トーソー

吹き抜けの電動カーテンレール取り替え

大阪では夏季休暇期間中に台風7号が直撃しました。

ずっと自宅にいましたので、私のところは風は強かったですが被害は

ありませんでした。

皆様のところは大丈夫だったでしょうか?

テレビを観ていると、盛んに「カーテン」という言葉がでてくるのですが、

内容としては暴風で窓ガラスが割れるかもしれないので飛散防止のために

カーテンを閉めましょうということでした。

確かにそれも重要ですが、カーテン屋としてはインテリアとしてカーテンにも

注目してほしいものです。

 

吹き抜けの大きな窓のあるリビングの電動カーテンレールを取り替えました。

 

今までは松下電工のリニアカーテンレールがドレープ用(厚手カーテン)と

レース用に片開きずつ4台付いていました。

我々世代にとっては、松下電工=ナショナルという懐かしい響きなんですが、

ナショナルがリニアの電動カーテンレールを作っていたとは知りませんでした。

もうすでに廃番になり無くなったトーソーのリニアモーターのカーテンレール

「べステック21」はトヨタ車体との共同開発だったのです。

 

かつては大企業もインテリア業界に参入しようとしていたのでしょうか?

 

今までついていたレール

これが動かなくなったとのことで新しくドレープ(厚手カーテン)用は

電動カーテンレール、窓側のレースは手動のカーテンレール「ネクスティ」を

取り付けました。

電動カーテンレールはFM送信のナスノスのCR1040を使いました。

 

高さ530㎝ 巾400㎝なので足場を組んで取り付けました。

お客様は近くのカーテン屋に行って吹き抜けにカーテンを取り付けてほしい

と言われたそうですが、そこはとてもできないと断られたそうです。

そこで、ネット検索で当店を見つけていただき、遠方よりご来店

いただきました。

 

当店はこうした高所取り付けや、電動商品の取り付けは得意としています。

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤い三角をクリックすると動画になります。

生地はドレープ フジエテキスタイルFA6520BR(遮光1級)

レースは サンゲツSC8687

 

 

今回工夫したことは レースはほとんど開閉しないということで

手動の機能性レール・トーソー「ネクスティ」を使っています。

カーテンの長さが530㎝で、生地を持って開閉するとやりにくいのと

生地を傷めるので、長さ480㎝のバトンタッセルを私が作りました。

 

このコードの先端はレールの中の先頭のマグネットランナーと繋がって

いるので、操作がしやすいのです。

高さ調整機能がつけていますので、短くすることができます。

 

当店では、ずっと以前から「バトンタッセル」として販売していますが、

2023年7月のカーテンレールメーカーの最大手のトーソーが

カーテンバトン グレーロープタイプ」という名前で同じものを

販売しました。

トーソーが販売したことによって、この商品が浸透していくと

うれしいです。

でも、トーソーのはグレー一色で、長さが70㎝と90㎝しかないのです。

 

当店のものは、現場にあわせて作っていますので、ネットでの販売や

この商品だけの販売はしていません。

 

もう一つ工夫したことは、カーテンの丈が530㎝でプリーツをきれいに

出す方法です。

 

ドレープは遮光1級の生地でハリがあり、何もしなければ裾が広がるのです。

(カーテン業界では袴をはくといいます)

 

丈が300㎝ぐらいまでならば形態安定加工ができるのですが、さすがに

530㎝はかけることができません。

 

カーテン縫製業界で、よくつかわれているのはラポージュ社の「プリーツフォーマー」で、

この商品は裾でピン止めしますので丈には限界があります。

当店の縫製加工所にはこの機械もあるのですが、クリーニング工場に

極東産機(2023年10月に社名を「KLASS(クラス)」に変更)の

パーマネントフィニッシャー」という形態安定加工機があって、この

機械は上部で固定して裾フリーなんです。

これを使いまして、カーテンの上部から300㎝ぐらいまで形態安定加工を

しました。

裾の部分200㎝はなにもかかっていませんが案外きれいに納まりました。

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

吹き抜け電動4連発

7月末は吹き抜けに電動商品を取り付ける工事があり、1週間で4現場取り付けました。

 

全部住宅メーカーの下請け工事の現場で、住宅メーカーの仕事では

吹き抜けが多いし、電動商品も多いのです。

 

1)トーソーの電動ロールスクリーンを吹き抜けに取り付け

動画を撮り忘れました。

コンセントの位置は窓枠内(奥行巾110㎜あり)の右奥にスリムコンセントを

窓と平行にあります。

コンセントが最初から設置されていれば簡単です。

トーソーの赤外線送信の場合、太陽がきついと反応しにくい場合が

あります。

 

2)ニチベイ電動バーチカルブラインドを吹き抜けのカーテンボックスに

取付

 

吹き抜けでFM送信タイプです。

FMタイプの受光部はニチベイの場合内蔵タイプでないので少し目立ちます。

動画です。

真ん中の赤い三角をクリックしてください。

 

3)同じくニチベイの電動バーチカルブラインドを吹き抜けに取り付け

 

吹き抜けの窓枠内に取り付けています。

FM送信タイプです。

どうでもいいが動画です。

真ん中の赤い三角をクリックしてください。

 

 

4)タチカワの電動ロールスクリーン

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

右の小さいロールスクリーンと左の大きいロールスクリーンの

スピードの差が大きいのです。

個体差としては大きすぎるのでタチカワに聞くと、ワイドが200㎝までは

40㎜のパイプを使っており、200㎝を超えると45㎜のパイプを

使っているということです。

これならば個体差は起こります。

この案内はカタログにも載っていなくて誰も知らないのです。

トーソーの電動ロールはすべて43㎜径で、ニチベイは全て50㎜径

です。

いずれも高さが長くなるとパイプの径が変わるというのがありますが

製作幅でパイプの径が変わるというのは知りませんでした。

 

パイプの径を巾の小さいものも45㎜径に取り替えて納めました。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

電動カーテンレール取り替え その後

2023年7月12日のブログに書きましたトーソーの電動カーテンレール

プログレス25のモーターが見える件のその後の対応の報告です。

そのブログは

電動カーテンレールの取り替え

 

レースを部屋側に取りつけで、透け感のあるレースだったので

モーターの部分が丸見えになり、これは不細工なのでなんとかしてほしい

と言われていました。

 

結局、モーターの部分を隠すためのきんちゃく袋みたいなのを作って

カバーしました。

レースは透け感があり、共生地で作ってもあまり効果がなく見えるのです。

白っぽい布がいいのかと思ってそちらも用意しました。

ドレープと同じ生地でも目立たないかもと思って、厚手の生地のものを

2つ用意していきました。

ドレープ(厚手カーテン)は20年ほど前に他社でつくられたもので、

同じものがなく似たような生地で作りました。

ドレープと似たような生地の方が目立たなかったのでそちらを

採用しました。

 

 

何事も経験でいろいろ失敗を重ねてきて、満足を提供できるように

なるのだと思います。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

電動カーテンレールの取り替え

他社が取り付けた電動カーテンレールを新しいものに取り替えと

レースの吊り替えをしました。

ドレープ(厚手カーテン)はそのままです。

 

今までついていたのが、トーソーのリニアカーテンレールのべステック21です。

これはトーソーとトヨタ車体との共同開発の商品でリニアで動き、スピードも

早くて一世を風靡したのですが、基盤が劣化してメンテナンスがたいへんで

いつの間にか廃番になりました。

今回はレースも部分的に破れてきており、電動カーテンレールも、途中で

止まったりするため交換することになりました。

 

手前にアスワンの遮光カーテン、窓側にレースがついていました。

新しくしたのはドレープ用とレース用の2本で、2本ともトーソーの

プログレス25という電動カーテンレールです。

今回はレースを部屋側に吊ることになり、クリスチャンフィッシュバッハ

(フィスバ)のラ プリマヴェール 108です。

このレースはすごくきれいです。

ほれぼれする美しさで、癒されます。

 

縫製は当店でしていて形態安定加工をしていますのできれいなウエーブが

出ています。

トーソーの電動カーテンレールプログレスは使い慣れたレールなので、

なんの問題もなくきれいにいったと思ったのですがお客さまから2つの

大きな指摘がありました。

 

 

どうでもいいが動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

 

 

1つはスピードが遅いという指摘です。

今までついていたのがリニアのカーテンレールで最速に設定されていて

1,7秒/mでした。

1mに1,7秒で行けるスピードです。

動画のプログレスは8.5秒/mで標準設定していました。

スピードが遅いと言われて、現場で最速の5秒/mに後から設定しなおしました。

これは1m行くのに5秒かかるスピードです。

私はこれでも早いと思ったのですが、お客さまがお求めなのはもっと

早いスピードでした。

帰社後いろいろ調べたのですが、住宅用はゆっくり目で、コントラクト用で

トーソーのパワフル4pで大型レールを使うと最速で2.5秒/mというのが

あったのですが、これは体育館につけるようなレールなのでその旨

説明をして納得してもらえました。

 

もうひとつはレース越しにモーターが見えるのが不細工という指摘でした。

これは私にとっても盲点でした。

 

リニアモーターのカーテンレールはモーターの部分が下についていないのです。

今のほとんどの商品がレールの下にモーターがついているのですが、今までの

仕事ではドレープが手前でドレープの生地でモーター部分がまったくみえないので

気にもしなかったのです。

モーターの前にレース地がきているのですが、透け感があるため

丸見えなんです。

線の処理もコンセントに持っていくのにビニールテープでとめていたのが

きれいでないと言われました。

 

 

確かに~

 

お客さまとは10年ぐらいのお付き合いでいつもいい仕事をいただいて

ハードなものも期待に応えてきたのですが、、今回は

 

「しゃちょう~ 今までで一番雑やで~ こんなんで通そうと思ってんの?」

とお叱りをうけました。

 

レールはトーソーでも、仕事はこれで通そうと思っていません。

 

時間をいただいてモーターカバーを生地でつくることになりました。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

電動ロールスクリーンのメカ交換

11年前にリビング吹き抜けにトーソーの電動ロールスクリーンを3台

取り付けたうち、1台が3年前に、もう1台が最近動かなくなり

3台ともメカのみ交換しました。

 

電動商品で故障するケースはどちらかというと少ないのです。

モーターさえしっかりしていれば、へんに手動で操作するより故障しにくい

のです。

たまにある場合は、本体外してのモーターのみの交換で、これは

簡単にできます。

今回もモーター交換すれば大丈夫だと思って、メーカーのトーソーに

聞いたら11年前の商品で、その後モデルチェンジしていて、この

モーターがないというのです。

そのため、生地はそのまま使い、本体とモーターを3台とも交換することに

なりました。

リモコンはそのまま使えます。

こういうケースは珍しいかもしれません。

 

床からの高さ520㎝の吹き抜け。

こういった窓でも当店では簡単に取り付けができます。

いったん外して生地交換します。

再設置

所要時間40分で簡単にできます。

 

電動ロールスクリーンで1台は8年で、もう1台は11年でモーターが

動かなくなりました、

あと1台は問題なく動いています。

データを取るにはサンプルが少ないのですが、10年以上経過すると

電動商品も故障するのかもしれません。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

ウエーブスタイル(トーソーの展示会より)

マイナンバーカードのトラブルが毎日報道されています。

実は私もトラブルに巻き込まれて今、再発行の依頼をしているところです。

先日、コンビニで、印鑑証明をとろうとしたところ何回やってもうまくいかないのです。

妻のカードならば問題なくできたので、これはカードに問題があるのではと

思い区役所に持っていきました。

やはり磁気不良とのことで、再発行しないと使えないというのです。

私はこの制度ができた時から持っているので、この7年間で7~8回

コンビニで使用したぐらいなんですが、その程度で磁気不良になるのかと

思ってしまいました。

面倒なのは、こちらは悪くないのに再発行手数料が1000円かかり、区役所

まで取りに行かなければならないのです。

これはニュースにもならないトラブルなのですが、区役所に行って気に

なったことがあります。

 

区役所の窓口のスタッフが私のことを「お客様」というのです。

すごく違和感があったので「お客様」っておかしくないですか?

上からの指示なんですか?

納税しているからお客様なんですかと

突っ込みをいれていました。

かなり待たされて書類を受け取るときに、窓口の隣のスタッフの人が

小声で「私たちはパソナからの派遣なんですよ」とおっしゃるのです。

 

 

なるほど、

これですべて解決しました。

 

パソナは大阪市から業務の委託を受けてスタッフを派遣し報酬を

得てますので大阪市はお客様になるのです

そのため、大阪市民もお客様になるようです。

 

その隣のスタッフに小声で派遣前の研修で「お客様」というように

言われているのですかと聞いたら、小さく首を縦に振っておられました。

 

パソナは、新型コロナウイルスのワクチン接種予約の電話受付業務を

請け負っていました。

大阪府枚方市、吹田市、兵庫県西宮市の3つの自治体で、電話受付の対応をする

オペレーターの人数を水増しし、過大請求していたことが今年の2月に

明るみにでまして、その金額が10億円以上なんです。

だから平身低頭で「お客様」と呼ぶのでしょうか。

もっとひどいのは、旅行会社の近畿日本ツーリストです。

同じように水増し請求をしていたのが最大14億7000万円です。

金を釣り上げて「近ツリ」ってうまいこというなぁ~ このボク。

 

役所が市民のことを「お客様」って呼ぶことに違和感を感じるのは私だけ

でしょうか?

名前で「小嶋さん」と呼ぶようにした方がいいと思うのです。

対面での会話なので問題はないと思うのですが、「個人情報が云々」と

いう人がまたいて、それらが少数意見でも声が大きくなってしまうのです。

 

 

さて本題です。

 

6月6日にカーテンレールのトップメーカーであるトーソーの展示会(大阪)に

行ってきました。

その話は昨日のブログに書いていますが、今回の目玉商品はトーソーのカーテンレールを

使ってきれいなウエーブを出すことができる「ウエーブスタイル」です。

 

これはをネクスティのレール用に開発したピッチキープランナーを

使えばフラットカーテンのウエーブがきれいにでますよという商品です。

ランナーがすでに8㎝間隔で連結されていて、レールの中にかくれるのです、

レールの側面をくりぬいているのは、中の様子がわかるようにしている

サンプルだからで、通常のものはくりぬきはありません。

商品としてつながったランナーがあります。

 

コードがレールの中で見えなくてシンプルでスムーズで画期的な商品です。

まるで幕末の革命児です。

 

 おもしろきこともなき世をおもしろく

 

          高杉晋作

 

でも、ちょっと高過ぎ新作 です。

 

 

通常のランナーならばネクスティのシングル天付(直付け)で

2mのサイズならば定価3530円(税抜)

ピッチキープランナーならば同じ2mで天付けで7610円(税抜)です。

価格は2倍以上になります。

問題は天付けの場合で、ネクスティの通常レールならば直付けできるのですが、

ピッチキープランナーを使うと、天付シングルブラケットを使わないと

テープがひっかかる可能性があります。

そのブラケット分もアップします。

大阪の串カツは二度漬け禁止で、

ネクスティのウエーブスタイルは直付け禁止です。

 

このピッチキープランナーを使うとウエーブがきれいにでます。

こちらの生地はフジエテキスタイル製ジョーゼットの

ハクボPF1438で柔らかくウエーブがきれいなのです。

 

でも、待てよ!!

 

この生地とこのレールを使うときれいなウエーブがでると思われるかも

しれませんがそうではないのです。

上は全体の写真 吊元はきれいですが

裾は・・・

きれいなウエーブではないのです。

 

カタログに載っている写真のようなウエーブではなく

これが現実なんです。

原因は裾のウエイトロックで、ハリがあるためきれいなウエーブが

でないのです。

 

当店でも同じフジエテキスタイルのハクボを使って、ウエーブスタイルの

施工をしています。

 

2023年4月19日のブログです。

こちらをじっくりお読みください。

トーソーが提案しているようにハクボを使って枠内にロールスクリーンを

取り付けています。

1.5倍使いのフラットカーテン

 

当店では、裾は9㎜の折り返しにしています。

本縫いウエイトミシンで生地でウエイトを巻き込み、そのあとウエイトだけ

抜いています。

カーテンは縫製をして初めて商品なのです。

生地がよくてレールが素晴らしくても常にきれいなウエーブがでるとは

限らないのです。

 

当店ではこのブログを読んで同じようにしてほしいというお客様が

遠方よりご来店されました。

YouTubeでも、フジエテキスタイルのハクボとトーソーのシエロラインと

いうレールを使ってウエーブスタイルの施工例があって人気です。

こちらをご覧ください。

その良さがわかると思います。

サンゲツもオリジナルの部材を使って「SAウエーブ」という約2倍使いの

フラットカーテンをだしました。

当店にも展示しています。

こちらのブログをぜひお読みください。

約2倍使いのフラットカーテン

 

サンゲツは一般名詞である「ウエーブスタイル」や「2倍使いのフラットカーテン」と

いう言葉を使っていないのでまだ浸透はしていないですがとてもきれいなスタイルです。

 

今年は、ウエーブスタイルが流行る気がします。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

スイッチボットカーテン

パンパカパ~ン パパパ パンパカパ~ン 今週のハイライト

上岡龍太郎さんがお亡くなりになりました。

漫画トリオの時から知っていて、「探偵ナイトスクープ」の初代局長の

時は面白くよく観ていました。

トークが抜群で好きな芸人でした。

ネタかどうかわからないのですが、印象に残っている話があります。

歯磨き粉を作っている大手メーカーの工場の近くの喫茶店でお茶をしていたら

そこの従業員が入ってきて会話をするのを聞いていたというのです。

その話は、歯磨き粉を歯ブラシいっぱいに乗せるテレビコマーシャルを

したら、売り上げが伸びた(使う量が増えて新しいものを購入するサイクルが

早くなったという意味)んだけど、日本人って単純だよね。1回の

歯磨きに歯磨き粉をいっぱい使っても少量でも効果は変わらんのに」という

話をしていたという話です。

この話を説得力があるように話されるのです。

これを聞いてからこの30年間私は歯ブラシには歯磨き粉を少ししかつけない

ようにしています。

 

 

さて、本題です。

 

本日、大阪でトーソーの新作展示会がありましたので行ってきました。

今回のアピール商品の中にスイッチボットがありました。

これは既存のレールに後付けで取り付けることによって、電動カーテン

レールにすることができるという商品です。

これはスイッチボットカーテンという商品で、ネットで誰でも購入でき。

トーソーのメインレールでもあるエリートにも対応しているのですが、

今回トーソーのレールのカタログにも掲載されています。

 

WHY?

 

これは展示用にカーテンの前に設置されていますが、本来は裏側に

設置します。

1台では片開しか動かすことができません。

両開きならば2台必要です。1台が19800円(税抜き)で

両開きならば39600円(税抜)

可動できる重さはメーカーの仕様では8キロまでとなっていますが、

トーソーは安全策をとって6キロまでらしいのです。

厚手のカーテンで重さは重くても400g/㎡で、丈が2.4mで

2倍使いならば、トーソーの基準では片開の幅が3.1mぐらいです。

幅3100×高さ2400㎜のカーテンならば動きます。

 

電力はUSBの充電とソーラーシステムがありまして、充電は6.5時間の

フル充電で約8か月使うことができます。

充電は簡単にできます。

設置も誰でもが簡単にできます。

スマートリモコンのスイッチボットハブミニ(別売)を併用して使うことによって

アレクサ等の音声コントロールもできます。

 

タッチモーション機能もありまして、手で少し引っ張るだけで自動で

動かすこともできます。

 

 

実は当店では以前より使っておりました。

以前のブログはこちら

後付けで電動のカーテンレールにできるSwitch Bot カーテン

 

店内の展示です。

どうでもいいが動画です。

 

 

iPadで動かします

店内展示のトーソーのカーテンレール シエロクラウドに設置しました。

片開です。

ランナーは付属で3タイプほどついていてレールに合わせて取り替えることが

できます。

取り扱い説明書にはトーソーのエリートにも対応していますと

書かれています。 メーカーのホームページ

価格はネットで購入したら、税込み・送料込みで8980円です。

私が買ったときよりさらに安くなっていました。

 

トーソー様へ

誰もが簡単に購入でき、設置することができるスイッチボットカーテンを

カタログに取り入れて、エンドユーザーにI o Tに慣れてほしいという意図は

わかりますが、メーカーでしかできないHEMS 【Home Energy Management System

(ホーム エネルギー マネジメント システム)】対応のカーテンレールを

早急に販売してください。

日本では2030年までに全世帯(5,000万世帯)へHEMS導入することを

政府目標としています。

大手住宅メーカーではHEMS対応のインテリア商品の要望が出てきています。

カーテンレールのトップメーカーとして、ひじょうに遅れています。

 

I o T

interior遅れているT・・・

トーソーファンとして困るんです。

 

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ