天窓・傾斜窓

エンドユーザーからのお問合せ(4) 簡易的な吹き抜けの寒さ対策

【お問い合わせ内容】

突然のメール失礼いたします。

LDKのダイニング部分が3500×1700ほど吹き抜けになっており、冬が寒くてたまらないので、家を建てて12年ほどになりますが、ついになんとかしようということになりました。

 

インターネットで色々検索しているうちに、貴店のホームページを拝見し、2012年11月15日のブログのように、二方にマジックテープ付きのレールを付け、そこへレースカーテンを付け、使わない季節はレールを外したいと考えています。

そこで、貴店のブログをカーテン屋さんに見せて相談したのですが、マジックテープ付きのレールを外した後、受けの金物が壁に何箇所か残ったままになってしまうとのことでした。

それがいかにも「受け金物」といった感じで。

ブログでは「クリップで留めてドライバー無しで外せる」と書いてありますが、どういったものなのでしょうか?

厚かましいお願いですが、レール、クリップなどの使用部材のメーカーと種類を教えていただければありがたいです。

2012年の施工なので、部材がもう無いかもしれませんが。

お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスいただけたらありがたいです。

 

【回答】

 

2012年11月15日のブログは見ましたが、違う内容でした。

多分、2012年11月13日のブログのことだと思います。

CIMG6006

こちらの天幕に使っているレールとクリップはサイレントグリスというメーカーの

ものです。

世界で16か国で販売網を持つレールメーカーで日本ではトーソーの関連会社です。

 

別の現場の写真ですが下のレールとクリップは同じもので、

サイレントグリスの#2116というマジックテープ付きのレールと

#3606というクリップです。

DSC00037

レールを外すと下の画像のクリップが残ります。

DSC09915

これはひじょうに便利で重宝しましたが、クリップのみ廃番になりました。

最後、私が残り全部買い占めましたが、それもなくなりました。

参考ブログはこちら

f89d58bc-s

これに代わるものとしてトーソーのレールのカタログに載っている

ピクチャーレールS-1にひと工夫をすればできます。

クリップで取り付けることができ着脱も簡単です。

レールにマジックテープがついていないので、接着タイプの20㎜巾の

マジックテープのオスを張り付けて、はがれないようにハドメをすれば

マジックテープ付きのレールが簡単に作れます。

これならば安価でできます。

こういうのをつくるときは、天幕を水平に張るのではなく、少し傾斜を持たせると

垂れ具合の違和感がなくなります。

 

続きがありますのでこちらをお読みください。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

傾斜窓に電動のロールスクリーンを取り付けました。

住宅メーカーの仕事で傾斜窓に電動のロールスクリーンを取り付けました。

実測に行った時の写真でクロスを貼る前の写真です。

dsc03421 dsc03422

開口部が巾170㎝で長さが71㎝の横長の傾斜の天窓です。

こういうところに電動で取り付けるのにいい商品がないのです。

タチカワ、ニチベイが傾斜窓用の電動のロールスクリーンをだしており、

ニチベイは25㎜巾の電動傾斜ブラインドもあります。

今回取り付けたのは、タチカワのホームタコス(電動)傾斜窓用ロールスクリーンです。

リモコン操作です。

dsc03529 dsc03530

dsc03537

dsc03532

dsc03539 dsc03540

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、そこでもう一度クリックすると

拡大します。)

電動ロールスクリーンの場合は、ボトム側にバーがありそちらにモーターがついていて

駆動コードを引っ張る形で昇降します。

光漏れを防ぐために上下に9㎝ずつのフレームが来まして、左右には7.5㎝ずつのフレーム

(オプション)がきます。

そのため、開口部が前後で18センチ、左右で15㎝狭くなり、この場合は

170㎝×71㎝の開口部が155㎝×53㎝の窓になります。

 

これでいいのか?

 

未だこういう商品はないのですが、35ミリ巾か50ミリ巾のスラットの電動傾斜ブラインドが

あればいいと思います。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

11年前に取り付けた天窓傾斜ロールスクリーンのその後

11年前にリビングの吹き抜けに取り付けた天窓用のロールスクリーンの

修理依頼がありまして、行ってきました。

2005年6月25日に取り付けた施工写真がブログに残っているのです。

こちらをご覧ください。

 当時の施工写真です。

546cb072 e74d5e82

0fad5ac9 d3c8a91c

この商品はニチベイの天窓傾斜用ロールスクリーンで、メーカーの製作範囲が

巾200㎝で丈が200㎝なのですが、規格外の丈280㎝でつくっています。

メーカーに確認すると、丈が長いと幕が垂れるという問題があるからできないとのことでした。

責任はこちらで持つからということで丈280㎝でつくってもらいました。

垂れることに関して、角度をつけて取り付けるので敢えてその垂れ具合をいかす

ことができるので問題はなかったのです。

ロールスクリーンが傾斜になるのに、取り付ける面が垂直だと負荷がかかるので、

それを少しでも軽減するためにフリーブラケットを使いました。

このフリーブラケットが錆びてきたので、交換の修理依頼だったのです。

ロールスクリーンは規格外でメーカーには責任はないので、それが問題になっていたら

どうしようかと思ったのですが、フリーブラケットの交換で済みました。

dsc03197

これが錆びたのです。

dsc03198 dsc03200

dsc03202 dsc03204

11年振りの訪問になりましたが、お客様はこの天窓ロールスクリーンのおかげで、

快適に過ごせてほんとによかったですとたいへん喜んでいただいています。

絶賛していただきました。

当時はメーカーも「ノンクレーム」ならOKで出荷してくれたのですが、

最近は、クレームは言わないという条件で出荷していても文句を言ってくる人がいて、

それをメーカーに振ってくる業者もいるため、規格外の商品はなかなか出してくれなく

なりました。

 

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

※インテリア関係者のオフ会(10月27日)のご案内はこちら

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

冷暖房の効率をあげるための吹き抜けに天幕を取り付けました。

今年の夏は暑そう。

この商売をしていますと、夏は思い切り暑く、冬は思い切り寒い方が

その対策商品が売れましていいのです。

ダイニングに巾78㎝長さ260㎝の吹き抜けがありまして、そちらに冷暖房効率を上げるために

簡単に着脱できる天幕を取り付けました。

DSC02637

取り付けた高さは270㎝のところ。

上からみた写真は下

DSC02638

両端は、トーソーのバランスレール(マジックテープ付きレール)で

着脱可能で固定しました。

DSC02624

梁が2か所あり、その下にJフックをつけて、生地を引っ掛けらるようにしました。

DSC02623

DSC02626

これで、出来上がりです。

ポイントは、エンドユーザーが簡単に取り外し取り付けが出来るように、

引っ掛ける部分をパンツのゴムのようなものにして伸縮させることです。

Jフックはネットで買いました。

画像検索で「Jフック」と入力すると、いっぱいJフックがでてくるのです。

そこで、この現場に合いそうなものをみて、元のホームページに行き、注文をします。

それがヨドバシカメラだったのです。

5個で税込216円で、しかも送料が無料なんです。

必要なのは4個なのですが、216円のものを買って、送料無料は申し訳ないと

思い、また使うから2セット10個432円を買いました。

そしたら、送られてきたのがデカい箱

DSC02542 DSC02543

封筒にいれて郵便で送れば、120円ぐらいで済みそうですが、ゆうパックで

送られてきました。

しかも送料は無料。

エンドユーザーの立場でいうと問題はないですが、小売店の立場でいうと、

こんな同業者がいたら、絶対に生き残れないと思いました。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

暑さ対策商品(10) 天窓にハニカムスクリーン

先日、ニチベイ主催のセミナーがありまして行ってきました。

第一部は「シーン別商品のご紹介」ということで施工例の紹介がありました。

これは、ニチベイ商品の良さのPRなんですが、これならば私のブログの方が、

各社との比較をしているし、良いことも悪いことも書いてますので、ユーザーにとって

わかりやすいと思いました。

ちょっと自信になりました。

第二部はメディカル・スペースデザイン株式会社の水口真理子氏の

「インテリア医学の実践」というセミナーでした。

水口氏は、色彩心理を用いた医療・福祉施設専門のインテリアデザイナーとして活躍されて

いる方で、これはたいへん勉強になりました。

コクヨに勤務されていて、第2子出産時にいろんなことがあり、出産後、

大阪大学病院に入院された時の経験から、医療施設の快適空間づくりに目覚められた

ということを話されていました。

医療施設に特化されていますが、そのつながりで院長宅や別荘のインテリアも

手がけておらます。

お話を伺っていて、これからの商売は絶対的得意分野をつくっていく必要があるなと

思った次第です。

私の場合は、「インテリア商品のホームオートメーション工事が得意」を

目指しています。

まずは、この地区のインテリアの電動商品や吹き抜け・天窓工事ならば

カーテン夢工房と言われるようになりたいのです。

 

さて、本題です。

 

個人宅のリビングに明かり取りのための天窓があるのですが、これが

夏には直射日光が入ってきて暑くてたまらいということで、遠方よりご来店

頂きました。

大きさ的には、70㎝×120㎝ぐらいで、取り付け高さは4m40㎝はあるのですが、

夏場はずっと閉めて置いて、冬場はずっと開けておくとのことだったので、

セイキ総業のハニカム・サーモスクリーントップライトタイプの遮光を

おススメしました。

160709-102847_R

天窓用ハニカムスクリーン

160709-102701_R

 操作は脚立に上って操作棒でします。

1年に数回のことなので、紐が垂れてくる操作より見た目はきれいのです。

閉めているのと開けているのとでは、暑さがぜんぜん違いました。

他の施工例  

セイキ総業のハニカムサーモスクリーンのトップライトタイプのカタログ

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

吹き抜けの寒さ対策に着脱可能簡易型天幕

11月16日のブログに「展示品のラグを差し上げます」と書いたところ、

4本中3本は引き受けてがあったのですが、円形のものがまだ1本残って

います。

どなたか必要な方はおられませんか?

引取りに来ていただければ無料です。

IMG_3570_R-490x368 IMG_3554_R-490x368

引き受けていただいたオレンジのラグはケーキ屋さんで余生を

送っています。

1ラグ

 

さて、本題です。

 

吹き抜けの寒さ対策に簡易型着脱可能の天幕を取り付けました。

吹き抜けは3600×2500㎜の大きさです。

このサイズだと可動式は難しいのです。

可動式のものはこちら

DSC00044

DSC00041

上からみると

DSC00048

今回は、季節によってお客さんが簡単に取り外しができるというのが

ポイントです。

一方は、壁にレールをつけてマジックテープで取り外しができるようにして、

もう一方はフックに引っ掛けるようにしました。

このやり方だと脚立があれば一人で取り外しができます。

 

マジックテープ付きレールはサイレントグリスのもの

DSC09915 DSC00036

このレールはクリップでとめていますので着脱もできます。

DSC00037

貼りつけていくだけです。

もう一方はフックです。

DSC09917 DSC00066

このフックは、インターネットの画像検索で「J型フック」でみつけました。

小さくて壁に残しておいても目立ちません。

引っ掛けるところは

DSC00038

我々の世代は「パンツのゴム」と言っているのですが、巾のある白色の

ゴムです。今はなんという名称なのかはわかりません。

エンドユーザーが取り付けたり外したりするには、伸びるものの方が

やりやすいのです。

DSC00047

ポイントは平行につけるのではなく、取り付け高さを変えて傾斜につけて

います。こうすることによって圧迫感を少しでも抑えられると思って

います。

ストライプの生地を選ぶことによって、でこぼこ感をごまかせるという

効果もあります。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

寒さ対策にリビング吹き抜けに可動式天幕を取り付けました。

今年は暖冬らしいのです。

ここ2日はこの季節にしてはひじょうに暖かいです。

小売り店をしていると夏は思い切り暑く、冬はめちゃくちゃ寒くないと

商品が売れないのです。

オーダーカーテン屋にとりましては、季節商品をアピールするために

季節ごとに展示サンプルを変えることはあまりないのですが、

この季節は寒さ対策商品がよく売れます。

特に当店の場合は、吹き抜けの施工例をブログにたくさん書いていますので、

全国から問い合わせがきます。

この商品はメーカーのカタログに載っているような商品ではないので、

現場をみて考えてつくっていますから、営業テリトリーの範囲でしか

お受けしていません。

でも、専門店ならば簡単に作れる商品なので、今回は当店が使って

いる部材について説明をしておきます。

専門店の方はこれを盗んでさらにいいものをお近くのエンドユーザーに

提案をしてやってください。

吹き抜けの寒さ対策でお困りの方は、近くの専門店にこのブログを

みてもらって、こんなのはできないかと聞いてみてください。

 

2015-12-10 10.37.40

2015-12-10 10.20.21

 

これは以前に書いたブログをみてご注文を頂きましたので、同じやり方です。

大きさが261㎝×261㎝で、天幕の商品をシステム化しているサイレントグリス

に聞いたところ、巾が250㎝超えるのは無理といわれたのですが、

私の今までの経験からしてできるだろうとおもって作ってみました。

イメージとしては

シャープシェードガイドレール付きコードレスタイプ水平移動という感じ

です。

【ここからは専門店向け】

ガイドレールはトーソーのスイートというレールを使っています。

レールを下向きにつけるのがよく滑っていいのですが、スイートの

シングル正面付けブラケットを使うと壁から4㎝ほど飛び出すので

ブラケットはニューリブの吊り金具Bを使っています。

2015-12-10 10.10.31 2015-12-10 10.10.47

2015-12-10 10.10.09

そうするとレールが下向きで壁にくっついたような付け方になります。(POINT1

(画像はクリックすると別のページに飛びまして、さらにクリックすると

拡大します。)

スイートの先頭には片マグネットランナーを入れると、閉めた時に

戻りがなくてぴたっと止まりますが、磁力が強いので、マグネットに

セロテープを4枚重ねて貼って磁力を弱めます。(POINT2)

レールのランナーには生地に縫い付けたリングをSカンで引っ掛けます。

生地に縫い付けるリングはシェードのリングのような樹脂のようなものは

紫外線に弱いので金属のワッシャーのようなものを使います。(POINT3)

ヘッドレールはサイレントグリスのベルクロ付レールを使っています。

取り付け方は下向きで、トーソーのニューバランス天井付けシングル

ブラケットでつけています。

2015-12-10 10.20.12

シャープバーはトーソーのプルーレを使っています。

色がウォームホワイトで透け感のあるレース地でもあまり目立ちません。

先頭はニチベイのロールスクリーンのウエイトバーウォッシャブル

タイプを使って生地を巻き込んでいます。

引っ掛けるところは、メタルグリップです。

これが伸縮棒と相性がいいのです。

2015-12-10 10.36.13

この操作用の伸縮棒はトーソーのプリーツスクリーンの天窓用の

しおりの操作棒ですが、すでに廃番になっていて、トーソーは完売しており

在庫はないです。

当店にはあと6本在庫がありますので、先着6名さまにはこれを使わさせて

いただきます。

生地は五洋インテックスのSL109-02を使っています。

あとは、ウエーブ感をどのぐらい持たせるかが重要です。(POINT4)

これは専門店の腕の見せ所です。

 

 こちらの現場で、私が工夫したところは開けた時のたまりが、垂れ壁から

下にはみ出ないようにすることと、

2015-12-10 10.38.09 2015-12-10 10.36.30

閉じた時に吹き抜けの窓について

いるバーチカルブラインドの下に触れないようにサイズをきちんと

出すことでした。

2015-12-10 10.37.06 2015-12-10 10.37.17

 

 

【12月22日追記】

追加で、キッチンとダイニングの間仕切りにハニカムスクリーンの

注文をいただいたので、取り付けに行って感想をききました。

開口一番

「すごい」と言われました。

凄く効果があって、薄いレースなので心配をしていたけど、下に

いても冷気をまったく感じなくなったといっていただきました。

閉めていても圧迫感がまったくないとのことです。

「12年間なんで我慢していたんだろう、もっと早くにすれば良かった」

とまで言っていただきました。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ