プレーンシェード

プレーンシェード サイドリターンと耳タテ

今日、お客様のところに行ったら帰り際にサントリーの缶コーヒー「贅沢微糖」をいただきました。

SH380396そのあと、15分ほど離れたお客様のところに行ったら、また「贅沢微糖」をいただきました。

私は、缶コーヒーは買ってまでは飲まないので同じものを2つもいただいたのでちょっとびっくりして、インターネットで調べてみました。

 

あまりテレビコマーシャルを見ないので知らなかったのですが、

        贅沢だな~

さて、本題です。

プレーシェードを枠内につけて耳タテ(上リターン)・サイドリターン・下伸ばしをしました。

販売店の方はよくご存知だと思いますが、エンドユーザーの方はご存知でない方も多いと思いますので、こういうやり方もあるというのをお見せします。

メーカーが推奨しているやり方として、プレーンシェードのダブルタイプ(ツインシェードもしくはダブルシェード)で、枠内付けするときに、前幕だけ上を長くして、サイドも伸ばして下も長くする方法です。

シングルのプレーンシェードでも枠内付けするときで、光の漏れを気にされるときはこのようにつくることもあります。

CIMG5124CIMG5129

CIMG5131CIMG5130

CIMG5127CIMG5126

このようにすると操作は少しやりにくいですが、機能面重視です。

これはトーソーのメカでクリエティドラム式です。

トーソーのシェードメカは、今は手に入らないヨコタ製品に比べて機能的でないところがあります。

トーソーのはサイドリターンのサイズは一定でしか出来なくて45ミリです。
トーソーにマイメードで縫製を頼むと耳タテは35ミリです。
こういうところはメーカーでもミリ単位でいいのです。

当店は自社縫製なので、耳タテは柔軟にできます。

ヨコタのメカのりターン部は単純で安っぽいのですが、こちらの方が自由に長さも変えられますし、バルーンを出窓の端につけるときにも角度も自由です。

CIMG5134CIMG5135

CIMG5136

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

あとから取り付けるプレーンシェード用の遮光裏地

今日は産業廃棄物を引き取りに来ていただく日。

朝から現場で引き取った残材等を裏庭から道路に出す作業をしておくと、お昼頃に引き取りに来て頂いて夕方戻るときれいに片付いています。

CIMG5035一番多い廃棄物は、吊り替え・取り替えによるレールやブラインド等で、新築マンションにメカものをとりつけて不要になったカーテンレール等もあります。

私どもは、契約している指定業者に月契約で通常のゴミをだし、産業廃棄物はまとめて依頼しています。

通常ゴミは分別しなければならないのですが、産業廃棄物は混在OKとなっていてけっこう高いのです。

そのため、お客様からも残材処理費はいただいています。

さて、本題です。

2年前ぐらいに寝室にプレーンシェードを取り付けたお客様から朝が早くから明るくなるので遮光裏地を取り付けてほしいという依頼がありました。

あとから裏地をとりつけるというのは簡単ではないのです。
特にシェードの場合はけっこうたいへんです。

裏地は注文時につけましょう。

当店では只今、裏地半額キャンペーンをしていましてたいへん好評です。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://blog.curtainkyaku.com/52314522.html

裏地をつけておくデメリットは金額が高くなるぐらいで、今だけキャンペーンで半額ですから当店で裏地付きカーテンを買うメリットはあります。

シェードにあとから裏地をつける方法

大阪店長が考えてくれました。

CIMG5109CIMG5113

上の写真の左は裏地のついていないシェード。右はあとから裏地を取り付けたシェード。

CIMG5111CIMG5115

CIMG5116CIMG5119

CIMG5121CIMG5120

こんな感じでシェードにもあとから簡単に遮光裏地が取り付けられます。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

サイレントグリス コード式着脱タイプのシェードメカ

日本にローマンシェードを広めたのはスイス本社で世界16カ国に販売網を持つサイレントグリスです。約30年前で、トーソーが出資して日本の法人が出来ました。私は自分でこの仕事を始める前に3ヶ月間、サイレントグリスで修業をしていましたので、メカニック的な事は詳しいのです。


技術力は世界的に評価されていて、設計士からは圧倒的な支持を得ていて、窓周り関係で難儀なところはサイレントグリスに相談すればなんとかなるのです。


バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)のカーブ加工で緩やかでない部分はサイレントグリスのメカでしかできないので、タチカワ、ニチベイ、トーソー、川島織物セルコン、クリエーションバウマンに注文をしてもその部分はサイレントグリスが使われています。


私どもは、シェードのメカはほとんどがドラム式で、今はヨコタのものを使っています。シェードドラム式はヨコタが一番すぐれていてリーズナブルなんです。ファブリックメーカーではOEMを組んでいるのはリリカラ、フジエテキスタイル、シンコールしかないため、圧倒的シェアのトーソーに比べ知名度はないですが、上げた時のたまりが一番小さくすることができますし、両サイトのリングテープの位置は6センチからすることができます。(トーソーは8センチ)


縫製はすべて自社で、着脱タイプのリングをメーカーより早く使って、取り外しの便利さを訴えたり、均等ピッチでたまりの美しさを訴えたりしています。


ダブルタイプはコード式しかできなかったときはニチベイで、ドラム式ができてからはトーソーで、最近はタチカワもよく使うようになってきました。


メーカーにこだわりはないので、いろいろと自分で調べて一番いいと思うのを使っています。


数年前まではサイレントグリスのメカをよく使っていました。


コード式で着脱タイプのものが出た時はコードははずさずに洗濯ができる便利さで一時期良く販売しました。


CA390046CA390047左の写真の商品でコードガイドが生地の方に縫い付けてあって、取り外しが簡単でコードごと一緒に洗えるのです。


 


 


 


 


機能的にはひじょうによかったのですが、コードガイドやリングがコードにこすれて摩耗してくるのです。


CIMG1614CIMG1616


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


よく使っていると、こんな感じでコードで切れてくるのです。コードの方はまったく摩耗しなくて丈夫なんです。


販売させていただいた方にはたいへん申し訳ないのですがよく起こっていまして、私もサイレントグリスによく怒っていますが、メーカーの対応としては消耗品ですからというのです。


修理依頼をすると、ものすごい高い金額をいってくるので、今は私どもで部材を在庫してこちらで修理しています。


CIMG1695CIMG1697


 


 


 


 


 


今回の6年前の分で、コードガイドだけ取り換えまして、クリーニングもさせていただきました。



今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



 


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


遮熱レースでプレーンシェードをつくりました。

今、大阪ではクリエーションバウマンの新作発表会をしています。クリエーションバウマンは遮熱対策になるアルミ蒸着やステンレスのスパッタリング加工の生地もたくさんだしています。データもきちっとだしていてとても参考になるし、すばらしい美しい生地ばかりでした。


地球温暖化防止のために、遮熱を考えるのは世界的傾向です。


カーテン屋としてもカーテンでできることを考えなければなりません。


クリエーションバウマンの生地はすごくいいけど高い。


そこで、国産の生地で、といっても世界に名だたる鈴寅の特許技術(Masa加工)で、ステンレス微粒子をコーティングしている生地を使い、高層マンションの西向きの窓にプレーンシェードを取り付けました。これは「通販生活」でお馴染みの商品でこちらのブログ(2006年6月15日)を先にお読みください。


CIMG1574


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CIMG1572CIMG1573


 


 


 


 


 


こちらは機能優先です。


表側もシルバーであまり美しい生地ではありませんが、サッシのシルバー色と意外に合っていて違和感がありません。


遮熱効果は抜群です。



生地から4センチはなれたところから60wの電球をあて、10cm離れたところの温度を測定しました。
上記の数字は1時間後のものです。
この実験をしたところ普通のレースに比べて3℃差がでました。


 


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

開設して5日間で1000件近いアクセスがあり、毎日ユーザーの方から質問が入っています。

こちらのサイトもご覧ください。質問があればどんどん書き込みをしてください。


 


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


高層マンションにシェード取り付け

ザ・北浜タワーの高層マンションに手前にドレープ(厚手)のプレーンシェード、ガラス側にレースのシャープシェードを取り付けました。


CA390013


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CA390012


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CA390024-1


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


お客様が1年間かけて生地選びをされており、生地はドレープ川島織物セルコンフィーロFF2001,レースはフィーロFF2256です。レースをシャープシェードにされたのもお客様のアイデアです。


大きな窓なので、レースを下げた時が1枚の生地になってしまうとつまらないのです。


シャープシェードにすることによって趣がでます。縫製は当店でしましてシャープバーは3ミリのグラスファイバーの棒を使い、透明の袋で縫いつけて、シンプルで柔らかいシャープさをだしています。


今回の施工上のポイントはこの大きな窓ではなく、この並びに小さなコーナーの窓があります。


並びの方は、この大きな窓と同じようにドレープのプレーンシェードとレースのシャープシェードはそれぞれ別々に取り付けています。


片方のコーナーはとりつけるところが6センチしかなく、2台別々にとりつけることができず、トーソーのツインタイプドラム式を使いました。


CA390021CA390020


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ツインシェード(ダブルシェード)はコーナーや台形窓に取り付けると前幕と後幕が平行で長さが同じなため、後幕に隙間が大きくでます。


それをさけるためにレールは後幕のレースに合わせて長くし、前幕のドレープは短くつくります。


CA390017CA390019


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CA390016CA390022


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CA390023


 


 


 


 


 


 


 


 


 


こういう技はメーカー縫製をしている業者ではできないと思います。
「ダブルシェード(ツインシェード)だから仕方がないです」で終わってしまうと思います。
でも、現場のわかる専門店ならできます。やります。


カーテンはメーカー縫製ならば安心で、どこで注文しても同じというわけではありません。


ちょうど昨晩もに「東リのメーカー縫製」について質問の投稿がありました。1日のアクセスが228件あり、まずまずのスタートです。
私どももユーザーの声を知りたいのでどんどん質問をしてください。


東リ関係者や縫製に携わっておられる方も回答していただけることをお願いします。


 



今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


ドレープ(厚手)とレースのプレーンシェードを二重に取り付け

城東区のタイムズピーススクエア(TPS)にシェードを取り付けました。
タイムズピーススクエアには大変お世話になっており、こちらの物件はかなりの戸数をさせていただきました。ありがとうございます。


この物件はほとんどのタイプで、リビングの開口部が大きくて4M以上あり天井掘り込みカーテンボックスから床までの長さが255センチあります。


こちらのマンションではよくプレーンシェードを取り付けます。


最近はプレーンをドレープとレースを二重に取り付けるときはダブルシェード(ツインシェード)のドラム式を使うことが大流行ですが、私どもはカーテンボックスに取り付けるときはばらばらにシングルタイプ2台取り付けることをお勧めしています。


CA390020


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CA390019CA390018


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CA3900172台バラバラに取り付けるメリットとしては、当店では手前にくるシェードを少し大きく作りますから、シェードの操作チェーンが絡みませんし、ヨコからみてもレースの納まりがきれいのです。(レースが丸見えではないのです。)


デメリットとしては、2台取り付けることによって価格が少し高くなります。といっても、トーソーのメカで比較すると、巾190×丈200センチのサイズで定価で4000円違うだけで、2台バラバラにつけるとメカ縫製代で58800円、ツインドラム式で54800円で~7%の価格メリットだけです。

もう一つのデメリットは手前側のシェードが壁から9~10センチ手前になることです。


 


 


 


下の写真はトーソーのツインドラム式を壁に正面付けしているところです。縫製は住宅メーカー用で川島織物セルコンのメーカー縫製です。


CA390001CA390002


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


トーソーのメカは前幕と後幕の操作チェーンの位置がほぼ一緒でチェーンが絡まって操作しにくいのです。前幕と後幕との生地巾の差は片方5ミリです。


大きなメリットは部屋側への飛び出しが4.5センチで、壁に正面付けするにはいいかもしれません。詳しくはここをお読みください。


おまけ


当店の縫製と川島織物セルコンの縫製の違いをみてください


当店の縫製(上のピンクのシェード)は常にたたみ上げた時のウエーブが均等になるようにしています。高さが254センチありまして、窓上も壁になっていますので、この場合はリングのピッチを大きくした方がきれいにあがります。


254㎝-8㎝(上下分)を8均等分して30.7㎝の均等ピッチになっています。上げた時のウエーブの重なりが同じです。


それに対して川島織物セルコンの縫製は下から20㎝均等のリングを縫い付けているだけです。
そのため、最後の1ウエーブだけが他のウエーブと大きさが違います。
この写真は最後のウエーブだけが少しだけ大きいのですがそんなに違いがわからないかもしれません。もっとひどいのもたくさんあります。


 



今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ