トーソー

間仕切りにアコーデオンドア取付

 

インテリア商品の中では昔からある商品で一般的には間仕切りするのに

「アコーデオン」ということで知られていると思います。

これはメーカーによって呼び方が違いましてタチカワは「アコーデオンカーテン」と

いい、ニチベイは「アコーディオンドア」といい、トーソーは

「アコーデオンドア」と言います

今回取り付けたのはトーソー商品で壁に対して斜めに取り付けています。

この場合は簡単ではなく。レールと壁が垂直でないと壁にマグネットが

つかないのです。

そのため、バーチカルブラインドの捨てるレールを斜めにカットして

レールに対して垂直になるようにフレームをつけました。

 

これで両サイドがマグネットで固定ができ、開閉がうまくできます。

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

最新のブログは こちらです。

 

当店に関するお問い合わせは こちら です。

 

 

トーソーロールスクリーン セーフティープーリー

インテリア商品のお子様の安全対策が重視されています。

この分野においては日本は遅れていまして、まだまだループ式の

コードの商品が多いのです。

メーカーもそれぞれ安全対策のための商品を開発していまして、

トーソーのロールスクリーン用のセーフティープーリーの紹介です。

ループ状になっているチェーンですが、そこに一定の荷重がかかると

プーリー部分が分離するようになっています。

小さいお子様がもし、このループに首を引っ掛けれもチェーンが

分離して首を絞めつけることはないようになっています。

オプションでプラス2000円(税別)ですが、安全は最優先しな

ければなりません。

 

クローゼットの間仕切りにロールスクリーンをつけています。

表側から見ると

 

生地はこちら側が表になるようにしています。

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

最新のブログは こちらです。

 

当店に関するお問い合わせは こちら です。

 

 

ハンギングバーの施工例

トーソーのハンギングバーを洗濯機の前に取り付けました。

 

 

ハンギングバーは天井面や壁に取り付けることができます。

設置するところに下地補強がされていることが重要です。

 

このようにランドリーに設置すれば、洗濯物を乾かうのに便利ですし、

収納バーとして使うこともできます。

また、天井近くに設置すれば、長さのあるグリーンやモビール、インテリア

小物などをディスプレイするこもできます。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ– 初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

最新のブログは こちらです。

 

当店に関するお問い合わせは こちら です。

 

 

プレーンシェード ループレスコードタイプ

先日、ロール網戸の操作コードが首に絡まって死亡された西宮市の

6才女児の二審の判決が大阪高裁で言い渡されて、メーカーと施工業者に

5800万円の損害賠償を命じました。

たいへん痛ましい事故、メーカー、施工業者の説明責任が問われました。

 

こちらのブログをお読みください。

 

この事故はロール網戸でしたが、同じようなものはインテリアの商品に

たくさんあります。

ボーチェーンで操作するタイプのものでロールスクリーンやシェード等です。

 

それに対して、安全性を重視したループレスタイプのものです。

 

操作がループになっていないので、首を引っ掛ける心配は少ないです。

ツインタイプで、操作コードが2本あります。

 

 

メーカーはトーソーでループレス操作です。

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

最新のブログは こちらです。

 

当店に関するお問い合わせは こちら です。

 

 

 

TOSOの木製カーテンレール ノルディ25

最近は木製のカーテンレールを使うことが少なくなりました。

普通のレールのことを機能性レールといい、リングのあるような

レールのことを装飾レールと言います。

装飾レールの代表が木製レールで、30年前ぐらいは大人気でした。

当店でも台湾製やインドネシア製のものを仲間が直輸入していたものを

わけてもらって在庫していた時期もありました。

 

今回取り付けたのはトーソーのノルディ25というレール

コンセプトは家具に使われる木材の色からレール色が考えられた

カーテンレールなんです。

 

色はオークで、キャップEです。

 

こちらの現場でカーテンに焦点を当てたブログはこちら

https://curtainkyaku.com/archives/1546

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

最新のブログは こちらです。

 

当店に関するお問い合わせは こちら です。

 

 

メカもの商品の安全対策への取り組みについて

12月になりました。

そろそろ年賀状のネタを考えなければならないのですが、今年は

いいアイディアがまったく浮かびません。

当店の年賀状は、毎年前年に起こった出来事を言葉遊びでおもしろおかしく

書いてリピーター様全員に送っており、それを28年間続けております。

その年賀状を毎年楽しみにしていますというファンの方もおられまして、

1年中ネタ探しをしています。

当店にとりましては年賀状はひじょうに重要なんです。

先日、仕入れ先から「年賀状廃止のご案内」というハガキがきました。

そこに「このたび弊社では 自然環境意識の高まり等を鑑み 誠に勝手ながら

2024年より年賀状を差し控えさせていただくことといたしました」と

いうことが書かれています。

 

「自然環境意識の高まり等を鑑み」で年賀状廃止ってなんなのよ~

 

SDGsへの取り組み等を言いたいのかもしれないのですが、

それならばわざわざハガキで送ってこなくていいのではないでしょうか?

メールで送るとか、この時期にハガキを送るならばあと1か月待って年賀状を

送って、そこに来年から年賀状による年始のご挨拶は控えると書いた方が

スマートだと思います。

 

この時期に年始の挨拶は控える案内を送るというのは「喪中はがき」みたいですね。

 

年始のご挨拶はメールにてさせていただきますという発想はまったくないのです。

 

別の仕入れ先からは同じ内容のファックスがきました。

 

いつまでたってもインテリア業界はカミ頼みなんです。

 

 

窓枠内にYKKapの巻き上げ式ロール網戸がついているのがあり、そこに

窓上壁にロールスクリーンを取り付けました。

そこで気づいたのがサッシ業界とインテリア業界における安全対策に

対する取り組みです。

ロール網戸の操作コードは1本のボールチェーンで、首に巻きつかない

ようになっています。

ロールスクリーンはループ式にボールチェーンで、チャイルドセーフティ

クリップがついています。

 

ループ式の操作コードの長さに関してはJIS規格というのがあります。

こちらをお読みください。

JIS規格によりブラインド等の操作コードの長さは床上がり1030㎜

操作コードの一番下が床上がり103cm以下になる場合は、安全性を高めるものを

取り付けなければなります。103cm以上の場合は対象外ですが、インテリア業界の

メカメーカーは今は全てのサイズに最初から取り付けてあります。

 

セフティクリップ(洗濯ばさみみたいなものでチェーンをたくし上げてはさむもの)を

用意することによって、メーカーとしての責任を回避しているのですが、ソファがあったり

すると小さいお子様が触って首に引っ掛ける可能性もあるのです。

網戸の方は1本のチェーンで、首に引っ掛からないようになっています。

そして、網戸本体にQRコードが貼ってあります。

それをスマホでかざすと

 

 

「安全に使うため」の注意書きや操作のやり方や動画等がその場で

スマホで見られるようになっています。

お客様のためを考えています。

インテリア業界の商品にもQRコードがメカ本体の目立たないところに

貼ってあって、それはお客様のためではなくメーカーのためでデータの

資料があるのです。

そして、そこにはホームページを案内しているのではなく、

お客様相談室の電話番号が書かれているのです。

 

びっくりします。

そしたら、QRコードなんか貼らなくてお客様相談室の電話番号を

貼っておけばいいのではというレベルです。

 

インテリア業界はもっと真剣に安全対策に取り組まないとダメです。

こういう問題は業界挙げてやらないとできないのです。

 

かくいう当店も恥ずかしながらカミ頼みなんです。

当店では独自にお客様に対して「製品を安全にご使用いただくための説明」と

いう紙を渡してサインをいただいています。

こちらで使っているイラストは当店でかいたものです。大手3社と

東京ブラインドでつくっている日本ブラインド工業会が作ったイラストの

使用願いをだしたところ著作権の問題で使用させてもらえませんでした。

メカ物商品の安全確認の確認書に関して

 

ニチベイ、タチカワ、トーソーのNTTと呼ばれる大手メーカーは

いがみ合いをせず、仲良くして業界発展のために尽力してほしいものです。

NTTコミュニケーションズですよ。

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

吹き抜けに電動ロールスクリーン取付

リビングの吹き抜けに電動ロールスクリーンを取り付けた話は今までも

何度もブログに書いてきていますが、最近はお客様の声として

I o T対応のメカでお願いしたいとよくいわるようになってきました。

 

I o Tとは、”Internet of Things”の略でモノのインターネットと訳されます。

住宅においては、スマホで操作できるとかアレクサやShiriのように音声で

操作できることをいいます。

 

インテリアの電動商品でいうならば、赤外線送信のものならばスマートリモコンを

使ってI o T化できますし、FM送信でも今やできるものが増えてきました。

スマートリモコン内蔵のメカも増えてきています。

 

最近はお客様の方が詳しい方がおられます。

来年はインテリア業界では、I o Tに精通していないとメーカーも業者も

生き残れないのではないかと思っています。

当店も経験を積むことによって日々勉強し進化していっています。

 

トーソーの赤外線送信の電動ロールスクリーンを使っています。

各窓の上にお客様の方で建築時にコンセントを設置していただいていたので

取付は楽でした。

 

当店は、アメリカ製の脚立をもっていまして、施工はすべて社員で

していますので吹き抜け・高所取り付けは得意です。

高所取り付け代も他社より安く、仕事も早いです。

 

 

お客様からGoogleの口コミに★★★★★の評価をいただきました。

 

階段吹き抜けに電動ロールスクリーンを取り付けた話はこちらです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ