市内は雲がかかっていてほとんどみることができませんでした。11時頃は車で移動中で、外をみると、仕事している人も皆、外にでて口をあけて空を見上げているんです。

この光景がちょっと異様でした。でも、大阪市内は部分日食はわからなかったと思います。

そら、見たことか

実験シリーズの第5弾です。

今、話題の遮熱ブラインドは木製ブラインドより遮熱効果があるのかということを当店の手作り実験装置で調べてみました。

さすがに立川ブラインドで、これまでもトーソーに遮熱ブラインドがあったのですがあまり浸透していないようで、専門店のホームページをみても「遮熱ブラインド新発売」が大々的に書かれています。

タチカワいわく、遮熱ブラインドをとりつけると、通常のブラインドに比べてスラットの温度差が3.7度あるということを展示会でも、盛んにアピールするのです。

CIMG2430

確かに当店の簡易型の実験装置でも、ブラインドの上に温度計をおいて、4㎝離れたところから60Wの電球をあてたところ、電気をつける前は31℃だったのが、5分後には通常のブラインドは45℃になりましたが、遮熱ブラインドは42℃でした。その差3℃あり、遮熱ブラインドは通常のものに比べて効果があることがわかりました。

私どもはブラインドの温度を知りたいのではないのです。

室内の温度がどのようになるのかを知りたいのです。川島織物セルコンは、遮熱レースを使った場合、ふつうのレースに比べて0、8℃室内温度が下がるということを示してくれました。

タチカワの遮熱ブラインドを使ったら、普通のブラインドを使っている時に比べて室内の温度がどのぐらい下がるのかを知りたいのです。

CIMG2416本来ならば、ビジネスホテルの同じタイプの部屋で、窓に合わせてブラインドを作っておいて、昼間実験をすれば効果は一発でわかると思いますが、そんな余裕もないので、手作りの実験装置でしました。
条件は上と同じで、10㎝はなれたところの温度を測ってみました。

用いたものは、タチカワの遮熱ブラインド(昇降コードを通す穴があいているもの)、ふつうのブラインドで穴のあいていないもの、そしてタチカワの木製ブラインドです。

CIMG2417

CIMG2423CIMG2422CIMG2421

その結果、電気をつける前は28.5℃でしたが、

1時間後には 遮熱ブラインド 37,5℃
         普通のブラインド37,5℃
         木製ブラインド 36,5℃  でした。

遮熱ブラインドよりも木製ブラインドの方が遮熱効果があることがわかりました。
また、遮熱ブラインドも、穴があいていると穴のあいていない普通のブラインドと効果はかわらないということがわかりました。

タチカワはブラインドの温度差が3,7℃なんかよりも、遮熱ブラインドはシルキーサートのラダーテープ仕様にしたら、光漏れが少なくなり、より一層遮熱効果があることをPRしないとダメなんです。施工例

今度は、川島織物セルコンの遮熱レースとタチカワの遮熱ブラインドとどちらが効果があるのかの実験です。

今日のブログは役にたちましたかはい、クリック 

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 ブログのトップ

  

 

 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です

朝からブラインドの修理

2週間前に取り付けたお客様から昨晩8時頃電話があって、タチカワのブラインドが斜めになってまったく動かないとのことでした。
場所は神戸市で歯医者さんの待合室の吹抜け部分です。

CIMG2388

 

 

 

 

私が現場実測と商品の発注したのでよく覚えてはいるのですが 、施工は職人まかせで立ち会いませんでした。
昨晩の電話で直し方を説明をしたのですが、どうも話がかみ合わないのです。
高所取付けなので操作しやすいようにポール式(操作棒と昇降コードが分かれているタイプ)で発注しました。手元の資料もそうなっています。

電話での話では、どうやらワンポール式がついているようなのです。
ヒモを引っ張ってもびくともしない、とのことで、今朝伺うことになりまいた。今日は予定がいっぱいだったのでお客様にご無理を行って朝の8時にしてもらいました。

斜めになっているのは、昇降コードの一方をぐいっと力をいれて引っ張るとすぐになおりましたが、やはり、発注はポール式で発注をしていたのですが、タチカワからの出荷はワンポール式ででていました。

当店の場合ブラインドはほとんどワンポール式を使っていますが、現場に応じて最善策をとったはずでしたが、当店の職人も施工時に出荷間違いに気づかなかったというのも問題でした。(反省)

タチカワ大阪店は、こうした受発注のトラブルが以前はひじょうに多かったのですが、最近は少なくなってきたかと思ったらまたやってくれました。

 

今日のブログは役にたちましたかはい、クリック 

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 ブログのトップ

 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です

タチカワの新しいブラインド シルキーサートを取り付けました。

5月1日に立川ブラインド工業が新しいブラインドのカタログが出しまして、新商品の「シルキーサート」を取り付けました。


CIMG1970ブラインドって、タチカワ、ニチベイ、トーソーはそんなに変わらなくて、私はあまりメーカーにもこだわりがなく、メーカーの担当者の良し悪しによってどこにするかを決めるぐらいだったのですが、今回のタチカワのブラインドはすごくいいです。


タチカワもこれに賭けている意気込みが感じられる見本帳です。色もキレイし、色数も287色あり充実しています。


新商品としてシルキーサートがでましたので、早速施工しました。現場は高層階の事務所で西向きの窓で、取り付け高さが2m60㎝あります。


このブラインドは1本のチェーン式で、チェーンから手を離すと、ゆっくり自動的に降りてきて速度調整機能もついていて最後はゆっくりになるのです。高い窓には最適です。


また、1㎝巾のラダーテープがついていて昇降コードを通す穴からの光漏れを防ぎますので西向きの窓には最適です。


今回は、普通のものと同じ価格で遮熱スラットも選べるため、遮熱タイプにしています。省エネにもいいのです。


CIMG1966CIMG1968


 


 


 


 


 


 


CIMG1967CIMG1969


 


 


 


 


 


 


このシルキーサートは価格は通常のものに比べて20%ぐらいアップしていますが、それだけの価値は十分あると思います。


この商品の大きな特長は、アルミスラットとファブリックテープの新しいスタイルなんです。この商品に選べるスラットが277色、ラダーテープが13色、それにチェーンも5色から選べて18005の組み合わせから選べるのです。


スラットの色サンプルは全色あるのですが、ファブリックテープ(ラダーテープ)の色サンプルはなくて印刷物だけなんです。現物の色を見たいと思ったら、ロールスクリーンの「ライフ」から13色を厳選しましたと書かれていて、ロールの見本帳をみなければならないのです。


13色厳選したと書いてあるから「ライフ」にはその色があるのかと思ったら13色中6色はないのです。ペールピンク、ペールオレンジ、ペールイエロー、ペールグリーン、ペールブルー、ブラックはどこから厳選したんかい?


こういう大雑把なところはいかにもタチカワなんです。


今回の新商品の中でアピールできるものとして、トーソーが目玉としていた遮熱スラットがタチカワにもできました。他社が売れているとすぐにまねをするのもタチカワです。


この商品の「売り」は赤外線の反射率が、トーソーが一般的なスラットに比べて2倍弱に対して2.5倍で、冷房費の節約が、トーソーが767円に対してタチカワは946円ということをうたっており、さらにタチカワは独自に一般のスラットに対して遮熱スラットはー3.7℃と書いているのです。


私はこの遮熱スラットを取り付けると室内の温度が3.7℃下がるのかと思いました。


そうじゃなくて、小さく「ブラインドの温度」と書かれているのです。


このシュミレーションは7月23日、東京、西面、窓面日射量701W/㎡で、室内温度26℃、屋外温度32.8度の時で、窓に取り付けてあるブラインドの温度を測ったら一般のスラットは39.9℃で遮熱スラットは36.2℃だというのです。


それがー3.7℃ とのことです。


なにをいうねん。


我々が知りたいのはブラインドの温度とちゃんねん。


遮熱スラットにしたら室内の温度がどれだけ下がるかを知りたいねん。


売上の悪いものが窓際族で窓際に立たされ、長いあいだ風にあたり、熱を計ったら39.9℃あって風邪ひいたんとちゃうかという話なんかどうでもいいねん。


どうよ、タチカワ


946円もトーソーに対する数字のマジックやん。詳しくは書かないけど、カタログを見比べたらおもろいこといっぱいみつけたわ。


私も書いとくわ。


当店で販売している遮熱カーテンは約1340円の節約なんです。
1日9時間エアコンを使うとして、6月1日から9月30日までの期間でエアコン(2.2kwh)・電力目安単価税込22円/1kwhとして、設定温度を2℃上げた場合の目安です。


どや



このブログは役にたちましたか。はい、クリック 


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→





 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ

タチカワのプレーンシェードダブルタイプドラム式

 


これは何でしょうか?ボールペンチ2


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ボールペンチ3これはタチカワのプレーンシェードダブルタイプドラム式の操作チェーンをジョイントするハンダごてと専用ペンチなのです。


 


 


 


 


タチカワのプレーンシェードダブルタイプドラム式は操作チェーンが1本です。
トーソーは2本で比較は
こちらをご覧ください。前幕を動かす時はチェーンの前側を操作し、後幕を動かす時はチェーンの後側を操作するため途中につなぎ目があるとうまくいかないのです。


そのため、つなぎ目をなくすために2つのボール部分を半分に割り、ハンダごてで溶かしてペンチで圧着して1つのボールをつくります。


これがうまく出来ていまして、どの部分でジョイントされているかはわかりません。今までもロールスクリーンのダブルタイプにも使われていますし、シルキーサートにもこの方法が使われています。


CIMG1637


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


一般的には、トーソー、ニチベイ、ヨコタのシェードやロールスクリーンはジョイントが入ります。タチカワもプレーンシェードチェーン式はジョイントが入ります。


コードジョイント1CIMG1421


 


 


 


 


 


 


 


 


 


こちらが一般的なジョイントのあるチェーンです。


 


 


 


下はタチカワのダブルタイプドラム式の施工例です。(写真はクリックすると拡大します。)


CIMG1638CIMG1640


 


 


 


 


 


CIMG1641CIMG1642


 


 


 


 


 


 


タチカワの営業は、あまり細かいことをPRをするのは苦手のようで、
「トーソーさんは操作チェーンが2本でしょう。うちは1本なんです。シンプルでしょ。
今、よく売れているんですよ。」


そんなの見りゃ、わかるって。


ぐらいしか言いませんが、ノージョイントの操作チェーンならばチェーンの長さを短くすることができます。一般的にジョイントの入るチェーンはひっぱる力と回転数が同じで、チェーンの長さをシェードの長さとほぼ同じぐらいにしなければなりません。短くすると、開閉に支障がきたします。


それに対して、ジョイントがないと操作チェーンを短くすることができます。小さいお子様が居て、チェーンが首にひっかかって危ないとか、犬や猫がチェーンで遊ぶような時なんかは、シェードの丈が2Mでもチェーンだけ1Mにすることもできます。一般的にはシェードの丈が2Mならばチェーンの長さも2M近くになります。


この操作チェーンはトーソー、タチカワ、ニチベイ、ヨコタが共通ですので、当店ではシェードのドラム式でチェーンを短くすることができます。


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


お花見記事ブログトーナメント - 写真ブログ村只今、ブログのお花見記事トーナメントに参戦しています。
3回戦も勝ち名乗りをあげまして、本日4回戦です。ベスト16目指します。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ



 


 

ダブルシェードドラム式のトーソーとタチカワの違い

昨年、タチカワがだしたプレーンシェードのダブルタイプのドラム式(タチカワではフラットスタイルダブルタイプチェーン式という)がひじょうに評判がよく人気があります。


カーテン屋のブログを読んでいても、皆さんが評価しています。私も昨年の12月28日のブログ「タチカワのローマンシェードチェーン式ダブルタイプを検証する」では、大きなサイズの時は不安があると書いていますが、なかなかいいなと思ってその後も小さいサイズで使っています。


この度、当店のシェードの加工所でも、タチカワのダブルタイプのシェードの部材を在庫してくれることになりまして本格的に販売していくことになりました。


そこで、この分野において圧倒的シェアのあるトーソーのもの(トーソーではプレーンシェードツインドラム式という)と比較検討してみました。


タチカワのフラットスタイルダブルタイプチェーン式(カーテン夢工房大阪店展示サンプルの写真で幅55センチ丈60センチのミニチュア版です。メカの色はダークブラウン)


CIMG1164CIMG1156


 


 


 


 


 


 


CIMG1157CIMG1160


 


 


 


 


 


トーソーのプレーンシェードツインドラム式(こちらも店内展示サンプルでメカはトーソーですが縫製は当店です。(下の写真)


CIMG1161CIMG1162


 


 


 


 


 


 


CIMG1163


 


 


 


 


 


 


ダブルシェード比較


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


上の比較表で大きな間違いをしていました。左欄に昇降コードと書いているのは操作チェーンの間違いです。同じく昇降コードの色は操作チェーンの色の間違いです。お詫びします。


トーソーとタチカワの大きな違いは操作チェーンが2本か1本かです。

製作サイズはトーソーが幅40センチからで最大4mまでできます。タチカワは45センチからで最大は2m90センチまでです。


価格はマイメードという形でメーカーに縫製メカ込でお願いした場合(生地代は除く)の定価で幅180センチ丈200センチで、トーソー54800円、タチカワ55000円でほとんどかわりません。
この価格は、ドラム式のシングルタイプを同じサイズで2台注文するのに対して、トーソーで4000円、タチカワで3000円安くなる程度で、5~7%安いだけで価格メリットはあまりありません。


正面付けした場合の壁からの出幅はトーソーが4.5センチにたいして、タチカワは8センチになります。


前幕と後幕との差はトーソーが両端0.5センチにたいして、タチカワは操作側だけ2センチあきます。


メーカー縫製の場合は、リング付きテープの縫い方は、両社とも着脱タイプの20センチ間隔のリング付きテープを使っており、トーソーは下から縫って、タチカワは上から縫っています。


これに関してタチカワのサンプルで写真説明しますと、


CIMG1158CIMG1159


 


 


 


 


 


 


CIMG1160左上の写真をご覧ください。
リングテープを上を基準にして縫い付けていますから、下のリングのピッチが違います。こういう縫い方をしますと上げた時が均等なきれいなウエーブになります。


右上の写真ははずして机において裏からみたところです。操作側だけ2センチ前と後ろの生地に差がでてます。また、リングテープの位置が操作側だけ前幕と後幕で2センチずれます。


 


トーソーのメーカー縫製の写真はありません。トーソーはリング付きテープを下から縫っていますので、同じやり方の川島織物セルコンの写真(下)をみてください。


CIMG1021


上げた時に一番上のウエーブだけ小さくなります。


縫い方は、トーソー、タチカワが1本針に対して、川島織物セルコンは2本針です。


当店は1本針でリングピッチは均等割り付け です。


 


 


 


トーソーツインドラム式の長所短所


長所は文字通り長いところで、最大幅4mまで製作可能となっているように大きい窓、と言っても1間の掃き出し窓(幅180センチ丈200センチ)ならばタチカワよりもトーソーです。操作チェーンが2つになっている分、ギアも2つあり耐久力はあると思います。前幕と後幕との差があまりないのもいいです。

壁に正面付けした場合、壁からは4.5センチしか飛び出さないのはスマートでいいのですが、逆に後幕が狭くなり、きれいに上がりません。後幕がレースの場合はあまりあげることがなくていいのかもしれませんが、最近はレースが部屋側(前幕)でドレープ(厚手カーテン)が後ろというつけ方が多く、その場合はむしろ短所でトーソーメカはおすすめしません。


短所は操作チェーンが2本あることです。チェーン同士がよく絡まります。見た目も1本の方がすっきりしています。


タチカワフラットスタイルダブルタイプチェーン式の長所短所


長所は操作チェーンが1本ですっきりしているところです。これがなかなか優れもので、前のチェーンを少しひっぱると前幕が降りてきて、ぐいぐいとひっぱるとあがります。後幕はチェーンの後ろ側を同じようにすればいいです。


タチカワのメーカー縫製ではリングテープを上から縫っており、これも見た目がきれいですから評価できます。


壁正面付けの場合は壁から8センチ前にでます。これはトーソーに比べて出すぎだと思う人もいると思います。私が見る限り、これはそんなに問題ではなく、後幕をきれいにあげるにはこのぐらいは必要かと思っています。

短所はチェーンが1本でギアも1つです。そのギアにかかkる負担は2倍で消耗が激しいのです。
メーカーでは幅2.9mまで製作可能となっていますが、私が年末取り付けてみたところによると、1間の掃き出しではチェーンが滑る傾向があり、あまりおすすめできません。



前幕と後幕との生地の差が2センチというのはあまりよくないです。枠内付の時は隙間が操作側だけ2.5センチぐらいできることになります。この部分にチェーンがきて、実際とりつけた現場を見た限りではそんなに気にはなりませんでした。むしろ、リングの位置が前幕も後幕も両端から7センチで一緒のため、操作側だけ前幕と後幕のリング付きテープの位置がずれている方が気になりました。


 


私の結論

当店では、大きい窓はトーソーのメカ、小さい窓はタチカワのメカを使っていきたいと思います。

これを社内で説明をしたら、大きい窓と小さい窓があった場合はどちらを使うのですかといいうのです。


大きい窓は、ダブルシェードはやめとこ。カーテンにしようよ。(前日の施工写真)


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ