木製ブラインド

電動タイマー付き木製ブラインド

先月、西宮の現場で電動のタイマーリモコン付きで木製ブラインドを納品しました。

この現場は2月に私が実測に伺ったのですが、入るなりいきなりお客様が私に
「社長はカーテンでは有名らしいな」とおっしゃるのです。


「カーテンゆ~め~工房とはいいますが、どうしてですか」とお尋ねしますと、「近所のカーテン屋がゆうとった」とのことで、近くの同業他社で見積もりを取られた時に、電動ものだったらあそこの社長はなんでも知っているからあそこに任せた方がいいといわれたとのことです。


有り難いお話です。その同業の方は、以前メーカーの展示会で一度お会いしたことがありまして、私のブログをよく読んでいただいているようで「あんたの言っていることは正論や。一緒(~with)にがんばろう」と励ましていただいたことがあるのです。


お客様はタイマー付きというのが最優先で、寝室もタイマー付きのカーテンレールをつけることになりました。新築マンションで、事前の電気工事はなにもされていなくて、配線は露出になるため、ちょっと躊躇したのですが、同業者も応援していただいているため、がんばっていい仕事をさせていただくことになりました。


タイマー付きは実は初めてで、どこのメーカーが安いのかわからないため、ニチベイ、タチカワにも見積もりを取ったのですが、トーソーが一番安かったのです。電動のカーテンレールでもタイマー付きになるとナビオよりもトーソーが安かったのです。


そのため、トーソーのベネウッドATにしました。同じ部屋に2窓あるため、2台同時操作も可能にしなければならず、コントロールユニットを使うのですが、これは最新のものでいいのですが、木製ブラインドの電動は古いタイプの電動ブラインドのスーパースペーシィと同じモーターを使っているのです。


16148


 


 


 


 


 


 


 


 


これが、なんの考慮も説明も無く送られてきて、接続しようとしたら、コネクターが一つは6芯用でもう一つは4芯用で合わないのです。工事途中にトーソーの営業に聞いたら、かなり時間を要したのですが直結するしかないというのです。その日は遅くなったので、持ち帰り後日施工となりました。


そこで、コネクターを取り替えて現場で直結できるようにして、取り付けに伺ったところ、1台ずつの操作はスムーズにいくのですが、2台を同時操作すると1台は上昇し、もう1台は下降するのです。どのようにやっても同時に同じ方向に動かないので、またトーソーの営業に電話して聞いたところ、企画がいうのには直結の開と閉が間違っているしか考えられないというのです。


私は色盲じゃないので、同じ色の線ぐらい間違いなく結ぶ自信はあるし、どう見ても間違っていないのです。同業者からの応援もあるので、インテリア業界のためにもきれいに納めたかったのですが、どうしてもうまくいかず、この日での終了はあきらめて後日トーソーにみてもらうことにしました。


1312


 


 


 


 


 


 


 


 


トーソーの職人さんにみてもらうと、結線は間違っていないのですが、慣れたもので、線の色を変えて結ぶと正常な状態になりました。あきらかに製品上での問題で、職人さんに言わせると、あまり大きな声ではいえないですので小さく書いておきますが、トーソーの商品はよくあるとのことです。


配線もモールをこちらで準備してやったのですが、意外と見苦しくなくいきました。


15910


 


 


 


 


 


 


 


 


 


電動の木製ブラインドはなかなかいいですよ。 なんかすごい優雅な気分になります。


寝室につけたタイマー付きの電動レールもお客様はたいへん喜んでいただきました。朝6時にカーテンを自動的に開くようにセットされているのですが、明るさで自然に起きられるとのことで、後日感謝のお手紙をいただきました。トーソーさんのおかげでいい勉強をさせていただきました。


会社はグローバルなので、日米(ニチベイ)関係は無視できないのですが、いつも闘争心はもっています。


心はトーソーです。日中(ヒナカ)のレールを使うことはありません。


トーソーさんよ、もうちょっとがんばれよ。


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


水周りにも使える木製風ブラインド

ナニック木製ブラインド  ナニック1                                          ナニックが先月、樹木の繊維とスチロール樹脂の合成素材を使用した本物の木のように見えるブラインド『ウッドパーフェクトブラインド』を発売しまして、当社大阪店でも展示しています。


木の風合いを持っていて、実際展示していますが、知らなければ木としか思えないぐらいうまく出来上がっています。耐水性に優れていてバスルーム、キッチン等、直接水のかかる場所での使用に最適です。


 


 


スラット巾は50ミリで色は7色で価格は巾1650×丈1300ミリで定価73600円です。
国内で組み立てています。


 


 


ナニック2ナニック3ナニックはアメリカの会社で、木製ブラインドでは世界のトップメーカーです。昔はすべてアメリカで製作して国際宅急便で送られてきましたが、今は国内に組み立て工場を持っていて納期が早くなりました。


ナニックの木製ブラインドのすごいところは、国内のメーカーでは最大製作㎡が5㎡(トーソーのみ、他社は4㎡)ですが、8.9㎡まで出来ます。発注単位が1ミリ単位で、羽根巾も25・35・50・60ミリの4種類あり、色は58色あります。


もっとすごいのは、受注してから1点1点羽根をカットして塗装するため、羽根の横も塗装されていることです。(写真右)


世界のトップブランドで、日本でもニチベイが木製ブラインドを出すまでは、木製ブラインドと言えばナニックでした。価格はひじょうに高いです。


この4月に国内メーカーとの対抗上、Gシリーズという普及品もだしています。


今日のブログは役にたちましたか。  はいクリック  


 


 織物研究会

やはり反った竹製ブラインド

今日、メーカーの営業マンが来まして、「社長、焼酎届きましたか」というのです。なんのことかと聞くと、私の考えたコピーが他社のホームページでビデオの中で使われているとのことで、以前よくブログで書いた内容を勝手に使う時は焼酎を送ってくださいと言っていたことを言っているようなんです。


そのホームページを見ると、昨年の10月5日のブログに書いた「オーダーカーテンって高くない?」というコピーが使われているのです。


紀州(奇襲)攻撃か!まぁ、こうしてブログですべて公開している以上仕方のないことです。同業者がパクるということは評価されていることなので、さらにパクられないものを考えていくしかないのです。


10月6日に書きました竹製ブラインドですが、1ヶ月もしないうちに羽根1枚反りました。もっとも懸念していたことで、事前にメーカーにも確認したところ、反りというクレームは一切ないということで初めての注文をしたのです。


製


竹製ブラインド2


 


 


 


 


 


 


 


当店は普段の行いがよくないのか、メーカーに言わせると「他社でないことが必ず1番に起こるのです」


こうした羽根の反りという問題はかつて木製ブラインドでも経験しておりますのであり得ることで、今回もたった1枚だけが反ったというもので不良品が混ざっていただけかもしれません。
でも、メーカーは「申し訳ございません」と書いてファックスが1枚流してくるだけで、すべてこちらが動いて取替えにいかなければならないので販売意欲が落ちますね。


竹製ブラインドは反りさえ気にしなければ良い商品です。
当店でも展示しています。


今日のブログは役にたちましたか。  はいクリック  



竹製ブラインド

最近、竹製ブラインド(バンブーブラインド)の問合せが多くなってきています。いつも見積もりだけで納品したことがなかったのですが、先日初めて受注し、納品しました。


フェデポリマーブルがだしており、木製ブラインドと同じぐらいで色付き商品があり、羽根巾も25ミリ、35ミリ、50ミリと対応しています。バランス付き、ラダーテープ付きもあります。価格は木製ブラインドと比較してみたのですが、サイズや仕様によって安かったり、高かったりしていまして、だいたい木製ブラインドと同じぐらいだと思えばいいかと思います。


竹製ブラインド(バンブーブラインド)の良さはやはり自然素材の温もりと風合いでしょうか。また、木製ブラインドよりはるかに軽いです。たたみ代も木製ブラインドに比べて狭いです。竹素材は耐久性も高く、通気性もありますが、天然素材なので、自然な歪みが生じることが多々あります。


 


竹製ブラインド2


竹製ブラインド1


竹製ブラインド3


 


 


 


 


 


 


 


ちらの竹製ブラインドは集成材を使用していて、無垢の竹とは違い反りにくいですが、反ったりしてもメーカーは保証してくれません。
木製ブラインドも同様ですが、そこのところはよくご理解ください。
アジアンテイストにはひじょうにいい感じです。


 


      ブログランキング ドット ネット     

 ブログの殿堂 くつろぐ  日記・ブログランキング    

 

人気のあるいろんなブログが読めますよ。クリックして覗いてみてください。

上を向いて歩こう♪♪


日航ジャンボ機墜落事故から今日で20年です。

搭乗していた坂本九さんも亡くなりました。夜、寂しくなった時や涙がこぼれそうになった時は上を向いて歩こうよ♪♪

でも、上を向いてもお金は降ってこないし、下を向いて歩く方がお金を拾うんだけど、気持ちはいつも上を向いていたいですね。

 

今週は早めに夏休みをいただきました。3日間テント生活をしている間に日本は大きく動きました。常に携帯電話からニュースサイトにアクセスし、情報は把握しており、予想どおりの展開ですが郵政民営化法案の否決、衆議院解散に何か期待感があります。

 

郵政民営化は、ほんとのところ是非はよくわからないですが、今においても民営化の流れの中で、価格競争で冊子小包なんかはかなり安くなってきていますし、そういう中では民営化はいいことだと思っています。

解散総選挙は国民の信を問うという意味でいいことですし、小泉さんの信念を曲げず、自己主張する姿勢は是非、外交面でアメリカや北朝鮮にも発揮してもらいたいものです。改革、改革というけれども、もっと自己改革が必要じゃないのでしょうか。

 

「自民党をぶっ壊す」という公約だけは実現してくれそうですね。9.11世界同時テロで世界が変わった日に日本も変わるのでしょうか。

 

8月5日に書きました「木製ブラインドの打ち合わせ」のブログの現場に取り付けに行ってきました。

ニチベイの木製ブラインドでW200×H192㎝でこの場合、ラダーテープが5本つきます。

このような話も事前にお客様に説明する必要があり、写真を撮ってきました。

ニチベイの場合はW151㎝以上、タチカワの場合はW161㎝以上でテープが5本になり、ラダーテープの巾はニチベイは38ミリと23ミリで選択でき、タチカワは25ミリです。

ラダーテープによるイメージが大きな影響を与えると思いますのでよく確認しましょう。写真は23ミリのものを使っています。

 


 



今日のブログは役に立ちましたか。  はいクリック 

 


  


 

 

木製ブラインドの打ち合わせ

本日は新築マンションにカタログをもって木製ブラインドの打ち合わせに行ってきました。

 

木製ブラインドの場合は確認しなければならないことと事前にお伝えしておかなければならないことがたくさんあり、そうでないとイメージが違ったということがあります。

 

私は今まで授業料をたくさん払って失敗もしてきましたので、そこのところはよくわかっているつもりです。

 

今日はニチベイの木製ブラインド「クレール」のカタログを持っていきました。お客様にお伝えしなければならないことはよくわかっているのですが、最近カタログをよくみていなかったので、それがどこに書いているのかすぐに見つけられず、何度もページを繰っていたら

お客様から『木製ブラインドはあまり売れていないのですか。なんか慣れておられないようで』と言われました。

 

たいへん失礼しました。木製ブラインドはよく売れています。

商品知識はどこのメーカーの営業員より勉強しているつもりですが、カタログに慣れていなかっただけです

 

確認点

①たまりの大きさ(木製ブラインドの場合は開けた時のたまり代が大きいのです)


 

②ラダーテープが必要か不要か。(ラダーテープがないほうがすっきりするのでそれを求められるお客様が多いのですが、そうした場合閉めた時にコードを通す穴が目立ちます。)


 

③ラダーテープの本数  ニチベイの場合巾が151センチ以上でラダーテープが5本つきます。W=160センチの窓ならばラダーテープが5本で40cm間隔ぐらいにテープがあり、目立ちます。

 

④ラダーテープの太さ 本数と同じで目立つ方がいいのか目立たない方がいいのか。

 

⑤バランスの仕様 今日の現場はカーテンボックスがあったのですが、バランスが必要かどうか。I型でいいのか、コ型がいいのか。

 

⑥羽根が5センチ巾のため、製作高さが4センチ単位になります。そのため、枠内付けの場合はぴったりサイズではなく、少し大きくなり、下があたる場合がある。

⑦内付けの場合、羽根の向きによって隙間があく場合があります。 


 

メーカーのカタログには、このようなケースの不都合な写真はほとんど掲載されておらず、お客様に説明するのにたいへんなんです。

 

この現場を納品したら写真を撮って公開します。

 



今日のブログは役にたちましたか。 はいクリック 

 


 

 


 

木製ブラインドのクレーム

月曜日に取り付けた木製ブラインドの現場で、窓内付けしたところ、隙間があきすぎるというクレームがつきました。
木製ブラインド1木製ブラインド2木製ブラインド3

写真は店内に取り付けているタチカワの木製ブラインド50ミリ巾のもので実験的に撮影しています。通常の製品高さは真ん中の写真のように羽根を平行にした時を基準にしています。

羽根を室内側に来る方を上にしたら(写真左)製品高さより長くなります。
(そのためか、ニチベイでは、商品寸法は窓側内側寸法より2センチ引いてくださいとなっています。)

羽根を室内側に来る方を下にしたら(写真右)、製品寸法より更に2センチぐらい上がります。
一般的にはブラインドを閉める時はこのような形にすると思うのですが、こうした場合、窓内側に通常の取り付け方をすると閉めると3センチ以上隙間があくのです。

このため、クレームがつきました。
こうした説明が見本帳のどこにもされていません。
今回はメーカーにお願いをして1枚羽根を追加で入れてもらい少し長くすることにしました。
メーカーの営業は我々に対してもきちっと説明をしないので、当店独自で、お客様用の説明書をつくりました。クリックすると大きくなりプリントできます。メーカー、同業者の方は一声かけてご利用ください。

余談ですが、皆様は金属ブラインドは凹側、凸側のどちらが表かご存知ですか

メーカーによって、裏表の表現がちがうのですよ
次回にお知らせします。

木製ブラインドの高さ