プレーンシェード

コーナー窓の納め方③ ~プレーンシェード~

朝早くに黒門市場の魚屋から「大将、ええハゲ入ったよ」という電話がありました。

ハゲというのは関東ではカワハギといわれている魚で安くてフグに似た食感が

します。

黒門市場に買いに行ったのですが、今や黒門は海外に来たような感じで

東アジア系の人がいっぱいなのです。

黒門市場側も早くからインバウンドに対応できる体制を取っており、中国語系の

観光ガイドにも大阪の観光名所として黒門市場が載るようにしましたし、

市場内には無料の休憩所をつくって、英語、中国語、韓国語、日本語で表示しています。

IMG_8846_R

空き店舗を組合で借りて無料の休憩所にしています。 ↓

IMG_8851_R IMG_8855_R

休憩所には、中国人が好きなガチャポンがいっぱいおいてあり、ここで

金を使わさせて経費を回収しようとしているのか、転んでもタダでは起きない

大阪人の商魂が見えます。

IMG_8849_R IMG_8847_R

店頭に椅子を並べて、屋台風にしてそこで食べられるようにしていまし、

商品も英語表示もしています。

観光客目当てのため、ひじょうに高くなっていまして、かつての大阪の庶民の

台所といったイメージはなくなりつつあります。

私が贔屓にしている魚屋は、昔からの小さい店で安くて商品は間違いないのです。

IMG_8852_R IMG_8856_R

大阪市の電話番号は20年前ぐらいに番号が不足して、06-6✖✖✖ー〇〇〇〇

という具合に1個6が増えたのですがテントの番号をみると20年前以上の

番号になっています。

この20年間、テントも新しくされていないということだし、電話機も

今じゃほとんど見ることがない黒色のダイヤル式が現役で使われています。

店舗に経費が掛かっていないので、薄利で安くされているのです。

同じような魚屋がいっぱいある黒門市場で50年以上商売されています。

 

ハゲです。

IMG_8844_R

 写真を撮る前に頭をカットされていて、分割されたものを写真用においたものです。

2尾で1500円。(税込み)

前に買った時は1尾500円だったので少し高いかな。

私は食べ物を買うときに値切ることはないです。

いいね! いいね! と言って

言い値で買っています。

お互い気分よく売買したいと思っています。

20年ぐらいのお付き合いですが、いつも「大将は口が肥えているから

いっちゃんええやつを用意してんねん」と言ってくれて、おまけをいっぱい

くれるのです。

リピーターを大切にする精神はすばらしいのです。

当店でもリピーター様を大切にしています。

リピーター様には大型連休明けに、「創立30周年を記念したセールの案内」の

ダイレクトメールをお送りしますので今しばらくお待ちください。

 

さて、本題です。

 

コーナー窓の納め方について、バーチカルブラインドロールスクリーンと

書いてきましたので今回はプレーンシェードについてです。

プレーンシェードのコーナー窓は、基本的にはレールの前の面で突きつけを

しています。

IMG_0553_R-490x368

シェードの場合はほとんどの業者がこのようにされていると思います。

注意しなければならないのは、ツインシェード(ダブルシェード)の

時です。

 

レールの前に部分で突きつけにすると後ろ幕で6~7㎝隙間があきます。

その場合はリターン金具を使って持ち出します。

IMGP1328-490x368

IMGP1330

IMGP1331-490x368

こういったやり方はトーソーのカタログにも載っていますし、商品として

あります。

ネットで検索をしているとマンションの掲示板サイトにエンドユーザーの人が

相談されているのがありました。

上のケースのことを言っておられるのかよくわからないのですが、

カーテン屋が5㎝ぐらい隙間があきますよといっておられることに対しての

相談でした。

出隅の場合はなにもしなければ、前幕で隙間が6~7㎝あきます。

CIMG0581

 ↑ こんなケースです。

少し創意工夫が必要になってきます。

当店の場合は、持ち出しマジックテープをつくって隙間があかないように

しています。

CIMG0583

下の写真は別の現場の分ですがこのようなものをつくっています。

CIMG9984-490x368

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  

役に立った場合は右のバナーをクリックしてください。

 ブログランキングの順位が励みになります。

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

プレーンシェードのリングピッチについて(1)約25㎝

昨日のブログで湖南市の現場のリビングのカーテンについて書いたのですが、

ドレープはフラットカーテン1.4倍で、レースは枠内にプレーンシェードを取り付けて

います。

フラットカーテンの話だけで長くなってしまいましたので、いったん書き終え

続きのプレーンシェードの話を書きます。

その前に、現場近くの山で富士山に似た形の山があるなと思って、助手席に乗って

いたので思わず写真を撮りました。

IMG_6760_R

正式名は三上山というのですが、通称は近江富士と言われているようです。

 

DSC05213

 当店の場合、裏側に縫い付けるリングテープのリングの間は均等になるように

計算をして手でリングを差し込んでいます。

そのため、製作丈によってリングの間隔がすべて違います。

プレーンシェードの製作丈が、211㎝から230㎝の時は25㎝前後の均等ピッチで、

丈が231㎝以上の時は30㎝前後の均等ピッチにしています。

111㎝から210㎝までは20㎝前後の均等ピッチです。

110㎝以下の場合は15㎝前後の均等ピッチにしています。

 

メーカー縫製をすると、今はほとんどが20㎝間隔の既製のリングテープを使って

おり、上から下かで調整しています。

そのため、上か下かのウエーブが一つだけ他の違っています。

これは当店のこだわりです。

 

今回取り付けたのは丈が219㎝でした。

そのため、26.5㎝の均等ピッチにしています。

DSC05214

DSC05215

リングのピッチの間隔が大きいほど、ウエーブが大きくなり、シャープシェードの

ようにきれいにあがります。

DSC05209

問題は、その分上げた時のたまり部分の下がりが大きくなります。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

バルーンとプレーンのワンチェーンのツインシェード

今日は軽めに施工写真のアップです。

手前をバルーンシェードにして、窓側をプレーンシェードにした一体型シェード

(ツインシェード)です。

DSC04060

上の写真(部屋側のバルーンシェードを途中まで開けて奥のプレーンシェードは

上まで上げています。)

DSC04058

上の写真(手前のバルーンシェードを上の方まであげて、奥のプレーンシェードを

下げている状態)

DSC04053

上の写真(両方とも全開)

DSC04055

上の写真(手前のバルーンを下の方まで下げて、奥のプレーンシェードを

途中までにしているところ)

DSC04054

いろんな使い方ができます。

バルーンシェードは以前に比べて使うことはひじょうに少なくなりましたが、

かわいくしたいというお客さまには根強い要望があります。

レースのバルーンシェードだけだと、夜、室内の照明をつけていると外からは

丸見えになります。

そのため、窓側にプレーンシェードをつけています。

最近はこういう組み合わせのツインシェードはあまりやらなくなりましたが、

こういうこともできます。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

2月11日(土)は建国記念日で祝日ですが営業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

プレーンシェードの可変スロープ

このブログは予約投稿していまして、12月31日に書いたものですが

1月6日にアップされるようにしています。

新年の営業は1月7日からです。

このブログのタイトルは「イッキに書いても日記」で一気に書くのが得意でまとめて

よく書いていますが、どうしても1日に5件ぐらいブログを書くと手抜きになってしまいます。

申し訳ございません。

明日から仕事初めなので、きちっとブログを書いていきたいと思っています。

 

年末に施工した物件で、プレーンシェードの可変スロープの話です。

トーソーが販売をしており、シェードをカーテンボックスや窓上に開口部がみえるように

取り付けた場合に、窓枠との干渉を軽減する商品です。

このように使います。

dsc04129

窓枠が壁から1.5㎝ぐらい部屋側にでていると、シェードを降ろし時に

窓枠に少し当たります。

 

そんな時に窓枠上にスロープをつけるとスムーズにおります。

dsc04149

dsc04148

今回の現場では、カーテンボックスに取り付けているのですが、手前にレースがきて、

奥にシェードです。

この場合は、シェードは手前のレースに押されて、壁際を昇降します。

そのため、余計に窓枠と干渉します。

dsc04150 dsc04151

 

ちなみに、こちらの現場はプレーンシェードに遮光の裏地をつけています。

遮光の生地を使うと、リング付きテープを縫うのにミシンの針穴(ピンホール)が

目立ちます。

一般的にはこんな感じになります。

dsc04155

それを防ぐためにリングを手縫いしています。

dsc04140

dsc04152

両端は無双縫製で、耳の部分も針穴が表にでないようにしています。

 

可変スロープに関しましては、お客様は

「これはいいですね。

ストレスフリーです。

メーカーに感謝ですね」と言っておられました。

トーソーさま、もっとPRした方がいいですよ。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

明日は大晦日、今日はおおミスか

今年最後の納品はプレーンシェードの生地交換でした。

12月22日に取り付けに行こうとしたところ、ご注文を頂いた生地と違う商品で

出来上がっていました。

調べたところ、産地の問屋から直接買っている商品なのですが、問屋の方で

中身違いで出荷していることがわかり、その旨をお客様に伝えてしばらくそれを

使ってもらうことになりました。

その生地交換に本日行ってきました。

間違った生地

161222-103636_r

161230-083207_r

正しい生地

161230-084445_r

161230-084501_r

実は最初の間違っている生地でもマッチしているなと思ったのですが、それは

口が裂けても言えず、お客様が数ある中から選んでいただいた商品なので

丁重にお詫びして、少し時間をいただきましたが年内に交換できてホッとしています。

大晦日を前に今年最後の納品ができました。

 

ちょっとPR

当店のプレーンシェードの縫製は、常にリングを後から差し込んでおり、均等ピッチに

なるようにしています。

そのためあげたときがきれいのです。

この現場は高さが221㎝で、25㎝前後の均等ピッチにしています。

161230-084425_r

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

プレーンシェード修理 応急処置

年末は毎年バタバタします。

他店購入のシェードの巻き上げるところの部品が割れて、紐が切れたので修理依頼が

ありました。

お客様から画像を送っていただいたらトーソーのニュージェスバの商品だと思って、

トーソーにドラムの部品を手配して29日にお伺いしました。

dsc04254 dsc04255

部品を取り替えようと思ったら、用意してきた部品と違うのです。

dsc04260

上の白いのが手配した部品

下の2つがついている部品

お客様に間違った部品を手配していて、「今日は修理が出来ないんです」と

いうと

「え〜」

と なんとなくいやそうな声で言われましたので

応急処置をすることにして、年始に取り替えることにしました。

dsc04261

持っていたビニールテープでコードを固定しました。

径の太さが違うようになるのですが、その分を真ん中にもってきて、

少しコードをたるませて、あげたときにきれいになるようにして問題なく

開閉できるようにしておきました。

dsc04262

dsc04263

今年は、ここ近年で年末が一番バタバタしています。

酉年の前兆ですかね。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

プレーンシェードの吊り替え

最近、高齢者ドライバーの事故が多発していて社会問題になっています。

私の父も88才で昨年の今頃までは車を運転していました。

母が「おとうさんの運転は横で乗っていたら怖いねん」というので実家に帰って

話を聞くと、昨年の11月に免許の更新をしていて、その時に高齢者用の

認知症の適性検査を受けているのです。

その点数が100点満点中の24点でした。

びっくりして即、車を取り上げようとしたのですが、絶対にキーは渡さないというのです。

管轄の警察署にも電話をして、どうしてこんな点数なのに免許の更新をさせるのか」と

怒ったのですが、現状の法律ではどうすることもできないというのです。

それで、2週間後にJCBのタクシーチケットを用意して行き、どこへ行くのにも

タクシーに乗っていいから、車は持って帰るといって、無理やり乗って帰りました。

JCBのタクシーチケットは、私のクレジットカードから引き落とされるようになっています。

最初の頃は少し遠慮していましたが、今はばんばんタクシーに乗ってくれています。

1年前の話ですが、今思えば、あの時無理やり車に乗れないようにしてほんとに

良かったと思っています。

私の実家は京都南部の田舎で、JR奈良線は走っていますが、車がないと不便なところです。

鉄道もバスも走っていないもっと不便なところもあり、車がないと死活問題と

いうところもいっぱいあります。

高齢者には運転させないようにしろというのは、口でいうほど簡単でもないと思います。

これは行政として、免許証返納者には、タクシー代半額負担するとか、

なにか代案を出さないと、高齢者ドライバーは減らないし、ひじょうに危険な世の中に

なります。

老人が運転しているのをみると、ほんまにこわい。。

 

さて、本題です。

 

12年前に当店で取り付けたお客様のプレーンシェードの生地のみ交換をしました。

当店は吊り替えのお客様がひじょうに多くて、その吊り替え時期は11年から15年後と

いうのが圧倒的に多いのです。

なぜか、10年ではなく、最初の吊り替え時期が11年目なのです。

 

12年前に取り付けたシェード

dsc03402

フジエテキスタイルFA3236BU

今回取り付けたのは

dsc03656

川島織物セルコンのFT0110

メカは当時はヨコタのドラム式を使っており、それはまったく問題はなくて、

なんの修理もすることなくそのまま使いました。

縫製は進化しており、12年前はリング付きテープを下から縫い付けていく方法で、

一番上のピッチが不均等になりました。

dsc03648 dsc03649

今は均等ピッチになるように後から手でリングをいれるようになり、

商品ごとにピッチが違います。リングも洗濯のために着脱取り付けが簡単にできる

eリングを使っています。

dsc03650 dsc03651

均等ピッチです。

dsc03653 dsc03658

他の部屋はツインシェードコード式のレースのみ取り替えました。

dsc03661 dsc03664

上の左の写真は12年前の分、右は今取り付けた川島織物セルコンのFT0525

シェードの場合は生地のみ交換が簡単にできます。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ